CDファイルの謎
1999/05/03
BACK


 CDも千枚を越えると置く場所なんかない。ラック(というか本棚)は既にいっぱい。今は一個100円で買ってきたカゴにゴソっと入れてカゴごと積んである。このHPを始めるためにサントラCDは全部表計算ソフトに入力してデータとしては整理したのだが、CDの現物は全く未整理で、スキャナでジャケットを取り込むのにも1枚を探して大騒ぎである。

 これではいかんとついに人生には三つある袋のうちの一つの堪忍袋の緒が切れた。全く別の形で整理する必要がある。とにかく、場所を稼がねば。
 中古CD屋に大量に売り払って豪快に場所を減らすことも考えたのだが、そんなことをしたらゲシュタルト崩壊を起こす。そこで、「CDファイル」を使うことにした。

 コンピュータ用のCD−ROMではおなじみの収納用ファイルであるが、最近は音楽CD用もある。コンピュータ用との最大の違いは、ジャケットの収納ポケットがあるということ。これにほうり込んで元のプラケースを捨てれば、1/3ぐらいまでスペースダウンである。
 ただ、高いのだ。24枚収納で1800円強。CD1枚あたり75円。1000枚ともなると・・・・75,000円! という訳で安いのを探していたら、1380円というのがあった。コンピュータ用なのだが、「音楽用CDも使えます」という触れ込みである。ジャケットの収納スペースがあるらしい。
 早速買い込んで、CDを収納してみた。

裏ジャケットが入らない。

 CDは確かに入る。表ジャケットも収まった。が、CDケースのトレイを外して引っ張り出した裏ジャケットを入れるには、幅が全くの寸足らずである。
 どこが、音楽用CDも使えます、だ。それは確かにCD自体は入る。だがこれでは誇大広告もいいとこである。許すまじ。JAROに訴えてやる。

 まあ、コンピュータCD−ROM用だから仕方ないかも、そう思って今度はオーディオCD用のを探しに行った。
 ところがこちらも同じ。今度は買わないで店頭で見てみたのだが、やはり裏ジャケが入る大きさではない。MILANO、JESTAX(いずれもメーカー)どちらも駄目である。
 なんと間の抜けた商品であろうか。それとも最近の若い者はジャケットだけ収納して裏ジャケットは捨てるのか。そんな訳はないだろう。

 携帯用、と割り切っているのか。

 そこで探しつづけると、48枚収納の保管ファイル、というのがあった。なんとオビ(背ラベル)までも収納できる。「実用新案」と誇らしげに書いてあるし、何せ「保管」が目的なのだから、流石に裏ジャケも入るはずだ。
 商品の写真がパッケージにあるのでじっと見てみると、オビと表ジャケが並んでピッタリと収まっている。

ん?ピッタリ?

 なんとやはり裏ジャケが入るスペースがない。
 ここまで来ると馬鹿を通り越して確信犯である。背ラベルを保管する人が裏ジャケを捨てる訳がない。私のようなボケた顧客が買って、悔しがるのを想像して楽しんでいるとしか思えない。悪魔のような社員ばかりかJESTAX(^^;。

 こうなったらオーディオ専門メーカーしかない。彼らならわかってくれる。私と同じ思いを共有している筈だ。

 ナガオカ。オーディオ・テクニカ。

 同じだっ。どっちも駄目だっ。

お前ら何を考えている?

 こういうアイディア商品を作る会社の姿勢は不思議だ。謎。要するにコンピュータCD−ROM用の素材を使ってでっちあげたというのはわかる。でも音楽用CDの「保管・整理」を目的に1枚でも収納してみればわかりそうなもんだが。だいたい、ナガオカなんか収納ホルダの1枚ごとにインデックスまで付けている。そこまでしてCDを整理する人が、裏ジャケット捨てるかあ?ちょっとは考えてみろってんでいべらぼうめ。
 ダマされて(もはやその域である)買ってしまった人は不満に思うに決まっている。一見さんに売ってそれでおしまい。リピートは全く考えてない訳だ。顧客満足度なんて言葉、聞いたことないんだろうな。

 うららかな春の土曜日の昼下がり、非常に不思議な思いをした出来事でした。俺のCDの整理はどうしてくれる。


BACK