HOME | HOME サントラ盤紹介 サントラ盤探索 雑文・企画 掲示板 リンク |
更新履歴 はじめての方へ 利用ガイド サイト案内 サイトマップ 雑誌掲載履歴 管理人紹介 サントラ索引 | |
いらっしゃいませ。ここは映画音楽(映画・テレビのサウンドトラック盤)専門のサイトです。さ、そんなところに立ってないで、上がってゆっくりしていってください。おい、お茶だお茶。いえね、サントラ盤をだらだらご紹介しているだけですがね。おい、饅頭があっただろ。ほれ戸棚の中に。あれ持って来なさいあれ。なにい、カビてるう? |
最新の紹介CD(全1742枚)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
<< P R >>![]() フレッド・カーリン作品・絶賛発売中!
![]() サントラ情報 ■最近ご注文のサントラ等 (詳細)
■劇場公開&新譜 (詳細) 2010/--/--更新
![]() サントラ・ガレージセール【休止中】 主な出品: 【洋画】 JFK(ジョン・ウィリアムス)/ 新スタートレック Vol.2(ロン・ジョーンズ)/ 新スタートレックVol.3(デニス・マッカーシー)/ ペンデュラム/悪魔のふりこ(リチャード・バンド)/ DUNE(テレビ版未公開)(レヴェル)/ EYE OF THE PANTHER (デブニー)/ サウンド・オブ・サイレンス(アイシャム)/ フランケンシュタイン(ドイル)/ ラビリンス 魔王の迷宮(D・ボウイ、T・ジョーンズ)/ NY殺人捜査線(ブロートン)/ ユニバーサル・ソルジャー:ザ・リターン(デイヴィス)/ ジャンクション(ショア+VA)/ キリング・フィールド(オールドフィールド)/ クロウ〜飛翔伝説[スコア](レヴェル)/ ストリート・ファイター[スコア](レヴェル)/ プルーフ・オブ・ライフ(エルフマン)/ アイリスへの手紙(ウィリアムス)/ 恋人たちの食卓(マッダー)/ チェンジング・レーン(アーノルド)/ ワイルドバンチ(フィールディング)/ ベートーベン(エデルマン)/ ベートーベン2(エデルマン)/ フラバー(エルフマン)/ ビヨンド・ザ・ダークネス:嗜肉の愛(ゴブリン)/ テキーラ・サンライズ(グルーシン+VA) 【邦画】 探偵物語(SHOGUN)/ モスラ(渡辺俊幸)/ 守ってあげたい(本多俊之) 【ジャズ】 ザ・サード・デケイド/ イレジスタブル・フォーセズ/ ニュー・ダイレクションズ/ ミスター・マジック/ 【ポップス】 日本ブレイク工業社歌/ 渡哲也全曲集(2枚組) |
■管理人から一言
(バックナンバー)
![]() ----------------------------------------- 前回、娘が社会人となった話をしましたけど、働き方もいろいろ。 「スキマバイト」ってのがありますね。 娘のバイト先にもそれ専門の求人サイト「タイミー」経由で来たことがあるそうです(飲食店)。 店長にバイトの人を預けられ、仕事の段取りを教えているうちに1日が過ぎてその人はサヨウナラってなるそうで、「いったいこの働き方に何の意味があんの!」って怒ってました。 ネットの普及も良し悪し、みたいなことを言ってましたが、いやまあ日雇いバイトは昔からあったからな? 私も大学生の時に引っ越しとか運送のバイトをやったものです。 でもな、外食のフロアとかは確かになかったよな日雇い。 ネットの無い頃は。 最近は「スポットバイト」のようなネーミングで、タイミーのフォロワーサイトも出て来てて流行の兆し。 というか流行してるか。 そんな中で、こんな↓のを募集してる企業がありました。 ![]() 《京王電鉄募集。ぽっぽやならぬスポット駅員》 いやー、どんな仕事をするんだろ。 誘導とかするわけないから、やっぱり掃除とかだろうか。 ちょっと興味あるな。 完全定年したら応募してみようかしら。 ------------------------------------------------------- 更新情報です。 安直に鉄道関係の映画サントラを。 まずは無人で暴走する貨物列車をびっくり手段で止めた、実話を元にした 「アンストッパブル」 。 トニー・スコット監督の遺作。 音楽はハリー・グレッグソン・ウィリアムズ。 次は、既発サントラCDはモノラル盤だったのですが、後にステレオ音源が出た 「大陸横断超特急」。 2016年盤で、プレミア価格をかいくぐり何とか入手。 音楽はもちろんマンシーニ。 最後は、列車強盗が中間のヤマ場にある、「最後の西部劇」としてつとに有名な 「ワイルドバンチ」。 まあ今さら紹介するのもなんなの、というペキンパーの代表作。 音楽はジェリー・フィールディング。 1997年リリースのリマスター盤を更新します。 TOPへ
今週末、アクセスが4万ヒットを越えました。 変わらぬご来訪、ありがとうございます。 ![]() 《練馬区光が丘の桜トンネル》 春らしい写真を冒頭に。 4月になりました。 なんと、大事に育てた娘は今月から社会人! 3日間の研修に行って、精神的な緊張で疲れてヘトヘトになっています。 新卒入社の3年以内離職率が約30%で推移する昨今、とにかく3年もってくれりゃ安定するんだがなあ。 定年再雇用中の私も、完全定年まであと3年弱。 娘の社会人生活が落ち着くと同時に定年とは良いタイミング。 何事もなく無事に過ごしたいものです。 昔からの友人の一人が、再雇用をキャンセルして、40年近く勤めた会社を退職されました。 知人の会社を手伝うそうです。 長年親しんだ環境が変わるのは大変ですが、彼も一年生ですね。 頑張っていただきたい。 本サイトの内容では、こないだまで学生だった方の読者がそういるとは思えませんが、もし該当される方がいたら、社会人頑張ってくださいね。 なんとでもなりますよサラリーマン。 ------------------------------------------------------- 更新情報です。 組織の中で生きる人、あるいは会社員を扱った作品を取り上げましょう。 まずは宗教団体内でのし上がり、そして悲劇に至る社会派の名作、バート・ランカスターの熱演が光る 「エルマー・ガントリー 魅せられた男」 をご紹介します。 音楽はアンドレ・プレビン。 次がニューヨークで奮闘する不動産セールスマンの悲喜劇を描いたピューリッツァー賞受賞作の戯曲を、アル・パチーノ、ジャック・レモンらオールスターキャストで撮ったのにクソ地味な、でも傑作の 「摩天楼を夢みて」 。 音楽はジェームズ・ニュートン・ハワードですが、メインプレーヤーはウェイン・ショーターだし、こちらもオールスター・アーティストをそろえたコンピレーション盤。 上質のジャズ・アルバムです。 日本のサラリーマンドラマも。 コカコーラ社のコーヒー「ジョージア」のシリーズCMがブレイクし、日テレが調子ぶっこいてドラマ化した吉本芸人オールスター出演の 「明日があるさ」 。 当時けっこう話題になったので、私と同世代は、そんなのもあったなあと思われる方もいるのではないでしょうか。 私は全く見たことないのですが、音楽が佐橋俊彦なのでサントラを買っています。 最後は、公務員になった方もいるでしょうから、タイトルだけで選んだ 「走れ公務員!」 。 内容は婦警たちが主人公のコメディ刑事ドラマです。 音楽は、昨年11月に逝去された勝又隆一。 元米米クラブのメンバーです。 TOPへ
前回の旅行記で 大活躍してくれた「ペットカート」ですが、いやこれを買う時は往生した。 だって、今まで一度も使ったこともないし、調べたこともない。 とにかく、大きさはどんなもんか、愛犬さくらは乗車可能なのか、現物を見るためにまずイオンモール北戸田店に行ってみました。 ここにペットカートを置いてあるのを見た記憶があったので。 ![]() 《その日のイオンさんにて》 大きさはこんなもんか、作りはこんなもんか、と納得はしたのですが、驚いたのは価格。 27000円から3万円代半ばまで。 うわーこんなに高ェんだ。 もう一軒イオンを回っても似たような値段だったので、店頭購入はあきらめ、アマゾンを探してみました。 海外メーカー、つうかほとんど中華ですが、これは1万円以下で入手可能。 でもね、商品選択の基準がわからない。 もちろん、さくらが入れる大きさは必須ですが、他は何が必要だろう。 キャビンが外れるとか? 小物入れがあるとか? 折り畳みできるとか? その辺の基準や、商品を見る目が曖昧な状態で、品質に信頼おけない中華製品はかなり怖い。 ![]() 《りんどう湖ファミリー牧場のレストラン前で》 でも、ここまで来て、はたと気づきました。 この商品特性ってベビーカー、しかも、いわゆるA型ベビーカー(新生児用)と同じですよね? だったらベビー用品メーカーが作ってないか? そこで、ベビー用品メーカーの雄、コンビさんのサイトを見てみると、あるわあるわ、様々な機能を持ったペットカートがラインナップされておる。 よし、これなら大丈夫。 信頼と実績の国産品を買お……と思ったら、高ぇ! 高ぇよ! 2、3万どころじゃない、6万7万なんてのも。 さすが信頼と実績の国産メーカーにペットに金を惜しまない国民性。 仕方なく、(たぶん)中華製品を買いました。 これ↓。 ![]() (MILA&LOUIS社製品。Amazonリンク) 値段は1万円アンダーなのでまあいいかな。 組み立て用説明書が雑なので苦労しましたが、これは想定内。 無理やりハメこんでどっかで「パキッ」と言わないかひやひやしましたが。 ------------------------------------------------------- 更新情報です。 2週つづけて愛犬がらみの話なので、今回は犬サントラを。 まずはウェス・アンダーソン監督の一風変わったアニメ 「犬ヶ島」 を更新します。 なんか賞を獲ったかノミネートされたはず。 音楽は盟友アレクサンドル・デスプラ。 犬、そして島つながりでもう一枚は、 「ロック わんこの島」 。 2000年に起きた三宅島噴火に巻き込まれた現地の一家と、飼い犬のラブラドル・レトリーバー、ロックを描く実話ヒューマンドラマ。 音楽は吉俣良。 この「わんこの島」はフジテレビの制作で、ロックの実話もフジの朝帯番組のコーナー「きょうのわんこ」が発祥。 そこで、「きょうのわんこ」のスペシャルとして制作された映画?(DVDスルーかも)である「わんこ THE MOVIE」のサントラ、 「わんこ THE MUSIC」 も更新します。 音楽は大島ミチル。 TOPへ 管理人から一言バックナンバー ひねもす育児日記 |
北朝鮮拉致 被害者帰国を! ![]() ブルーリボン運動 << P R >> 2,000円で 送料無料ブックオフ♪ 新品もある 古本市場 |
2025/04/12 サントラCD追加 「アンストッパブル」 2025/04/12 サントラCD追加 「大陸横断超特急」[2016年ステレオ盤] 2025/04/12 サントラCD追加 「ワイルドバンチ」[1997年リマスター盤] 2025/04/06 サントラCD追加 「エルマー・ガントリー 魅せられた男」 2025/04/06 サントラCD追加 「摩天楼を夢みて」 2025/04/06 サントラCD追加 「明日があるさ」 2025/04/06 サントラCD追加 「走れ公務員!」 2025/03/29 サントラCD追加 「犬ヶ島」(アニメ) 2025/03/29 サントラCD追加 「ロック わんこの島」 2025/03/29 サントラCD追加 「わんこ THE MUSIC(わんこ THE MOVIEサントラ)」 |
![]() |
||
<<愛娘・まのちゃん3歳と8ヶ月>> |