育児日記・2008年8月

BACK  HOME


2008年8月7日(木)「命がけサファリパーク」

 「クレヨンしんちゃん」が終わった後のCMで「冨士サファリパーク」に行きたい、と言い出したまのちゃん。
 ま、グアムから帰ったばっかりだし、そもそもクソ暑いし、9月を過ぎたら行こう、と説得中。

 しかし、委細かまわず、彼女はノリノリです。


私 「その『リロ&スティッチ』の敷物シート、なんでリュックにしまってんの?」
娘 「サファリパークにもっていくんだよ?」
私 「気が早いなあ。まだいつ行くかも決まってないのに」


 ・・・・・・・・。


私 「ちょっと待て」
娘 「?」
私 「その敷物、どこに敷くのさ?」
娘 「サファリパークだよ?」
私 「トラさんとかライオンさんがいるところで、オニギリは食べられないんだよ?」






 ( ̄□ ̄;)!!






娘 「大丈夫だもん!バスにドアがあるもん!」


 いや降りたら関係ないし。 TOPへ

2008年8月17日(日)「ドラえもん見ながら一休さん」

 愛娘・まのちゃんと一緒に、「ドラえもん」を見ておりました。 タイムトラベルで原始時代に行ったとおぼしき、のび太様ご一行。 現地人(原始人)に捕えられるも、たまたま持っていたカメラのフラッシュを光らせたスネオが原始人に「神」と間違えられ、のび太たちは縛られたまま、盛大な食べ物を前に、スネオひとりが供応を受けている真っ最中です。 


娘 「パパー、どうしてスネオはゴハン食べてるの?」


 来たよ。 来た。 今のスネオの置かれている環境、「地獄の黙示録」におけるマーロン・ブランドのような状態を、どう説明すればいいんだ。 6歳の素朴な疑問に、どう答えればいいんだ。 まずはタイムトラベル、いや「時間」というものの定義から説明せねばならん。 しかし、「時間を遡る」という概念は、6歳の少女に理解可能であろうか。 そもそも、時間とはなんだ。 この不可逆的に過ぎていくなにものかの「流れ」を、いかに説明すれば良いのであろうか。

 さらに、タイムマシンだ。 乗って、時間を「逆に行く」という。 「逆」ってなんだ。 「保育園に行く時に自転車屋の角を曲がるだろ? 帰ってくるときは、横断歩道を渡るだろ? それが『逆』だよ」。 駄目だ。 おしろいを塗って真っ白になった松崎しげるよりはるかに駄目だ。 二次元的な地理移動ではなく、四次元的な移動なのだ。 それに娘は、絶対にこう聞くに違いないのだ。


『まのちゃんも乗れる?』


 タイムマシンは実用化可能なのか。 そもそも理論的に可能なのか。 理論物理学的量子力学的流体力学的原子物理学的にどうなっているのかさっぱりわからん。 説明できない。 何事にもクールでシニカルな性格になってしまった松岡修造よりはるかに説明できない。

 さらに、画面上で乱れ飛ぶ、腰に毛皮を巻いた半裸の男たちを説明しなければならない。 原始人だ。 古生代か中生代か古代進か知らないが原始人だ。 彼らは何者でどこに住み、どんな暮らしをしていたかを、20字以内でまとめる必要がある。 無理だ。 知的なスタンダップ・コメディを語る江頭2:50よりはるかに無理だ。 しかも彼らは、スネオを神としてあがめる。 スペイン人がやって来たときのアッティカ人ほどに熱狂的にだ。 原始人の宗教観など文化的側面にも触れなければならない。 困難だ。 ラーメンツケメンぼくイケメンよりはるかに困難な側面だ。

 そもそも、『神』とはなんだ。 そう、現代における宗教の位置づけと、原始時代においてそれがどう捉えられていたか一定の見解を示さねばならないはずだ。 そんな行為は絶望的だ。 女なしでは仕事が片付けられない島耕作よりはるかに絶望的だ。



 上記のことがわずか0.7秒の間に脳裏をよぎったが、しかし、しかしだ。 可愛い可愛い愛娘の、子供らしい純粋な疑問には答えなければならない。 しかし、これを全部説明するには、ドラえもんどころか「クレヨンしんちゃん」を過ぎて「ミュージックステーション」の時間まで使い切る必要があるだろう。 ああ。 どうしたらいいんだ。 迷った私の答え。 結局は、こうだ。


私 「あ〜、う〜ん、原始人は〜、む〜、かみ〜・・・・・」


 駄目だ。 ラップのところは自分で歌わない郷ひろみよりはるかに駄目だ。 しかし、娘は、果敢に応じるのだ。


娘 「パパ?」
私 「あん?」
娘 「スネオはね、オナカすいてるからゴハン食べてるんだよ?」


 誰がとんちをきかせろと言いましたか。 TOPへ

2008年8月23日(土)「頭の良さは米粒なみ?」

 親戚に子供が産まれたので、対面してきました。

 赤ちゃんはもちろん素晴らしく可愛いのですが、初産のご両親、これからが大変です。 ま、親の誰もが通る道ですが。
 母体の免疫が切れれば病気になり、食が細いといってあわて、身長・体重が足りないといって心配し、拾い食いとか、ハサミで遊ぶとか・・・・。


 でも、ふと思ったんですが、我が家の可愛い可愛い愛娘・まのちゃん、言葉の遅れはずいぶんと心配したものですが、肉体的なこととか、「食」の領域では、ほとんど心配がなかったんです。

 身長・体重は標準的な成長曲線を常に上回ってたし、「食」が細いなんてことはまったくなく、モリモリと食べていました。

 特に、「拾い食い」は、まったくなかったです。 子供なりのカンでしょうか、どんなに食べ物に似ていても、クチにすることはまったくなし。 生来 の慎重さ・臆病さも影響しているのでしょうか。 いや、やはり、そういう見分けが物心つく前から出来たという、頭の良さなのでしょう。




 ただ、恐らくは数日前のものであろう、糸くずまみれでカピカピの米粒は、ためらいなくクチに運んでましたが。 いや、食べ物と見分ける点では頭いいんだけどさ。 それ違うだろ。 TOPへ

2008年8月29日(金)「雷様は手を洗え」

 愛知県では市が丸ごと水没し、東京でも土砂崩れ。 凄い雨と雷ですね。

 一方、トイレで尻を拭きそこなって、ウンチ成分が手に付いている可能性のあるまのちゃん。


私 「ほら!ちゃんと手を洗えよ!パパが手伝うから!」
娘 「手伝いいらなーい!自分でやるー!」
私 「そんな水をちゃらちゃらつける程度じゃダメだっつの!石鹸使ってゴシゴシと!」
娘 「ダメー!自分でー!」


雷 「ゴロゴロッ! ピシャァッ!」


妻 「ほら、手を洗わない子は、雷様にオヘソ取られるよ」
娘 「いやあー!洗うー!・・・・パパ手伝って」


 ъ( ゚ー^)イェー♪ グッジョブ >奥さん。 ま、この後、大変でしたが。


雷 「ゴロゴロッ! ピシャァッ!」
娘 「いやだー!怖いよ!手を洗ったからだいじょうぶだよね?まのちゃんのところに来ないよね?」
私 「あー大丈夫、来ない来ない」
妻 「手を洗ったから、来ないよー」


 ずっとこれ。 寝るときずっとこれ。


娘 「ママ?」
妻 「なに?」
娘 「オヘソ出てるよ。雷様にとられるよ!しまってしまって」


 それなりに冷静でもあります。 TOPへ

2008年8月31日(日)「ひとりではいるもん」

 愛娘・まのちゃんが、「おふろにひとりではいる!」と言い出しました。

 その動機が、「クレヨンしんちゃん」が一人でお風呂に入ってたから、というのも考えちゃいますが、まあ、自立心の表れということで、悪くはないでしょう。 カラダの各部をきちんと洗えるか、いささか不安もありますが。

 もっとも、親としても、狂乱のお湯かけ大会に付き合わなくてもいいので、疲れずに、かつ風呂の時間が短縮される、というメリットもあります。 ちょっと寂しいですけどね。



 というわけで、昨日、今日と、彼女は一人でお風呂に入っております。


娘 「あー、ひとりではいってたのしかったー。おふろたのしかったー」
私 「良かったね。一人で入れるまのちゃんすごいね。おねえちゃんだね」
娘 「あしたもひとりではいるねー」
私 「いいよー。がんばりな」
娘 「あしたもちゃんと見ててね。ドアしめちゃダメだよー」



 怖くて密室で一人になれないまのちゃんのために、奥さんと交代で彼女を見ていなければなりません。 30分ぐらい <時間は短縮されてません。
 あと、着替え場にシャワーのお湯が飛び出してきてベチャベチャなんですが。 TOPへ


BACK  HOME
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.