管理人から一言・2002年9月

管理人から一言へ戻る



2002年9月30日(月)「駐車場マーチ」

 マンションの駐車場を、外の平置きから、地下の機械式の方に移しました。
 キーを挿し込んで、スイッチオン。ゲートが「ガアアアア」と上がり、愛車を載せたトレイが「ゴゴゴゴゴ」と下がってきます。

 その時、アタマの中で、「ウルトラ警備隊マーチ」や「サンダーバード」が鳴り響いている私は変でしょうか。


変じゃありません。 (<当サイト常連読者の喝采とともに)


 ありがとうございます。 TOPへ


2002年9月29日(日)「楕円形は緑」

 都営地下鉄の路線図を見ていて、妙なことに気がつきました。都営大江戸線で囲まれた丸の少し左下に、緑色で、楕円形に塗られている部分があります。これ、パスネット(乗車用プリペイドカード)に書いてある路線図もそうだし、駅に貼ってある路線図にもある。なんでしょうこれ。駅は桜田門に近くて・・・。あっ。わかった、これ、皇居です。皇居の位置を示してるんですね。

 でもなぜ皇居の位置が書いてあるんでしょう。新宿中央公園も東京タワーも描いてないのに、不思議です。確かに、その緑色の楕円がないとその部分はぽっかりあいてマヌケなので、それで書いてあるんでしょうか。そのあたり、地下鉄が走ってないんです。だからでしょうね。

 いや待てよ。本当に地下鉄は走ってないのか。実は皇居の地下も鉄道が走っているのでは。一朝、ことあったときの、天皇陛下と皇族の皆様の緊急脱出用の鉄道。いやいや待てよ。それだと天子様を敬愛している人間のなすこと。実は誰かに皇居の位置を知らせているのではないのか。ここに天子様がおわすということをさりげなく。誰に。なんの為に。侵略だ。日本に何者かが侵略してきた時のために、都営地下鉄の職員として潜んでいるシンパが用意しているのだ。いったい誰が侵略してくるのか。宇宙人だ。宇宙人に違いない。宇宙人といえばニャンコロ星人だ。そんな恐ろしい大陰謀が、あの路線図に秘められていたとは。凶悪なニャンコロ星人は、宇宙から都営三田線にのって神保町で乗り換えて攻めてくる。あぶない。天子様が危険だ。今すぐ、あの緑色の楕円を黒く塗りつぶさねば。ニャントロ星人が攻めてくる。


ふーーーっ。


 デンパな文章を書くのって、結構、難しいもんですなあ。ちなみに、ニャンコロならぬ「ニャントロ星人」というのが、あるトンデモ本に出てきまして、その本によると石原慎太郎もビートたけしもニャントロ星人だそうです。ロックは、日本人を難聴にするためのニャントロ星人の陰謀だそうです。理由は、その本の著者がうるさいと思うからだそうで。

 ・・・世の中には、いろんな人がいます。 TOPへ


2002年9月28日(土)「てなもんやエコロジー」

 前回に続いて、雑誌記事にツッコミをいれる話です。

 エコロジーを商売にしている人って、ちょっとおかしいところがありますよね。デンパというには可哀想だけど、教条主義というか牽強付会というか、自分の主張を通すために珍妙な理論を展開することがあります。

 モスバーガーで見かけた「アイシス」というエコロジー雑誌も、ツッコミどころ満載で笑わせてくれました。

 まず2号ほど前の「カレー特集」。スパイスを使ってイチから作るべし、スパイスは漢方薬みたいなもの、その方が健康的・・・という主旨で展開してます。まあ言ってることはわかるのですが、全体の論調として本当にいいたいのは「いまの日本のカレーは本物のカレーではない」ということ。それはそのとおりかも知れませんけど、明治の時代にイギリスを経て輸入されたカレーが、様々な変遷の後にいまの形になって国民食として定着した過程がある訳で、日本的にアレンジされたからこそポピュラーな料理になったのです。「ポピュラーな料理を健康の観点で見直す」という趣旨のカレー特集はいいとしても、その点を無視して「本物じゃない」と言われても。日本においては、日本のカレーも「本物」ですよ? そういう社会学的な視点は、すっぱりと欠け落ちてます。

 カレーがポピュラーな料理でなかったらどういうことになると、つまり言ってみれば次のような特集を組んだようなものです。「本物のトムヤムクンを作ろう!」。・・・偽のトムヤムクンなんか、見たことないです。

 今月号の、健康食特集も、面白いです。アワ、ヒエなどの五穀(いわゆる雑穀)健康食を推進する某女史のお話は「五穀は古事記にものっている日本では由緒ある食べものです」。ほほーなるほど、雑穀と言われつつ、昔から食べられているんだな、日本人に合っているんだな、と思うのですが、それ以外の食べ物になると、ジャガーチェンジ(豹変)します。「でも玄米は食べづらいので、白米で食べるほうがよい」



 それは、ただのアンタの好き嫌い。



 健康食マビオステックの推進者の方は徹底的な菜食主義。お肉はまったく食べません。なぜ肉を食べないのでしょうか。その理由は? 「動物性のものは植物性のものより人間に近いから食べ物に向いてない」



だから、向いていない理由をきいてるんだってば。



 しかし、一番面白かったのは、また別の号の「水」の話。水道水には塩素が含まれていて健康に悪い、と「言われている」(絶対に統計データを出してこないのも、エコロジー関係者の特徴ですね)。特に肌に悪い。発ガン性があるとも言われている。お風呂でも、入ると最初はピリピリしますよね。特に赤ん坊のような弱い肌には危険です、と。

 ピリピリするのは単に熱いだけという気もしますが、とりあえずこれは大変です。ウチの娘は大丈夫でしょうか。皮膚がやられたりしてないでしょうか。

 でも皆さんご安心めされ。筆者は素晴らしい対処法を教えてくれます。これなら安全です。「お風呂に入る前にお湯をかき混ぜれば影響が抑えられます」。


安全じゃん。


 お風呂に入る前にかき混ぜない人って、あんまり見たことないなあ。 TOPへ


2002年9月25日(水)「ゲーム脳の恐怖」

 週刊文春を読んでおりましたら、「ゲーム脳の恐怖」という本を紹介しておりました。うらぶれたレンタルビデオ屋の店頭のワゴンでひと山いくらで売られているB級映画ビデオのようなタイトルですが、なんと驚け天下のNHK出版発行で、割と売れてる本のようです(私も、以前きいたことあります)。これが、「買ってはいけない」以来のひさびさの大型デンパ本。著者は日大文理学部の森教授。日本健康行動科学会というあからさまにアヤシイ名前の会の理事長もなさっているようです。われわれ常人には見えないデンパをノンストップで受信しておられるらしく、ゲームをほとんどやらない私でも、紹介記事だけで大笑いさせてもらいました。

 記事のタイトルは「テレビゲームのやり過ぎで子どもが若年性痴呆になる!」というおどろおどろしいもの。本の内容をかいつまんでいうと 「理性や抑制を司る(脳の)前頭前野が働いてるとβ波が出る → ゲームをやってるとβ波の量が少なくなる → ゲームをしているとキレる人間になる」 という、トンデモ科学者お得意のデンパ三段論法。たかだか350人程度のサンプルで、一人脳内革命をしております。


 面白いので、ひとつひとつツッコンでみましょう。


 ゲーム中はβ波が少ない

  ・・・グラフを見るとα波の方が多いけど、α波が多いとリラックスして穏やかになるんじゃないの?


 ゲームは視覚情報が前頭前野を通らずに直接運動野に入って反射的に指を操作する(だから前頭前野が退化する)

  ・・・なんと尊大にも人間の反射運動を否定しております。工場のラインなんかほとんど反射運動でやるようなやつもあるんですけど(バイト経験あり)。みんなキレて「感情のままに暴力をふるう」んでしょうかねえ。


 (β波の活動状態から被験者をよっつのタイプに分類。そのひとつの)ノーマル脳タイプはゲーム経験なし。ゲーム中も「β波がα波の3倍以上も出ている。礼儀正しい。」

  ・・・単にゲームがヘタで反射的に操作できないだけでしょ。あと「礼儀正しい」ってなによ。どうやって証明したの?


 (よっつのタイプのうち)ビジュアル脳タイプは、ゲーム経験はほとんどないが「テレビやビデオを毎日1〜2時間見る人」。

  ・・・ここでテレビが出てくるということは、因果関係があると思ってらっしゃるようで。一億国民のほとんどが「キレる」予備軍ということですね。


 ある八歳の男の子はゲームが常習。ゲームをやると口から泡を吹き、「負けるとヤケを起こしてゲーム機を放り投げる」そうです。「典型的なゲーム脳です」。

  ・・・いや、そんな特異な例を出されても困るんですが。それともゲームをやってる子供はみんな泡を吹いているんですか。友達の家に集まってカニのように泡を吹きながらゲームする子供たちが、森教授には見えているようです。


 森教授の研究に賛同している浴風会病院の大友英一院長いわく「社会性がなくて、傍若無人の振る舞いをする青少年は、テレビゲームが普及する前にはあまり見かけませんでした」

  ・・・あんたが見かけてないだけだって。佐木隆三の「殺人百科」を読め。コリン・ウィルスンの一連の犯罪研究ものを読め。古くは中世のイギリスから、傍若無人な人の例は事欠きませんぞ。


 「ゲーム脳が起きるのは、テレビゲームやパソコンを買い与えて勝手に使わせているからです。親の子供に対する管理ができていないからです。いちばん悪いのは親なのです」

  ・・・どうも子育てに失敗した方のようですね。ゲームがキラいなのはわかったってば。


 観測事象としてはどうなんでしょうね。ゲーム以後の犯罪件数とか、そのタイプとか、きちんと追試してるんですかね。してるわけないか。あまつさえ、学会発表はこれからですと。おいおい、まだ査読(専門家が論文を確認すること)も無しかい、ていうか、そもそも論文書いてないだろまだ。

 まあ、この本のタイトルのあおり(「恐怖」ですからね)を見ても、センセーショナルな題材で耳目を集めようという、捨て身のトンチキ教授だということでしょう。日大もよくこんなの飼ってますな。もっとも、政治家になって天下の笑い者になった栗本慎一郎とか、北朝鮮は拉致なんかしてないと喝破した吉田康彦とか、大学教授もピンキリですからね。

 しかし一番許しがたいのは、この研究を始めたきっかけが、自分の考案した脳波測定装置を開発したコンピュータ技術者の脳波を測定してみたら、β波が少なかったこと、ということ。「そのコンピュータ技術者たちは、職業柄、朝から晩までコンピュータのディスプレイをずっと見ながら、手と指を動かし続ける仕事をしています」。

 この森っておっさん、コンピュータ関連にコンプレックスでもあるんじゃないの?テクノストレス症候群じゃないかなあ。

 つまり、コンピュータ業界は、キレる人間が多いということですな。ええええ、すみません、確かにウチの会社じゃ会議で意見が食い違えば殴りあうし、お茶がぬるいといって派遣の女の子はビンタをくらうし、利益が目標未達の場合は社長が日本刀を持って斬りつけてきますよ。はいはい社員が週に二人ずつ死んでます。

 ・・・・んなわきゃねーだろ。俺はこの業界に15年いるからな。いい加減なこと言うとキレるぞ。


あれ?


お後がよろしいようで。 TOPへ


2002年9月24日(火)「エビフライ」

 京葉道路市川インター付近の店で食べた巨大エビフライ。文字通り、差し渡し25センチはありそうな巨大さです。最近、「有頭エビフライ」と称されるアタマ付のエビフライありますよね。あの長さにみっちり身が詰まっている大きさです。2本でお腹いっぱい。

 それってロブスターだよな。ウソつきめ。 TOPへ


2002年9月23日(月)「白馬の女」

問題: 遊園地のメリーゴーラウンドの、馬車ではなく白馬の方に無表情な顔で
一人で乗っている二十代後半の女性を私は見ましたか。二文字で述べよ。




正解: 見た。



 いやホンマなんですわ。一昨日の豊島園で見たんですよ、この女性。馬にまたがって無表情で正面をにらみつけたまま、一周、二周、三周、コワかったです。メリーゴーラウンドに乗ってる妻と娘の写真を撮るのも忘れて呆けてしまいました。


問題: メリーゴラウンドを降りた女性は、馬車に乗っていた男と少年に合流したが、
男と女は会話がなく、少年が一人でハシャイでいた。この三人の関係は次のどれか。

(1)男と女は離婚した夫婦で、今日は月に一度の父親と息子の面会日だった
(2)男と女は夫婦だが、夫婦仲が極限に悪い
(3)男と女は兄弟で、兄の子供とのお出かけにかり出された妹がふて腐れている
(4)男は西側スパイ、女は東側スパイで、子供をカムフラージュに東西の秘密情報を交換している


正解: (4)。 (1)〜(3)の選択肢は、いずれも女が一人で白馬にまたがっている理由がつかない。したがって、消去法で考えると正解は(4)。女は敵スパイがいないか偵察をしていたと見られる。



 いやホントはわかんないんだけどさ。あの女性はなんだったんでしょうか。あー不思議でしょうがない。誰か教えてください。 TOPへ


2002年9月21日(土)「恐怖の豊島園」

 今日は家族3人で豊島園遊園地にいってきました。併設のプールには行ったことはありますが、遊園地エリアは初めてです。アトラクションに行列はなく、ベビーカーを押した家族がゆうゆうと歩き回り、ゆったりと空いていてよい雰囲気(ちょっと経営ヤバイんではないかと半ば本気で心配もしますが)。

 しかも、なぜか温泉地で見るような射的や輪投げ、あまつさえ駄菓子に金魚釣りなどもあり、富士急ハイランドやディズニーランドのようなハイテク遊園地にはない奇妙な生活感が漂ってまして、いやあ私はこういう方が落ち着きます。ナツカシや針金細工も売っていて、ひさしぶりに見ました針金自転車に針金鉄砲。まだあったんだなあ。戦前からあるオモチャだぜこれ。

 しかしいかにアトラクションに行列がなくとも、赤ん坊連れですからせいぜい乗れてもメリーゴーラウンド。絶叫マシンオタク(ああ恐ろしい)のうちの奥さんとしては無念残念恐竜百万年のご様子ですが、これはしかたありません。園内をぶらぶら散歩してますと、奥さんの友人が、息子さんとオバアちゃんと来ているのに出くわしました。奥さん絶叫「きゃあーAちゃん、ひさしぶりー!」

「やーホントー!ひさしぶりー!」
「ぐーぜんだねー。どーしたのー」
「タダ券もらったんで来たのよ。今月いっぱいだって」
「それでボールで遊んでたんだ」
「ボールで遊んでるだけじゃないわよ。もうジェットコースターとか乗りまくり。5つも乗ったわよ」
「いいなあ。あたしも乗りたいなあ」
「シャトルループ、なかなか面白いよね」
「あーそれ乗りたい。何度も乗ったけど、また乗りたい・・・って、息子さん2歳でしょ?乗せていいの?」
「アタシが乗ったのよ」


ママさん一人で乗ってるんかい。


彼女たちと別れると、妻の目付きが変わっております。

「乗りたい乗りたい。シャトルループ乗りたい」
「(笑)いいから乗ってきなさい。娘と二人で待ってるから」

・・・・がたごとがたごと。ゴーッ。キャアーアア。あーあ両手あげてるよ。

「乗ってきた!シャトルループ」
「どうだった?」
「面白かった。・・・アナタも乗ってきなさいよ」
「俺が絶叫マシン苦手なの知ってるだろ。いいよ」
「絶叫するほどコワくないって。面白いから乗りなさいってば」
「やだよ」
「いいから乗れ」
「いやだっつーに」
「アタシがこれだけススメてるのにどういうことよ・・・。離婚する気ね
「なぜそんなことで逆ギレ? わかったよ乗るよ」

・・・・がたごとがたごと。ゴーッ。恐ろしくて書けません。腰がヌケながら、娘と待ってた奥さんと合流。

「どうだった?」
「コワかったです」
「面白かったでしょ」
「ずっと目をつぶってました」
「フワっとしたでしょ」
「無重力はキライです」
「あー面白かった。でも女一人で乗ってるのも変だよねー。回りはカップルか子供ばかりだし。しかも両手あげて一人で盛り上がってるし。我ながらおかしいよねー」


一人で目をつぶって乗ってる中年男はもっとおかしいと思うんですが。


 恥ずかしかったぞワシは。

 ちなみにズにのったふたりは、カートがごろごろと真っ暗な館内を走るお化け屋敷に、娘と一緒に乗ってしまいました。どーせ暗くてわかんないわよ、と言ってたんですが、娘にとっては真っ暗闇が既に怖いわけで。途中で泣き出しました。トラウマにならなければいいんですが。 TOPへ


2002年9月20日(金)「月見バーガー」

 テレビCMで見るマクドナルドの「月見バーガー」。目玉焼きの黄身が「プルルン」と揺れてますが、あれは半熟ということですよね。かじれば、どろりと流れ出すんですよね。でも実際に食べてみると黄身は硬くて流れたりしません。ということは誇大広告ですか。

 ハンバーガー59円はいいんですけれど、チーズバーガー79円とはどういうことですか。チーズが20円とは、中のハンバーグなみに高いチーズですね。いけません。それは高すぎです。

 (チキンサラダサンドのCMを見て買いに行ったら、実はCMは発売から一週間前に始まっていたので、買えずにスゴスゴと別のバーガーを買って帰ったのを思い出して、ちょっとウラミに思ったので書いてみました。)

えーえー。俺は小さい男ですよ。 TOPへ


2002年9月19日(木)「歯が生えた」

 我が愛娘に歯が生えてきました。下の歯ぐきが、歯4本分ぐらい堅くなっており、一本は少し白く見えております。娘が一日中「うーっ うーっ」とうなり続けていて奥さんがお疲れの様子だったのですが、どうやら原因はこれのよう。口の中に不快感があるようですね。

「すごいなあ。成長してるんだ」
「まのちゃん、よかったね。少しずつ人間になってるね」
もともと人間だってば
「平均だと歯は7ヶ月ぐらいからなんだって」
「ちょっと成長が早いかもな」
「アタマがいい子だし、きっと早いのよ成長が」
「まだ寝返りしないけどな」
「寝返りしないでオトナになった人はいないから大丈夫」
「どうしよう、中学生ぐらいまでしなかったら」
寝たきり中学生」

 今日は以上でおしまい。話を展開させようとしたら、思いつきませんでした。<それはネタギレ。・・・駄洒落ですみませんです。 TOPへ


2002年9月18日(水)「続・食べられるメイク」

 14日に書いた「テルリーノの「寿司メイク」「焼肉メイク」」。ファッションに詳しいであろう奥さんにきいてみました。

「私にきかないでよ。ファッション雑誌わかんないよ」
「そもそもテルリーノってなんだ。靴か?」
「それはクラリーノ
「「寿司メイク」と「焼肉メイク」は?」
「寿司屋に行くときのメイクと焼き肉屋に行くときのメイク」
「そのまんまやないか」
「・・・。あっ。わかった!「あっさりメイク」と「こってりメイク」だ」

 なるほど!それなら意味が通じます。まず間違いないところでしょう。しかし、なんちゅうネーミング・・・。ファッション業界センスなし。

「じゃセレブはなに?」
「知らないわよ」

 こうしてまだ謎は残ります・・・。こんなコトにアタマ費やすくらいなら、雑誌を見て確認すればいいようなもんですが。いや、世の中には、謎のまま残した方がいいこともあるんです。その方が面白いし(<いや、単にどうでもいいだけ)。 TOPへ


2002年9月17日(火)「犬の入場料」

 日曜日に行ったお台場。パレットタウンの外で休憩しようと腰をおろしたら、まわりは至るところに犬だらけ。犬好きの私としては突発的極楽状態。なんだなんだと思ったら、目の前の「ZEPP TOKYO」というホールで「バウリンガル・ドッグ・グッズ・フェア」なるものをやっていました。犬用品のフェアのようです。妻が「覗いてみる?」と言ってくれましたが、しかし入場料かかるし、と思ったら、なんと豪気か入場無料。感心していると、よくみたら別に少し小さめに料金が書いています。

「ただし犬一頭につき1000円」

 なるほどね。子供向けの催し物で、オトナの方が料金安いのと同じですね。犬好きなんて、自分の犬は子供みたいなもんだし、グッズが気に入るどうか犬を連れてきたいし、なにより犬の催し物に本人(本犬)を絶対連れてくるでしょうし。逆に喜んで払いますね飼い主としては。犬が「入場料に見合う」存在であるのが誇らしいから。大昔、犬を飼っていた私はそう思うのでした。 TOPへ


2002年9月16日(月)「アタマのよい娘」

 最近の愛娘を見ていると、やはり頭がよいことがよくわかります(親バカ)。

 休日の朝、妻が娘を私の寝床に連れてきて横に置きます。寝ている私に不満なのか、「ブルルルル」と叫ぶようになりました。それでも居汚く寝ていると、顔や鼻をつまんで起こそうとします。起きて「痛いよ」というとニタっと笑います。きっとわかってやってるんですね。アタマのいい娘です。

 泣き方も違ってきました。ミルクが欲しい時は情けない泣き方、オムツの時は「ブーッ」。「はいはいオムツだね」と言うとピタリと泣き止みます。替えてくれるのがわかったら泣く必要はないですものね。アタマのいい娘です。

 月齢5ヶ月になりましたが、まだ寝返りをうちません。水平方向に180度回転はしますが(朝になると頭と足の位置が反対になってたりする)寝返りを打とうともしません。ちょっと遅れてる気もしますが、古来、寝返りを打たずに成人した人はいないのであまり心配していません。

 指しゃぶりも二ヶ月ほど前からよくしています。何本しゃぶるかは赤ん坊によって違うらしいですが、彼女の場合は5本指を全部しゃぶるパターン。たまに両手とも口に突っ込んでたりします。突っ込みすぎて、自分でオエッとなったりしてます。ちょっと変かも知れません。

 昨日の疲れか、今日は奥さんがお昼寝。3時間ほど、娘の昼寝につきあったり、ミルクにオムツ替えと、私だけで娘と遊んでました。・・・奥さんが起きてきました。娘にとっては3時間ぶりに会うママです。「まのちゃーん、元気してた〜?」、娘、ケゲンな顔。「まのちゃーん、ママだよ〜」娘はまだケゲンな顔。「まのちゃん?どうしたの?」娘、おずおずと笑顔に・・・。


こいつ、ママのこと、忘れてます。


わずか3時間しかたってないのに。すみません、ちょっとバカかも知れません (いや、赤ん坊なんてそんなもんだと思いますけど)。 TOPへ


2002年9月15日(日)「似たもの親子」

 本日は、娘も連れて家族3人でお台場へ。生後5ヶ月、なんでも初めてのはず(当たり前だ)ですから、いろいろ見聞させてあげたいもんです。 パレットタウンなるところに行って娘を観覧車に乗せ、空高くあがって見ましたが、外を一応見ることはするのですが特にどうということはなし。まあわからないとは思いますが。実は一番興奮していたのが、観覧車を待つ行列の中。20分ほど待ったのですが、その間すれ違う多くの人を持て手足をバタバタさせて大興奮状態。高いところより人間好きなところは、父親に似たようです。よしよし。社交的に育てよ。

 お台場といえば人ごみ。大勢の人を見て興奮していた娘ですが、そのうち眠くなったのか、すやすや寝てしまいました。「東京レジャーランド」(ゲーセン)の騒音の中でもそうですから、「眠くなったらどこでも寝る」ところも、父親に似たようです。まあいいか。図太く育てよ。

 もうひとつ興奮していたのが、食事中。2週間ほど前に離乳食を始めたためか、親の食べる食事に興味深々。自分も食べられると思ってるのでしょう、私が口に運ぶスパゲッティを見て、ひざの上で不満の声をぶぶーぶぶー。「アタシにもよこせ!」と言ってるのでしょうな。食いしんぼなところも、父親に似たようです。よしよし。デブに育つなよ。俺みたいに。 TOPへ


2002年9月14日(土)「食べられるメイクってことですか」

 またも広告の話ですが。
 昨日、電車の中で見た、ファッション誌2誌の広告。
 「SWEET」は、「おしゃれセレブ100人にきく 秋のスタイル徹底調査」
 「BAILA」は、「セレブ(笑) 大赤面衝撃告白!」

 同じ「セレブ」に対しても、雑誌によって微妙に温度差があるようで。前者は「ファションリーダー」的位置づけ、後者はあきらかに茶化してます。ファッション業界って、みんな一斉に右向け右、という体質かと思ったら、一枚岩というわけでもないようです。しかし、記事のタイトルに(笑)って、ねえ・・・。

 ところで、「セレブ」ってなに?

 「セレブレート」なら「祝う」って意味ですな。陽気、とか、浮かれ騒ぐ、という意味もあるようです。ファッション界の、陽気でいつも笑っている人たちでしょうか。「キヒヒヒヒ」とか笑っている人100人に聞く「秋スタイル」はコワそうです。大赤面衝撃告白も聞きたくない。

 そのBAILAの特集は「女性の美は横顔に宿る」。その記事のひとつ。

「テルリーノの「寿司メイク」「焼肉メイク」」。


だからそれはなんだ?。


 もうわからん。
 ファッション業界と俺の間には、超えられない言語の壁がある。 TOPへ


2002年9月12日(木)「少女の下駄」

 池袋駅で見かけた、西武デパート池袋店の広告。

少女の冒険はイケセイ(池袋西武)から始まる
J・P・ゴルチエの下駄が、
少女を大人の女性に変えるかも知れない


 載っている写真は、青灰色の微妙な色、本体は微妙な曲線、そして鼻緒のついた下駄というより「ぽっくり」。ゴルチエって下駄まで作ってたんですね。確かにお洒落(?)な下駄ですが、別に普通の下駄でもオトナになれる気もしますが。二枚歯の、大人サイズの下駄に小さな足でからんころんと。十分、オトナです。・・・というより「じゃりん子チエ」ですな。うーんオトナじゃない。 TOPへ


2002年9月11日(水)「うっかりと粗忽」

 仕事でうっかりミスをしたものの、上司に「恐れながら・・・」と言うと、まあ今後気をつけろや、とすんでよかったある日。奥さんに、こんなことがあったけど上司が怒らずにラッキーだった、と言うと、なぜか奥さんがいきなり怒り出しました。

「そうよ。アンタはそもそもそういうミスが多いのよ」
「なんだなんだ。なに怒ってるんだ」
「思い出したのよ。アンタのいろいろな「うっかり」でずいぶん迷惑こうむったのよ」
「そんなに迷惑かけてないよ」
「ガス料金、いつも支払いが遅れてたじゃない」
「あの時はまだ結婚してないじゃないか。俺のアパートのガスだぞ」
「私はそういう督促状を見ると、猛烈に腹がたつのよ」
「そんな無茶な」
「それに×××の時も、○○○で・・・」「しかも△△△の時は・・・」「だから会社でもうっかりミスをするの!おっちょこちょいなんだから!」

 なんだなんだなんだ。なんで仕事のことで妻に怒られにゃならんのだ。

「それに比べて私はどうよ。私は段取り女と呼ばれているのよ。用心深いのよ。アンタのようなミスはしないのよ。少しは見習いなさいよ」
「わかったわかったわかった。うんうん確かに君はすごい。・・・あ、お風呂沸いたね。まのちゃんお風呂に入れないとね。お風呂入るよ」
「ちょっと、逃げる気?」

 はい逃げます。なんだかわかんなけいど、ここは逃げるに限ります。風呂場に行って、2秒で服を脱ぎ捨て素っ裸。風呂桶のフタをがらがらと空けてドブンと・・・は?カラッポです。お湯がありません。

「おーい。お風呂沸いてないよ」
「冷たいの?追い炊きしたら?」
「違うの。カラッポなの」
「なによそれ」


よく見ると、風呂桶の底の栓が傾いていて、どうやらお湯が全部漏れたようです。

「栓がきちんとはまってないよ」
「え?・・・ごめん。ついうっかり。許してねん(^o^)/」


てめえ。


 まあ、これはうっかりというより「粗忽」って言うのか。 TOPへ


2002年9月10日(火)「忘れられた男」

 相も変わらず寝ぐずりをするわが娘。一頃に比べればだいぶ早く寝つくようになってくれましたが、(私にとって)一番の問題は、今も私があやしても泣き止まないことです。妻が得意そうな顔をすることすること。

 なぜだろうと育児書を読んでおりましたら、赤ん坊には短期記憶と長期記憶があることを知りました。短期記憶は、今おきたことをそのまま鮮明に記憶するけど、すぐになくなってしまう記憶。長期記憶は、経験や知識を情報として整理して記憶すること。一般に「記憶」と呼ばれるのは、この長期記憶のことだそうです。
 赤ん坊には、短期記憶というのはまだなく、長期記憶の持続時間も短いと。これがきちんと記憶できるようになるのは、二歳ぐらいになったころだとか。

 ようやくわかりました。家に帰って娘に会っても、笑ってくれるまでに5秒かかる理由が。抱っこしても、泣き止まない理由が。お風呂でも不機嫌そうな理由が。


こいつ、俺のこと忘れてます。


 私は早く帰っても8時ごろで、娘が寝ぐずりだすのが10時ごろ。私は夕食をとったりもするので、一日中そばにいる母親に比べ、娘と遊べる時間は正味一時間あるかないか。娘にとっては、夜になるとどこからともなくやって来て、あまり好きでないお風呂に連れて行く謎の人のようです。・・・悲しいけど、しかたない。

 そんなことを考えながら、今日も帰宅。

「ただいまー」
「おかえりー」
「まのちゃーん、今日も元気でしたかー?」


「ほーら、お風呂のおじちゃんが来たよお」


・・・奥さん、それはないだろ。 TOPへ


2002年9月9日(月)「回転寿司関東侵攻作戦」

 食べ物の話ばかりですが、こうなったら、ついでにもうひとつ。お笑いは、ありませんけど。

 先日のテレビ番組で、大阪の回転寿司屋の東京進出ドキュメントをやっていました。
 いろいろなアイディア、そしてその品質で、大阪で成功したらしく、いきおいこんでの東京(正確には関東)進出です。
 その工夫は、以下のようなもの。



 商人の町・大阪の商魂が関東に進出。いよいよ、第一号店が開店です!

「しかし、これまで苦闘してきた新任店長・山田三平(26)に、衝撃が襲った。なんと関東ではマグロなどの赤身が人気だったのだ!大阪では伝統的に白身のネタが人気である。しかし関東では、赤身の販売量が白身の数倍に及ぶ。大きな誤算である」


ずりっ。
 <すべってコケる音。


「地域による売れ筋商品の把握」って、エリア・マーケティングの基本だと思うんですが。まあ「・・・だが、急遽、関東中の漁業者をあたり、赤身を大量に仕入れた。これでとりあえず安心だ」そうですから、無事だったようです。しかし、そんなことも調べないで、大丈夫かこの店。別に心配はしてませんけど。 TOPへ


2002年9月8日(日)「幻の北京ダック」

 本日は、家族で横浜へ。海を見せようと連れて行った娘は、山下公園では海よりも鳩に眼がくぎづけ。中華街のレストランでは店内をもの珍しそうに見回してまして、好奇心の旺盛な性格は父親に似たのでしょうか。しかもとなりのテーブルで一歳ぐらいの女の子が絶叫するように泣き続けていても我関せず。動じない性格は、小心者の両親には似てないかも(その方がいいけど)。

 その中華料理店、入ったのが昼食とも夕食ともつかない時間ですので、軽くお食事です。
 フカヒレラーメンなんてものを、食べてみました。

「こっちの「おこげ」はおいしいんだけど、このフカヒレって・・・」
「あんまりおいしくないなあ?」
「そうだよね。でも、フカヒレってちゃんとしたの食べたことないから、本当においしいかどうかわかんないよ」

 そうです。よく考えてみりゃ、俺もフカヒレスープぐらいしか食べたことないんで、「本物のフカヒレ」ってどんなんでしょうか?
 ただこの店のフカヒレは、妙に生臭さが残ってるんで、客観的にみても「おいしくない」が我ら夫婦の結論。・・・でも、もしかしたら、「本物のフカヒレ」って、生臭いモノかも?。あああ自信なし。

 しかし、「珍味」というのは、こういうところありますよね。実際、食べたことないから、ウマイかどうかわからないという。初めて食べると、それはあくまで「珍らしい味」で、ウマイ訳ではなかったりするという・・・(自己弁護っていうな)

 以前も、フォワグラを食べてみたいというのでフランス料理屋に行ってみたら、奥さん「食べたことないからおいしいかどうかわからない」と言っておりました。そらまあ、俺も、すごくウマイとは思わんけど。

 「食べたことない珍味」の白眉は、結婚記念日に行った中華料理屋の「北京ダック」。2cmX3cmぐらいの皮が2枚。これで2000円!。皮!ただの皮なのに!1枚1000円!牛丼4杯分!。

 濃い目の味噌をつけて、餅の皮みたいなもんで巻いて、一口。私ははじめて食べます。奥さんは香港で食べたことあるそうな。

「おいしい?」
「1枚1000円だと思うと、おいしくない。300円なら納得するけど」
「そうだよねえ。香港で食べたときは、もっとおいしかったけど」
「へー。どんなの?」
豚を丸焼きにしたのが出てきてね・・・」


ダマされてるぞ。


 つーか、天然ボケか君は。
 まあ妻の名誉のために言い添えておきますと、いまネットで調べたら、豚の北京ダック風、というレシピは存在するようです。また、丸のままの北京ダックの写真は、豚に見えなくもありません。多分、後者だったんでしょうね。 TOPへ


2002年9月7日(土)「スープ・プラス・アルファ、そしてなにか」

 昼食に、きのこのスープ・スパゲッティを食べようと喫茶店に行ったら、満席だったので定食屋で焼きソバを食べました。

 最近はスープ・チャーハンとか、スープと組み合わせたハイブリッド料理がよくありますが、スープ・焼きソバとかないんですかね。たぷたぷのスープに麺を入れて、上から具をのせて・・・それってただのラーメンか。

 他の組み合わせはどうでしょうか。

   スープ・かつ丼
   スープ・親子丼

 既にあってもおかしくないような気もしますな。だいたい牛丼の「つゆだく」なんてのがある訳だし。なにせ日本は世界に冠たる「お茶漬け文化」の国。水モノとごはんモノの組み合わせに抵抗はありません。名古屋名物「ひつまぶし」の最終工程(うなぎの蒲焼をごはんにのせてお茶をかける)なんぞ、スープ・うな丼そのものではありませんか。

 これではオリジナリティあふれる料理は発案できません。それでは掟破りの組み合わせ、水モノどうしではどうか。 「スープ・シチュー」! なみなみと注がれたコーンスープの中央にビーフシチューがほんわりと!黄色と茶色の色合いが絶妙!おおなんと独創的な!少しづつ混ぜて食べると口の中で華麗なハーモニーを!

:ご家庭の場合
 「さあケンちゃん、今日はスープ・シチューよ」
 「わーい。いただきまーす」
 「ああっ。かき混ぜちゃだめっ

:レストランの場合
 「お客様、お待たせしま・・・」
 「おおっ。地震だ地震だ・・・けっこう揺れてるぞ!・・・ようやくおさまったか」
 「失礼しました。ご注文のスープ・シチューでございます」
 「単なる茶色のスープにしか見えんが

:カップスープの製品企画会議
 「本部長!。ついに開発しました!最近、流行のきざしが見える、スープ・シチューの試作品です」
 「そんなものが売れるのかね」
 「何をおっしゃいます!スープ・シチューはこれから大ブレイクですぞ。まあ試作品を召し上がってください」
 「どれどれ・・・。うわ。粉末スープがまだ溶けきってないぞ。これはどうすれば」
 「よく混ぜてください
 「死んでしまえ」


 こんなことを考えながら昼に焼きソバの大盛りを食っている会社員中間管理職妻子ありもうすぐ四十歳はどうですか。変ですか。ああそうですか。 TOPへ


2002年9月6日(金)「お風呂で取材」

 毎月やってくる、育児雑誌「ひ○こくらぶ」のグラビア(?)取材。今回のテーマは「お風呂」だそうです。

私「ああ、それで、露天風呂で、俺と娘の写真を撮ったんだな」
妻「そうそう。パパとのスナップ、載せるだもん」
私「明日の取材、君は、お風呂で写真、撮らないの? あっ、もしかして裸で撮るの?」
妻「ばか。水着に決まってるじゃない。どうしようかなあ・・・。でもやっぱりイヤよ。恥ずかしいじゃん。体型変わっちゃったし」

 ところで、取材前日になると、奥さんは明日はなにを着ようかしらとバタバタしてます。

妻「えーと明日は、上がこれで、スカートはこれで・・・。あと一応、これ」
私「この服、なに?」
「水着」


やる気まんまんじゃねえか。


 さて取材当日(昨日)。取材スタッフに「一応、お風呂、沸かしてるんですけど」と言ったら、「じゃ、いきましょう」とあっさりお湯にたたきこまれたとか。

「いやあ、奥さん、お風呂での撮影は5年ぶりですよ」


他の奥さん、誰もお風呂で撮影してないんかい。


 みんな恥ずかしがってダメなんだそうで。なのに応じるとは、うちの奥さん、すごくシャイな人だったんですが、私と結婚して人格が変わったようです。

 ところで、スタッフのカメラマン氏、やってきて妻の顔を見るなりクスクス笑いだしたそうな。なにかと思ってきいてみると、このサイトのこの記事の存在がバレたようで。

 恐るべし、意外に狭いネット界。旅先の飲み屋で意気投合したオッサンと半年後に自宅の前で偶然あいまみえるような衝撃です。しかし、どういう検索をしたら、このサイトにたどりつくのか。こころみにGoogleで検索してみますと、「育児 サウンドトラック」で一発でヒット。 <そんな検索するやつはいないって。

私「ごめんなー奥さん。恥ずかしかっただろ」
妻「笑いがとれたからいいんじゃない?」
私「え? じゃあ、あの事もこの事も書いていい?」
妻「まあ笑わせてなんぼの商売ですから」


あんたホントに人格変わったね。


 家内漫才師改造計画は、私の預かり知らぬところで、神の手により着々と進行中です。 TOPへ


2002年9月5日(木)「世界中の誰よりきっと」

 ついに恐ろしい事態に。眠いときだけは相変わらずビービー泣くわが娘、私があやしてもダメになってしまいました。横抱き、縦抱き、いずれもダメ。腕の中で殺されそうな悲鳴をあげて泣き叫びます。ママ(わが奥さん)が抱っこするとピタリと泣きやみ、あまつさえ私に向かってニッコリと満面の笑顔。


嫌われたのか俺。


 というのは冗談ですが(冗談であって欲しい)、こういうのを、赤ん坊の人見知りっていうのでしょうね。しかし、外面のいいわが娘のこと、両親以外の人であれば、けっこう、泣かずにあやされたりしてしまう可能性もあります。事実、義母はOKですし(まあ、義母はずっとお世話してもらってるから、当たり前といえば当たり前)。

 先日、温泉旅行に先立ち、私の実家に泊まりました。娘にとって、はじめて自宅以外で夜をすごすことになります。ここは私の勝負どころ。外面のいいわが娘、ジジババにあやされて眠るのでしょうか。

 結局、ジジババとの遊びに疲れたのか、泣きだすことなくストンと眠ってしまいました。


娘をあやせないのは、世界中で俺一人と判明。


うおーい、頼むから、俺の抱っこでも寝てくれえ。 TOPへ


2002年9月2日(月)「初めての温泉」

 8月26日から一週間、夏休みを取り、娘を連れて初めての旅行に、温泉に一泊してきました。

 場所は、栃木県は大田原温泉。温泉地と言えど酔客相手のコリントゲームやら射的があるわけでなく、のっぱらにただ一軒あるホテル龍城苑(ホテル篭城苑だとチョト怖い)。温泉ランドまで併設された地方のレジャー拠点みたいなところで、宴会場、カラオケ、スナックなど全て完備。それどころか結婚式などもできるみたいで、以前、山形県東根市のホテルで、礼服に身をかためた結婚式の招待客と、浴衣姿の宿泊客がロビーで混在するという不思議な光景を思い出しました。て言うか、浴衣の客は俺たちでしたが。

 日帰りの温泉ランドが併設されているだけあって、風呂は露天あり、大浴場あり、隣の温泉ランドにも同じセットあり、そしてなにより部屋のバルコニーに露天風呂がついております。一時間は風呂に漬かって「まだ物足りない」とのたまう友人のY君を連れてきたら、漬かりっぱなしでジェル状になってしまうでしょう。宿は清潔でしたし、職員(仲居さん、という感じではない)も親切でしたし、いいところでした。さすが「じゃらん」の人気投票に2位になるだけあります。那須へのアクセスもよく、観光の基地としても最適です(「那須から遠い」って言っちゃいかん!)。

 娘といえば、ここでも外面のよさをいかんなく発揮。行きも帰りも車のベビーシートが窮屈なのか良く泣いてくれましたが、ホテルでは職員から泊り客、マッサージの兄ちゃんにいたるまで、にっこり笑顔ですべて篭絡。さすがです。ただ、私がマッサージしている最中、泣き喚いていたのは内緒です。

 この娘が興味を抱いていたのが、部屋の露天風呂にお湯を入れる口。ちょろちょろ流れているのが気になるらしく、風呂で私と写真を取るときもずっとそっちを見ています。ええい、こっちを向けというのに。  こんなに水に興味があるのであれば、という事で露天の家族風呂を貸し切り、ベビーカーで連れて行ってみました(無茶をする)。このお風呂、ジャグジーがついています。スイッチオン。ガコ。ぶおおおおおおお。と、コンプレッサの音。
 固まる娘。
 ぼこぼこと噴き出す水。それに漬かる奥さん。



泣き出しました。


 たぶん、大事なママが、水に飲まれると思ったんでしょう。いじらしいもんです(単にコンプレッサの音に驚いたと思うんですが)。

 せっかく来たんだから観光も。那須どうぶつ王国というところに行ってみました。動物を見ると見境いなく背中に噛み付くムツゴロウ帝国皇帝がプロデュースした、犬猫中心(馬羊もいたけど)のレジャーランド。地方のテーマパークにありがちなセコさはなく、敷地もだだっ広く、結構、楽しめるところでした。

ただ問題は、入り口脇にある「カフェ・モンサンク」でしょう。小腹が減ったので買った「ほうれん草のベーグル」。

「お待たせしました。ほうれん草のベーグルです」
 皿の上には、輪切りにした緑色のパンが二枚だけです。
「・・・すみません。これ、なにもはさんでないの?」
「セットメニューだとラタテューユがついているんですが、単品ではこれだけです・・・」
 280円もするのに。 パンが2枚だけ。


ボッタクリじゃねえか。


 いまどき59円でハンバーガーが食えるというのに、いかに観光地価格でもこれはヒドイ。昼飯に食った「とんこつ味噌チーズラーメン」という謎のメニューですら900円というリーズナブル価格だったのに。しかもうまかったし(チーズさえ入ってなかったら)。

 うむこれはヒドイ。どこかに訴えようか。どうぶつ王国ご意見用の葉書はないか。とブツブツ言ってたら、奥さんが一言「ホームページに書いちゃえ書いちゃえ」。

 ということで、書いてみました。クレーマーか俺は。

 ちなみに娘ですが、大量の犬猫に固まってました。ま、どうせわかんないよなあ。まだ生後4ヶ月だし。アジリティ(犬の障害物競走)を見せるドッグショーでは、一応、目で追ってましたが。もっとも、先のカフェで、お隣の客に眼を剥かれました。

「ねえねえ。見て見て。赤ん坊だよ?」
「本当だ!見たってわかんないのに。なんで連れてきたのかしら」

はい。すみません。来たかったのは両親の方です。こういうのを、親のエゴって言うんでしょうな。・・・小さいエゴだなあ。 TOPへ

Copyright(C) by FUNA
管理人から一言へ戻る