江戸東京博物館
以前から行ってみたかった、江戸東京博物館なるところに11/28行ってきました。観光で日本各地を旅行しますと、必ずその土地の地史を扱った博物館が存在しますが、これもそのひとつ。目の前に立つとその巨大さに圧倒。流石、鈴木ハコモノ都政の最後っ屁。立派なのはいいことですが、いくらなんでも金使い過ぎやろ。かなり規模がでかいと聴いていましたが、なるほど、常設展示はわずか2フロアなれど面積は広いし、展示が何せ真面目なもんだからいちいち綿密に見てると確かに時間がかかります。
「江戸・東京」と名前がついてあるだけあって、場内は江戸ゾーンと東京ゾーンに別れ、申し訳程度に「通史ゾーン」がこさえてあります。要するに、日本の首都たるふたつの時代に焦点を合わせ、その歴史と生活、風俗を紹介しようという趣向。実は私は、もっとも興味がある「幕末」期がどうだろうかと思って行ったのですが、そういうことだから幕末なぞはまるで無視。そもそも幕末の主役となった都市は京と長州であったことは論を待たないところで、江戸は無血開城と大政奉還の時ぐらいしか出てこないのですが、だからこそ、どんな風に展示されてるか見たかったのですがこれは残念でした。しかし、どちらもなんだかんだいいつつ日本の中心地であったところですから、その歴史は日本の歴史と重なる訳で、地誌博物館というより歴史館の趣きがあります。知識が伴えばかなり見応えありますのでおすすめです。私は、休憩含めて4時間も居て、結局、常設展しか見られませんでした。ちなみに企画展は「日米のあけぼの」。それにしても、東京オリンピックの「前畑ガンバレ」や226事件の「兵ニ告グ」等の放送の録音テープが聴けるとは思ってもみませんでしたよ。(入場料:常設展、企画展それぞれ900円。駐車場2時間1000円)
BACK