娘が夢中になっていた「Yes! プリキュア5」も1月末で無事大団円を迎え、2月1日の日曜日からは、「フレッシュ!プリキュア」が始まるそうです(娘が夢中になって教えてくれるので、自然に憶えてしまう)。
それに先立つこの土曜日、最近、愛娘・まのちゃんのマイブームが復活した、プリキュアのカードゲームをやりに行きました。
いまは、「プリキュア・オールスターズ ドリーム・ライブ」という寿限無みたいな名前になっていて、「ふたりはプリキュア」から「プリキュア5」にいたるまで、歴代のプリキュアがすべてゲーム内の登場人物になっているのです。 すごいね。
で、もしや、と思っていたら・・・・すげっ。 翌日から放映の「フレッシュ!プリキュア」が、既にゲーム機内にいるではないですか。 商魂、たくましいなあ。 やるね。
しかも、3月には、歴代プリキュア勢ぞろいの映画も封切りされるそうです。 もはや男の子向けヒーローものと変わらなくなってきた。 がんばるね。
いま、BS11でも「ふたりはプリキュア」の再放送をしているので(いまは「Max Heart」放送中)、まのちゃんはプリキュア漬けです。 ほとんど押し売りですなこうなると。 いかんのではないかなあ。 ちょっとなあ。 と思いつつ、ブックオフで「Max Heart」のサントラを見つけて、いそいそと買ってしまう父親でした。 喜ぶかなあ。 いつ渡そうか。
私 「普通にあげるのも、面白くないなあ」
妻 「ホワイトデーのお返しにしたら?」
私 「お、それいいね。よし、(彼女の気分を)盛り上げておいて、チョコのお礼に思いっきり仰々しく・・・」
CD一枚で娘に恩を押し売るのもどうかと思うが >俺。
TOPへ
私 「ほら、もう寝んねだから歯をみがいて」
娘 「するに決まってるよ!」
私 「さっきから全然しないから言ってるんだろ!」
娘 「わかったよ! パパだまっててよ!」
愛娘・まのちゃんも6歳ともなると反抗的です。 この年ごろはそういう時期ですので仕方ない、いやそれどころか、反抗期をきちんとこなすのは喜ばしいことです。 ちゃんと自立した人間になっていくということですから。
でも、深夜、寝床で目がさめると、ママがいても委細かまわず「パパー!パパどこー!いなくなんないでー!」と泣き叫ぶところは自立してませんが。 可愛い可愛い。
さて、最近は、「失礼やね」というのが、彼女の定番の「反抗セリフ」であります。 どこで憶えてきたんだか。
私 「○×しちゃだめだって言ってるだろ」
娘 「しつれいやね」
私 「別に失礼なこと言ってないだろ。注意しただけだろ」
娘 「えっらそーに」
私 「まのちゃんより偉いんだよ」
娘 「なんで?」
私 「親だからな」
娘
「そっかー。そうだねー」
私 「そうだー」
娘 「べつにいーだろー。○×してもいいだろー」
私 「だめだろー」
娘 「いーだろー」
私 「だめだろー」
素直なんだか生意気なんだか。 でも可愛い可愛い。
TOPへ
2009年2月14日(土)「「バレンタインデーを知ってるかい」
|
先日の、建国記念日。
娘 「パパ、ローソンいこうよ、ローソン」
私 「なに買うの?」
娘 「チョコかうの。くろいのと、しろいのと」
私 「そんなにか。太るぞ、おい」
娘 「ちがうよ!クリームつくるんだよクリーム!」
私 「なんだ?クリームって?」
娘 「クリームにきまってるでしょ!しつれいやね!」
ケーキのことらしいです。 なんで怒られるのか。
私 「どうやってつくるか知ってるの?」
娘 「しってるよ!たまごまぜてー、ぎゅうにゅういれてー、チョコいれるんだよ」
私 「チョコは溶かすんだろ?」
娘 「とかさなくてだいじょうぶだよ!パパだまっててよ!」
また怒られた。 でも大丈夫なわきゃねー。
≪見かねたおばあちゃんが少しだけサポートして出来上がったケーキ≫
私 「おお。美味しそうに出来たじゃん」
娘 「・・・・・」(威張っている)
私 「いつ食べるの?ゴハンのあとかな?」
娘 「バレンタインデーにきまってるよ!なんでそんなこというの!」
怒られたけど、でもパパにつくってくれたそうな。 わっほーい。 ・・・・・ウチの娘は、ツンデレか?
≪そしてバレンタインデーの当日、完全独力で作ったケーキ≫
私 「いつ食べるの?ゴハンのあとかな?」
娘 「ごはんのあとにたべよー」
私 「ありがとね。パパに作ってくれたんだね」
娘 「みんなでたべるんだよ?」
あれ?
私 「バレンタインデーって、どういう日だかわかってる?」
娘 「みんなでチョコをたべるひでしょ?」
ツンデレじゃなく、くいしんぼでした。
TOPへ
ランドセルを買い、机を買い、防災ズキンに下敷きと、着々と小学校入学準備が進む、愛娘・まのちゃん。 特に机はお気に入りで、えっちらおっちらと電動鉛筆削りを自分で設置し、公文の宿題も自分から進んでやるようになったほど。
到着した週の週末には、「ペン立て」が欲しいと言い出しました。 机の上に置くつもりでしょう。 たまたま東武デパートに用事があったので、文房具売り場に行ってみました。
私 「おっ。ほら、ペン立てあったぞ」
娘 「あっ、まのちゃん、これほしい〜」
私 「おおそうかよしよし。じゃ・・・やめなさいこれは」
娘 「ええ〜、どうして〜、これ欲しいよ〜」
私 「これダサいからやめようよ。安物だし。君にはもっと高級品を買ってあげるよ」
娘 「ほんと?」
ほんとほんと。 ・・・こんなただの白いコップみたいなもんに、1500円も出せるか。
私 「今度もっと高級な店に連れてってあげるよ」
娘 「やったー」
私 「『ショップ99』か『ダイソー』って言うんだよ」
娘 「わーい」
信じてます信じてます。 まあ、子供のペン立てなんざ、とりあえず100円ショップで十分でしょう。 と、言いつつ、帰宅。
娘 「おばあちゃん」
義母「なに?」
娘 「この缶、もらっていい?」
自分で調達してしまいました。 まさか、100円ショップ程度の扱いだったら、これで十分という抗議行動でしょうか。 うっ。 ちょっと心が痛い。 「ペン立て買おうか?」と言い出せずにいる父親でした。 100円ショップだって、わからないはずなのにな・・・。
TOPへ
入学説明会で奥さんが他のママさんたちと話したことにゃ、「子供を一人で家から出したことがあるか?」ということで、どのお子さんたちもまだ経験していないとな。
しかし、間もなく通学するようになるわけで、そろそろ一人で行動できるようにならなければいけません。 そこでまず予行演習その1。 奥さんが挑戦させたそうです。
2月23日。 「はじめてのひとりでおかいもの」です。
場所は近くのコンビニ。 犬を連れた奥さんが外で待機する中、200円を渡して「好きなもの買っていいよ」指令。 最初こそ店から出たり入ったり、何度も外のママをみて確認していたそうですが、意を決したかのように「じゃがりこ」を持って、レジへ向かったそうです。
なぜか、何も買わずに出てきた娘。
妻 「どうしたの?」
私 「100円たりないって・・・」
妻 「じゃがりこ、200円もしないでしょ?」
私 「だって・・・」
妻 「とにかく100円、はい」
その後もレジでもたもたしつつ、無事購入して意気揚揚と店を出た娘。 後ろに人が並んでなくて良かったといえ、とにかくよくやった! ついにひとりでお買い物達成! えらい!
『じゃがりこ』の他に手に持っている
そのジュースはなんだ。
娘 「好きなもの買っていいって言ったじゃない!?」
ごめんレジのお兄さん。
お金の計算の教え方が足りなかったようです。
≪その様子を「おえかき帳」という名のカンバスに叩きつけるように描いたまの画伯の最新作↓≫
『ちょっとわたし オレンジジュースかいたいんだから いいかげんにしなさい』
『わっわかりましたごめんなさい』
ママに文句を言うまのちゃんの絵。 帰宅したらアッという間に書き上げたそうで、本人に取ってはけっこうショックだったようです。
もっとも、翌日にはママから1000円預かってまた一人で買い物したそうですので、適応力は意外に高そうです。
TOPへ
今日は、小学校主催による「入学前プログラム」。 小学校入学前の父母に、いろんな心がまえを教えてくれると同時に、子供たちは別プログラムで、遊びの中で集団行動を学ぶ、というものです。 本日は2回目。
講師は、コミュニケーション関連のコンサルタントみたいな人。 1回目に出た奥さんに、初対面の父母どうしで「自分の好きなもの」を語らせる、とかきいていたので、それってどこの自己啓発セミナー?と思ったんですが、普通に企業研修みたいな奴でした。 ほら、いきなり、班をくませてセッションさせる形式のものがありますよね。 そんな感じです。
さて、セミナーで、講師の方が言ってたのは、換言すれば以下の3つ。
・(子供を)愛すること (自己肯定感)
・責任を持たせる (自己責任)
・人の役に立つ喜びを教える (「いい子だね」ではなく「ありがとう」)
この内容そのものは教育本を読んでいても繰り返し出てくることだし、目新しいことではないのですが、講義として聴くと、新たに再認識はするものです。
これらは、けっこう意識的に子供と接しないと難しいことも多く、育児を通して、子供とともに親も成長する、と巷間いわれていることが改めて納得できた90分でした。 親も、成長しなきゃね。
で、プログラム自体は、別行動のまのちゃんも楽しんでゲームに講じたらしく、つつがなく終了したのですが、問題は終わった後。 子供たちどうしが合流してからが大変です。
「Kちゃんちに遊びに行こうよー!」
「まのちゃんも行こうよー!」
「行く行くー!まのちゃんも行くーーー!」
いや、そう言われても、そこにいるのは奥さん方ばかりで、男は私ひとりなんだが。
「大丈夫よFUNAさん!まのちゃん預かってあげるわよ!」
「そうですか?じゃあ、お手数ですがお願いします」
「迎えにだけ来てくれればいいから」
先方の家を確認するため送って行き、「じゃ、パパは後で迎えに来るから」と言ったら、まのちゃん、大騒ぎです。
「だめだよーーー!パパも一緒じゃなきゃやだーーー!」
「いや、そんな」
「一緒に行こうよーーー!」
「あの。その」
「パパーーー!」
「いや。しかし」
卒園式や入学式、小学校の情報交換をして来ました。
ママさん方の井戸端会議。 40数年におよぶ人生で、最も場違いな50分。 これも成長というものなのか。 これを糧に、俺ももっとBIGに <無理。
TOPへ