育児日記・2007年3月

BACK  HOME


2007年3月5日(月)「オムツがはずれた」

 今日、まのちゃんのオムツがはずれました。





 うるさいうるさい。 まもなく5歳になろうかというのにはずれてなかったんだよゴメンね悪かったね。 ・・・いや実際、「オムツがはずれない」ことに対する雑誌や知人やらの無形の圧力たるや想像以上でして、そりゃこっちが気にし過ぎだとも思うけど、やっぱりこう、広言できない感じがするのですなあ。


                       ○
 でも、はずれたも〜ん。 ふふん <|> (スキップ)。
                      / ̄


 実際、保育園ではパンツだったんですけどね。 自宅ではかたくなにトイレでの排泄を拒否。 しかしこのままではいかんと、金曜日の晩から、寝るとき以外はパンツに切り替えました。 2、3回お漏らししたものの、土曜日にはもう当たり前のようにトイレでオシッコ。


 ただ、たまに壁にとばしますけど。 なぜ真ん前にとぶんだ。


 ウンチは日曜日までかかったとはいえこれもOK。 ハズミでパンツに少し出してしまったのに気づいたときも、もういいからオムツにしなさいというパパの妥協案を拒否して、絶対にトイレですると泣きながら向かったのでした。 これがまたけなげ。 つうか、やればできるじゃんたった2日だったじゃん(いや、まあ、もうすぐ5歳ですからね・・・)。


 しかし、なぜにこんなに拒否していたのか。 別にトイレが狭くて怖いとかそういうのはないのになぜか(出入りはするし便器にも座るのです)。 彼女を観察していると、推測するに次の事情があったようです。


(1) オシッコは、テレビを見ながら踊りながら、したくなった時に気ままにしたい

(2) ウンコはオムツでしたい(洋式便器なので気張りにくい)

(3) 親に誉められたくない

(4) 親に手間をとらせたい


 反抗期なのでしょうか、(3)は変な話、誉めると怒ります。 テレビに目が近いとの指摘に応じて離れたので「えらいねー」と誉めたら、「えらくないもん!まのちゃんえらくなーーーい!」と、よりテレビに近づきます。 アマノジャクめ。

 (4) なんてのは、とにかく親に甘えたくて仕方ないんだろうと思います。 風呂や寝るときの着替えすら、脱がせろ着せろ自分じゃいやだ、と大騒ぎ。 でも、保育園から帰宅したときだけは、さっさと自分でオムツに履き替えてムリムリムリムリッとウンチ。 (2) は (4) を凌駕する快適さだったのでしょう。


娘 「おしっこー」
私 「はいはい。パンツ脱いで。大丈夫か、ちゃんと便器に登れるか?よしいいな。行けーーーっ!」
娘 「(じょろじょろじょろ)」
私 「おおーう出来たねー。おしっこできたねーえらいねー」
娘 「パパ・・・・」 (ちょっとむくれている)
私 「なに?」
娘 「拭いてー」



 どうしても、親に手間をかけさせたいまのちゃん。 自分で拭けるようになるには、もう少しかかるようです。



妻 「え? あたしの時は自分で拭くよ?」



 パパに手間をかけさせたいだけか。

 その後、奥さんの時にも拭かせるようになってしまいました。 退化しとるぞおい。 TOPへ

2007年3月13日(火)「せつない夜」

 ウチのまのちゃんは、パパっ子です。


 風呂も私と一緒、寝るのも私です。 ただ、寝かしつけているとこちらも一緒に寝入ってしまことも多々でして、夜中、夫婦で話しをする時間がないと奥さんが不満を漏らしております。 そこで先日、寝かせつけ役を交代してもらうことにしました。


私 「まのちゃん、今日は誰と寝るの?」
娘 「パパと寝んねするー」
私 「そうだね、一緒だね。でも、パパちょっとウンチしてくるから」 もちろんウソです。
娘 「はーい」
私 「時間かかるから、その間はママと寝んねしてね?」 ウソです。彼女が寝るまで帰ってきません。
娘 「えー、パパと寝んねするのーーー!」
私 「ごめんねー。でもお腹いたいんだよパパ」
娘 「はーい。・・・・・。・・・パパ、帰ってくるよね?



 うぐぁっ。 つ、つらい。 せつないセリフだなあ。



私 「せつない。せつないなあ、おい」
妻 「何いってんのよ。あんた寝ちゃったらアタシだって寂しいわよ」
私 「そりゃあわかるが・・・」
妻 「私にも『せつない』って言ってよ」
私 「わかったわかった。せ、せつない」
妻 「夫婦の会話ってのがあるでしょうよ。まのちゃん寝たら起きてきてよ」
私 「せ、せつないせつない」
妻 「夜中、ヒマなんだよ?やることないのよ?」
私 「せつないなあ」
妻 「まあ、あなたが寝そうなときはバラエティ番組録画しておくけどさ」
私 「そつない」



 オチをつけるな。 TOPへ

2007年3月29日(木)「炎の現実認識」

 買ったり、エアチェックしたりで、いまウチに大量にあるディズニー映画。こんなファンタジーなものばかり見せて、愛娘・まのちゃんの現実認識は大丈夫でしょうか。ちょっと心配です。

 「ビノキオ」で、ろうそくで遊んでいて、ピノキオの指に火が燃え移るシーンがあるのですが(本人は人形なので熱くない)、先日、せがまれてアロマのろうそくを出したら(まのちゃんはこれを吹き消すのが大好き)、いきなりこう言い出しました。


「パパー、ピノキオだね」




炎に手をのばすなあっ。


 心配です現実認識。


 さて、「メリーポピンズ」も好きなまのちゃん、オープニング・クレジットからノリノリです。


娘 「パパ、時計だよ時計」


 画面には、ビッグベンとともにロンドンの薄暮の情景。 さすがに時計はわかりますか。


娘 「東京だー。東京だね」


 ビッグベンはゴジラの時代の服部時計店ですか。


娘 「お姉さんいるかなー。お姉さんでてくるかなー」
私 「出てくるよ、待ってな」


 そう、オープニングでは、主人公・メリーポピンズが、雲に乗ってやって来るのです。


娘 「いたーっ。お姉さんいたよー、パパ」
私 「そうだね。お姉さんいたね」
娘 「雲に乗ってるよ?」


 うんうん、雲に乗れると信じているよ。可愛いなあ。


娘 「あぶないよねー。落ちるよねー。お姉さんあぶないよね」


 あ、意外にマトモな現実認識。 なんでこういうところだけ。 オレなんか、いまだに雲を食べたいと思ってるのに。 TOPへ


BACK  HOME
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.