中古サントラ買いある記
今月の買いある記へ戻る

[2002年4月]

4月9日(火)  会社から帰って、病院に寄って妻を見舞い娘の顔を見て、時間なので家に帰ると特にすることもない。


こんなときはサントラだ。


今日も深夜も回ろうかというのにクルマを出して中古CD屋めぐりを始める。だから娘よ。お前が産まれた翌日に、父ちゃんはこんなことをしておったんだってば。

 今日は近所のブックオフめぐり。まずは目白の駅近くにある目白店。ここでは、前から目をつけていたシルベストリの「花嫁のパパ」を購入。以前に300円で見つけたときに買わなかったのでためらっていたのだ。950円で買うのも悔しいのだが、300円でまた見つかる可能性は、そうはないからしかたがない。やはり娘が産まれましたからね。これをレビューしないとね。という訳で、後に、家に帰ってサイトにレビューをアップしたりするのであった。

 この店では、他に坂本龍一「ガクの冒険」や、「ケイゾク/映画」を見かける。「ガクの冒険」はイヌ映画だし坂本龍一だが、椎名誠があまり好きではないし、またも聴いていない「宿題」がたまるのもいやなので控えておく。

 続いて、またもブックオフの、今度は練馬店へ。テレビドラマ「太陽は沈まない」のサントラ発見。ジャニーズの滝沢某(秀明、だったっけ?)と松雪泰子が共演した、医療過誤を扱った法廷ドラマ。被害者の息子である滝沢某が、加害者側の医者の娘と恋仲になるなどドラマチック過ぎる部分もあったが、なかなか見ごたえがあった。

 そのサントラであるが、実は、今年のアタマの「太陽」特集の時にレビューしようと探したのだが、テレビサントラも店頭での寿命は短く、見つからなかったので今回の入手は素直に嬉しい。

 内容は、ストリングスを中心にしたイージー・リスニング風と言えど、軽く流れずに悪くない出来である。2曲ほど、アップテンポのつまらない曲もあったが、ご愛嬌というところで。
TOPへ


4月8日(月)


長女誕生。


 今朝の早朝5時ごろ、初のわが子が誕生である。今日の狂乱ぶりは「管理人から一言」にも書いたので繰りかえさないが、いや大騒ぎであった。土曜日の夜中に産気ずいて、月曜日早朝まで30時間、妻も大変だったが立会い出産したこちらも3時間ほどしか寝ておらず、9時ごろ病院を後に帰宅。いったん眠って6時ごろにまた病院に戻り、妻と赤ちゃんに面会、そしてあれこれと手続き。夜、一週間ほど入院する妻を病院に残してまた家に戻るが、興奮して寝られやしねえ。


こんなときはサントラだ。


 アンタいったいなにやってんの、という妻の声が心の奥から聞こえてきたような気もしたが、深夜も回ろうかというのにクルマを出して中古CD屋めぐりを始める。・・・バカだ。

 というわけで、新居に近いあたりの、目をつけていたCD屋を回る。まずは池袋に近い要町(かなめちょう)の交差点にある「GEO」。レンタル屋だが、中古のCDもあるらしいので以前から覗いてみたかったのだ。残念ながらサントラCDに掘り出し物はなかったが、近作のDVD「A.I.」「キャッツ&ドッグス」、そしてこれは懐かしや「渚にて」、同じくDVDで買う。いずれも1000円代。かつてLDが数千円していた時代のインパクトがいまだに残っているため、「LDより進んだテクノロジーなのに2千円以下!安い!」という感覚で、ついつい買ってしまうのだ。本当は相場感があるのだろうけど。

 次は目白通りの「ブックトップ」。ここでは、まずは前から目をつけていた「エネミー・オブ・アメリカ」。音楽はハリー・グレッグソン・ウィリアムスかジョン・パウエルか忘れたが、いずれにしてもその出来は、よくも悪くもメディア・ベンチャーズ。ハンス・ジマー門下のこの人たちは、どうも曲の区別がつかん。ある意味予想とおりで、かつ期待はずれ。こいつも二度と聞かないかも。もう1枚、これも発見はしたが買っていなかった「ナチュラル」。レッドフォード主演の野球ファンタジーは、アメリカ南部の香りが満喫できるオーケストラ。音楽はデビッド・ニューマンだが、デビッド・フォスターも一曲書いている。

 さらにもう一軒、西武新宿線練馬駅近くにある「コミックひろば」。マンガ中心の、最近増えた新世代古本屋。CDは入り口の脇の棚に少々並ぶのみだが、J−POPと洋楽以外は1枚500円と安い。こういうところでは、売れ筋CDは絶対にサントラではない

 「ボディガード」や「天使の贈り物」などの、毎度のことながらどうでもいいCDの中で発見したのが、ジョン・デブニー「リプレイスメント」。ジーン・ハックマンとキアヌ・リーブスのアメフト物語。ありがちなロック・コンピ盤だが、デブニーの曲の収録数が半分近かったので、エイヤッ、と買ってしまう。500円だし。聴いてみたら、ありがちなコンピ盤だった。ロックなデブニーのスコアも、まあ、どうということはない。

 娘よ。お前が産まれた日に、父ちゃんはこんなことをしておったぞ。
TOPへ


4月1日(月)  池袋レコファンで「エリン・ブロコビッチ」を買う。以前から目をつけていたのだが、1650円という値段にためらっていて、価格が下がらんかと思っていたら下がらんので買ってしまう。そろそろ限界。「見つけたときに買え」の原則を破ると、不安でしょうがないです。トーマス・ニューマンの乾いた、かつ軽めのピアノ・ジャズ。映画の雰囲気によく合っていた。

 もう1枚はジョン・バリーのコンピ盤「ムービオーラ」。妊娠中の嫁さんの胎教サントラにはなにがいいか掲示板に書いたら、当サイトの掲示板で「はじめから終わりまで静かで流麗な演奏で癒しにGOODだ。なぜ買ってないのかわからない。自己批判を求める。猛烈に糾弾する。坂本は九ちゃんである。安保粉砕!」とすっぽんさんに書かれた(だからそんなヒドいこと書かれてません。ウソですってば)ので買ってみた。こら確かにイヤシ系です。正確にはセルフカバー演奏集ですが、いいもん教えてもらいました。2枚つづけてすみません、すっぽんさんサンクスです。
TOPへ



[2002年3月]

3月22日(金)  劇場で見損なった「みんなのいえ」を、ようやくビデオで見たのでHMV池袋にサントラを買いにいく。服部隆之の音楽は、ケイジャン・バイオリン(だと思う)を使ったのどかなジャズ。サンバの名曲「ブラジル」やルロイ・アンダーソン風の曲も聞こえたりして、通底するのは「ひたすら能天気」。いいなあ、むやみにのどかで。

 もう1枚はクインシー・ジョーンズ「バンクジャック」。当サイトの掲示板で「なぜレビューで取り上げられてないのか不思議だ。すごくいいのに。ノリノリなのに。自己批判を求める。猛烈に糾弾する。アストロは球団する。闘争勝利!」とすっぽんさんに書かれた(いや、そんなヒドいこと書かれてません。ウソですウソ)ので買ってみた。・・・ノリノリだ。いいではないか。間に挟まる、私の大好きなスタンダード「君微笑めば」("WHEN YOUR SMILING")の女性ボーカルもいい。早く買えばよかった。
TOPへ



[2002年2月]

2月2日(土)  クルマの車検に荻窪界隈へ向かい、帰りにブックオフ荻窪店へ。ここに来るのもひさしぶりである。引越しして以来ではないか。

 950円の通常コーナーに特に掘り出しものはなし。壁際に寝返りをうってみたら750円以下の安売りコーナーが出来ていたのでのぞいてみる。ブックオフは、このコーナーのチェックが欠かせないのだ。一般人に売れないCD、イコール、マイナーなサントラ、という可能性があったりするので。

 そうすると、あったあった。まずは「ザ・スタンド」。スティーブン・キング原作、ゲイリー・シニーズ出演、放映はNHKの海外産連続テレビドラマ。通算で3分ぐらいしか見たことないし、作曲者もよく知らない人だが、SF関連なので思わず買ってしまう業の深さよ。聴いてみると、アメリカ映画で「荒野」を表現するのにお決まりのギターが聞こえてきたりしたが、まあ可もなく不可もない仕上がり。こんなもんだろう。・・・二度と聴かない気がするが。

 もう1枚は、以前に吉祥寺で見かけて買い損なっていた「ドゥ・ザ・ライト・シング」。テレンス・プランチャードのサックスが映えるコテコテのジャズで、なんともいい具合。しかし、これを聴いて喜ぶならちゃんと普通にジャズも聴けよ>俺、と複雑な気分にもなる。
TOPへ



[2002年1月]

1月26日(土)  妊婦の運動ということで、奥さんと上野動物園へ行く。有料駐車場に結構長い時間とめたので、料金を稼ぐためにデパートのマルイでなにか買物をしようということに。

「あたし、本を買うけど、駐車場料金割引には全然足らないね。いま特に欲しいものないし・・・」
「はいはいはいはいはい。欲しいものあります。CD欲しいですCD。はいはいはい。CD買います」

 常に欲しいものはあるのが、マニアの性。こういうときは、駐車場代に都合がいい。単に理由をつけてるだけって言うな。

 というわけでマルイの新星堂。まずは、冨田勲のひさびさの映画サントラ「千年の恋 ひかる源氏物語」。そして、「ホワイトアウト」以来の住友紀人のアクション映画「ソウル」。重量感にはいささか欠けるが、ストリングス中心のアクションスコアは、この手の映画としては及第点。そしてもう1枚は、ジョン・バリーの「ナック」。どうやら廃盤らしいので買っておくことにした。聞いてみると、これがまたシブくてオシャレなジャズ。渋谷系が発掘するのもわかるわかるわかる。
TOPへ


1月13日(日)  遅まきながら、明治神宮へ奥さんと初詣。あまり神サンは信じていないが、とりあえず無事の出産を祈る。さて明治神宮は渋谷付近。ここまで来たら行かずばなるまい今年初めてのすみや詣で。神サンは信じてなくてもサントラなら信じられる。もっとも、あまり信じていると裏切られることもまた多いが。・・・なんのこっちゃ。

 妻を店の表の休憩所に残し、私一人店内へ。店員さんに新年のあいさつをして、取り置きしてもらってた2枚を受け取る。デビッド・ニューマン「102」はご存知ディズニーの犬映画。これはスコア収録の海賊盤。ディズニー映画はスコア盤が出にくいのでありがたい。もう1枚はジョン・スコット「影なき男」。同名のモノクロ作品の夫婦探偵コメディ(そう言えばこれも犬が出ていた)ではなく、シドニー・ポワチエのFBI捜査官とトム・ベレンジャーのマウンテン・ガイドが挑む山岳大追跡映画。スコットの渋い曲が盛り上げる佳作であった。日本でも未公開のこんなものが手に入るとは、ありがたい話だ。

 妻もいることだし、あまり長居もできず早々に退散。
TOPへ


1月12日(土)  当サイト常連のAさんから、「誕生日プレゼント」ということで、録音したCDをいただく(私の誕生日は1月なのだ)。同い年のおっさんから「誕生日プレゼント」というのも不気味なモンであるが(暴言多謝 <そう思うなら最初っから書くな)。

 で、その録音していただいたのは、モーリス・ジャールの「落陽」のスコア。ボーカル・コンピ盤は出ているがスコア盤は未リリース。いやもう太い音作りに感激。Aさんに感謝感謝。
TOPへ


1月3日(木)  新年最初の中古屋は、鎌ヶ谷大仏の「ワンダー・ステーション」。倒産後に流通から市場に出回り(と思われる)、他店では300円〜1000円程度だったSLC盤に2000円近くの値付けをしていたこの店。店内から「ぼったくるぜベイベェ」という妖気を漂わせていたが、店から5分でブックオフがあることにようやく気づいたらしく、下は300円から上は2000円までマトモな値段になっていた。よいことである。

 で、新年初のサントラは、まず大谷幸の「クロスファイア」。新譜で買うつもりでなんとなく買わないでいたら、1280円で発見。ほいほいと買ってしまう。シンセ中心で少々軽いが、メロディのメリハリはさすが大谷幸である。

 もう一枚は、松本幸四郎や筒井道隆の大芝居がかもし出す普通のテレビドラマと違う異様な空間に、悪ノリとしか思えないゴージャスなオーケストラがはまる「王様のレストラン」。これ、タマに中古屋で見かけるのだが、意外に貴重品らしく2000円を切ることがない。980円なのでこれも買い。最後は、デビッド・マンスフィールドの「逃亡者」。マイケル・チミーノ監督映画以外では曲を書かないマンスフィールドのどろどろ浪花節は480円。まあ、安いからいいか。
TOPへ


Copyright(C) by FUNA
今月の買いある記へ戻る