そんな眼で見るなよ。
パパは、仕事で遅くなったんだから仕方がないだろ、一人でだって。
「・・・ごはん」
食べたいの? そりゃ、俺を見てうらやましいのはわかるよ。 でも、もう君は食べたんだろ? 保育園から帰って夕方にうどん2杯と、8時半にごはん3杯、食べたんだろ? まだ1時間しかたってないじゃないか。
「・・・ごはん。ごはん」
あっあっ。 ヒザによじ登って来るなよ。 ダメだよ。 このごはんはパパのなの。 だいたい、もうそろそろ寝る時間じゃないか。 今食べたら、明日の朝ごはんが食べられなくなるだろ。
「ごはん!ごはん!」
そんな。 そんな大粒の涙を流さなくたって。
妻 「ダメだよ。もう歯を磨いたんだから」
娘 「ごはんーーー!ごはんーーー!あああああああーーーん」
妻 「あなた、あげちゃ駄目だからね。もうパパとママはきびしいんだからね」
いや、もちろん、わかるけどさ。 でも泣きじゃくってるよ。 この恨めしそうな眼をなんとかしてよ。
妻 「なんともなんないよ」
娘 「ごはんーーー!あああああああーーーん」
妻 「食べたいの?まのちゃん」
娘 「ごはん・・・うっ。うっ。ひっく」
妻 「食べたいんだ・・・」
娘 「ひっく。ひっく」
妻
「ダメええええ\(^O^)/」 <両手を広げて満面の笑み
娘 「あああああああーーーん」
奥さん、けっこうひどいのね。
妻 「ほら、まのちゃん欲しがるから早く食べちゃって」
はーい。 まぐ。 まぐまぐ。 でも、すんごい眼でこちらを睨んでるんですがまのちゃん。
妻 「明日も遅いんでしょ?明日は、自分の部屋に持ってって食べてね」
ええっ。
妻 「まのちゃんに睨まれながら食べるよりいいでしょ」
そりゃそうだけど、なんか居候になった気分です。
急いで食べ終えて食事終了。 その後機嫌を直したまのちゃんは30分後に就寝。 今日のまのちゃんとの接触時間は1時間。 うち、その半分の時間は睨まれていた計算となります。 ううっ。 パパはこんなに仕事に頑張っているというのに。
(これが昨日のことでした。今日は無事に食べられました)
TOPへ
<<トイザラスで自転車に乗るまのちゃん>>
トイザラスに行くと、展示してある自転車に執着を見せ、ペダルもないのにこごうとするまのちゃん。 ならば自転車を貸してくれるところで試してみようと、今日はクルマで15分ほどの交通公園に突撃してみました。
ところが、すぐにまたがったのはいいものの、最初にちょっと漕いでうまく動かないとわかるやいなや、すぐに別の乗り物へ。 トイザラスだと悲鳴を上げて絶対に自転車から離れないクセに、なんて根気がないんだ!>我が娘。
<<別の乗り物に乗ったまのちゃん>>
しかもそれはもっと小さい子が乗るもんでしょー!
まあ、でも、最近、わかってきたことは、ウチの娘は、「やらされる」のが大嫌いだということですね。 この一週間前に行った葛西臨海公園でも、折角買ったテニスのおもちゃを最初はちょっとやったものの、すぐに飽きてしまいました。 パパとママで彼女をノセようと、しばらくやっていたのですが、とんと感心なし。
<<葛西臨海公園で超近距離でテニス遊びするまのちゃん>>
生活習慣とか、自分が納得すると、完全に定着するのですがね。 最近は、食事を終え、手を洗い、歯を磨いてうがいをするところまで、一人で勝手にやってくれます。 寝る時間になると、パジャマを持ってきて服を脱いで着替えるところもほっといてもおおむねOKだし。 それどころか、最近は布団まで敷いてくれます(全部はできないけど)。 で、後は「寝んねするー!」。 いやあ、いい子だ。
もっとも、「やらされるのがイヤだ」ってのは、子供特有の症状ですがね。 「早くお風呂入んなさい」「いま入ろうと思ったのにーーーーっ!」ってやつ。 ウチの奥さんも、未だにそういう子供みたいなところがあるので、親に似たのかも知れません。
それでも、普段は抵抗ばっかりして全然やらないけど、実は影でこっそりやっていて、例えば受験なんかも、普段まったく勉強してるように見えないけど、第一志望に一発合格、とか。 そんな能ある鷹が爪隠し放題みたいな子に育ったらいいな。 ・・・オレに似てるから無理か。
TOPへ
フーテンの寅さんで有名な町、あの柴又の帝釈天に行ってきました。
東京に住んで30年以上になりますが、よく考えたら私、初めて行ったのでした。
<<帝釈天で盛り上がるまのちゃん>>
さて、この帝釈天で、我が愛娘は生まれて初めておみくじを引きました。 「初めてだよねー。大吉だよねーきっと」と、奥さんはノリノリ。
<<おみくじを引くまのちゃん>>
第九十七凶。
「いやああああ。やだあああああ」<奥さん絶叫。
「やだもうー。引かせなきゃ良かった。ごめんねまのちゃんごめんね」と、奥さんは結構な落ち込みようだったのですが、なに、「凶」なんてそうそう引けるもんじゃありません。 そういう意味では、けっこう、強運の持ち主かも。 だいたい、この文面を見よ。
<<まのちゃんの生まれて初めてのおみくじ>>
願望 かなわず: とりあえず何も考えてませんまのちゃん。
病人 あやぶまる: 子供に病気は付き物です。
待人 来らず: ママは毎日保育園に迎えに来てます。パパは毎晩帰ってきます。
失物 出がたし: そもそも持ち物がありません。
縁談 はかどらず: あってたまるかいっ!
売買 進まず: 「お金ってなに?おいしい?」(まのちゃん)
はっきり言って関係ありません。 まあ、気になるといえばこれか。
其他 万事よろしからず:
おみくじの効果が何ヶ月つづくのか知りませんが、人生の最初にキレイに厄払いしたと思えばよいじゃないですか。 これ以上悪いおみくじはないということで・・・。
<<同じポーズで歩く父娘>>
TOPへ
警戒心が強く、見たことのない食べ物は滅多に口にしようとしないまのちゃん。 たかだか生まれて3年だから、見たことのある食べ物の方が少ないんですが。 でも、最近は、親の食べているものに興味を示し、少しずつ食べるようになってきました。 私が食べているものをジーッと眺めては、やにわに奪い取って、かまぼこ、きゅうり、ほうれん草、コーンなどなど、をむしゃむしゃ食べてくれます。
さて、本日は、実家に帰って七五三。 前日に、私の両親が前祝に料亭でごちそうしてくれました。
<<七五三のまのちゃん>>
ところ狭しと並ぶごちそうの中でまのちゃんがいきなり食いついたのが、「つきだし」として置かれた「さんまのオイルサーディン」。 おばあちゃん、ママのを食べ終えてさらにオカワリまでする勢いです。 しかし、ふぐ刺、カニすきと我が家では絶対に自腹で食べない料理が横にあるのにどういう嗜好なんだか。
<<オイルサーディンを器用に箸で食すまのちゃん>>
乾杯のときは、オレンジジュースなど見向きもせず、隣のおばあちゃんのビールのコップをガンとして離しません。 乾杯は、このアワアワした不思議な液体でするということに気づいたようです。 仕方ないので、彼女にビールを持たせたまま乾杯。 ああっ。 口つけちゃダメだっ。
<<ビールを!・・・まのちゃん>>
爺 「面白いから飲ませてみろ」
超無責任ジイさまです。 まのちゃん、恐る恐る泡に口をつけて・・・・。 物凄くイヤな顔してます。 そりゃそうだろ。
この後、料亭の小上がりの座敷を練り歩いたまのちゃんが、私のヒザの上に陣取って目をつけたのが、目の前のコップです。
娘 「・・・・(おっ。父ちゃん、水飲んでんのかい。俺もノド乾いたからくれよ。グビッ)」
まのちゃん。 それは日本酒だ。 だいたい、それはコップじゃなくてお猪口だ。
娘 「あうううう(なんじゃこりゃあ!)」
「太陽にほえろ」で殉職したジーパン刑事のような表情をして、ボタボタと口から吐き出したのでまあ問題なかったのですが、それからさらに彼女のテンションが上がったように見えたのは気のせいでしょうか。 ともあれ、初の七五三の祝いに初のアルコールでした。 ・・・未成年にお酒を飲ましたら、私ら捕まるんでしょうか。 いや、飲んでないからセーフか。
TOPへ
2005年11月18日(金)「まのちゃん肺炎の朝」
|
先週末は無事に七五三をすませたので、その話を書こうと思いきや、今週になってまのちゃんが風邪を再発。 昨日、病院に行ったら肺炎のお見立てです。 うひゃあ。
<<点滴中のまのちゃん>>
夕べも、夜中に咳きこんで何度も目覚め、そのたびにヨシヨシするのですが、苦しそうでもこちらとしては何もしてやれないのが歯がゆくてしかたありません。
今朝も、まのちゃん6時に目が醒めて、がっほんがっほん。 ごほ。 げほげほ。
こっちも眠いから、思わず目をつぶったままヨシヨシしてたんですが、殴られました。 手を抜くな、ということなんでしょうねえ。 それからは、私がちゃんと起きているかどうか気にする気にする。
私が出社の準備に起きだすまでの1時間ほど、ガホガホ言っては私をジロッと見る、の繰り返しでした。 ・・・ところでまのちゃん。 私をジロリとする間は、セキが止まってるんだけど?
<<安静にする、という言葉を勘違いしてアンパンマンをひたすら見続けるのまのちゃん>>
TOPへ
先週末が明けて病院に行ったところ、肺炎は良くなったがぜんそく再発との診断。 セキは相変わらず苦しそうですが、その頻度も熱も下がったので、後は地道に薬を飲んで治していくしかありません。 それでも、熱が下がれば、お気に入りの「私の体によじ登って高いところから落とさんかい」遊びをせがむんですが、セキこみながら何をさらすかオノレは。
でも、熱があって機嫌が悪いときはひどいもんです。
妻 「まのちゃん、オナカ減らない?何か食べる?」
娘 「ダメー」
妻 「おうどんは?」
娘 「いらない」
私 「じゃあ、お風呂はいろう」
娘 「やだ」
私 「ほら、服脱いで入れ入れ」 ざぶん。
娘 「いやだあああああ。(お風呂は)終わりいいいいい」
私 「なんか後ろ向きの発言ばかりだなあ。たまには前向きの発言せえよ」
娘 「うるさい」
私 「たまには、気持ちよく『オッケー』とか言ってみい」
娘 「・・・」
無視ですよ。 地域の保健センターの保健婦さんに「耳の検査をした方が・・・」と言わしめた無視攻撃ですよ。
私 「まのちゃん、聞こえないの?」
娘 「・・・」
私 「お返事は?」
娘 「・・・」
私 「まのちゃん?」
娘 「・・・」
本当に聞こえないんじゃないかと不安になります。
私
「アンパンマンDVD、見るか?」
娘 「見るーーーーーっ」
聞こえとるやないかい。
(バックデートですが、
七五三の話も追加しました)
TOPへ
昨日の金曜日は、風邪のせいか帰宅する電車で気分が悪くなり、家に帰るなり食事もとらずに布団へダウン。 肺炎が治ってぜんそくもよくなったまのちゃんが、遊んでくれ遊んでくれと布団の回りを走り回りますが、奥さんの「パパは病気だからそっとしてあげて」という言葉でおとなしくなりました。
代わりに、何を思ったか、私の布団をポンポンたたきながら、子守唄を歌ってくれるまのちゃん。
娘 「♪ねーむれー、ねーむれー」
その後、「♪・・・母の胸に」とつづくあの名曲ではなく、ドリアン王女がアカチャンマンを寝かしつけるのに歌った調子っぱずれな子守唄。 アタマの中は「アンパンマン」のキャラで充満。
でも、さらにミカンをむいて持ってきてくれたりして、どうやら、私を看病してくれているみたいなんです。 最後は、奥さんの飲んでいた水のコップをテーブルからひっさらい、私に持ってきてくれました。
娘 「ハイどーぞ」
私 「ありがと。グビグビ。ぶはあっ」
娘 「いかがですか?」 (<どこでそんな言葉覚えたんだ)
私 「大丈夫だよ。元気になってるよ」
娘 「よかった!」
いやもう感激。 娘の愛情のこもった看病に応えるべく、寝ている場合ではないと起きだした私であります。 それにしても、いつも親の呼びかけも無視するマイペースの彼女が、まさか看病してくれるとは、驚き桃の木二十世紀でありますね(<文字通り前世紀のギャグ)。
そういや、飽きてしまって全然やらなくなった、木のボールがコロコロ転がり落ちるオモチャを、いきなり寝ている私の枕元でやったりもしてましたが、あれも元気づけようといろいろ見せてくれたのでしょうな。 ありがとう。 その気持ち、確かに受け取ったよ。
うるさくて目がさめたけど。
TOPへ
今日は、だいぶ良くなったまのちゃんを連れて、狭山湖畔の公園まで行ってきました。
<<狭山湖の公園でテンション高めのまのちゃん>>
散歩道を歩いていて、奥さんが見つけたタンポポのフワフワ。 あれをクチで吹いてタネを撒き散らすをところを見せてあげたら、まのちゃん大喜びです。 真っ赤な顔をして自分でも吹いています。 自分ではなかなか無理のようで、こっちで吹いてあげるのですが、次から次へと要求されるので、けっこうクラクラしてきました。
<<タンポポを必死で吹くまのちゃん>>
さらに、まだないかもうないかと、タンポポを要求。 親子3人がかりで、タンポポを土手で探し回るハメになりました。 自然に親しむのは大変いいことですが、だって、うるさいんだもん、まのちゃん。
娘 「タンポ!」
私 「はいはい。タンポポ探そうねー」
娘 「タンポ!タンポ!」
私 「タンポポだよまのちゃん。タ・ン・ポ・ポ」
娘 「タンポ!タンポ!」
私 「借金でもしてるのか。タンポポだってば」
娘 「タンポ○!タンポ○!」
妻 「あのー、それは、その、そういう風に聞こえない?」
私 「俺も聞こえる。タ・ン・ポ・ポだってば」
娘 「タンポポ!タンポポ!」
下ネタっぽくてすまん。 が、事実だ。 すぐに修正できて良かった。 真昼間っから、女の子がそういう言葉をクチにするのは・・・って何言ってんだ俺。
TOPへ