--------------------------------------------------------------------------------
168 久しぶりに… 
  jaguar   | himitsu@de.su  2003/02/26 (水) 01:47 
検索していたらひさびさにひねもすの文字を発見。
そういえば、こういうサイトありましたっけね、と覗いて見ると、
前回覗いたときは休止する旨の告知の時でしたので、かなり久しぶりでした。
あいかわらず、コンテンツは充実していて、余計なお世話ですが、安心しました。
これからもがんばってください(子育ても♪)。 
  
169 Re: 久しぶりに…  
そうおっしゃらずに、もっと頻繁に来てくださると嬉しいんですがm(_ _)m。
ぼちぼちとがんばってますので、今後ともよろしくです。 
--------------------------------------------------------------------------------
161 初めまして
  ばこぱ  | sandstorm.73614@air.nifty.jp  2003/02/01 (土) 12:39 
 http://homepage3.nifty.com/~bacopan/  
 初めまして、ばこぱと申します。
 こちらのHPは、「ニューヨーク東8番街の奇跡」のサントラをネットで探している時に
知りました。
 「FUNAさん」でよろしいのでしょうか?FUNAさんのセレクト、まだ半分も見ていませんが、
結構私の好みかもしれません。凄く楽しく拝見しています。自分がサントラを買う時の参考
にもさせていただいています。
 でも本当に沢山見て買って聴いてますねー!私のコレクションはラジオからの録音が
ほとんどでチャチなレベルですが、映画音楽は大好きです。こちらでいろいろお勉強させて
いただきながら、これからもますます楽しみたいと思います。
 自分でも小さなHPを開いておりますので、よろしければお寄りください。
 ではでは・・・。 
  
162 いらっしゃいませ
ばこぱさん、いらっしゃいませ。
楽しんでいただいて嬉しいです。ごゆっくりなさっていってくださいまし。
そちらのサイトも拝見しました。投稿レビューもいいですね。私も考えようかな・・・。今後ともよろしくです。
163 Re: ありがとうございます  
  ばこぱ  | sandstorm.73614@air.nifty.jp  2003/02/16 (日) 00:31 
 http://homepage3.nifty.com/bacopan/  
レスありがとうございます。
投稿企画、私のサイトはお一方しか投稿がないので半分企画倒れです(笑)。
レスも掲示板・メール以外でいただいている状態で・・・(^^;)
FUNAさんのサイトなら、お詳しい方が大勢アクセスしていらっしゃるので、
上手く行くのでは?もし始める時は、私もお邪魔させていただきますね♪
さあ、ひねもすサイト見学にGO♪ 
164 Re: 忘れてました コメント数:  3件 
  ばこぱ  | sandstorm.73614@air.nifty.jp  2003/02/16 (日) 00:43 
 http://homepage3.nifty.com/bacopan/  
あ、忘れていました。
近日、このサイトのリンクを私のサイトに貼らせていただきます。
一応報告まで・・・。 
  
165 Re^2: 忘れてました
ありがとうございます。こちらからもリンクさせていただきますね。
それと、「投稿レビュー」、マジで検討中です。 
166 Re^3: うわー!
  ばこぱ  | sandstorm.73614@air.nifty.jp  2003/02/22 (土) 23:41 
 http://homepage3.nifty.com/bacopan/  
> ありがとうございます。こちらからもリンクさせていただきますね。
うわー、ありがとうございます!でもうちはチャチですからどうぞお構いなく・・・。
ここのHPのレベルが下がってしまいます(笑)。
> それと、「投稿レビュー」、マジで検討中です。
楽しみにお待ちしております♪
娘さんの容態が早く良くなると良いですね。 
  
167 Re^4: うわー!  
すみません、このゲストブック、3日にいっぺんぐらいしか見ないんでレス遅れました。
> うわー、ありがとうございます!でもうちはチャチですからどうぞお構いなく・・・。
> ここのHPのレベルが下がってしまいます(笑)。
手遅れです。リンクしてしまいました(笑)。
> 娘さんの容態が早く良くなると良いですね。
ありがとうございます。とりあえずよくなて一安心です。 
--------------------------------------------------------------------------------
160 新年のご挨拶  
  nana   | webmaster_mst@yahoo.co.jp  2003/01/03 (金) 17:57 
 http://www.music-style.info/  
明けましておめでとうございます。
相互リンクいただいております、Music-Style(旧M-Plus)管理人です。
2003年度版、リニューアルも完了し、新バナーもできました。
また、宣伝OKの掲示板はデザインもCOOLになりました。
今年もマイペースながら、皆様の橋渡しになるよう頑張って
まいります。
本年度も、どうぞ宜しくお願い致します! 
  
--------------------------------------------------------------------------------
159 懐かしさとマニアックさに感動!  
  ぴっくる  | wbs55088@mail.wbs.ne.jp  2003/01/01 (水) 21:18 
はじめまして、バットボーイズのスコア盤を探そうと思い偶然見つけたこのサイト、感動
しちゃいました。
兄が持っていた懐かしいレコードの名前がたくさん載っているではありませんか。
ブルーサンダー、ワイルドギース、ファイナルカウントダウン、デルタフォース・・・
CDが手に入るならゲットしたいなあ〜って思いに駆られてしまいました。正月番組が
つまらないし、懐かしい名前を見付けたので、何年か前に深夜放送されたファイナル
カウントダウンを録画したものを見ながら投稿しています。これからも地方のサントラ
ファンを助けると思って、がんばってください。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
156 気に入りました  
  カーミット  | coucou@excite.co.jp  2002/10/19 (土) 09:11 
googleで検索していて到着しました。
なかなか素敵なサントラ紹介文が気に入りました。
これからも楽しみにしています:-)
--------------------------------------------------------------------------------
155 こんにちわ  
  SNOWBOUND   | snowbound@excite.co.jp  2002/10/14 (月) 15:13 
 http://www.musext.com/~snow/  
フランソワ・ド・ルーベの検索から来ました。
CDも出ていたのですね。いろいろわかって助かりました。
ありがとうございます。 
--------------------------------------------------------------------------------
154 はじめまして  
  ariel   | wishingapple@yahoo.co.jp  2002/05/31 (金) 09:35 
はじめまして。私はザ・ハイツのCDを探している時にこちらを知りました。私もCDを探して
5年くらいになります。廃盤になっているのでだめかなぁと思っていたら中古CD店で
見つかっていると聞いてびっくりしてます。ちょっと希望も持ってみたりしてます。関東から
秋田に引っ越してしまってからは、ますます探すのが難しくなってしまいました。
どなたか心やさしい方、管理人様、情報を頂けませんか?
--------------------------------------------------------------------------------
153 はじめまして。  
  North   | kiki705@mac.com  2002/05/02 (木) 00:17 
こんばんは。
最近こちらのHPを知り、覗かせていただいてますNorthと申します。
どうぞよろしくお願いします。
サントラについてはあまりに無知な者ですが、自分の好きな俳優さんの
出演した映画のサントラを集めようと活動しております。
廃盤ばかりで前途多難ですが…。
--------------------------------------------------------------------------------
152 いやはやなんとも。  
  黒猫白猫  | komayayoh@hotmail.com  2002/03/28 (木) 11:59 
世の中僕の他にも気に入ったサントラが見つからず、眠れない夜を過ごしている方々が
いるとは・・・いやはやなんとも、サントラって罪な奴ですね。
ちなみに僕が最近探して探して探し疲れているのは「ファニーボーン(骨まで笑って)」
です。と言ってもオリジナルサントラの曲ではなく、エンディングにながれるジャズっぽい曲
(多分「It's must be jelly 'cause jam don't shake like that」という名前だとおもうの
ですが)です。こやつのおかげで何度仕事中居眠りしたことか(理由はもちろん他にもあるの
ですが)・・・
とにかくこやつが入ってるCDとかあったら教えて頂きたいのですが・・・
すみません。力を貸してください。 
--------------------------------------------------------------------------------
151 はじめまして  
  ストコフスキー  | Osamuraisama@aol.com  2002/02/18 (月) 23:41 
今日はじめてこのサイトを知りました。
クラシック好きから、現代の作曲家の作品を聞きたくて映画音楽にはまりました(もちろん
映画も好きです)。好きな作曲家はジョルジュ・ドルリュー、ジェリー・ゴールドスミス、
伊福部昭です。
ところで、かねてから「5つの銅貨」のサントラを探しているのですが、まだCDで発売
されていないようですね。昔のいいサントラだと思うのですが、何か発売できない訳でも
あるのでしょうか?忘れ去られただけなんでしょうか?もしご存知でしたら、どなたか
お教えください。
--------------------------------------------------------------------------------
149 正規にご挨拶しとかないと…  
  クープ  | babgv102@jttk.zaq.ne.jp  2002/02/09 (土) 23:51 
どうもFUNAさん。最近、ちゃんとした挨拶もせずに掲示板の方に書き込みさせて頂いて
申し訳ないです。私は「サントラ・マニアというほどには知識が無い、サントラ・コレクター
というには物を持っていない、しかも中高生の頃から約20年間ほどサントラから遠ざかって
おりました、サントラ外道を往く不埒なサントラ・ファン」であります。年季の入った古い
ネタを披露するかと思えば、この20年間の不摂生が祟ったようなボケた質問をしてしまう
事があるかと思いますが、どうぞ良いお付き合いを…。それにしても「キャプテン・
フューチャー」あぁ、懐かしい!思わず買っちゃいましたよ。木琴の(敢えてそう呼びたくなる)
ソロは最高ですネ。私は「キャプテン…」聞くとおばあちゃんの作ってくれた「卵ご飯」を
思い出してしまうのです(それ喰いながら見てたから…)。大野雄二や山下毅雄の再発掘
ブームから出たのでしょうね。何はともあれ、FUNAさんの選択眼とアイロニカルな文章に
リスペクト!
--------------------------------------------------------------------------------
148 探しています・・・・。 
  ジュリー・GS  | shunshun@gw2.gateway.ne.jp  2002/02/08 (金) 03:09 
はじめましてこんにちは。
サントラのこんなすばらしいサイトがあるなんて・・・。
今までここを知らなかったなんて。不覚でした。
かなり感動しています。
実は探し物をしております。
今更なんですが、’80年公開の「ファイナル・カウントダウン」
(ジョン・スコット)のサントラ(CD)を探しております。
管理人さんのリストにあったのでCD化はされているんだと思い、
いろいろ探し回ったんですが、いまだ捕獲できずです・・・・。
ひょっとして廃盤ですかね・・・。
今後とも宜しくお願い致します。 
  
150 Re: 探しています・・・・。  
  クープ  | babgv102@jttk.zaq.ne.jp  2002/02/10 (日) 13:52 
こんにちは、里谷多英ブロンズメダル、ライブ(午前5時前)で見ていて眠たいクープです。
一つ上のゲストブックにカキコしましたついでに、コメントさせていただきます。
「ファイナルカウントダウン」のサントラ私も日本版EP、LPは持っていましたがCDが
発売になっていたのはこちらのサイトで初めて知りました。(一度もCD化されていない
ものと思っていました。)
しかしながら、現在はほぼ間違いなく入手不可です。
ところが(もう既にご存知かと思いますが、)めでたく再CD化され現在発売開始となりました。
この辺りの情報はこのサイトの掲示板やFAQなどで頻繁に情報交換されていますので、
(新参者の私が言うのも何ですが…)是非ご参加ください。
--------------------------------------------------------------------------------
144 ド・ルーベについて  
  ハシ  | zbe71131a@park.zero.ad.jp  2001/11/11 (日) 01:33 
はじめまして。
ド・ルーベの検索で辿り着き、楽しく見させていただきました。
随分と守備範囲の広い方ですね。
ところで、実はド・ルーベのエディション Iなのですが、
当然廃盤で長い間探しているのですが、見つかりません。
管理人様は中古で600円で購入されたとあり、うらやましい限りです。
以外な所で売ってたりするんでしょうかねぇ。
なので、早速なんですけど売買掲示板と捜索隊にお願いしました。
よろしくです。
--------------------------------------------------------------------------------
143 はじめまして!  
  YS9   | ys9@jcom.home.ne.jp  2001/11/05 (月) 02:31 
はじめまして!A−temeを検索してたらこのページを見つけました。サントラマニア
の私には涙ものの内容です。最高でした。
私が最近買ったサントラは「太陽を盗んだ男」です。DVD版はオタク魂が炸裂した入魂
の一作でしたが、サントラのほうは少々苦しい出来映えでした。ライナーノーツから製作
者のがんばりを感じることができますが、マスターが残ってないとどうしようもないです
ね。やはり(新録という手もありますけど)。
質問をお願いしたいのですが、「バトルランナー」のエンディングで流れている曲はなん
と言う曲でしょうか。もうひとつ、「ヤングガン」のサントラは存在するのでしょうか。
それでは失礼します。 
--------------------------------------------------------------------------------
142 『グリズリー』  
  もりちゃ  | morito@sagami.ne.jp  2001/10/20 (土) 01:06 
 http://www.geocities.com/moritosuzuki2001  
『グリズリー』のサントラを見つけて買ってしまいました!
「男の冒険」(What Makes A Man A Man)というグーな主題歌に感動!!ところで劇中で
あんな歌流れてましたっけ?(^_^;) 
--------------------------------------------------------------------------------
141 『ザ・ディープ』など(^_^;)  
  もりちゃ  | morito@sagami.ne.jp  2001/10/20 (土) 01:02 
 http://www.geocities.com/moritosuzuki2001  
はじめまして!「モーリン・マクガヴァン」で検索したらたどり着きました!う〜ん、
すばらしいページですね。日頃、話題が通じる人がいないので、こんなHP見つけて嬉しい
です。さて、「ザ・ディープ」ですが、サントラ・シングル&アルバムともに持っており
ます。主題歌は映画の中で使われていなかったとの事ですが、アルバムに収録のスロー・
ヴァージョンのほうはレストランのシーンで(小さく)流れてますよね? 
--------------------------------------------------------------------------------
138 はじめまして
  anja   | anja@fo.freeserve.ne.jp  2001/08/10 (金) 03:37 
サントラに最近興味を持ちまして検索してきました。オモシロカッタデス。僕が一番
好きなサントラはひさいしじょうさんのKids Returnsでした。 
--------------------------------------------------------------------------------
135 始めまして
  ナカ☆G  | manami@orange.ocn.ne.jp  2001/06/19 (火) 16:56 
 始めまして、今日このサイトに潜り込み新掲示板にも書き込ませていただきました。
生息地は福岡、種としてはポリネシア系(太ってるけど健康)、出生は半世紀前です。
 作家はD・ティオムキン。彼の最高傑作は「ローマ帝国の滅亡」、主題歌は「北京の
55日」の“ソー・リトル・タイム”だと思います。「紅の翼」も好きですが・・・。
 アナログ・シングル盤のコレクションをやっていますが、最近のサントラの収穫は
1956年のアメリカ映画(舞台はメキシコ)「黒い牡牛」(アービング・ラバー監督、
ビクター・ヤング音楽)、1964年のイタリア映画「誘惑されて棄てられて」
(ピエトロ・ジェルミ監督、カルロ・ルスティケリ音楽)、やはり1964年でギリシャ
映画「春のめざめ」(ニコラス・コンデュロス監督、ジョン・マルコポウロス音楽です。
3品とも奇跡的な完品です。 
--------------------------------------------------------------------------------
134 黒澤作品完全盤サントラ、リリースします。 
  SILENCER・岩瀬  | iwase@toho-m.co.jp  2001/05/18 (金) 18:29 
 http://www.toho.co.jp/music/  
始めて書き込みいたします。私は東宝ミュージックの岩瀬と言います。昔からあいも
変わらず売れない邦画サントラを作っています。今、黒澤明監督作品サントラ完全盤と
いうやつを作っています。多分10枚くらいになるかと思います。
制作レポートを掲載していますので、のぞいてみて下さい。
リリースは9/6です。 
--------------------------------------------------------------------------------
133 ガトー・バルビエリとエアーウルフ  
  wagner   | s_takano@hotmail.com  2001/03/22 (木) 21:40 
こんにちは.すてきなサイトですね.ガトー・バルビエリのCD(しかもラスト・タンゴ
・イン・パリ以外の)が入っているのが良かったです.
例のTheme From Firepower が最初に収録されたアルバムはEuphoriaというタイトルだった
と思いましたが,これはA&M時代のバルビエリのアルバムで唯一,CD化されていない
ものだったはずです.ぜひCDで出して欲しいですね.個人的にはこの頃のポップに
近づいたバルビエリが一番好きです.
エアーウルフも懐かしい.かなりTVとしては豪華なキャストの番組でした.最近
ヨーロッパで出たCD二枚組の公式サントラを買ったのですが,マニアの方の自主制作に
よるものなので,手弾き感の薄い打ち込み音楽という風でした.ただ,二枚目には元の
作曲者がオーケストラで新録したテーマが(10分程度ですが)入っていて,こちらは
良かったです.
ウルトラセブンの音楽も良かったですよね.メトロン星人とちゃぶ台のシーンのナンバー
などは完全にクラシック音楽ですが,それがまた良いと思います.
撮りとめも無く書き連ねましたがこの辺で.
--------------------------------------------------------------------------------
131 海へ-See you- 
  土下佐ヱ門  | dogeza@mail.goo.ne.jp  2001/02/15 (木) 12:54 
 http://page.freett.com/oohashigorou/index.html  
初めまして。
『海へ-See you-』で検索をして、やってきました。
数年前に見て以来、この映画をこよなく愛する者なのですが、
CDが復刻されていることを知らず、数日前新宿のレンタル屋で
見つけて仰天しました。涙出そうになってしまいました。
その時は88年のものかと思っていたのですが、家に帰って
よくよくパッケージを見たら1999年と書いてあって、二度仰天しました。
こちらの過去の記録をみていますと、管理人さんはメルダックから
出た物をお持ちとか。それはレコードなのですか? それともCD
なのでしょうか。復刻版では中の解説が全く新しいものになっていた
のですが、88年のではどのような解説書だったのでしょうか。
すみません。今うちのサイトを更新中でして、『海へ-See you-』
の資料を調べていますので、現物をお持ちの方ということで、ついつい
質問をさせていただいてしまいました。サントラに限らず、この
映画に関わるものをなんでも調べて資料を集めているのです。
映画に登場するスポーツドリンクのことまで取材してしまいました(笑)。
面倒とは思いますが、どうかお教えいただけたらと思います。
初めて書き込みさせていただきましたのに、失礼いたしました。 
--------------------------------------------------------------------------------
128 素晴らしいです! 
  びー  | r.marcury@anet.ne.jp  2000/09/15 (金) 20:15 
 http://members.tripod.co.jp/R_Eternal/index.html  
はじめまして、こんにちは。
僕は映画&音楽オタクなので、こんなページを探していました。
いいですね! 映画の感想はなんか読んでいて楽しいです。
「そうそう、そうなんだよね〜」って思わされるところが
たくさんありました。(笑)
また音楽の方も、かなりマニアックなところまでつっこんでいて、
非常に勉強になります。
これからしょっちゅう遊びにくるかもしれません。
というわけなので、よろしくお願いしますね。がんばってください。
ではでは。 
--------------------------------------------------------------------------------
127 こんにちは   
  kuni   | kuni@tantan.ne.jp  2000/09/09 (土) 14:20 
はじめまして。kuniと申します。
以前から拝見しておりましたが、人気投票をしましたし、せっかくですので
書き込まさせていただきます。
もの心ついたときからサントラに興味を持ち出して(最初に気に入ったのが
TVではウルトラマンと映画では怪獣総進撃)、本格的にCDなどを集め
はじめたのが、経済的にほんのちょっと余裕を持ち出したここ数年です。
ジョン・ウィリアムズ、ゴールドスミス、ジマー、などなどがお気に入りです。
こちらのサイトのサントラ紹介は、とても楽しいです。
欲を言わせてもらえば、もっとカルティなサントラを紹介していただければ
とっても嬉しいのですが。。。
楽しみにしています。
ではでは。たまに掲示板のほうで書き込みさせていただくかもしれませんが、
よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
124 ド・ルーベで感激!
  ぢゃまイカ  | UGP23746@nifty.com  2000/08/31 (木) 17:46 
 http://homepage2.nifty.com/jamaika/jamaika_001.htm  
始めまして。もともとサントラのコレクターでしたが
ジャズにはまって、いま「ジャまいか倶楽部」というジャズのHPをやってます。
「きまぐれアルバム紹介」というコーナーでフランソワ・ド・ルーベの作品集を
紹介しましたが、ずっとCDを探していました。
こちらでド・ルーベのCDが存在することをして大感激であります。
出来ればレーベル名とCDナンバー教えてください。
<追伸>
蛇足ですがサントラ探索隊の掲示板で「ダーティー・ハリー」の1作目「COOGAN'S BLUFF」
のサントラは出てないようにありましたが、海賊盤で出ております。
Temple(TLP-2001)
この海賊盤レーベルからは「ロビンとマリアン」なんかが出てます。
では、また寄らせて頂きます。 
  
125 はじめまして  2000/09/04 (月) 02:19 
こちらこそはじめまして(レス遅くなりまして失礼しました)。ご訪問
いただきありがとうございます。
私もジャズ好きでして、もう20年ぐらい聴いてますが、いまだに
初心者です(笑)。じゃまイカさんのホームページ、興味深く見させて
なお、ド・ルーベのレーベル名とCDナンバー、ジャケ写真の下に赤字で
小さく載ってますので、ご参考にしてください。また、ド・ルーベの
ベスト盤、今、別のところからも2枚ほど出てますよ。日本未公開作
ばかりのようですが、ナカナカの出来と評判のようです(私は
持ってないので・・・)
ところで「ダーティー・ハリー」の1作目「COOGAN'S BLUFF」って、
なんでしょうか? "DIRTY HARRY" の他に別タイトルでも・・・・?。
 
126 Re: はじめまして
  ぢゃまイカ  | UGP23746@nifty.com  2000/09/05 (火) 12:18 
 http://homepage2.nifty.com/jamaika/jamaika_001.htm
> ところで「ダーティー・ハリー」の1作目「COOGAN'S BLUFF」って、
> なんでしょうか? "DIRTY HARRY" の他に別タイトルでも・・・・?。
し・し・失礼しました。
『マンハッタン無宿』とサントラの海賊盤と間違えておりました。(恥・・・)
そんなおっちょこちょいですが、また寄らせてもらいますね♪
130 また、おじゃましました。
  ぢゃまイカ  | UGP23746@nifty.com  2000/11/10 (金) 23:12 
 http://homepage2.nifty.com/jamaika/jamaika_001.htm
HUNA殿、ご無沙汰してます。
「ジャまいか倶楽部」のぢゃまイカでっす。
アチキのようなサントラコレクターの化石のような人間にとって
一生懸命サントラ盤を捜している若者の姿を垣間見ることは
とても清々しいというか、懐かしいというか・・・・。
ところで、うちのページで『サウンドトラック・ミュージアム』と題して
“レトロなサントラ盤のジャケットをみんなで鑑賞して〜”みたいなコーナーを
作りました。
お暇でしたら、一度覗いて下さい。
↓
http://homepage2.nifty.com/jamaika/jamaika_003.htm
では、また寄らせてもらいますね♪ 
--------------------------------------------------------------------------------
122 楽しく拝見させていただきました
  muw   | muw@iruka.cx  2000/08/17 (木) 04:32 
ウルトラシリーズのサントラの件で検索をかけていてこのページにぶつかりました。他にも
色々楽しませていただきましたが、小生にとって大変嬉しかったのが、「ファイナルカウント
ダウン」のCDが存在しているのがわかったこと!中学時代友人にLPを録ってもらっていらい、
映画も観ていないのに(^^;このサントラが気に入ってしまった私には驚きでした。とりあえず
レコード屋を探してみます。ところでSF映画のコーナーでキューブリックがクラシックに
差し換えたので幻になった方の2001年のサントラをジェリーゴールドスミスが振って新録した
盤がないような気がしましたが、おもちでしょうか?なかなかおもしろいですよ(^^) 
  
123 ありがとうございます  2000/08/22 (火) 12:11 
muwさん、いらっしゃいませ。
>小生にとって大変嬉しかったのが、「ファイナルカウントダウン」のCDが
>存在しているのがわかったこと!
>とりあえずレコード屋を探してみます。
残念ながら、このCDは現在、廃盤になっています。ただ、作曲者、ジョン・スコットの
プライベート・レーベルからリリースされるという情報があります。・・・・もっとも、
普通のレコード屋には出回らないので、このサイトの掲示板を注視していただくのがよいか
と思います。
>幻になった方の2001年のサントラをジェリーゴールドスミスが振って
>新録した盤がないような気がしましたが、おもちでしょうか?
>なかなかおもしろいですよ(^^)
アレックス・ノースの「デストロイド・バージョン」ですね。もちろん、持ってます。
硬質な雰囲気が好きな逸品ですね。
今後とも、よろしくお願いします。
 
--------------------------------------------------------------------------------
120 残念で仕方ありません!!! 
  HIDEO  | hideo_hata@po.hikari.co.jp  2000/07/26 (水) 10:02 
始めまして。
昨日始めてこのHPの存在を知りました。そこで一言、”何故今まで知らなかったんだぁぁぁ!!”
本当に残念でなりません。加えて今後はこのHPを存分に活用していこうと思います。
特に戦争映画が好きなので、そちらの情報は大変興味深く拝見いたしました。
私以外で始めてですよ、”MIDWAY”のしかもヨークタウンのテーマを誉める方に
お会いしたのは!後、ワイルドギース、THE LONGEST DAYも持ってます。
特にナバロンの嵐を収録している後者は私の愛聴盤になってます。
あと、買いある記シリーズは爆笑ものでした。世の中には同じ事をする”もの好き”が
他に大勢いることに気づいて勇気が沸いてきました。私も秋葉原、新宿界隈には随分を
お世話になりました。
さて、この場をお借りしてご質問ですが、今月転勤で広島に在住していますが、近辺の
中古CD・ビデオ屋の情報を何方か教えていただけませんでしょうか?
趣味の戦争映画ソフト、サントラ漁りが出来なくて両腕をもぎ取られた気分です。
今後もこのサイトを楽しみにしておりますので、頑張ってください(しまった、ボケようと
思ったのに真面目なメールになってしまった)。
  
121 嬉しいです  2000/08/06 (日) 15:18 
レスが大変遅くなりましてすみません。HIDEOさんはじめまして。
掲示板の方にもご登場ありがとうございました。
戦争映画がお好きなようで、私もあのマーチが大好きです。やはり、映画音楽はノリノリで
聴くのがイチバン好きみたいです、私(笑)。
掲示板もレスできなくてすみません。今後ともよろしくです。
  
--------------------------------------------------------------------------------
119 大脱走2?
  TAKE  | gekkotm@mb.infoweb.ne.jp  2000/07/01 (土) 01:40 
 http://village.infoweb.ne.jp/~gekko/  
はじめまして。映画ファンではないのですが、お邪魔してみました。
なかなか大きなサイトで、失礼ですが、今日はチラッと拝見しました。
大脱走についてですが、大好きな映画なんですが、十数年前深夜にテレビで連続ドラマの
様に放送したものも見ていました。あれが「大脱走2」なんでしょうか?
私たちの音楽同好会「月光」のHPにもぜひ一度お越しください。プレゼントクイズや
訪問者用キャラも用意して(掲示板に)、お待ちしています。感想などいただければ
うれしいです。 
--------------------------------------------------------------------------------
116 初めまして
  加塚 玲  | sion@s.vip.co.jp  2000/06/22 (木) 07:18 
初めまして、加塚 玲と申します。
以前からこちらのHPは拝見させて頂いていたんですが、なかなか書き込む事が無くて
ROMってばかりいました(スミマセン)
私もサントラと散歩が好きで、徒歩で行ける範囲は下北沢を筆頭に新宿、渋谷、三軒茶屋、
中野と殆ど毎週のように歩き回っております(さすがに吉祥寺まで歩いた時には泣きましたが)
ただ、最近やっと自転車を買いまして、根性出して八王子方面まで目指したいと思って
おります。(でも正直言って同世代なんですよ)
また、珍しいサントラなんか見つけましたら報告させていただきたいと思っておりますので
(もっとももう殆ど持っているのでしょうが)宜しくお願いします。
  
117 こちらこそ  2000/06/23 (金) 12:30 
加塚 玲さん、いらっしゃいませ。
徒歩でも自転車でも、散歩がてらの「サントラ狩り」(<字面は物騒ですが「もみじ狩り」
と同じ)はいいですよね。収穫があればまた格別。私もよく、はじめて行った街をウロウロ
したりしてます。
> また、珍しいサントラなんか見つけましたら報告させていただきたい
>(もっとももう殆ど持っているのでしょうが)
そんなことないですって(^^)。だから「サントラ狩り」は面白いんですよね。今後とも
よろしくです。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
(親文書は書き込み者自身が削除)
  
115 こちらこそ(レスが遅くなりました)  2000/06/16 (金) 22:04 
> FUNAさん、去年の9月頃にウッディ・ハレルソン主演の「心の指紋」の
>サントラを探していたものです。
どうもどうもしゅうさん、おひさしぶりです。あの後、私もそのCDをちょっと
探したので、よく憶えてますよ。
>今回はこのたびホームページを解説しましたので、是非、FUNAさんにみて
>もらいたく、書き込みまました。ホームページ作りの大先輩である、
>FUNAさんにご意見いただければ光栄です。
別に、たった1年だけしか先輩でしかないですが(笑)、楽しく拝見させていただきました。
充実した内容の文章で感心してます。でも、折角だから、メニュー(インデックス)や自己
プロフィールがあると、もっとわかりやすいかも・・・(^^).
という事で、一緒に頑張りましょう!。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
111 「ベイブ」買えました
  Rie   | rie@asbl.co.jp  2000/06/02 (金) 11:57 
管理人様はじめまして。Rieと申します。
ブタが主人公の「ベイブ」のサウンドトラックを探していました。
「おみそれ巡回ルート」を拝見させていただき、購入することができました。
ありがとうございました。
サンサーンスの交響曲がテーマに使われていてすごくいいんです。
それもそのまま使うのではなしに、全編にいろんなアレンジで出てきます。
歌詞まで付いてて原曲のファンとして感激です。
(歌詞カードがないのが残念ですけど。)
実はこの映画は「ブタ」ものというより「犬」ものと言った方が正しいです。
もしご覧でなかったらおすすめします。
お子さま向けと侮れない内容だと思います。
韓国人の指揮者でチョン・ミョンフンという人がいるのですが、
この映画のファンだそうです。
彼の立場は「ベイブ」に近いところがあるような気がします。
あそうだ、ちなみに続編の「ベイブ都会へ行く」の方ではありません。
どうかお間違えなきよう。では。
  
113 おめでとうございます(^^)   2000/06/05 (月) 08:39 
Rie様はじめまして。いらっしゃいませ管理人です。
> ブタが主人公の「ベイブ」のサウンドトラックを探していました。
> 「おみそれ巡回ルート」を拝見させていただき、購入することができました。
それはそれは、最近ほとんど更新してない「おみそれ」ですが、
お役にたてて嬉しいです。
> 実はこの映画は「ブタ」ものというより「犬」ものと言った方が正しいです。
> もしご覧でなかったらおすすめします。
> お子さま向けと侮れない内容だと思います。
残念ながら未見なのですが、これは「犬」映画として結構いいらしいですね。
そういうお話をきいています。
> 韓国人の指揮者でチョン・ミョンフンという人がいるのですが、
> この映画のファンだそうです。
> 彼の立場は「ベイブ」に近いところがあるような気がします。
異文化にとびこんだ別民族のメタファーというようなお話なのでしょうか。
テーマは重そうですね。今度、見てみます。
今後ともよろしくです。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
109 はじめまして
  neapolio   | atsuteru@mars.dti.ne.jp  2000/05/30 (火) 00:35 
 http://www.mars.dti.ne.jp/~atsuteru/underscore/index.html  
FUNAさん、はじめまして。
こちらのサイトの主旨におおいに賛同、かつ頭が下がります。
サントラファンの交流、情報交換の場として理想的な場ですね。
私もサントラサイトの管理人のはしくれですが、好き勝手にやってる(更新もさぼりまくって
おり、こちらの常連でもあるSOWさんによくツッコまれます。)
私のとこに比べてFUNAさんの努力は大変なものです。
(戦争映画特集など、私のやりたかったことのほとんどが先をこされてました・・。
グズグズしてた報いですね。)
私も良く中古屋をまわりますので何かあれば掲示板の方に書き込ませていただきます。
不愉快なことも多々おありのことと思いますが、めげずにがんばってくださいませ。
  
110 いらっしゃいませ  2000/05/30 (火) 21:38 
neapolioさん、いらっしゃいませ。ご訪問ありがとうございます。
実はneapolioさんのサイトは、このサイトを開く前から愛読させていただいて
ました。本当に、ご挨拶が遅れる形になってしまってすみませんでした。
変な事件がもとで始めてメールというのも、変なものですね(笑)
> 私のとこに比べてFUNAさんの努力は大変なものです。
いえいえ、好き勝手、スーダラやってるのは、全く同じです(^^)。
そういうところも、参考にさせていただきましたので・・・冗談です、冗談(^^)。
では、今後ともよろしくお願いいたします。あ、リンクさせていただきますね.
 
112 Re: いらっしゃいませ
  neapolio   | atsuteru@mars.dti.ne.jp  2000/06/05 (月) 00:53 
 http://www.mars.dti.ne.jp/~atsuteru/underscore/index.html  
> では、今後ともよろしくお願いいたします。あ、リンクさせていただきますね.
私のHPでも次回の更新(いったいいつだ?えっ?)でこちらへリンクさせて頂いてよろしい
でしょうか?
本当〜にいつ更新するかわかりませんが、とりあえず許可だけでもとりつけておかないと(^^;)。
  
114 遅くなりまして・・・  2000/06/16 (金) 21:53 
すみませ〜ん、レスがむちゃくちゃ遅くて。
> 私のHPでも次回の更新(いったいいつだ?えっ?)でこちらへリンクさせて
>頂いてよろしいでしょうか?
もちろんOKです!
> 本当〜にいつ更新するかわかりませんが、とりあえず許可だけでもとりつけて
>おかないと(^^;)。
私も、こんなタイミングですから、人のこと言えまっしぇん(笑)。
 
--------------------------------------------------------------------------------
107 はじめまして
  マツピー  | yusuke-matsupy@pop02.odn.ne.jp  2000/05/24 (水) 09:23 
 http://www12.freeweb.ne.jp/art/matsupy/matsupy/  
はじめてきました!凄いですね、
やっぱあったんだサントラに詳しいサイト。
ボクの好きな作曲家はダニー・エルフマンと
アラン・シルベストリです。
自分のページでもサントラについて書いていこうと
思っているので、参考にさせていただきます。
ではまた来ます。
  
108 いらっしゃいませ  2000/05/25 (木) 00:14 
マツピーさん、いらっしゃいませ。
> はじめてきました!凄いですね、
> やっぱあったんだサントラに詳しいサイト。
私だけのところじゃありません(^^)。私なんぞ及びもつかない
ところがネット界には多々ありますよ。ぜひリンク集からとんで
くださいませ。
> ボクの好きな作曲家はダニー・エルフマンと
> アラン・シルベストリです。
> 自分のページでもサントラについて書いていこうと
> 思っているので、参考にさせていただきます。
サイト、拝見いたしました。サントラコーナーの今後の充実を
楽しみにしてますよ。今後ともよろしくです。
--------------------------------------------------------------------------------
105 はじめまして
  きゃんでい  | rock_candy@geocities.co.jp  2000/05/17 (水) 21:32 
 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/7781/  
はじめまして。
映画が好きで、映画音楽もよく聴いています。
いろんな映画のサントラが紹介してあってとてもすばらしいです。
参考になります。
リンクさせていただいてもよろしいですか。
それではまたきます。 
  
106 こちらこそ  2000/05/20 (土) 14:14 
きゃんでぃさん、いらっしゃいませ!
(レスが遅くなって失礼しました)
> 映画が好きで、映画音楽もよく聴いています。
> いろんな映画のサントラが紹介してあってとてもすばらしいです。
お褒めいただいて光栄です。
きゃんでぃさんのHPも、素晴らしい充実ぶりですね。面白く、読ませて
いただきました。サントラも紹介してあって、興味深いです。
> リンクさせていただいてもよろしいですか。
ぜひよろしくお願いします。こちらからもリンクさせていただきますね。
  
--------------------------------------------------------------------------------
102 ご尊敬申し上げます。
  J.FROSTくん  | hoshinon@suno.co.jp  2000/04/18 (火) 14:06 
はじめまして。今日この素晴らしいサイトを発見し、興奮しているところです。
私が非常なの無知であることは紛れもない事実ですが、それにしても、この情報量と豊富
な知識に、感動いたしました。ただただ平伏。
その上、「人気投票」なるものの”第2位その5”に、私の最愛の作品が堂々と入って
いたことに、もう大騒ぎ。うわああああ! 世の中やっぱり良い人が居るんだわ。
ここで黙っていてはなるものか、とお恥ずかしながらご挨拶させて頂こうと思った次第です。
あまりにも素人の質問で申し訳ないのですが、以前から欲しいと願っているものがあります。
そのアルバムが存在することは分っているのですが、品名やら会社名などが分りません。
もしご存知でしたら、ご教示ください。
15年くらい前でしょうかNHK総合で放映された英国グラナダテレビの『シャーロック・ホームズ』
シリーズのテーマ曲の入ったものです。
大変な田舎に住んでおりますもので、情報など殆どありません。
  
104 Re: ご尊敬申し上げます。  2000/04/22 (土) 19:11 
J.FROSTさん
はじめまして。ご来訪いただきありがとうございます。レスが遅くなりました。
> この情報量と豊富な知識に、感動いたしました。ただただ平伏。
そんな大したもんじゃないですよ(^^)。でもオモシロがっていただいている
ようで嬉しいです。
> その上、「人気投票」なるものの”第2位その5”に、私の最愛の作品が
>堂々と入っていたことに、もう大騒ぎ。うわああああ! 世の中やっぱり
>良い人が居るんだわ。
洋画編でしょうか邦画編でしょうか?「遠すぎた橋」か「パトレイバー」か。
いずれにせよ、蛇の道は蛇、スキ者はどこにもいますよね。
> 15年くらい前でしょうかNHK総合で放映された英国グラナダテレビの
>『シャーロック・ホームズ』シリーズのテーマ曲の入ったものです。
ジェレミー・ブレット主演版でしょうか?もう15年もたったかなあ・・・。
ネットで検索したら、簡単に見つかりました。日本クラウンから、サントラ
が発売されてます。パトリック・ゴワーズ作曲、CRCL-5027です。詳細は
http://www.mmjp.or.jp/area-b/cd/holcd.html です。
  
--------------------------------------------------------------------------------
101 はじめまして!
  たけちゅー  | SNC29553@nifty.com  2000/03/30 (木) 01:23 
はじめまして!
以前から会社のパソコンで時々読んでいましたが、パソコンをようやく購入いたしました
ので、これから時々お邪魔させていただきます。SOWさんのページには、少し前から
書き込んではいたのですが、こちらの掲示板は今日はじめて読んで、連なるお名前にびっくり。
(いままでは、買い歩きとサントラ紹介しか見てませんでした。)
どうも、東京のほうは関西(私、関西人です)よりも輸入盤に加え、中古市場においても
めぐまれているようですねえ。うらやましい!関西には、というか、某災害のあった当地では
あまり恵まれてないんです。あ、電車で移動できる範囲では、ですが。
ともかく、これからよろしくお願いします。のみの市にも出しますね。 
--------------------------------------------------------------------------------
99 はじめまして。
  どくさい  | doqpsy@nifty.com  2000/03/20 (月) 13:50 
 http://homepage1.nifty.com/sountolab  
>FUNAさんはじめまして。
 サントラを検索していてココに辿り着きました。幅広いジャンルのサントラのフォ
ローが素晴らしいですね。時々立ち寄りたいと思います。
(私もサントラ系のHPを最近作ったのですが、良かったら覗いて下さい。)
  
100 いらっしゃませ  2000/03/23 (木) 02:35 
>どくさいさん、いらっしゃませ。
こちらでお返事する前に掲示板にご登場いただきましたね。
レスが遅くてすみません(^^;)。
今後ともよろしくお願いいたします。 
--------------------------------------------------------------------------------
95 はじめまして
  音蝉  | otosemi@cross.fm  2000/02/15 (火) 03:11 
はじめまして、音蝉といいます。
最近、映画音楽に興味を持った初心者で、いろいろとここを参考にさせてもらってます。
ここを知ったのは結構前なのですが、あまりに無知でついていけず投稿するのが怖かった
のでROMしていました。でも、そういうのは嫌だったのでゲストブックにのみ書き込ませて
いただきました。
そんなわけでいつか無知ではなくなったら(いつになることか……)、掲示板にも書き込ませて
いただきますのでその時はよろしくお願いします。
ところでブロートンが音楽を担当したヤング・シャーロックのサウンドトラックって
CDででているのでしょうか? いろいろさがしているんですが見つからないんです。
でていないんでしょうか? 
  
96 いらっしゃいませ   2000/02/16 (水) 01:52 
音蝉さん、こんばんは!。いらっしゃいませ。
> 最近、映画音楽に興味を持った初心者で、
> あまりに無知でついていけず投稿するのが怖かったのでROMしていました。
いえいえ、そんなことおっしゃらず、ぜひ掲示板にもご登場ください。
私も、かなり偏ってますので、知らないことは全く知りません(笑)。
そういうことを気にしないですむ、掲示板を目指しております。はい。
> ところでブロートンが音楽を担当したヤング・シャーロックのサウンド
>トラックってCDででているのでしょうか?
ほら、私、もうこの件、知りません(笑)。
うーん、恐らく出てないと思うのですが。先日発売されたブロートンのプロモ集に
収録されているぐらいですから(入手困難です)。
このゲストブックは、常連さんはチェックされてないと思うので、それこそ
掲示板に書き込んでいただけたら、すぐに答えが返ってくると思いますよ。
さ、どうぞどうぞ掲示板に・・・(^^)。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
94 テルミンが使われている「日本の」サウンドトラック
  TELMIN   | ZAN02524@nifty.ne.jp  2000/02/03 (木) 20:08 
 http://www.ifnet.or.jp/~fujino/theremin.htm  
はじめまして TELMINといいます
僕は Theremin(テルミン)のウェブページを開設しており
現在テルミンが使われている日本のサウンドトラックを探しています
「この番組でテルミン使われているよ」というのがあれば教えていただけないでしょうか?
P.S;最近「白い恐怖」目当てで ハリウッド音楽集(つまりオリジナルのサントラじゃない)
というのを買ってきたら テルミン入ってませんでした(笑;)
  
97 残念ながら私は・・・・  2000/02/16 (水) 02:01 
TELMINさん、いらっしゃいませ!
レスが遅くなりまして失礼しました。
さて、ご質問の件、浅学にして私には残念ながらわかりません。
ただ最近、復刻された「鉄腕アトム 音の世界」(タイトルうろ覚え)は
電子音が盛大に使われていたので、テルミンを使っていたかも知れません。
(ただし、効果音としての使われ方です。HPを拝見したのですが、
それは対象外ですよね?)。レコードを持っているのですが、いま、手元に
ないもんですから、確証がないです。
  
98 Re: 残念ながら私は・・・・
  TELMIN   | ZAN02524@nifty.ne.jp  2000/02/16 (水) 17:17 
レスありがとうございます
「アトム音の世界」というのはサウンドトラックですか?
レコード屋さんでみかけたらチェックしてみます
数年前に「ラブ アンド ポップ」という映画を見に行った時
上映前に 白黒の日本映画の広告が流れたのですがそこでテルミンが使われていました
タイトルうろ覚えですが キーハンターとか Gメンとか そういった雰囲気のモノでした(いいかげん(--;;)
--------------------------------------------------------------------------------
92 こんにちは♪
  hana   | hanap911@ruby.ocn.ne.jp  2000/01/18 (火) 09:30 
 http://www2.ocn.ne.jp/~hanataro/index.htm  
こんにちは!
先日は来ていただいてありがとうございます☆
何も考えないでレスしちゃったんですが、
すごいHPですね。ココ。
自分のとこなんて比較にもならない(笑)。
FUNAさんもかなりの映画好きなんですね〜
またちょくちょく来ますネ。 
  
93 ようこそ!   2000/01/18 (火) 23:24 
hanataroさん、来てくれてありがとうです。
> すごいHPですね。ココ。
> 自分のとこなんて比較にもならない(笑)。
なにをおっしゃいますか。hanataroさんのところも読み応え
たっぷりですよ。
> FUNAさんもかなりの映画好きなんですね〜
> またちょくちょく来ますネ。
よろしくです。私もまた行きますね。
  
--------------------------------------------------------------------------------
90 わが心のボルチモアは何処。
  ひぐま  | bearhug@tkb.att.ne.jp  2000/01/14 (金) 12:48 
はじめて書きこませもらって、いきなり探し物の話しも
なんなんですが・・・。
じつは数年前より、バリー・レビンソン監督の「わが心の
ボルチモア」のサントラを探しつづけているのです。
ランディ・ニューマンが作曲ですが、アカデミーにも
ノミネートされ、物悲しい旋律にいまでも胸がキューって
なる思いです。残念ながら、映画の興行が成功しなかったようで、
日本盤サントラも早々にディスコン。海外でも廃盤になっていて
いまでは中古屋を探すしかないのです。誰か持っていませんか?
それとも近くで売ってるところをしってるとか・・・。
自分的には、レインマン、スリーパーズなどより、これが
バリー・レビンソンの代表作だと思ってますがね。 
  
91 いらっしゃいませ  2000/01/16 (日) 02:03 
ひぐまさん、はじめまして。いらっしゃいませ。
「わが心のボルチモア」ですか・・・・。見たことあるような気もするんですが、
確かではないです。今後、気をつけてみますね。
でも、流通在庫とかあるかも知れませんし、まず「すみや」さんあたりをあたって
みたらどうですか?サイトから検索もできますよ。
  
--------------------------------------------------------------------------------
87 五つの銅貨のサントラをさがしています。
  上住 哲也  | tom-uezumi@muh.biglobe.ne.jp  1999/12/24 (金) 09:57 
はじめてメールさせていただきます。
現在私は35歳ですが、大学生の頃テレビで映画『五つの銅貨』を観てダニー・ケイとサッチモ
の掛け合いや音楽そのものがすごく好きになりました。
その後近くの中古LP屋でこのサントラ盤が\8,500で売られているのを見てその日は買わなかった
けれど家に帰ってから無性に欲しくなり翌日その店を再度たずねましたがすでにそのレコードは
なくなってしまっていました。
その後、現在に至るまで『五つの銅貨』を巡る中古LP屋の冒険?を繰り広げて来ましたがいまだに
みつかりません。みつからないと欲しくなるのが人間の心理かもしれません。何かこのレコードを
購入できる手がかりをご存知ないでしょうか?
どんな手がかりでも結構ですので連絡いただけましたら幸いです。 
88 Re: 五つの銅貨のサントラをさがしています。
  三上 忠  | tadman@moon.email.ne.jp  2000/01/02 (日) 02:25 
この場をお借りしてはじめてメールさせていただきます。
『五つの銅貨』は、私にとってもNo.1ミュージカル映画です。
70年代初め頃、NHK教育(当然字幕)で観たのが最初で、以来の虜です。LPはすぐに手に入れましたが、
今では実家のLPの棚の中に、当時集めたサントラと共に眠ったままです。確かに今では幻の廃盤で
手放したくはありませんが、それよりも、現在LPの再生が出来ません。ですから、CDの発売を心待ちに
何年も待っています。映画の方は、ビデオで発売されてすぐに買い、LDで出ればすぐに買うという次第で…
レコードプレーヤーを新たに買うかと、この頃思っているところです。中古屋さんへいくと、確かに
LPのなかを探していますが、今のところ発見出来ていません。手元にないので曖昧な記憶ですが、
キングでロンドンレーベルであったと思います。
 
  
89 手がかりは今のところ・・・・  2000/01/04 (火) 03:10 
上住さん、三上さん、こんばんは。
当サイトをご訪問くださいましてありがとうございます。管理人の
FUNAです。
ちょっとレスが遅れました。投稿をいただいてから当たって
みたのですが、今のところ入手の手がかりはありません。
中古レコード屋にWANTを出してみたらいかがでしょうか。探すのを
頼む(というか入荷したら通知してもらう)ことですが、
多くの中古レコード屋が受付けています。通販もOKなところも
多いですし、一銭もかかる訳でもないですから、駄目もとでどうでしょう。
サントラLPで、そういうマニアックなものですと、やはり神保町か、
蒲田のえとせとらあたりが順当ではないでしょうか。「レコードマップ2000」
というレコード屋のガイド本が出てますから、ご覧になってみてください。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
85 はじめまして。
  RIKI   | aae01220@pop12.odn.ne.jp  1999/11/13 (土) 21:56 
はじめまして。
ここを拝見させてもらうのは2度目です。
以前きた時には工事中だった、海外ドラマのサントラCDの項が開設されていて、
非常に喜んでおります。
微力ながら、「ホームページ大王2000」に投票させていただきました。
これからも、よろしくお願いいたします。
 
  
86 こんにちは!   1999/11/14 (日) 11:48 
RIKIさん、いらっしゃいませ!
> ここを拝見させてもらうのは2度目です。
ぜひ、これを機に3度4度5度を待ちながら無限大、でよろしくお願いします。
海外ドラマのサントラCDは、そんなに数を持っていないんですが、コンピ盤なぞは面白いので、
それも考えてます。ま、ボチボチ、ですけどね。
> 微力ながら、「ホームページ大王2000」に投票させていただきました。
ありがとうございます!これからも、よろしくお願いいたします。
  
--------------------------------------------------------------------------------
82 はじめまして。
  STEINER   | STEINER@po.teleway.ne.jp  1999/10/19 (火) 01:31 
 http://www.teleway.ne.jp/~STEINER/S-INDEX.htm  
「CROSS OF IRON」からやって参りました。
戦争映画のサントラ盤、懐かしい物も多く楽しく拝見しました。
今後ともよろしくお願い致します。 
  
83 いらっしゃいませ  1999/10/20 (水) 01:46 
>STEINERさん、
いらっしゃいませ!bouzeさんのところで、お名前はかねがね拝見させていただいておりました。
HPも見させていただきました。私はその世界、全くの不調法ですが、「熱い」方のサイトは、
内容がわからなくても、楽しいです。
こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。
  
--------------------------------------------------------------------------------
80 はじめまして
  狂鬼人間  | gekiban@mb.infoweb.ne.jp  1999/10/18 (月) 02:40 
 http://village.infoweb.ne.jp/~mekander/enban.index.html  
はじめまして、狂鬼人間という者です。いつも楽しく拝見させていただいております。
FUNAさんのお名前は、あちらこちらでみかけますので、やはりごあいさつをしておきましょう。
それにしても、毎度おもろい文章を書く人だなあと感心感心。 
  
81 こちらこそ  1999/10/19 (火) 00:43 
>狂鬼人間さん、
いらっしゃいませ。はじめまして。
SOWさんのところで、私もお名前をお見かけしました。しかし、わかる人にしかわからない
素晴らしいHNですね(^^)。それとメルアドも。
> FUNAさんのお名前は、あちらこちらでみかけますので、
え、どこでしょう?(^^;;)
今後ともよろしくお願いいたします。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
76 SLCについて
  MK   | kagy@wb3.so-net.ne.jp  1999/10/09 (土) 04:27 
はじめまして。「買いある記」の壮絶さに感動し、筆をとりました。「リベンジャー」の
テーマも話題になっているのは素晴らしいことですね。
そこで、恐縮ですが、SLCのCDで探しているものがあり、もしよければ、三鷹の「楽市」の
かんたんな場所だけでも教えていただけないでしょうか。
SLCはリリースの仕方で米国では著作権の関係から、うるさく言う人もいますが、探して
いるファンも多く、力になれればと思っています。
あと、サントラの紹介コーナーもいいですね。
ほかに、「さらば愛しき女よ」や「リスボン特急」「相続人」「危険を買う男」「ハスラー」
「オスロ国際空港」「ローマに散る」「動く標的」「ダイヤモンドの犬たち」なども紹介
してもらえればうれしいです。
あと、「危険がいっぱい」は、スミスではなく、シフリンのオリジナルで聞きたいですが、
ALEPHからでもCDが出なでしょうかね。
それでは。 
  
77 楽市ですね  1999/10/10 (日) 03:56 
MKさん、いらしゃいませ。ご来訪ありがとうございます。
「「買いある記」の壮絶さに感動し」ていただいて嬉しいです。ゲラゲラ笑っていただければ
もっと嬉しいです(^^)。
で、楽市の場所なんですが、クルマで行く場合、吉祥寺から西方向へ走っていくと下り車線側に
「サンマルク」というベーカリーレストランがあります(クランク十字路です)。その角を
左に曲がると、そのサンマルクのほぼ隣にあります。恐らく、三鷹駅からまっすぐ北へ行く道
だと思うのですが確信はありません。
ただ、SLCが多いとは言っても、末期に出たものが多いので、過大な期待はされない方が
よろしいかと・・・・。もしタイトルを教えていただければ、見たことがあるかどうかお知らせ
できますよ。
> ほかに、
・・・・
>なども紹介してもらえればうれしいです。
「オスロ」はもう載せてます。でも他はCDを持ってないので・・・・。ただ、イタリア系を
除いてCDが出てないんじゃないですか?
> 「危険がいっぱい」は、スミスではなく、シフリンのオリジナルで聞きたい
単独でのサントラは出たことがないみたいですから・・・・コンピ盤にでも入ったら嬉しいですね。 
  
78 Re: 楽市ですね
  MK   | kagy@wb3.so-net.ne.jp  1999/10/10 (日) 20:16 
FUNAさん、ありがとうございます。今度行ってみます。
それにしても「買いある記」は情報としても参考になります。
SLCで探しているのは、「Jerry's Recall」で、シフリンの「シンシナティ・キッド」のCD
もそうでしたでしょうか。
米国の友人がほしがっているんですが、日本でも手に入らなくて、その後、友人とのサントラ交換
が停止しています。
それと、サントラ紹介コーナーの件では失礼しました。リストアップしたのは全部LPでした。
というもの、サントラ収集を始めて20年になりますが、劇場プログラムの収集がある日、サントラ
に転じ、ジャケットの重みからLPが中心になっているので…。
ただ最近は、サントラの出ていなかったものがCDでリリースされることが多くなり、必然的にCD
も増えてますが。
「オスロ国際空港」については、LPのA面3曲目の「Standrad Issue」(1:48)が収録されて
なくて、ちょと中途半端なのが残念です。
「危険がいっぱい」は6月ごろにCSでみましたが、オリジナルのサウンドはまさにシフリンで
とてもよかったです。
ところで、変な話ですが、こういうときの返信は掲示板かどこかに書いた方がいいのでしょうか? 
  
79 Re^2: 楽市ですね  1999/10/10 (日) 23:27 
「Jerry's Recall」と「シンシナティ・キッド」ですか・・・・。残念ながらどちらも楽市には
ありません(見に行った訳ではないですが断言できます)。「Jerry's Recall」は私も随分
探し回ったんで、結構難しいかも知れません。自分が買って以降、一回だけ見かけたことが
あります。その時買っておけばよかったですね。
「シンシナティ」ってSLC盤があったんですか。知りませんでした。TSUNAMI盤でもありません
でしたっけ?でも、あの音(持ってませんが予想はつきます)じゃ駄目なんでしょうね。
> 米国の友人がほしがっているんですが、日本でも手に入らなくて、その後、
〉友人とのサントラ交換が停止しています。
それはいいですねえ。レアのものを入手されてるんでしょうか。あと、SLCは結構「世界初
CD化」って多かったから、コレクター・アイテムになってるものもあるんですね、きっと。
> こういうときの返信は掲示板かどこかに書いた方がいいのでしょうか?
いえいえ、どちらでもかまいませんよ。でも、そろそろ掲示板の方に引っ越しましょうか? 
  
--------------------------------------------------------------------------------
74 あまから亭
  墨谷  | aoshima@mud.biglobe.ne.jp  1999/10/01 (金) 01:57 
こんにちわ!いつも、楽しませていただいています、
ところで、私が前に住んでいた、沼津市には、あまから亭という、評判のカレー屋さんが
あります。夏の限定メニューで、横浜のラーメン博物館に登場した、ラーメンも、ここの、
お手製です。食べられたことありますか?
 あれ?サントラとは、関係ありませんでした!失礼いたしました!
これからも、買いある記、楽しみにしています。
 それでは!
  
75 じゅるじゅる(よだれ)   1999/10/01 (金) 12:44 
墨谷さん、どうもいらっしゃいませ。メールではありがとうございました。
> ところで、私が前に住んでいた、沼津市には、あまから亭という、
>評判のカレー屋さんがあります。
>食べられたことありますか?
いや、その店は知りません。しかし、知人が三島に住んでいたので、沼津には何度も
行ったので(そもそも、高速で行くと沼津インターで降りますから)、もしかしたら前を
通過ぐらいはしたかもしれません。
知人に聞いて、行ってみましょう。情報ありがとうございます!
  
--------------------------------------------------------------------------------
72 はじめまして。教えてください。
  プルー  | yu@sendme.email.ne.jp  1999/09/22 (水) 00:09 
サントラについてはもちろん、それ以外の無駄話(失礼)もたいへん面白かったです。
これからも見させていただきます。
質問なんですが、神戸(我が町です)で買われた「愛と哀しみのボレロ」の内容はいかが
だったのでしょうか? これは今年の6月ごろ発売されたやつでしょうか。私はこの
映画が好きで、サントラが欲しいなぁと思っていたところなのですが、まだ買っていません。
他にもこの映画のサントラ(CD)はいっぱい出ているのでしょうか。教えてください。
 
  
73 はいはい。それならこうです。  1999/09/22 (水) 02:32 
> サントラについてはもちろん、それ以外の無駄話(失礼)も
>たいへん面白かったです。これからも見させていただきます。
ブルーさん、いらっしゃいませ。ホントに無駄話ですから(笑)、
楽しんでいただければ幸いです。今後とも末永くよろしくお願い
いたします。すりすり(揉み手(^^))。
> 質問なんですが、神戸(我が町です)で買われた「愛と哀しみの
>ボレロ」の>内容はいかがだったのでしょうか? これは今年の
>6月ごろ発売されたやつでしょうか。
手元の資料によりますと、「愛と哀しみのボレロ」はフランスで1度、
日本で2度、CDが出てます。このうち、日本盤はどちらも「完全版」
という形でフランシス・レイとミシェル・ルグランの楽曲をどちらも
収録しています。
私が買ったのは、SLCという今はもう倒産したメーカーのものです。
当然、廃盤ですが、関東から信州にかけて、数年前からある新譜屋
さん(例えばTSUTAYA)で見たことがあります。
ただし、現在出ている(ビクターでしたっけ?)盤も、内容的には
そのSLC盤と同じようです。曲目リストをざっと見ただけですが、
多分、大丈夫だと思います。
こんなもんでお答えになりましたでしょうか?
  
--------------------------------------------------------------------------------
70 初めまして〜 
  メカラドン  | nwo-wolf@hk.airnet.ne.jp  1999/09/19 (日) 22:38 
初めまして。
つい最近ここを見つけまして
楽しく見させて貰っています。
僕も最近はレアに走り、すみやにいりびたりです。
今後ともよろしく御願いします。(^^) 
  
71 いらっしゃいませ  1999/09/20 (月) 01:08 
> 初めまして。
> つい最近ここを見つけまして
> 楽しく見させて貰っています。
ご来訪ありがとうございます。
> 僕も最近はレアに走り、すみやにいりびたりです。
修羅の道ですね(笑)。おたがい、ガンバリましょう、破産しないように(笑)。
今後とも、よろしくお願いいたします。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
68 はじめまして&教えて!?
  さか  | sakasaka@po.teleway.ne.jp  1999/08/30 (月) 11:54 
はじめまして、どうしてもほしいCDが有るのですが、それは、ビバリーヒルズ青春白書に
主演していたジェイミーウォルターズなんですけど、ザ・ハイツと言うTVドラマのサントラ
が販売中止の為見つかりません。もし下記のCDの情報をご存知でしたら教えてください
(見かけたお店とか)。ちょっとマニアックかな?(^o^)
The Heights :ザ・ハイツ
CD番号:TOCP-7527 92.12.24(製造中止) 
  
69 「ザ・ハイツ」CD発見  1999/09/01 (水) 00:45 
こんにちは。いらっしゃいませ。
> The Heights :ザ・ハイツ
> CD番号:TOCP-7527 92.12.24(製造中止)
まったくの偶然ですが、8/31、渋谷で見ましたよ。詳しくは、
「買いある記」の8/31に書いておきました。手に入るといいですね。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
66 はじめまして
  やまもと  | Mt.Books@startrekmail.com  1999/08/23 (月) 00:33 
はじめまして
検索をしていてさまよっているうちにたどり着きました。
探していた内容はどうでも良くなるぐらいおもしろい頁です!
いや〜すごいですね。私もサントラの衝動買い(1曲のためだけに買ったり)
しているんですが、まだまだ甘いですね(笑)
世紀を越えてのサントラについてお書きになっておられましたが、
NHKスペシャルだと『映像の世紀』(数年前の)も良かったです。
今後も頑張って下さい。では 
  
67 いらっしゃいませ  1999/08/24 (火) 01:39 
やまもとさん、はじめまして。ご来訪ありがとうございます。
> 探していた内容はどうでも良くなるぐらいおもしろい頁です!
いや、そんな・・・・(年甲斐もなく照れる)
> いや〜すごいですね。私もサントラの衝動買い(1曲のためだけに買ったり)
> しているんですが、まだまだ甘いですね(笑)
そっただことねえです。私だって甘いものですよ。世の中には爆裂している人が
いっぱいいらっしゃいます(笑)。リンク集から行ってみてください。
> 世紀を越えてのサントラについてお書きになっておられましたが、
> NHKスペシャルだと『映像の世紀』(数年前の)も良かったです。
残念ながらその作品は持っていないんですが(ただ、やまもとさんのお言葉で
きっと中古で見かけたら買ってしまうでしょう)、NHKの音楽は、いつも
力が入ってますね。
「地球大紀行」や「人体」も早く載せたいと思っています。
今後ともよろしくお願いします。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
63 よろしくおねがいします。
  おさのうみ  | oskaeita@gw1.gateway.ne.jp  1999/08/18 (水) 00:04 
 いつも楽しみに拝見させていただいております。
 FUNAさんのプロファイルを拝見させていただくと私と同い年、したがって映画音楽
を聴いてきた過程もよく似ているのではないでしょうか。いわゆるビリー・ボーン楽
団「星をもとめて」の世代ですな。その後の「ポピュラー・アラカルト」以降はマン
シーニの曲がタイトルだったかな。
 また、「買い歩き」等でよく京都の書き込みがありますが、私は大学が京都だった
のでそこに記される店名等に非常に懐かしさも覚えます。じつは、今週末京都へ行く
予定なのですが、久々にちょっとそこいらへも寄っていこうとも思います。
 今後も期待しております。どうぞよろしくお願いいたします。
 
  
65 いらっしゃいませ  1999/08/18 (水) 01:32 
おさのうみさん、ご来訪ありがとうございます。
同い年なんですね。恐らく、同じですよ、「映画音楽の軌跡」は。
70年代の映画に、脳みそを犯されたのも、きっと同じではないかと
思います(笑)。
>じつは、今週末京都へ行く
> 予定なのですが、久々にちょっとそこいらへも寄っていこうとも思います。
なにか情報があったらお願いします。
しかし、私も、全然京都に縁が無かったのですが、日記に書いた通りの理由ですわ。
今後とも、よろしくお願いします。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
62 はじめまして
  早坂  | gong-zero@dab.hi-ho.ne.jp  1999/08/17 (火) 07:45 
はじめまして。サントラページを巡ってここにきました。
わたしは、ポランスキーの「チャイナタウン」が好きです。
ジャック・ニコルソンはあそこで引退して欲しかったです。
それぐらい、よかったです。(もちろん、音楽も) 
  
64 いらっしゃいませ  1999/08/18 (水) 01:25 
早坂さん、ご来訪ありがとうございます。
> わたしは、ポランスキーの「チャイナタウン」が好きです。
> ジャック・ニコルソンはあそこで引退して欲しかったです。
いや、そんな(笑)。その後も破壊演技に邁進してるから、
いいと思います(笑)。
もちろん、音楽は文句無しですよね。
今後ともよろしくお願いします。
  
--------------------------------------------------------------------------------
60 はじめまして
  潤  | haru1@prontomail.ne.jp  1999/08/15 (日) 20:19 
FUNAさんはじめまして。潤と申します。
ジェリー・ゴールドスミスファンの私にとって、「ひねもす」は毎日のチェックが欠かせ
ない重要なウエッブサイトです。ちなみにもっとも熱望するサントラCDは 「アンダー
ファイア」 (爆!!) Kmさんの書き込みされた前日に、私も RARE中野 を覗いた
のに・・・・・
しかしながら、LPとLDはゲットしました!! 国内盤仕様のLPの帯には ”USA
カッティング”の文字。 ジャケはアメリカ仕様、レコード本体には日本語で見本盤の
文字が・・・・ 驚いたことに一度も針を落とした形跡のないことです・・・・・・・1575円
そしてLDは輸入盤(アメリカ製)、もちろん中古ですが・・・・・・・値段はLPよりも
安い、たったの1000円!! こまめに中古屋巡りをしているといいことあるもんです。今後
ともよろしくお願します。 
  
61 こちらこそ  1999/08/15 (日) 21:25 
潤さんはじめまして。ご来訪ありがとうございます。
毎日見てくださってるとは嬉しい限りです。
「アンダーファイア」のLPは、実は私も某所で発見しましたが、
きっとCDを見つけると固く誓ってパスしました。とりあえず、SILVA盤に
カバー演奏があるので、それで我慢しております(笑)。
とにかく、レコードに手を出すととんでもないことになるので(^^)、
確実にCDが出ていないもの以外は買わないようにしてます。
>こまめに中古屋巡りをしているといいことあるもんです。
本当に、クズ値で貴重品を買った時の快感はたまらないですよね(笑)。
今後ともご贔屓のほどよろしくお願いいたします。
  
--------------------------------------------------------------------------------
58 シティー・オブ・エンジェル
  ハナ  | sun-nrg@hal.ne.jp  1999/08/12 (木) 00:15 
突然ですが、私は今”シティー・オブ・エンジェル”の日本用CMソングを探しています。
サントラには入ってなく、確かさびが”♪I dont wonna・・・”て感じだったと思います。
ご存じでしたら、教えて下さい。 
  
59 Re: シティー・オブ・エンジェル  1999/08/12 (木) 12:53 
> 突然ですが、私は今”シティー・オブ・エンジェル”の日本用CMソングを
私はこの唄も予告編も知らないんですが、Paula Coleが歌っている
「I don't want to wait」で、アルバム「THIS FIRE」に収録されているの
ではないかという情報があります。ネタ元は、hashiさんのサイト、
「CINEMAtic ROOM」です。FAQ集を見てみてください。
URLはこちら==>http://www.fix.co.jp/~hashi/ 
  
--------------------------------------------------------------------------------
56 はじめまして 
  NORA   | nora@cf.mbn.co.jp  1999/08/11 (水) 01:23 
はじめまして、いきなりですが御礼を言わせてください。
本当にありがとうございます。感激です。
探していた、GUNHEDのサントラが販売していることがわかりました。
テレビとかで流れているのは、よく耳にするのですが、どこ探してもなかったので、
販売してないと思ってました。
あとは売っているところを探すのみ…大変そう 
  
57 こんにちわ  1999/08/11 (水) 12:49 
はじめましてNORAさん。ご来訪ありがとうございます。
> 探していた、GUNHEDのサントラが販売していることがわかりました。
それはおめでとうございます。よかったですね。そういうお役に立てば、
このサイトをたちあげた甲斐もあるというものです。
> あとは売っているところを探すのみ…大変そう
私は東京に住んでますが、中古屋で見ないこともないですよ。数回、
見かけました。ご検討をお祈りしております(^^)。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
(親文書は書き込み者自身が削除)
  
55 わあ、びっくりです。  1999/08/04 (水) 03:15   
どうもはじめまして。妹さんが東京にいらっしゃるとは聴いてましたが、
いやびっくりです。あ、ご来訪ありがとうございます。
> 姉がそんなに素早く行動していたとは知りませんでした。
眼にも止まりません(笑)。
> ところで、最近耳について離れなくなっていた、『おかしな二人』の
> サントラについて書いてあったので感動しました。
あの曲は耳につきますよね。どこかで聴いたような聴いたことないような。
どうしてCDにならないのでしょう。「新」の方でも聴けますけど、
ちょっと味が違うんですよね。
>これから知りたい
> 映画のサントラがあれば、ひねもすサウンドトラックを覗いてみます
> ね。
ご参考になれば嬉しいです。でも、ヒジョーに偏ってますので・・・・。
今後ともよろしくお願いします。 
--------------------------------------------------------------------------------
52 はじめまして〜
  ユキヒコ  | akira.j.nemoto@nifty.ne.jp  1999/08/03 (火) 01:24 
はじめまして、ユキヒコと申します。
虚房サントラ館さんから、リンクって参りました。
サントラ買いある記、爆笑しつつ、読ませて頂いています。
やはり、サントラを買う男子足るもの、かくあるべし、という感じで、
涙、涙、であります。
また、寄らせていただきます。
これからも、いばらの道を歩んで行きましょう。
とりいそぎ、これにて。 それでは、また。 
  
54 いらっしゃいませ  1999/08/03 (火) 02:28 
ユキヒコさん、ご来訪ありがとうございます。
> サントラ買いある記、爆笑しつつ、読ませて頂いています。
> やはり、サントラを買う男子足るもの、かくあるべし、という感じで、
> 涙、涙、であります。
> これからも、いばらの道を歩んで行きましょう。
ご同情いただきまして(爆笑)。やはり、修羅の道でありましょう(^^)。
でも、最近、疲れてますけど(泣)。
今後とも、よろしくお願いいたします。
  
--------------------------------------------------------------------------------
51 御礼
  コンフィデンシャル  | fwje3974@mb.infoweb.or.jp  1999/08/02 (月) 17:30 
初めてお便りさせて頂きますが、いつも楽しく拝見させて頂いております。
私の中学から大学迄の生活を思い出します。
今は仕事場と中古屋の対象地が離れているため、学生時代のようにはいかず
残念であります。
今後も楽しみにしておりますので、頑張って下さい。 
  
53 はじめまして  1999/08/03 (火) 02:22 
はじめまして今晩は。ご来訪ありがとうございます。
> 私の中学から大学迄の生活を思い出します。
えー、30も半ばを過ぎてまだこんなことしてます(笑)。
> 今後も楽しみにしておりますので、頑張って下さい。
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
49 はじめましてですぅ
  源三郎  | genz@air.linkclub.or.jp  1999/08/01 (日) 00:09 
初めまして,源三郎です。といっても,SOWさんのページの方ですでに御見掛けしては
おりますが。
しばらく前から御挨拶もせずHP読んでおりました。これからは伝言板の方にもカキコ
させていただこうかと思っております。なにとぞよろしう。
ところで,ホームエリアかぶってます。おもいっきし。 
  
50 いらっしゃいませえ  1999/08/01 (日) 02:53 
> 初めまして,源三郎です。といっても,SOWさんのページの方で
>すでに御見掛けしてはおりますが。
どうもはじめまして。ご来訪ありがとうございます。私も、SOWさん
のところで、お名前はかねがね(私は、最近ROM専門になっちゃって)。
伝言板も、どんどんいらしてください。
> ところで,ホームエリアかぶってます。おもいっきし。
あわわわわ。ご近所さんですか(笑)。情報交換しましょう。ぜひ。
でも、買う時は買っちゃいますけど、私(笑)。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
47 はじめましぃ〜♪
  kelly   | kelly@u-net.or.jp  1999/07/31 (土) 00:30 
はじめまして
kellyです46しくね
これからも たびたび おじゃましまんねんわん〜U^ェ^U 
  
48 どうもお〜  1999/07/31 (土) 02:42 
> はじめまして
> kellyです46しくね
> 
> これからも たびたび おじゃましまんねんわん〜U^ェ^U
・・・・あ、ども。こちらこそ初めまして。
・・・・イキオイのある方ですねえ。今後ともよろしくです。
  
--------------------------------------------------------------------------------
45 はじめまして
  Mikiko   | lili@netlaputa.ne.jp  1999/07/25 (日) 11:24 
 http://www.netlaputa.ne.jp/~lili/index.html  
自分ちの掲示板兼日記にうっかり『サスペリア2』(^^;)の音楽のことをちょっぴり書いた
のを「やぶいぬ」さんに見つかってこちらのページを教えていただいた者です。すごい
すごい、まだコンテンツを見きれないのですが労作HPですね。
私自身は決してホラー映画ファンではなく(^^;;;、映画音楽で好きなのは特に往年のMGM
ミュージカルやパウエル&プレスバーガーのバレエもの、『スウィート・ムービー』
『ふたりのベロニカ』『季節のはざまで』、ミッシェル・ルグラン、ニーノ・ロータetc etc, 
日本映画なら伊福部先生と『君も出世ができる』における黛敏郎など。あとサントラに
こじつけますと、ベルトラン・タヴェルニエ監督最新作の音楽を担当したミュージシャンの
ファンHPをつくっています(^^;)映画は私より夫のほうが夢中で、「映画座」というMLの
管理人もやってます。ご興味があったらいらしてください。ときどきサントラの話題も出てます。
http://www.netlaputa.ne.jp/~kame/eiga_za/
では、よろしくお願いいたします。 
  
46 こちらこそ  1999/07/26 (月) 16:27 
Mikikoさん、ご来訪ありがとうございます。
「やぶいぬ」君のご紹介ですね。氏は私のジャズにおける師でありまして(笑)、
同じジャズでも聴く分野は全く違うのですが、あの博識と感受性には
いつも刺激されています。
ルイ・スクラヴィスのファン・ページを運営されているのですね。すみません、
私は全然知りませんでした。でも、そちらも、すごく熱のこもったページですね。
今後も、巡回させていただきます(^^)。
>映画音楽で好きなのは
伊福部や黛敏郎がスッと出てくるってことは、やはり、普通の方では
ありませんね(笑)。
  
--------------------------------------------------------------------------------
42 関光夫世代、うれしいです
  いんぐまーる  | tatsugm@infoweb.ne.jp  1999/07/23 (金) 04:00 
はじめまして。こちらに投稿されてるKUNIさんから聞き訪ねました。
うれしいですね。関光夫のFM世代ですか。僕もまったく同じです。中学生の頃ずっと
聴いていました。いまでも当時の録音テープを40本ほど持っていてたまに聴き返しています。
回りにサントラファンが皆無なのでこれからも覗かせてもらいます。よろしくお願いします。
ついでですが、「北国」のボーカルの入った「Best of MARTY ROBBINS D2-77425」はマイク
カーブコングリゲーションのレーベルCURBです。タワーよりもHMVのカントリーコーナー
の方が確率高いと思います。
フィールディングの作品集は1〜3(知っている限りですが)まで出てました。他にJFC
(JERRY FIELDING CLLECTION)レーベルと云うのがあり、そこからも3枚(知っている限り
ですが)出ています。
収録曲は1は二枚組みで[LAWMAN][メカニック][THE BIG SLEEP][わらの犬][チャトズランド]
[THE NIGHTCOMERS]の六作品。
3は[ガルシアの首][ゲッタウェイ(映画はQジョーンズの曲が使用されましたが)]
[THE GAMBLER]の3作が収録されています。 
43 文字数オーバーのため、続きです。すみません
  いんぐまーる  | tatsugm@infoweb.ne.jp  1999/07/23 (金) 04:02 
先の続きです。
JFCは「アウトロー」「ワイルドバンチ」「キラーエリート」の3作がそれぞれです。
私はモリコーネとマカロニ系が主ですが、中高生の70年代の音楽はどれも思い入れが大きいです。
いまさらながら当時田舎のレコード店で見かけた「大西部無頼外伝」や「西部悪人伝」の
レコード買っておけばよかったと思う毎日です。当時は500円でも2000円でも大金でおいそれとは
手が出せなかったのですが。
『買いある記』のコーナー面白いですね。安く入手したい収集家の苦労がしのばれます。
ここまでリキ入りませんが、僕も何かのついでに中古店回りをします。最近Sクリステルの
「卒業試験」とドイツのポルノ的青春映画「パトリシアの夏」のシングルを手に入れました。
これも関光夫さんの番組の影響でしょうか? 
  
44 いらっしゃいませ  1999/07/24 (土) 00:22   
はじめまして。同じ世代、同じ「セキミツオスト」(笑)のお仲間ですね。
いろいろ情報ありがとうございます。給料日も過ぎたことですので、
捜してみたいと思います。・・・フィールディングは無理でしょうけど。」
「サントラファンが皆無」であれば、頑張って「映画ファン」を
「映画とサントラのファン」にしてしまいましょう。
今後とも、よろしくお願いします。中古サントラ、なにか収穫があったら
教えてくださいね。今後ともよろしくです。 
--------------------------------------------------------------------------------
40 こんばんは
  Toshi   | okakero@ya2.so-net.ne.jp  1999/07/21 (水) 23:39 
 http://www04.u-page.so-net.ne.jp/ya2/okakero/  
はじめまして。ヤマちゃんのところから来ました。
サントラの枚数、すごいですねぇ。
新シリーズ「買い道を往く」期待しています。
ぜひ、こちらの方(愛知県)にも、探しにきてくださいね。 
  
41 いらっしゃいませ  1999/07/22 (木) 01:02   
> はじめまして。ヤマちゃんのところから来ました。
どうも、Toshiさん、ヤマちゃんのところではいつもどうもです。
(なにがどうもなんでしょう、私(^^))
> 新シリーズ「買い道を往く」期待しています。
> ぜひ、こちらの方(愛知県)にも、探しにきてくださいね。
愛知県ですか。食事がおいしいですよね。ファンです。
今週末は通過してしまうのですが、またそのうち行きたいですね。
では、今後とも、よろしくです。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
38 若輩者ですがよろしく
  レッド・バー  | caw19100@pop21.odn.ne.jp  1999/07/19 (月) 23:59 
FUNAさんはじめまして。レッド・バー(このキャラが好きで)と申します。
こちらのページはよく拝見していますが、書き込みは初めての筈です。どうぞ
よろしくお願いします。
何と言っても「買いある記」が楽しいです。僕も休日には愛車の「ミラ63年型」で
うろちょろしていますが、地域柄でしょうか「これは!」という物にはなかなか
御目にかかれません(見逃しているだけかも。今日「シティスリッカーズ」を
見かけましたが銀行の機械がしまっていて断念。買わないと後悔するでしょうか)。
こちら(北海道)のタワレコやHMVにはプロモなどまず入りませんし。
いつかは首都でサントラ漁りしてみたいものです。
それでは、また御邪魔致しますので、これにて。
  
39 何をおっしゃいますか、こちらこそよろしく  1999/07/20 (火) 03:08   
レッド・バーさん、始めまして。
と、言うかSOWさんのところでお名前はかねがね(最近、ROM
専門なもので)。
>僕も休日には愛車の「ミラ63年型」で
> うろちょろしていますが、地域柄でしょうか「これは!」という物には
>なかなか 御目にかかれません
でも中古は売る人次第ですからね。マメに回るのが一番かと。
東京でも、神保町などは掘り出しものがあっても値段もそれなりですし。
私も地元や通勤先が多いです。そう言えば、以前旅行した際に
福島の喜多方市で「グローリー」300円ぐらいで買いましたよ(笑)。
>今日「シティスリッカーズ」を
> 見かけましたが銀行の機械がしまっていて断念。買わないと後悔する
>でしょうか
SLCですね。本国盤はVARESEでしたっけ?それが入手可能か
どうかです。あと、VOLCANOから出るかどうか(笑)。
東京では、数度、見かけてます。1300円−1500円ぐらいです。
> いつかは首都でサントラ漁りしてみたいものです。
「レコードマップ」片手に(笑)。楽しいですよ、破産しますけど(笑)
まず地元の「ブックオフ」なんかいかがでしょう?
北海道の中古屋情報も教えてくださいね。今後とも、よろしくお願いします。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
36 買いある記(神田編)
  km  | kmi7499@iris.dti.ne.jp  1999/07/14 (水) 21:41 
 http://www.iris.dti.ne.jp/~kmi7499  
こちらの影響で、買い歩き記を始めました。三崎町レコード本社でミズリーブレイク
1000円(△)秋葉原ヤマギワでシンドラーのリスト1200円(○)買おうかと
思っていた。日本盤 そしてヘルレイザーU 850円(○)傷2箇所
このテーマすごく気に入ってました。TのLPは持ってました。1から3曲目までが
良い。このCDにHighpointという映画が7曲追加収録されているんですが
内容知ってる方いますか? こうなるとザ・フライも探さねば。
他にゴットファザーU、ミッション、大いなる西部、等ありました。 
  
37 いらっしゃいまし  1999/07/15 (木) 01:53   
kmさん、いらっしゃい。メール、ありがとうございます。
> こちらの影響で、買い歩き記を始めました。三崎町レコード本社で
>ミズリーブレイク 1000円(△)
お仲間が増えて嬉しい限り(^^)。「ミズーリ」RYKO盤ですか?
早いですね〜、中古化が。
> そしてヘルレイザーU 850円(○)傷2箇所
> このテーマすごく気に入ってました。TのLPは持ってました。
> このCDにHighpointという映画が7曲追加収録されているんですが
> 内容知ってる方いますか? 
この映画で正しいかどうかわかりませんが、"HIGH POINT" という映画は
ありました。劇場未公開・ビデオのみで「バラ色の報酬/1000万ドルを追え!」、
1980年のカナダ映画、リチャード・ハリス、クリストファー・
プラマーが出てます。
「ザ・フライ」は1,2のカップリング出てますので狙ってください。
> 他にゴットファザーU、ミッション、大いなる西部、等ありました。
あ、いいなァ。「ミッション」欲しいなあ。ということで、今後ともよろしく
お願いします。
 
  
--------------------------------------------------------------------------------
34 はじめまして(^^)
  暁  | HBA00073@nifty.ne.jp  1999/07/06 (火) 11:12 
 http://www.lares.dti.ne.jp/~akatuki  
他のBBSから「ペイネ・愛の世界旅行」のことが話題になっているという書き込みを
見てうかがいました。
(実は私もこのサントラだけでなくビデオ自体を見たいとずっとずっと思っているのです)
まだざっとしか拝見できていませんが、佐藤勝サンとか、武満サン&石川セリさんのアルバムの
話題とか、やはり頭を悩ませているCDの収納方法のこととか、私にとっては楽しい話題が
いっぱいで、とても嬉しく思っています。また家でじっくり拝読します(^^)。
 
  
35 こちらこそ    1999/07/08 (木) 00:16 
暁さん、はじめまして。ご来訪ありがとうございます。
> 他のBBSから「ペイネ・愛の世界旅行」のことが話題になっているという書き込みを
> 見てうかがいました。
> (実は私もこのサントラだけでなくビデオ自体を見たいとずっとずっと思っているのです)
なんか、この映画、ビデオになってないらしいですね。
アニメに詳しい友人に言わせると「一般の人にはマイナーな存在の筈だ」
と言うんですが、皆さん話題にされるということは、
結構メジャーなんでしょうか。
>私にとっては楽しい話題がいっぱいで、とても嬉しく思っています。また家で
>じっくり拝読します(^^)。
ありがとうございます。ちなみに、CDの収納ケースは、
バック・インレイ(=裏ジャケ)が入るケースを発見し、
事無きを得ております(笑)。
今後ともよろしくお願いします。そちらのHPにも、遊びに行きますね。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
31 よろしくお願いいたします。
  YOU   | h-you@xa2.so-net.ne.jp  1999/06/24 (木) 15:32 
 FUNAさま、はじめまして。YOUと申します。今回、初めてじっくり読ませて
いただきました。買い歩きのコーナー、とっても面白いです。ブートを買わないよう
決意するくだりなど、とっても身につまされるものがありますです。
 あ、6月19日、僕も同じ時間にSUMIYAさんにいたのです。文中にあるキャンセルの
件など、店長さんとFUNAさんの会話が耳に入っておりました(決して、聞き耳を
立てていたわけではありません)。
 僕が携わったCD(『宇宙からのメッセージ』など)についての好意的なレビューも、
嬉しかったです。
 それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
  
  
32 YOUさん、これはこれは。    1999/06/24 (木) 22:28 
YOUさん、はじめまして。ご来訪ありがとうございます。
SOWさんのところでも、お名前はかねがね。
>  あ、6月19日、僕も同じ時間にSUMIYAさんにいたのです。文中にある
>キャンセルの件など、店長さんとFUNAさんの会話が耳に入っておりました
あわわわわ(笑)。それはそれは。もしかしたら、店長さんとお話をされてたのを
私がなんとなく遮るようになってしまったあの方ですか!?その節は失礼しました。
>ブートを買わないよう決意するくだりなど、とっても身につまされるものがあり
>ますです。
YOUさんもいっぱい買っておられましたよね、確か。
あそこは魔境ですね。行くとブートを買ってしまう(笑)。
あの決意がいつまで続くか、自分でも見物です(涙)。
>  僕が携わったCD(『宇宙からのメッセージ』など)についての好意的なレ
>ビューも、嬉しかったです。
スタッフの方なんですか。私は、あのCD、マジメに嬉しかったのです。名古屋で
LPを見かけて、買わないで我慢した甲斐がありました。」こちらこそ、
感謝せねばなりません。
今後ともよろしくお願いいたします。ぜひごひいきに。すりすり(揉み手)。
  
--------------------------------------------------------------------------------
29 おめでとうございます(私は10,031)
  上海麿  | nakagawa@uninet.com.cn  1999/06/15 (火) 16:38 
10,000ヒット突破おめでとうございます。
JUST10,000は午前2時頃だったようですね。
うーむ、なんかしし座流星群の観測みたいやな。 
  
30 どうもどうも    1999/06/15 (火) 22:03   
>上海麿さん、
> 10,000ヒット突破おめでとうございます。
いやいやどうもどうも。いつもありがとうです。
> JUST10,000は午前2時頃だったようですね。
> うーむ、なんかしし座流星群の観測みたいやな。
あはははは。1時間おきに見に来たりして、結構やきもきしました。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
26 おめでとうございます(ワタシは10,036)
  やぶいぬ  | t-yano@gb3.so-net.ne.jp  1999/06/15 (火) 10:46 
いやはや、凄いペースでしたね。アッという間に。
これからも頑張ってください。 
  
28 ワタシは10,051    1999/06/15 (火) 12:51   
>やぶいぬさん
毎度どうもです。本当にあっという間でした。これでもう
いつ死んでもいいや(笑)。年内到達が目標だったのになあ。
  
--------------------------------------------------------------------------------
25 10,000HITおめでとうございます
  ヤマちゃん  | shige-ya@za2.so-net.ne.jp  1999/06/15 (火) 08:09 
やりましたね、おめでとうございます。今10,017です。
昨晩いきそうだったので、夜中に一度訪れようと思いつつ寝てしまいました。
次は100,000を目指してがんばりましょう。
それではまた。 
  
27 どうもありがとうです    1999/06/15 (火) 12:49   
> やりましたね、おめでとうございます。今10,017です。
いやいやどうも、ありがとうございます。
> 昨晩いきそうだったので、夜中に一度訪れようと思いつつ寝てしまいました。
実はゆうべ、2時少し前に、自分で9999をゲットしてしまいました(笑)。
自分で10000を取る欲望とちょっと闘ってしまいました。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
23 いつも愉しませて頂いております
  ピブリ太  | kodama@allnet.ne.jp  1999/06/13 (日) 01:47 
ども、FUNAさん。ピブリ太です。いつもあちこちでお世話になってます。
「遠すぎた橋」、サントラ買いました。いやーいいですねえ。
FUNAさんの軽妙洒脱にして明快な解説、楽しみにして読んでおります。
今後ともよろしくです。 
  
24 いつもお世話さまです    1999/06/13 (日) 09:06   
>ピブリ太さん、
どうも、いつもご愛読ありがとうございます。
本当にあちこちでお世話になっております。
「遠すぎた橋」、ほんと、よかったですねえ。RYKOの仕事は、
毎回、楽しみですね。
  
--------------------------------------------------------------------------------
20 おめでとうございます。
  鋼の人  | h-sakura@mvc.biglobe.ne.jp  1999/06/10 (木) 00:23 
 ゲストブック開設おめでとうございます。ちょっと忙しさにかまけてアクセスをおこたって
いたら、また進歩してしまいましたね。いや、感心感心。
 それに、更新のペースも相変わらず凄い。買いある記ファンの私としては、嬉しいかぎりです。
次は夏休み後の更新と、12月の更新が今からたのしみです。
 買いある記の充実が、HPの内容の充実につながると思いますので、これからも頑張って下さい。
  
22 ありがとうございます    1999/06/10 (木) 01:03   
>鋼の人さん、
ご来訪ありがとうです。いつもすみませんね。
>  買いある記の充実が、HPの内容の充実につながると思いますので、これからも頑張って下さい。
今月はちょっと買い物をしすぎたので(CDですが)、なかなか買えません。
そもそも、まだ聴いてないCDがあります(苦笑)。
でもがんばりますけどね。またきてくださいね。
  
--------------------------------------------------------------------------------
17 おめでとうございます
  上海麿  | nakagawa@uninet.com.cn  1999/06/08 (火) 11:06 
何はともあれゲストブック開設おめでとうございます。次は伝言板だね。宜しくね。
こちとら中国は上海って辺境暮らしなもんで新作映画の情報が全然入りやせん。
ましてや新作ハリウッド映画を映画館で見るなんぞ夢のまた夢。映画小僧の
なれの果ての麿にはフラストレーションの坩堝の中でもーどろどろ状態。せめて
この「ひねもす」の中で映画見てる気になって幸せな白昼夢に浸る日々です。
どうかどうかこの不幸な流刑者の為にもがんばって面白いHPにして下さい。
では「祝称開窓、萬事如意!」 
  
19 ありがとうございます    1999/06/08 (火) 19:48 
上海麿さん、はるばる中国からありがとうございます。
(最初、誰だかわからなかったです(^^))
> こちとら中国は上海って辺境暮らしなもんで新作映画の情報が全然入りやせん。
> ましてや新作ハリウッド映画を映画館で見るなんぞ夢のまた夢。
事情はよくわかりますよ(笑)。ここで楽しんでくださいね。
 
  
--------------------------------------------------------------------------------
16 こんにちは。
  hashi   | hashi@fix.co.jp  1999/06/08 (火) 10:37 
 http://www.fix.co.jp/~hashi/  
こんにちは。
出遅れてしまいましたが、ゲストブック・オープンおめでとうございます。
伝言板のオープンも楽しみですね。
今後も更新楽しみにしてます。
無理せず頑張ってください。 
  
18 いらっしゃいませ    1999/06/08 (火) 12:48 
>hashiさん、
ご来訪ありがとうございます。
先日はそちらのサイトで宣伝していただいて(笑)ありがとうございました。
伝言板の方もよろしくお願いします。
今後ともよろしくお願いします。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
12 とうとうゲストブックができましたか
  SOW  | sow@mars.dti.ne.jp  1999/06/08 (火) 01:36 
 http://www.mars.dti.ne.jp/~sow/  
 とりあえずおめでとうございます(^o^)
 でも、このNIFTYの掲示板は使いにくいので有名です。私の仕事HPも最初はこれに
してたんですが、止めてしまいました。
 ところで、7日の買い歩記で渡辺俊幸氏の事が書かれてましたが、アニメ畑出身どころ
じゃありません。なんせ父上は渡辺宙明氏で、アニメ仕事の後、アメリカの大学で映画音楽を
学んできた方です。サラブレッドです。ちょっと押しが足りないのが個人的に残念ですけど。
 それでは今後の発展を祈念します。 
  
15 いらっしゃいませ    1999/06/08 (火) 01:53   
>sowさん
どうもご来訪ありがとうございます。「虚房」ではお世話になっております。
>  でも、このNIFTYの掲示板は使いにくいので有名です。私の仕事HPも最初は
>これにしてたんですが、止めてしまいました。
そうなんですよ。でも、会費分を回収しようと思いまして(笑)。伝言板の方は
tcupかその辺を使おうと思ってます。
>  ところで、7日の買い歩記で渡辺俊幸氏の事が書かれてましたが、
宙明氏のご子息が業界にいるとは聴いてましたけど、そうですか、
俊幸氏だったのですね。
私は実はモスラ2しか知らないのですが、結構、フィットしました。
>  それでは今後の発展を祈念します。
ありがとうございます。今後ともよろしくです。そちらにも、また行きますね。
  
--------------------------------------------------------------------------------
11 2番乗りをめざしていたのに〜
  ヤマちゃん  | shige-ya@za2.so-net.ne.jp  1999/06/08 (火) 00:15 
 http://www04.u-page.so-net.ne.jp/za2/shige-ya/  
おこんばん・
いつの間にBBSを開設したのですか。(昨日、いや一昨日だよ)
せっかく2番乗りをめざしていたのに(1番はだいたい開設者と決まっている)
とにかくめでたいめでたい。「おい、そこにお祝いのための花束があったろう。
なにーかびてる。」(笑) 
  
14 そいつは残念でやした(笑)    1999/06/08 (火) 01:46   
ヤマちゃん、いらっしゃい。
> いつの間にBBSを開設したのですか。(昨日、いや一昨日だよ)
いや、ちょっと発作を起こして(笑)。
伝言板の時に2番を目指してくだされ。いつ開くかは気分次第だす。
> とにかくめでたいめでたい。「おい、そこにお祝いのための花束があったろう。
> なにーかびてる。」(笑)
湿気の多いサイトなもんで(^^)。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
10 おじゃまします
  ずわいがに  | hnakam@butaman.ne.jp  1999/06/07 (月) 22:54 
他所でお世話になってます。陰ながらこちらもいつも拝読しております。
「一言」の看板読み間違いは私もよくあります。
マイカル行ったとき4Fの案内板が"レストランと性生活のフロア"と見えて
おおっ、酒池肉林!!と期待したら"レストランと住生活のフロア"だったのでした。
なんだがっかり。 
  
13 ずずいと奥へどうぞ    1999/06/08 (火) 01:40   
>ずわいがにさん、
いらっしゃいませ。他所ではいつもお世話になってます(笑)。
> マイカル行ったとき4Fの案内板が"レストランと性生活のフロア"と見えて
> おおっ、酒池肉林!!と期待したら"レストランと住生活のフロア"だったのでした。
> なんだがっかり。
あははははは。大笑いしてしまいました。「酒池肉林」って、いやいや。
という訳で、今後ともよろしくお願いします(唐突ですねー)。 
  
--------------------------------------------------------------------------------
6 まずはご挨拶まで。
  やぶいぬ矢野  | t-yano@gb3.so-net.ne.jp  1999/06/07 (月) 19:38 
どうも、こんにちは。
相変わらずの怒濤の更新ペースには呆れております。
(↑賛辞)
常連さんもついているようで、目出度い限り。
しかし、いつ寝ていらっしゃるのでしょうか? (^-^;;)
くれぐれもお身体を壊されませんよう、または崩れたCD
の下敷きになって怪我などされませんよう、ご自愛くださいませ。
それでは! 
  
9 どうもどうも    1999/06/07 (月) 21:00 
どうも書き込みありがとうです。
> 相変わらずの怒濤の更新ペースには呆れております。
> (↑賛辞)
> 常連さんもついているようで、目出度い限り。
> しかし、いつ寝ていらっしゃるのでしょうか? (^-^;;)
あまり寝てないです。って、嘘ですが。
でも原稿書くのに忙しくて、映画を見るペースが落ちたのは困ったもんだ。
本末転倒だよね。
今後ともよろしく。あ、今週末もよろしくね。移動の件、メールください。 
--------------------------------------------------------------------------------
5 わっはっは
  MS   | analog@mbf.sphere.ne.jp  1999/06/07 (月) 18:25 
わっはっは いやあ、笑わせてもらいました。文章がとってもうまくて読ませてもらった
という感じです。ギャグの多くがわかってしまうのは、年が近いからでしょうが、かえって
妙なカナしみも覚えました。
パソコン初心者ですが、ことフィルム・スコアに関しては、わが国の活字媒体のレベルが
あまりに低いため、ネットは貴重な情報源です。ほとんどのライターはよくこんなもんで
金がとれるなあとあきれていました。だから、内容もさることながら、文章でわらわせて
くれるFuna-Sanには感心しました。
当方は、ホーナー、エルフマン、ウィリアムス、スタイナー、ワックスマン、マンシーニが
フェイバリットという、いたって平凡な趣味の持ち主です。掲示板ができるのも楽しみです。
Hornershrineのような活発なサイトになることを期待します。あっそれから、買い歩き日記は
特に秀逸でした。どんどん更新してください。楽しみにしてまっす。
  
8 あ、ウけました?    1999/06/07 (月) 20:57 
いらっしゃいませ!ご来訪ありがとうございます。
そんなにウけていただいて嬉しいです。でも、MSさんも書かれている通り、
年齢限定ギャグ連発ですから、わかるということは・・・・(笑)。
> 当方は、ホーナー、エルフマン、ウィリアムス、スタイナー、ワックスマン、
>マンシーニがフェイバリットという、いたって平凡な趣味の持ち主です。
私もこの辺は大好きです。ワックスマンとかスタイナーとか古い人は、
映画の内容をろくに憶えてないのでなかなか載せられませんが、
また再見したら載せたいと思ってます。もっとも、CDもあまりないですけどね。
では今後ともよろしくお願いします。伝言板もお楽しみに。
--------------------------------------------------------------------------------
4 いつも楽しみに拝見しております
  たまゐ  | kobakoh@t3.rim.or.jp  1999/06/07 (月) 16:47 
 http://www.t3.rim.or.jp/~kobakoh/  
FUNAさん、こんにちは。
いつもこのサイトの『管理人から一言』を楽しみに
拝見している者です。
以上、他人行儀モード。解除。
だから、『一言』だけでも、頻繁に更新してねぇ。
これからも中日共々頑張ってください。
  
7 いらっしゃい〜    1999/06/07 (月) 20:52 
たまゐさん、書き込みありがとうです。
> いつもこのサイトの『管理人から一言』を楽しみに
> 拝見している者です。
> だから、『一言』だけでも、頻繁に更新してねぇ。
え、やっぱり毎日かなあ?あれは元々、サブなんだけど(笑)。
> これからも中日共々頑張ってください。
ふらふらしながら、なんとか首位。ほんとに心臓悪いっす。
なんか気がついたら、広島が二位に上がってきたね。おめでとです。
では、今後もよろしく。 
--------------------------------------------------------------------------------
2 はじめまして
  ひつじ  | cinema@din.or.jp  1999/06/07 (月) 04:20 
 http://www.din.or.jp/~cinema/  
はじめまして、
映画情報ひつじ新聞のひつじといいます。
CINEMAtic Roomのメッセージボードに最近、中古CD店やブックオフで中古サントラをよく
買いますなどと投稿したところ、主催者のhashiさんが「面白いサイトがありますよ」と
紹介していただきました。
全ページ、プリントアウトして拝見したのですが、とても読み応えのある内容ですね。
映画の解説も独創的だし、音楽に対するこだわりもひしひしと伝わってきました。勝手
ながら、私のサイトからリンクを張らせていただきました。
この件はメールにてお願いしなければと思っていたのですが、ゲストブックが開設された
とのこと。こちらにて、書かせていただきました。お許しください。
よかったら、一度私のサイトにも遊びに来てください。
できたら、相互リンクを張ってくださるとうれしいです。
たびたび覗かせていただきます。
では! 
3 リンクありがとうございました    1999/06/07 (月) 12:57 
hashiさんのサイトからいらしてくださったんですね。
はじめまして、最初のお客さんです。
映画情報ひつじ新聞、CSJのWhat's Bestから、度々見させていただいてます。
すごい情報量と内容ですよね。ビックリしてます。そこらの雑誌には
全然負けてません。
リンクをありがとうございます。こちらの方からもリンクさせてくださいね。
今後ともよろしくお願いいたします。ぜひご贔屓に。すりすり(手もみ)。
  
21 リンクしました!    1999/06/10 (木) 01:00   
>ひつじさん
こちらからもリンクさせていただきました。ありがとうございました。 
--------------------------------------------------------------------------------
  
1 ゲストブックを作りました!。 1999/06/06 (日) 22:32   
ご訪問の記念に、一言、お願いします。
いわゆる伝言板も、近日中に設置予定です。 
--------------------------------------------------------------------------------