育児日記・2004年6月

BACK  HOME


2004年6月7日(月)「親子関係の目撃者」

 この週末は、毎度のコトながら私のジジババが来襲、毎度のコトながら愛娘・まのちゃんはハイテンションで走り続けました。 ええもう、夕食直後に暴れ続けてゲロ吐くぐらい。<びっくりしました。 面白かったのは、買ってきてくれた靴下のサイズを確認しようと、婆様がまのちゃんに履かせたときのこと。 たまたま着替えて現れた奥さんを見て、やにわに立ち上がる我が娘。 パパとママの手を掴むと、玄関に一直線に引っ張って行きます。 どうやら、散歩に行けると思ったらしいです。 ええ、行きましたよ。 雨降りだからクルマで1時間ほどドライブに。 どこにも降りずに。


 テンションの高いまのちゃんは、やることも傍若無人です。 いつもは触らないベランダへのサッシの鍵を開けて、パパ(私)に思いっきり怒られています(勝手に出入りするようになるとアブないので、必ず怒るようにしています)。 「そ、そんな・・・。父ちゃん・・・」という顔で半泣きになる娘。 でも可愛いのは、その後すぐに私のところに飛びついてきて、「ゴメンねゴメンね」とでも言うように抱っこをせがむところです。 いやあ、可愛いなあ。(バカだなあオレ)


 もっとも、上記のように私のいうことはかなりきくのですが、奥さんの言うことはきかないことが多いのです。 したがって、たまに奥さんキレます。 この週末ではないのですが、以前にテンパッた時の奥さんのセリフ。


妻 「ほら。 アンタの娘が泣いてるわよ」
私 「いや、キミの娘でもあるんだから A^^;)」
妻 「私の娘じゃないわよ」
私 「なに言ってんだよ。 自分のオナカを痛めて産んだ子なのに」
妻 「違うわよ (^^;)」
私 「キミのオナカから出てきたんだろ」
妻 「なんでわかるのよ。 そうじゃないかも知れないじゃない (^^;)」
私 「だって、オレ、見たもん



 ウチは立会い出産だったんです。 これで妻の言い逃れは封じた、と。 <何言ってんだか。 TOPへ

2004年6月12日(土)「親子攻防戦」

 今日も溺愛、明日も溺愛。 いつも溺愛の親ばかFUNAでございます。



 さて、愛娘・まのちゃん教育シリーズ。 最近のテーマは「髪を結ぶ」。 産まれてから2年、前髪以外一度も髪を切ったことがないまのちゃん。 髪を伸ばそうという意図なわけですが、やっぱり横の髪とかが目に入りそうだし、何よりも、食事中に自分の髪で自分の手を拭くという悪癖がついてしまいました。



<<髪を結ばずにアンパンを食すまのちゃん>>



 これではいかんと髪を結ぶゴムを買ってきたのですが、どうも頭が引っ張られる感じがイヤらしく、すぐに取ってしまいます。 奥さんは「しゃべれるようになったらまたやろう」と早々とあきらめモード。 しかし執念深い私はしつこく娘にせまります。

 まずは説得です。 人間なんだから話せば通じるはずです。 彼女の顔を両手で挟み、目を見てこんこんと諭してみました。 「いいかい。 髪が目に入ったらイタイイタイでしょ? ゴハンどきもジャマでしょ? パパはキミをいじめてるんじゃないんだよ? キミのためを思ってるんだよ? わかる?」 目をそらしてます。 全然、通じません。

 では、彼女の「女性」に訴えたらどうでしょう。 髪をゴムで縛り、鏡の前に連れていってみました。 ピンクのゴムに、半透明のこれもピンクの星が4つも付いている可愛らしいゴムです。 「ほーら可愛いでしょ? うわあまのちゃん可愛いなあ。 パパ拍手しちゃうぞ。 ピンクのゴムがきれいだねー」 鏡に映る自分の姿を見てニッコリ笑うまのちゃん。 よっしゃいけるか?! ・・・いきなり取っちゃいました。 しまった。 ゴムがトイザらスで12本300円なのがバレたか?

 こうなったら実力行使です。 またも髪をゴムで縛ります。 娘、取ります。 また縛ります。 娘、取ります。 また縛る。 取ります。 縛る。 取る。 縛る。 取る。 縛る取る縛る取る縛る取る縛る取る・・・・。

 1時間ほど続けて、こちらが根負けしました。 まのちゃん、ニコニコしながらキーボードのオモチャで遊んでます。 娘もまた、執念深いということがよくわかりました。


 こんな「縛る取る合戦」を何日か続けたのですが、流石にこれではダメです。 一度、ピンクのゴムが可愛いことを見せ付けてやるしかありません。 えーと、誰かにつけて見ればいいんですが、奥さん、お風呂中だし・・・。 私の前髪を縛ってみました。



「ねえ。 わたし、キレイ?」



 キレイなわきゃありません。 まのちゃん不思議そうな顔です。 そりゃ不思議でしょう。 これはおかしいと思ったのか、私の 頭に手を伸ばしてゴムを取ろうとします。 それまでとはうって変わって、攻守ところを変えた攻防戦。 最終的に勝利をおさめたのは娘です。 大事な戦利品はピンクのゴム。 あれ? 私に渡してくれましたよ?






 
<<ゴムをつけてくれました>>


 どうやら、髪を縛る習慣は定着しそうです。 これも、しつこく攻めた私の根気はもとより、やはり何よりも私がピンクのゴムが似合う美しい男であったことが最大の勝因といえましょう。 バタバタバタ <吐くためにトイレに駆け込む私の足音。



[まのちゃん一口メモ] まあ、会話ができりゃあ、こんな苦労もしなくてすむんですがね。 でも先日の寝る前に、まのちゃんがいつもオムツを入れているカゴを持って、トコトコやって来ました。 どういう行動か理解に苦しんだのですが、念のためはいているオムツの中を見てみると、なんとウンチしてました。 自分で、替えてくれ、と言いにきたわけですね。 翌日は、ウンチで臭いのでオムツ替えるよ、と言ったらやっぱりカゴを持ってきました。 ・・・これだけ意思疎通ができるのに、なぜしゃべらんかキミは。






<<おまけ:なんだか知らないけどコワれちゃったまのちゃん>>







<<コワレてます>>

TOPへ

2004年6月15日(火)「最古の記憶」

 今日も溺愛、明日も溺愛。 いつも溺愛の親ばかFUNAでございます。(書き出しが前回と同じ)



 この週末は、羽田空港の近くにある「萩中公園」、そこから足を伸ばして横浜まで行ってきました。 横浜では、ショッピングモール「クイーンズ・スクエア」のユニクロで買い物。


「さあ、帰ろう?」
「そうだね」
「でもさあ・・・」
「は?」
「今日、ユニクロしか寄ってないよね」
「うん」
「あたしたちは、本当に横浜に来たんでしょうか?」


 私たち夫婦の心に、横浜に来た証拠を刻み付けるためだけに、何度も行ったことのある山下公園に寄ってみました。 特に見るものもないのですが、愛娘・まのちゃんは30分以上も噴水に釘付けになり、満足そうです。



<<噴水と記念撮影するまのちゃん>>



<<噴水を見つめるまのちゃん>>



 その前に行った萩中公園は、廃車となったバス、消防車、ジープやトラックなどが空き地に置いてあって自由に遊べるのが面白いのですが、まのちゃんイマイチ食いつき悪し。 食いついていたのは、「交通コーナー」にあるコドモ用の乗り物でした。



<<なぜか乗らずに嬉しそうな押して歩くまのちゃん>>


 ところが、ちょっと別の三輪車に気を取られこのクルマから手を離したら、他の子に取られてしまい、さあ泣いて泣いて大騒ぎです。 他のクルマを紹介したりいろいろごキゲンを取ってもダメ。 全然、泣きやみません。 あまつさえ、元のクルマが解放されたのでそれを持って行ってもダメ。 どうやら、クルマの件が引き金になってはいても、既にそれとは関係ないことで泣いている風です。 しかし、原因がまるでわかりません。 抱っこもダメ。 ジュースあげてもダメ。 こうなったらもうどうなるものでもありませんから、後はオトナのペースで勝手に動くしかありません。 とりあえず、泣き叫ぶまのちゃんをクルマのシートに押し込み、遅い昼食を取りにファミレスです。


 猛烈な勢いでたまごボーロ食ってます。 鳥の唐揚げも食ってます。 吐くような勢いです。 というかホントに吐きました。


 どうやら彼女はお腹が減っていたようです。 「あーあ。 しゃべれればお腹減った、って言ってくれるのに」 とつぶやいたのは奥さん。 でも、もしかしたら、会話できる以前に、「お腹がすいた」という感覚が、まだわからないのかも知れません。

 実は、私にはそういう記憶がありまして。 小さい頃、多分、幼稚園入園の前後かと思いますが、なにかお腹が痛いような、変な感覚に襲われたことがあります。 自分で体調不良らしいと思ったのですが、食事を取ったら変な感覚がおさまったのです。 その時、はじめて気づいたんですよ。 ぽん。


「あ。 これが「腹へった」ということなのか」


 馬鹿ですか私は。
 でもこれはハッキリ憶えていて、その時はじめて、「空腹」という感覚を知ったんですよ。 こういう経験をしている人は珍しいのではないかと。 私の一番古い記憶のひとつです。

 ところで、「記憶」というのは言語能力があって初めて長期記憶があるし、言語とは即ち「理性」や「思考」の始まりです。 ・・・私の「理性」は空腹とともに始まったのか。 TOPへ

2004年6月21日(月)「娘と行く居酒屋」

 先週は更新が途切れまして失礼しました。 仕事が多忙ゆえ、この「一言」すら更新があやうい状態。 あまつさえ、メインコンテンツなんて・・・。 え? 別にかまわん? そんなあ。


 さて昨日は、娘と居酒屋に行ってきました。


「お父さん、最近どうなの?」
「肩が凝るなあ。 ここのとこ、カラダにガタが来てなア」
「あたしも苦労かけたものね。 本当に、ここまで育ててくれてありがと」
「そんなことはいいよ。 親として当然のことだ。 ところで、どうなんだ、恋人とかはまだなのか?」
「やあだお父さん。 まだそんな人いないわよ」
「いや、オマエもそろそろ考えた方がいいかと思ってな」
「やあねもう。 そんな話はやめて、はいどうぞ」
「おおすまんな。 おっとっと・・・」


 ・・・そんな風にちょっと小粋な店で杯を傾ける親子などと言うと絵になるのですが娘はまだ二歳だっ。 行ったのは、 東京某所にある、世にも珍しい「キッズルーム」付き居酒屋というところです。




<<なぜか風船が乱舞する居酒屋>>



 子供をキッズルームで預かってくれるので、親はゆっくり飲めるという非常に珍しい居酒屋さんです。 こんなの初めてです。 店は三十〜四十畳ぐらいでそれほど大きくないですが、その一部をキッズルームに当ててます。 上の写真をご覧になってわかる通り、風船が風で飛び交う部屋と、オモチャが置いてある部屋のふたつが子供部屋としてあり、世話役の女性(保育士さんではない)もいるので安心です。

 心配なのは、愛娘・まのちゃんがパパママと離れて大騒ぎするのではないかという点なのですが、店に入った途端、とりあえずまのちゃん風船部屋にかぶりつきです。 ガラス越しに食い入るように見てます。 それどころか、キッズルームのドアの方へ移動を始めました。 入りたくてウズウズしているようです。




<<キッズルームでお姉さんと遊ぶまのちゃん>>



<<キッズルームでお姉さんと遊ぶまのちゃん>>



<<写真を撮ってるパパを見向きもしないまのちゃん>>


 薄情者ですまのちゃん。 寝るときは、パパが布団から離れてトイレに行こうとするだけで泣き喚くクセに、オモチャの方がいいと言うのですか。


 しかし、これなら小さい子供連れでもゆっくり飲めますね。 居酒屋内もすべて禁煙なのが私にとっては難点ですが、これは仕方ありますまい。 メニューも多少お高いですが、産地直送など食材もいいものを使っているし、この設備ならこれも仕方ないでしょう。 メニューを読むと、親子連れというより孫を連れたジジババをターゲットにしているようで、ジジババに払わせようという腹ですね。 この戦略は、これはこれでありでしょう。 もっとも、商売になるかどうかはちと心配ですが。 休日はいいとして、平日はどうするんでしょうかね? 集客、できるんでしょうか? 余計なお世話だけど。


 さて、そろそろ酒も終わり、まのちゃんをキッズルームから出さねばなりません。 これだけオモチャに盛り上がっているまのちゃん、部屋から引き剥がすのが大変そうです。 怒りをゴマかすためにオレンジジュースを用意し、店員さんに子供を出してくれ、とお願いしました。 インカムを使って、キッズルーム内の女性に連絡を取る店員さん。 いや別にインカムのいる広さじゃないだろ、と奥さんは心の中でツッコんだらしいですが(ごもっとも。普通にガラス戸のところに行きゃいいじゃん)、とにもかくにも私はガラス戸まで行って、まのちゃんと1時間ぶりのご対面です。 出て行きたくなーい、と騒ぐと思いきや、パパと手をつなぎましたよ。 おやおや。 素直じゃないですか。 ・・・違うっ。 パパをその部屋に引っ張り込んでどうすんのっ。 帰るのっ。


 とりあえずテーブルに連れてきました。 今日は騒ぎもせず、素直なまのちゃんです。 ごほうびに、ジュースをひとくちふたくち。


私 「はい、まのちゃん、ジュースだよー」
娘 「(あっ。ジュースだっ) ゴク」
私 「もっと飲んでいいよ」
娘 「(ジュースうまー) ゴクゴク」
私 「もういいの?」
娘 「・・・ (あんまりノド渇いてないや)」
私 「そんなにノド渇いてないんだね」
娘 「・・・ (ん? あたしはどうしてここにいるの?)」
私 「そろそろ帰ろうか」
娘 「・・・ (あれ? オモチャは? オモチャの部屋は?)」
私 「さー靴を履こうね〜」
娘 「・・・」





ぴぎゃ。 ぴぎゃあ。 ぴぎゃああああああああ。





 気づかれました。 結局、騒ぎ立てるまのちゃんを小脇に抱えてお店を出ました。 やはりこうなったか。


 いずれにしても、こういうコンセプトの店が増えると、親としては助かります。 お店は、豊島園近くにある「かめ屋」さんです。 TOPへ


BACK  HOME
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.