サントラ買いある記
MENU

[2003年12月]

12月31日(水)  年末。 「やる気の神」がどこからか降臨し、なぜか大掃除に夢中になる私。 「いつもは汚いまま放置してるのにどうしたのよ?!」と奥サンの誹謗中傷ももののかは、自分の部屋兼物置兼喫煙室を2日がかりで整理。 古本屋に売る本を選び出し、後は家中の窓を拭くと、残るは洗車だ! 行ってくるぜ!

「ちょっとー。 もうゴハンだよー」

 止めてくれるな嫁。 というわけで要町交差点のガソリンスタンドにクルマを放り込み、古本の詰まった袋を抱えてブックオフ要町店 へ。 今年最後の中古CD詣でである。

 品揃えにそれほどの動きはないとは言え、本日の収穫はめでたく2枚。 まずは「機動警察パトレイバー劇場版2 プレ・サウンドトラック」。 本編公開前にリリースされたサウンド・スケッチらしい。 パトレイバーのサントラは劇場版、劇場版2、テレビ版と既に三枚買っていて、本編に使われていない音楽のこの盤はまったくいらないし、かつ内容も全然知らないにかかわらず、なぜか気になって気になって仕方がなかった1枚である。 自分でも不思議なのだが。 かと言って新譜を買うほどのモンでもないし、中古で見つかったのは嬉しい。 聴いてみると、さすがに実際のサントラに比べて力はないけれど、これはこれで十分聞かせる。 本編サントラと別の角度で面白い。


 もう一枚は 「盲導犬クイールの一生」。 なんと! これがサントラが出ているとは知らなかった! だったらもっと真面目にテレビ見たのに! (<本末転倒の極み) 。 同名のベストセラー写真集のテレビドラマ化。 原作は、私は盲導犬の一生について知りすぎているせいか滂沱の涙というわけでもないけれど、それでもしみじみいい写真集。 音楽はピアノとストリングスを軸にしたヒーリング系(こういうドラマでアクションバリバリのデジロックだったら怖いわ)。 サントラとしてはメロディが強くて映像より前に出すぎている気もするが、この手の優しげな音楽にありがちな「ぬるさ」は少なく、一枚のアルバムとしていい感じである。 癒される。


 さて、手提げ袋いっぱい、50冊ほどのモロモロの本は、全部で450円にしかならなかった。 値段のつかない本も多数。 引き取って処分してもらうことにしたが、後学のためになぜ値段がつかないか訊いてみる。


「この本日焼けしてますよね。 その日焼けがページの中まで及んでるんです。 これだと小口を研磨してもダメなんで」
「はあなるほど」
「あとこちらの本」
「はい」
「ページが折れてるくらいはですね、伸ばして積んで置いておけば目立たなくなるんで大丈夫なんですよ」
「ふむふむ」
「でもこの本は湿気で全体が皺になってますよね。 これはもう元に戻らないんで、ダメなんですよ」
「ごもっともですな」


 自宅へ戻りまして。


「奥さん。 あんたが風呂で本読むから」
「あははははー。 ごめんねー」


 いや、元々ブックオフで100円で買った本ですけどね。

Amazon.co.jp アソシエイト 「機動警察パトレイバー劇場版2 プレ・サウンドトラック」を購入  「盲導犬クイールの一生」を購入 
TOPへ



[2003年8月]

8月15日(金)  今日も雨。 午後に、散歩できないので退屈そうなまのちゃんを連れて軽くドライブ。 ・・・江古田の 「COCONUTS DISC」 に行ってきました(^^;)。 特に収穫なし。 小雨なのでもう少し回ろうかと思ったら、まのちゃんがチャイルドシートで寝てしまったので自宅に引き返す。

 夕方にちょっくらブックオフへ。 まのちゃんはまだ寝ているので一人だが、お風呂に入れる時間のために1時間しかないときやがった。 近場を二軒、回ることにする。

 目白店、またCDコーナーの置き場が変更になっている。 よく変える店である。 村松崇継「狗神」を入手。 以前買ったピアノ・アレンジ・バージョンがなかなかよかったのでオリジナル・サントラも探していたのだ。 他に特に掘り出し物なし。 750円コーナーに、ワーナー旧盤の「ブリット」がありましたよ。

 時間がないが、要町店も回ってみる。 ジョルジュ・ドルリューのSLC盤「ロンドン・セッション VOL.1」、「イルカの日」がある。 「ロンドン・セッション」は名盤らしいので買ってみることにする(「イルカ」は持っている)。 他に「ドラゴン〜ブルース・リー物語」とかテレビの「マイアミ・ヴァイス」ぐらいか。 この「マイアミ・ヴァイス」って一頃ヤフオクとかで高値がついていたが、よく見かけるんだがなあ。 VARESE の中国映画ベスト集 「ONCE UPON A TIME IN CHINA」 が、以前の2枚から3枚に増えている。 売れねえなあ、おい。 お。新譜の「ターミネーター3」がある。 1850円とちょっとお高いが、まあいいやと買ってしまう。

 あとは、「その他」コーナーをつらつら眺める。 おや、これは。



今ここに集え、1970年代以降生まれの特撮音楽ファンよ。



 東映特撮系を中心に、覚えているものだけでも次のCDがありました。 いずれも1850円。 貴重なものもあるんじゃないですか。 


ジバン、カクレンジャー、ジェットマン、ブルースワット、ウィンスペクター、ジュウレンジャー、エクシードラフト、ソルブレイン、ビーファイターカブト、仮面ライダーアマゾンソング集、 東映戦隊ヒーロー15:バトルフィーバーJ〜五星戦隊ダイレンジャー、東映戦隊ヒーロー主題歌集2、東映戦隊ヒーロー主題歌集3、ウルトラマンティガ、ウルトラマンティガ2、ウルトラマンコスモス1、ウルトラマンレオ


 特撮趣味から手を引いた方がいっぺんに処分したんでしょうね。 結婚でもしたんでしょうか。 しかしすげえコレクションですな。 私がヒットするものはVAP盤の「ウルトラマンレオ」ぐらいだが(他のウルトラは持っているのだ)、「円谷15枚組」でほとんどの音源は揃ってるしなあ。 ずっと売れずに950円に落ちたら買おう。 しかし「ウルトラマンパワード」がないのは残念。
TOPへ



8月14日(木)  今日は雨。 起きたら、日本一可愛い愛娘(<重度の親バカ病だからこの表現は勘弁してくれ)・まのちゃんが泣き喚いている。 散歩に行けと要求してるようだが、雨ではそれもかなわぬ。 しかたなくクルマに乗せてドライブすることにする。 中野のあたりを通りがかった時に、ショッピングビルのブロードウェイの駐車場を見かける。 そうだ! ここは雨に濡れずに店に入れるではないか! そこで、午後も夕方近くになって、再度娘を連れてトライすることにした。 目的はもちろん中古CD屋だ。 実は、某氏からいただいたメールで、ブロードウェイにあるフジヤエービックCD SHOPが衣替えしたとの情報をいただいていたのだ。


私 「ちょっと行ってこようと思うんだが」
妻 「まのちゃん、連れてってよ」



 了解である。 妻。  いったいアタシをどこに連れて行くのよ、という疑問を顔一杯に漂わせた娘をクルマのリアシートに置き、童謡のCDをかけながら中野中野なっ・かっ・のっ。 ところで娘よ、童謡の曲間はたった2秒ぐらいしかないのに、音楽が止まったと泣き叫ぶのはやめてくれんか娘よ。


 20分でブロードウェイ到着。 古マンガ屋、アニメ屋、占い屋、フィギュア屋など、びっくりするぐらいオタクな店が集まった西の秋葉原、オタクの牙城、オタクの夢の島、オタクの要塞警察、オタクのアラモ砦、中野ブロードウェイはひさしぶりである。 ビルの中に入ると漂うオタクの香りを胸一杯に吸い込む。  ・・・ごほごほ。 汗臭い。

 取るものも取りあえず3Fのフジヤエービックへ。 この店は、「フジヤエービック・レコミンツ」という名前に変わっていた。 「レコミンツ」の名前の由来は「状態の良い(MINT)商品をお薦め(RECOMMEND)し、何度でもご利用(RE COMIN')いただきたい」ということだそうである。 一所懸命、考えたんだろうなあ。 いや、いい名前だと思う、本当に。 しかし "MINT" という言葉は、海外のオークシン以外でもメジャーな言葉なんだろうか・・・。

 ブロードウェイ各所に散在しているこの店、以前のLD館はDVD館に変わっている。 ちなみに、LDの買取は4月で終了したそうだ。 ひとつのメディアが終焉を迎えた感じがするねえ。

 サントラを探しに洋楽の置いてある店に行くが、サントラがない。 店員に聞くと、アニメ関連や映画関連は、別の店に一本化したようである。 映画専門、アニメ専門で一軒ずつあるようだ。 アニメ専門店は以前からあるから、映画専門店が新設されたということだろう。

 映画店に行く途中で、まずアニメ館の前を通りがかる。 店名は、「レコミンツ SIDE-B」。




映画とアニメは、裏面かよ。




 店のチラシを見ると、音楽DISC専門店は「レコミンツ」、映画・アニメ・特撮専門店は「レコミンツ SIDE-B」となっている。 別法人化したようにも見受けられないし、同じ中古屋で、わざわざ分けることもなかろ。 いやもしかしたら、アニメや特撮が差別されたのではないか。 店のスタッフではこういう会話が。


重役 「さてリニューアル後の体制だが、音楽関連と、アニメ・特撮・映画を別組織にする。 後者を SIDE-B とする。 音楽の方が、言ってみれば SIDE-A だな」
SIDE-B 「ちょっと待ってくださいよ。 なんで我われがB面なんですか。 裏稼業扱いはひどいじゃないですか。 必殺うらごろしですか。 必殺必中仕事屋稼業ですか。 隠密同心心得の条ですか。 ひとつ人の世の生き血をすすり」
SIDE-A 「うっせえよ。 すぐそういうマニアな話が出てくるからオマエら「裏」なんだよ。 そもそも最後のは桃太郎侍だよ」
SIDE-B 「なんで知ってるんだよ。 オマエら、音楽扱いだからってデカイつらすんなよ。 ふたつ不埒な悪行ざんまい」
SIDE-A 「だいたいよう、アニメとか特撮とか、キショイんだよ。 いい歳こいて美少女とかロボットじゃねえだろ。 一生童貞でいろよテメエら」
SIDE-B 「やかましいわ。 オマエらだってパンクってなんだよ。 体中からトゲはやすなよ。 痛いんだよすれ違うとあたって。 去年の傷害事故の4%はパンクが原因なんだよ」
SIDE-A 「なんだとテメエ。 大体、来る客来る客みんなデブで汗臭いんだよ。 床がいっつも汗でぬるぬるで掃除が大変なんだよ。 オマエらの客が来ると湿度が10%あがるんだよ。 オマエら客に風呂入るように言っとけ」
SIDE-B 「そっちだって金のない小僧ばっかりじゃねえか。 しかもウォークマン聞いてムダに身体ゆすってるし。 いつでもどこでもルズム取ってんじゃねえよ。 なにがラップだよ。 メロディが書けないだけじゃねえか。 ダジャレだけで音楽作ってんじゃねえよ。 夕飯の残りでもくるんで冷凍しとけ」
SIDE-A 「きいいいいい。 あたしのドラゴンアッシュ様になんてこというのよ。 そっちだって今どき歌詞のない暗い音楽なんて聞くヤツいないわよ。 なにがサントラよ。 トラは阪神だけで十分よ」
SIDE-B 「うるせえ。 ウタダ? スピード? ヤクでもやってんのかよ。 いつまでもジャリタレの歌で商売やってろよ」
SIDE-A 「キミたちうるさいよ。 まあクラシックの僕には関係ないけどね」
全員  「版権ギレの再録でボロ儲けしてるジャンルが何抜かす」
重役  「ああわかったわかった。 やはりキミたちの間には抜きがたい意見の相違があるようだな。 やはり分けて正解のようだ」


 という会話が交わされたことがあるわけがない。 (レコミンツ関係者さま。 万が一、この文章を読むことがあったら、あくまで冗談ですからね冗談) しかし、思わずノリで書いてしまったが、俺って、結構、ヒドいこと言うねえ・・・。


 長い前フリの後でようやく映画専門店に到着。 メインはやはりDVD。 サントラは店の片隅で、まあ500枚ほどか。 ベビーカーを押すスペースなぞないので、まのちゃんをやっこらせと抱っこして、いざ、店内に突撃。




ああっ。 CD投げちゃダメっ。 ポスターはがしちゃダメっ。 それは傘立てだから触んないでっ。




 一番上の棚は・・・300円がザックザク。 主に古い国内盤。 「バットマン(スコア)」など、珍しいものはないが。 邦画では「快盗ルビイ」なんかも300円。 ひところは結構な値段がしていたのに、随分値崩れしたものだ。 しかし、このコーナー、改装直後に行ったらかなりいろいろあったのではないかと思うと悔しい。 きっとあったに違いないのだ。 あったに決まっている。 きいいいい。 枕、涙でビショ濡れ。

 中段からは通常の値段。 「ハリー・ポッター」が二作品とも。 「秘密の部屋」はまだ買っていないので抑えようか迷う。 900円。 後は特に興味を引くものはないが、あったあったよ隅っこに、SLC盤のモリコーネ「ある夕食のテーブル」 ("METTI, UNA SERA A CENA"(1969). 日本未公開)。 珍しいので買っておく700円。 さらに下の段には、同じくモリコーネの輸入盤「HOLOCAUST 2000/SESSO IN CONFESSIONALE」。 カーク・ダグラス主演のオカルト・サスペンス「悪魔が最後にやって来る」と、その邦題が60年代のドイツのエロ映画かよとツッコミたくなる「性の告白」のニ作品カップリング(どちらも70年代の作品)。 ああ、マエストロ、相も変わらず聞いただけでオバカな映画に曲を書いてるねえ。 どっちも見てないけどさ。 価格はなんとたったの500円だよお立会い。 ちなみに店頭には後2枚、ありました。

 今日の収穫は以上のとおり。 後はまのちゃんと喫茶店でバタートースト食って帰りました。 折角ジャムをつけたのに、一度、吐き出してからおいしそうに食べなおすのはやめてくれんか。 お父さんは、オマエに変なモノは食べさせないぞ。

 そういえば2Fの音吉プレミアムにもよろうと思ったが、店が狭いのでやめる。 それにしてもどこにでもあるな「まんだらけ」。 どこに行ってもあるから、自分が何階にいるかわからん。 オタクの迷宮かここは。 しかも、コスプレ館とか自動車趣味館ってなんだ。 コスプレの店は他にもあり、なんつうかスゴイところになりつつあるなあここ。 



 ・・・あっ。「ハリー・ポッターと秘密の部屋」買い忘れた。 実は正直、最近のジョン・ウィリアムスっていまいちノれないもんで。 なんか芸術的な方向に走りすぎてないか? 聞いてて、いい曲だと思うことはあるんだが、全然、(「燃える」という意味ではなく、いろんな意味で)熱くなれないんだが。 
TOPへ



[2003年7月]

7月27日(日)  最近、引きこもり気味の奥さんを無理やり連れ出し、娘の散歩も兼ねてクルマで練馬に向かう。 知人が入院してしまったので、入院中のヒマつぶし用に本を買いにいくのである。 


妻 「もー。めんどくさいなあ」
私 「たまにはよかろう。 西友の駐車場に停めてだな、本屋とブックオフに行くよ。 あと駐車料金のために西友で買い物しよう」
妻 「お見舞いなのに古本なの?」
私 「そんなわきゃない。 ちゃんと新品買うよ」
妻 「そのブックオフってのはなによ?」
私 「いいじゃないか。たまにはいいじゃないか。いいじゃんいいじゃん」
妻 「全然関係ないじゃない。 あんたの趣味じゃない」



 奥さん、機嫌悪いです。 


 ブーブー言う奥さんを連れてクルマで5分、江古田の駅前を通ると真新しい中古CD屋が。 なんと、武蔵大学前にあった 「COCONUTS DISC」 です。


私 「おーーーっ! 移転して新装開店したんだ。 寄りたいなあ。 寄っていきたいなあ」
妻 「オマエはそれしかないんか」





はい!(<元気よくお返事)




 さて、首尾よく本を買い、いよいよブックオフ。 ひさびさの練馬区役所前店。 あんまり時間がないのでCDコーナーに直行・・・しようと思ったら、狭い通路にベビーカーが邪魔。 ベビーカーをたたみ、まのちゃんを抱っこしてCDコーナーにそれ行けやれ行け。


 サントラコーナーは下の方の段にあるので、まのちゃんを抱えてしゃがみこむ。 なんかいろんな色がキラキラしてていっぱいいっぱいあってあああああ楽しい楽しい楽しい楽しい・・・と興奮したのは我が娘であって、私の膝の上に立つと、手が届くCDを手当たり次第につかもうとする。 それに対して防戦一方の私と言えど、CDに賭ける執念は娘の比ではない(当たり前だ)。 それでも棚に視線を走らせ右から左へ西東。




あった。




 本日の収穫は、TOTO「デューン・砂の惑星」。 それだけだったら既に持っているのだが、これはプロモ扱いで出た完全盤の方である。 すごいなあ。 誰が売ったのやら。 数千円はするだろうになんとたったの950円だよお立会い。  実は映画にも音楽にもそんなに思いいれってないんだけど、つい買ってしまう業の深さよ。 と考えつつも、相変わらずCDを手にとっては投げようとするまのちゃんを防戦中。 ああ、しょうがないなあ。 はい、じゃあこの「デューン」を持ってて。




わあっ。 投げちゃだめ。




 というわけで今日の収穫はこの1枚。
TOPへ


サントラ買いある記へ戻る
Copyright(C) by FUNA