育児日記・2005年6月

BACK  HOME


2005年6月2日(木)「聞こえるよ君の言葉が」

 なにか一口食べるたびに、いちいち自分にすすめるまのちゃん。


娘 「ハイッ、めしあがれ。(パクッ)」
娘 「ハイッ、めしあがれ。(パクッ)」



妻 「ずいぶんと難しい言葉、言うよね」
私 「難しいか?まあ確かに若い人は使わないかも知れんが」
妻 「どこで覚えてくるんだろうね?」
私 「そりゃ、アンパンマンだろ」
妻 「ええっ!アンパンマン!?アンパンマンでそんなこと言うの?ウッソォ!」
私 「なぜそんなに驚く。そりゃ、言うだろ。キャラクターは全部食いものなんだし」
妻 「関係ないじゃない」
私 「関係大ありでしょ。・・・ん? なんて聞こえてるの?」






妻 「『ハイッ、赤裸々に』って言ってるでしょ?」

私 「なぜそんな難しい言葉が聞こえる」


 あんたの頭の方が難しいわ。 でも、確かに、言われてみれば、そう聞こえるけどね。 TOPへ

2005年6月3日(金)「一秒の親子絵師」

 絵やイラストを、何度も描いたり消したりできるオモチャが今まのちゃんのマイブーム。 それも自分で描くのなら放っておけばいいので楽なのですが、パパやママに「アンパンマン」のキャラクターを描けとせがむので大変です。



<<絵をかけと強行に主張するまのちゃん>>



 しょうがないので、アンパンマンを描きます。



<<パパの描いたアンパンマン>>



 納得したまのちゃんは、折角描いた絵を、古本を買い取れないと告げる古書店主のような非情さとともにわずか1秒でサッと消し、さらに「バイキンマン」だ、「ドキンちゃん」だと次から次へ要求します。 私、帰宅すると、ほとんどの時間、これをやっている気がします。 あまつさえ、私の食事中すら要求。 パパはゴハン食べるの!


 ある日も帰宅すると、絵描きオモチャを携え、満面の笑みをたたえてやって来るまのちゃん。 来ました。 またアンパンマンです。


私 「はいはい、何を描けばいいのかな〜?」
娘 「あくしゅ!」
私 「は?」
娘 「あくしゅ!」


 握手ってなんだ握手って。


妻 「握手してるところを描くのよ。今日はそういうのに変化したみたい。私も一日中描いてたわよ」


 なんだそりゃ。 なに描けばいいんだ。 こうか?



<<パパの描いた『握手』(再現映像でお送りしています)>>



娘 「あくしゅ!あくしゅ!あくしゅ!あくしゅ!」
私 「ご不満か、まのちゃん」
妻 「そんなんじゃダメよ。ちゃんと描かないと。ほらこういう風に」




<<ママの描いた『握手』(真ん中光ってますけどちゃんと握手してます)>>



私 「ええっ。こんなにリアルに描かなきゃダメなのか」
妻 「もちろん。いい加減な絵じゃ納得しないのよ」


 まのちゃんは納得したらしく、絵をサッと消しました。


娘 「オシッコ!」
私 「あれまのちゃん、オムツ?」
妻 「違うってば。オシッコの絵を描けって言ってるの」
私 「オシッコの絵って・・・なにを描けばいいんだよ?」




<<パパの描いた『オシッコ』(再現映像でお送りしています)>>



娘 「オシッコ!オシッコ!オシッコ!オシッコ!」
私 「やっぱりダメか」
妻 「ダメだってば。特に髪と顔は絶対必要なんだから」




<<ママの描いた『オシッコ』>>



私 「素晴らしい。あんた画才あるなあ」
妻 「ほっほっほ。軽い軽い」


 まのちゃんは納得したらしく、だから折角描いたんだから簡単に消すなって!



 とまあ、今日もアンパンマンや「オシッコ」とか「オフロ」とか「オカエリ」を描く日々です。 おかげさまで、アンパンマンのメインキャラ、ほとんど描けるようになりました(バタ子さん以外)。 それはいいんですが、まのちゃんや、せっかく描いてるんだからテレビのCM見てるなっつうに。 しかも描いたものロクに見もせずに消すなっつうに。 TOPへ

2005年6月7日(火)「許可できるのはトイレまで」

 まのちゃんは、かなりパパっ子になってまいりました。 なにせ、帰宅したらほとんど娘と一緒にいます。 私が一人で食事するときでも、娘が隣の自分の椅子に座ってます。 風呂も原則として私が入れますし、風呂あがりに喫煙室で一服していると呼びに来ます。 行かないと泣き出します。 寝るときは、私がいないと「パパー、パパー」と騒ぎ、布団に行くととびついてきて腕枕です。


 奥さんは、あんたが帰ってくると楽でいいわ、と言ってます。 そりゃそうでしょ。


 こんな状態で、夜中に一人で出かけようとするとどうなるか。 先日のこと、ちょっとコンビニへ行こうと玄関に行ったら、リビングからどどどどと足音が。 まのちゃんです。 急いでやってきます。 手を引かれてリビングに戻らされると、まのちゃん専用のベビーソファの隣に座らされました。 一緒に、テレビを見ろということらしいです。



 私はタバコを買いたいんです。

 またも玄関に向かって迫り来る足音。 心無しか、その顔にはあせりの色が浮かんでいます。


私 「あのね、まのちゃん、パパはちょっとお買い物だから、ママと待っててね」


 またも手を引かれて居間に戻りかけ、廊下の途中で彼女の手を離してドアをシャットダウン。 すまん娘よ。 父はニコチンがないと溶けて消えてしまうのだ。 コンビニに行かせてくれ。 しかし、ドアの向こうで響き渡る絶叫。


娘 「きいいああああああああ」
私 「あわわ。あわわわわ」


 あわててドアに手をかけるよりも早く彼女がドアを開けてやって来ると、何やらさらに叫んでます。



娘 「といれ!といれ!といれ!といれ!」



 は? トイレ? 

 トイレのドアを開け、私をぐいぐい引っ張って中に押し込めようと必死の形相。 どうやら、私を監禁するつもりらしいです。


 確かに、自宅でまのちゃんと離れるときって、トイレの時ぐらいだもんなあ。 ウンチをするなら許す、ということでしょうか。 逆に言うとウンチしか許さないのか。 そりゃあ、あんまりだ、まのちゃん。 パパは困るよ。 いい加減にしてくれよ(歯を目一杯だして微笑みがらクレーム)。 TOPへ

2005年6月8日(水)「ママは夜中にお出かけしない」

 昨日、こんなことを書いたわけですが、今日も帰宅すると、愛娘専用ソファにまのちゃんと奥さんが仲良く座って、またもお絵かきしてます。


私 「ただいまー」
妻 「おかえりー」
娘 「ドイテー」


 まのちゃん、いきなり奥さんを押してソファからどけると、パパの手を引っ張ってソファに座らせます。 なんとひどい。 パパが帰ってきたらママは用済みですか。 まのちゃん、それはあまりにヒドいです。 それにパパも、まだ背広ぬいでないんだけど。 というわけで、部屋に戻ったら、


娘 「びええええええええ。うああああああああ」


 うわーもうパパっ子だ。 ようやく着替えてまのちゃんの側に戻ると、まのちゃんママに向かって、


娘 「行ッテラッシャーイ」


 こんな夜中にどこにも行かねっつの。 ひどい。 ひどすぎます。 TOPへ

2005年6月12日(日)「交通公園のたそがれ」

 一ヶ月ほど前ですが、まのちゃんに久しぶりにスカートを穿かせて(大変プリティな姿だったのですが残念ながら写真を撮りそこないました)、近所の「交通公園」に行ってきました。 自治体が運営しているところなのでそんな大層なものではないとはいえ、足こぎゴーカートや自転車などを貸してくれます。

 まのちゃんは自転車は無理なので(もう3歳で乗りこなしてるお子さんもいますけど)、目的は三輪車特訓。 彼女は最近、三輪車にとんと興味をなくして、いまだにこぐことができません。 それぐらい乗れると面白いと思うので、その日はそれをやらしてみようと来たわけです。

 でも、まのちゃんはぜんぜん興味がなくて、三輪車にちょっと座った後は、この公園に来ると必ずやる、園内巡回を始めました。 別な言い方をすると、ひたすら走ってます。 公園中を。 疲れるんだよな、これ追いかけるの。




 あ。 転んだ。




 ヒザをすりむきまして、実はそれからが大変でした。 何かといえば私に抱っこを要求し、特にその後、街に出てから、喫茶店やレストランで一休みする際もガンとして私のヒザから降りません。 私、食事もまのちゃんを抱えたままするハメに。


妻 「やっぱりさー、ケガして痛いのが不安なんだろねー」
私 「そうだろうなー。まのちゃんカワイソカワイソ。パパが抱っこしててあげるからね」


 本当にこいつら親馬鹿なんだろうとお思いでしょうが、本当に馬鹿だから仕方ありません。

 ところが、夕方になって涼しくなったのでスカートの下にズボンを穿かせると、さっきまで私にしがみついていたのはどこへやら、簡単に喫茶店の椅子に座ります。


妻 「あのー、もしや、これは」
私 「スカートだから椅子が冷たかっただけか!?」


 パパは単に座布団がわりだったことが判明。 なんてやつですか。 ま、しかし、子供の行動にいちいち深い意味を見い出そうとするのは良くないと反省したのも事実です。 スリキズぐらいでイチイチ落ち込んで、たそがれていられないよね子供も。



 さて今日は、またも交通公園へ。 意図したわけではないのですがなぜか今日はまのちゃんは短パンを穿いていて、意図したわけではないのでしょうがなぜか今日もまのちゃんは、走り回ってきっちり転んでれます。 ヒザすりむいてます。








<<たそがれるまのちゃん>>



 このポーズで10分間活動停止。 たそがれてます。 メチャクチャたそがれてます。 やっぱり痛いのはショックなんですなあ。 TOPへ

2005年6月15日(水)「パパを守れ」

 言った後に2秒で忘れるようなギャグを言ったら、奥さんがよっこらせと椅子から老婆のように立ち上がり(いま寝違えて背中をネンザ中なので動きが鈍い)、寝転んでいる私にツッコミに来ました。 こら、蹴っ飛ばすなってば。 痛いってば。


娘 「ダメです!」


 は? まのちゃん、なんて言った?


娘 「ダメです!」


 おお。 ママに意見してますよ。 ママからパパを守ってくれるんだね。 ええ子やねー。 パパの味方なんだね。


娘 「ダイジョウブだけど」


 大丈夫なのかよ。 守ってくれないの?


 おお。 でも、椅子に戻ったママのところに行って、手をひっぱって立たせてます。 なにやら、説教でもかまそうというのでしょうか。 ママの背中を押してこっちにやってきました。


娘 「ダイジョウブ」


 なにが大丈夫なんだよ。 さらにママの背中を押してます。 俺を蹴れ、と言ってるようです。 煽るな。 奥さんあんたも蹴るなってば。


妻 「げし。げしげしげし」


 まのちゃん、大笑い。 娘はパパっ子といえど、常に面白い方をとる性格のようです。 ・・・俺と同じかよ。 TOPへ

2005年6月17日(金)「キリンさんは消えた」

 まのちゃんと寝床に入ると、子守唄をいっぱい歌わされます。 しかも彼女の注文に応じて。 いまはなぜか、動物関連の歌が多いです。


娘 「ゾーサン!」
私 「♪象〜さん、象〜さん、お〜はなが・・・」

娘 「アリサン!」
私 「♪あんなに急いでごっつんこ、アリさんとアリさんが・・・」

娘 「カエル!」
私 「♪かーえーるーのーうーたーがー、聞ーこーえーてー・・・」

娘 「おうま!」
私 「♪おんまはみんな、ぱっぱか走る、ぱっぱか走る・・・」


 きりがありませんが、とにかく、いつもの子守唄「カラス!」(七つの子)と言ってくれるまで、辛抱強く歌いつづけます。


娘 「キリンサン!」


 へ? キリン? キリンの歌? そんなの歌ったこと無いじゃんよ、まのちゃん。 わー思いつかねえ。 えっと。 えっと。 えーい、これでいいや。


(『しゃぼん玉』のメロディで)
私 「♪キリンさんとんだ、屋根までとんだ、屋根までとんで、コワレて消えた・・・」


 歌い終わってみても、彼女から抗議の声はあがりません。 もう寝たか、と顔を覗き込んで見ると、らんらんとした目で私を見つめています。 どうやら、彼女の希望にミートしたようです。 それどころか、その目は二番を要求しているようです。 二番、たってねえ・・・。


(再び『しゃぼん玉』のメロディで)
私 「♪キリンさん消えた
    サバンナで消えた
    ライオンさんやって来て
    喰われて消えた
    かーぜかぜ吹くな
    キリンさん消えた」


 まのちゃん、納得して寝ました。 寝るな。 納得すな。



 後日、「キリンさん」の歌があることを思い出しました。 「キリンさん、キリンさん、どうして、おくびが長いの?」ってのがありましたよね。 初めて歌ってあげたら、「キリンさーーーーーん!(それは違あーーーーーう!)」という厳重なる抗議の声。 いやこっちがホンモノだって。 エライ歌が定着してしまった。 TOPへ

2005年6月21日(火)「人生の可能性」

 ここ2、3日。 まのちゃんが物凄い奇声をあげるようになりました。 あれですよ、あれ。 「きーーーーーーーっ」と言う、耳をつんざくような、ナショナル・キッドのミラクルボイス(<例えが古すぎる)も顔負けする、女児特有(男児もか)のあの超音波絶叫。 パパとママが大切に維持してきた耳の中のか弱い鼓膜が、彼女の叫び声でぷるぷる震えます。

 しじゅう絶叫しているのですが、いったいなぜか。 なにか、気に入らないことでもあるのか。 自我が発達してきて、ちょっとしたことでも気に障るようになったのか。 そんなことを思ってたのですが、昨日、一緒に風呂に入ってわかったことがあります。


私 「まのちゃん、お湯に入ろう」
娘 「きーーーーーーーっ!(ニコニコ)」
私 「いないいない、バアッ!」
娘 「きーーーーーーーっ!(ウヒャウヒャ)」
私 「さあ、体を洗おうか。あがるよ」
娘 「かりゃだありゃう。きーーーーーーーっ!(ウフフフ)」


 別に怒ってるわけではないようです。 わかりました。 彼女は気づいたのです。 自分が、そんな声を出すことができることに。 ノドから飛び出す、澄みきった電動ノコギリの破壊音が、面白くてしようがないのです。 今まで思いもよらなかった、自分の中に秘められた可能性。 大きな声が出せる、そんな自分の能力に気づき、それに対する喜び。 それがいま彼女を駆り立ててやまないに違いありません。 

 今後、彼女は日々の暮らしの中で、様々な自分の能力に気づき、その能力を生かして、様々な可能性を掴み取っていくのでしょう。 がんばれ、まのちゃん。 君の人生に、その可能性に、幸あらんことを。




妻 「わがままで声が大きいところは私と似てるからさ、オトナになって彼氏とケンカするとき有利だよね」




 いやな可能性だなあ。 TOPへ

2005年6月25日(土)「俺たちは負けない」

 6月だというのに、真夏並み、いや真夏以上の暑さです。 水遊びのできる公園に、娘を連れていくことにしました。 埼玉県との県境にある練馬区大泉公園は、東京都公園協会のサイトで見つけたところ。 初めてですが、水場があるとのことなので行ってみました。



<<大泉公園の水場>>


<<盛り上がるまのちゃん>>



 うわ。 すんげえ。 こんなのがふたつ並んでます。 ここがタダなら、幼児には充分だわ。 この他にも小さな水場や森に原っぱもあり、今回は寄れませんでしたが県境をはさんで和光樹林公園(埼玉県営)もあるし、この夏は、何度か利用することになりそうです。

 なにせ、先の水場では、塔から間欠的に水が噴き出す装置もあります。 まのちゃんも大喜びです。



<<水を浴びて喜ぶまのちゃん>>



 私も、暑いのでその水をアタマからかけたりしてました。 すぐに乾くだろうし。 しかし、その噴水は、プール同様ぬるいです。 プールの方はどうせ日差しとコドモのオシッコやらなんやらでぬるいのは仕様がないですが、噴水の方は、きっと塔の中で暖まっているんでしょうね。 まあ仕方ないでしょう。 アタマから浴びただけでも満足です。 でもこの使い方は、水の無駄のような気もしますが。

 ところで、水場の外側は普通にコンクリなので、足が汚れます。 その辺の水道で、足を洗いました。
 んーーーーっ!。 こっちの水は、冷たいねえ!。

 冷たい?

 あ、さっきの噴水は、下のプールの水を循環して使ってたのか。 だから暖かかったんですね。







 うわー俺コドモのオシッコの水アタマにかけちゃったよ。うわーまのちゃんも。





 ふん。 こんなことを恐れてたら子供と水遊びなぞできんわい。 オシッコプール何するものぞ。 負けん。 俺たちは負けない。 と、帰ってすぐ風呂に入る二人でした。 TOPへ

2005年6月26日(日)「シャワーの時間」

 今日は、ラ・チッタデッラ川崎という、この言葉を口にした人のうち24.2%は舌に重症を負いそうな名前のショッピングビルに行ってきました。 暑い日がつづくので、これはクーラーのきいている屋内の方がよろしかろうという、わが夫婦のベストで的確な判断が働いた、ということはあえて申しますまい。



<<ラ・・・・・ナントカ川崎のまのちゃん>>



 やたらとオープンスペースの多いビルでした。 暑いです。 失敗。 しょせん、浅知恵です。


 帰宅すると、シャワーです。 昨日から、あまりの暑さに風呂を沸かすのはやめ、シャワーだけに切り替えました。 もちろんまのちゃんもシャワーだけ。 カラダを洗うだけになったので、風呂の時間がだいぶ短縮されました。


妻 「シャワーだけにしたら、どうだった?」
私 「うーん、まのちゃん、遊ぶヒマがないから、不満そうだな」
妻 「でも楽になったでしょ?」
私 「それにさ、カラダ洗って出てくるだけだろ。どうも機械的でいかん」
妻 「早くていいんじゃない?」
私 「なにか、こう、ワビサビってもんがないな」
妻 「さっさと終われていいでしょ?」




 普段、まのちゃんと接する時間の少ない俺はだな、この風呂の時間が、娘と濃密な時間を過ごせるコミュニケーションの時間なわけだよ。 わかるか? 風呂桶の中で、今日一日の事を話し合う、そりゃあもちろん、まのちゃんはロクに話せないからこちらからの一方通行だよ。 確かにそうさ。 でも、その時の娘の笑顔に癒されるわけだ。 ほのかに暖かい密室で、愛娘と二人きりで語り合える至福のひと時、その時間がスポイルされるのは、どうも感心はしないんだけどな。




妻 「じゃ、明日からお風呂沸かす?」
私 「いや、暑いからシャワーでいいや」


 やっぱり楽だものね。 TOPへ


BACK  HOME
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.