2010年11月13日(土)「パパとママたちの音楽〜演奏会」
|
愛娘・まのちゃんが通っている小学校は、情操教育に力を入れているのか、なんとなく行事が多い気がします。 もちろん
、我が子の成長を見られる機会が多くてうれしいのですが。 今月は「演奏会」。 この時期ですから、文化祭に匹敵するのでしょうね。
さて、ついに我が子の出番となりました。 演目は歌と演奏。 小さい魚が大群の魚を助けてどうのこうの、というドラマ仕立ての歌を首尾よく終え、舞台下に降りるまのちゃん。 ピアノや木琴などのパーカッション群とともに、よくわからない楽器の前に立ってます。
金属の棒がいっぱいぶら下がっていて、それをトライアングルの棒みたいなものでなぜるとチャラチャラという美しい音を出す楽器です。 ああ、ピアニカがおぼえきれなかったのだろうと事情を推測しつつも、きちんと曲にあわせて自己の責任は果たしました。 ミッション・コンプリート! 成長してるぜまのちゃん。
さて、小学校の演奏会といっても、我が子以外の演奏への興味の無さ♪フォルテッシモで速攻かえろうと思っていたのですが、終わった後にパパと演奏会についてお話ししたいから全部見ろ、というのが愛娘の指示。 わかりましたわかりました。 ♪今さら〜失う〜ものなど何もない〜とばかりに最後まで見させていただきましたら、いやびっくりした。 高学年、楽器うまいなあ。
ストリングスをピアニカに変えるなど子供向けの編曲ではあるのですが、ちゃんとハーモニーがとれててミスオペも目立たず、何よりもいっぱい練習したであろう子供たちの熱気がよく伝わり、やはり音楽ってのはパッションであると再認識した次第。 しかも「銀河鉄道999」では5年生の少女がバリトン・サックスのソロを気持ち良さそうに吹き鳴らし、「ロック・アラウンド・ザ・クロック」では吹奏楽部のピアニカ軍団がオーケストラのベース回しのようにぐるりと回る。 いや、演出も大したもんです。
それにしても、だ。 選曲が、ちと古すぎやしないか。 いやまあ、文科省推薦的な俺の知らない曲は古くてもいいとして、先の「ロック・アラウンド・ザ・クロック」や「ボラーレ」って・・・。 この子たちにとっては、お父さんお母さんどころじゃない、お爺ちゃんお婆ちゃんの世代の音楽だろうよ。 「銀河鉄道999」も「島唄」も、両親の世代の音楽だよね。 驚いたのが、6年生によるフィナーレが「新世紀エヴァンゲリオン」の「残酷な天使のテーゼ」!。
正直、「ボラーレ」も「ロック」も「999」も「島唄」も、オールタイム・ベストの名曲として納得できるのだけれど、エヴァってどうなんだろう・・・。 これは、やはり、親たちが聴いても楽しめるという意図の選曲なんだろうか。 子供たちにはまったくリアルタイムではないと思うのだけれど。 でも、これでエヴァに興味をもった上級生は、ビデオ屋に走ったりするのでしょうか。 子供のうちは見ない方がいいと思うがなあ。
しかし、少年少女用の譜面があるんですね、「エヴァ」も。 それもけっこう驚きです。
TOPへ
どこで知ったのか、「生クリーム」を作りたいと希望をたれる愛娘・まのちゃん。
私 「え〜?大変だよ〜?どうせ俺が手伝うんだろ〜?」
娘 「大丈夫大丈夫。泡だて器で混ぜるんでしょ?まのちゃん一人で出来るから」
私 「ひとりで〜?ホントか〜?」
まあとりあえず、娘の希望はなるべく体験させたい私としては、生クリーム買ってきました。
私 「はい氷。はいボウル。はい泡だて器。よしやってみい」
娘 「よ〜し、生クリームつくるぞ〜」
かしゃかしゃ。
かしゃかしゃ。
かしゃかしゃかしゃ。
かしゃかしゃかしゃかしゃ。
娘 「こんな感じ〜?できたかな〜?」
私 「まだまったく水みたいじゃないか」
娘 「そっか〜」
かしゃかしゃ。
かしゃかしゃ。
かしゃかしゃかしゃ。
かしゃかしゃかしゃかしゃ。
かしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃかしゃ
娘 「パパ?」
私 「ん?」
娘 「あのぶーんってやる機械ある?」
私 「泡立てマシンか?」
ほれみい。 結局オレがやるんじゃねえか。
ま、しかし、挑戦したいと思う心はいいことです。 なるべく、体験させてあげたいと思っております。
娘 「パパーーーッ!」
私 「ん?」
娘 「このCMでやってるチーズケーキつくってみたい!」
私 「はいはい」
結局、7割方はパパが作りました。 うん、挑戦したいと思う心はいいのですが。
TOPへ
2010年11月某日(土)「頭を叩くのはよくない」
|
奥さんのメガネの修理に、某ショッピングビルに行きました。 手持ち豚さんな私とまのちゃんは、店内をぶらぶら。
すると、愛娘が、「パパのデブおなかでーす!」と私のTシャツをめくろうとします。 最近の彼女のお気に入りのギャグです。
私 「やめなさいって/^o^)/」
と、娘の頭をポンと叩く私。 すると、軽い怒りをたたえたまのちゃんが注意してきました。
娘 「ダメだよ、アタマたたいちゃ」
そうか、それはすまんことをした。 俺はお笑いのツッコミみたいなつもりだったんだが、頭を叩くことには間違いない。 確かに頭は大事なところだし、体罰のつもりはなくても決していいことではないな。 ツッコミの意図は伝わってないし、それが伝わることを期待するのも自分勝手だし。 わかった。 本当にすまなかった、まのちゃん。 もう二度としないからね。
娘 「そうだよ。お笑い芸人みたいで恥ずかしいでしょ」
意図は伝わってました。
TOPへ
某ショッピングビルに行ったら、「ロウソクづくり体験」をやってました。 コップの中に様々な色の砂や飾りを使ってディスプレイし、そこに透明なロウを流し込むという、決して火を点けることはないであろう、よく観光地に行くとある奴です。
軽井沢でも鎌倉でも、まのちゃんが希望したのに時間の都合でやらせてあげられなかったので、今回は挑戦することにしました。
<< 砂を選び・・・ >>
<< コップに詰め・・・ >>
<< 変な顔をした後・・・>>
<< ロウが注がれます >>
<< 出来上がったのはこちら >>
赤やら青やら黄色やら、カラフルな色の砂はぜんぜん使わず、けっこう地味なチョイスです。 ふだん、ピンクや水色などのパステルカラーが大好きな彼女にしては珍しい。
「クリスマスだもん、この方がいいでしょ?」
なるほど。 それはそれで渋いぞ。 だからエンジェルブルーとかメゾピアノとかのブランドがあることに気づかないまま高校生を迎えてな?
※エンジェルブルー、メゾピアノは、ピンクやら水色やらのパステルカラーがウリの少女向けブランド。 めちゃくちゃ高いのです。
TOPへ
2010年12月25日(土)「サンタにおみやげを」
|
さて、今年も世界中で猛威をふるうクリスマスがやって来ました。
それに先立つ11月。 我が家に遊びに来たまのちゃんの友だち、Rちゃんとクリスマスの話をしていたら、次のようなセリフが。
R 「・・・でも、ほんとうにサンタさんっているのかなあ」
私 「!!!! いる! サンタさんはいるよホントに!」
娘 「そうだよ。ウチもことしもくるんだよ」
なんば言いよっとかRちゃん。 5年生ぐらいまでは信じさせようと画策しているおじちゃんの陰謀を瓦解させようとしたらあかん。
------------ * ----------
さて、まるっとサンタさんの存在を信じきっているまのちゃん。 今年のサンタ宛の手紙には、「ニンテンドーDSi」が欲しいとあります。 いまのDSもそうとうガタがきていることもあり、奥さんと首が鳩になるほど相談した末、GOサインが出ました。
娘 「今年もサンタさん来てくれるかなあ?」
私 「いい子にしてれば来てくれると思うよ」
あくまで、娘を「いい子」にするために、絶対にサンタが必ず来るとは言わない父親ですが、娘はとんでもないことを言い出しました。
娘 「そうだ!サンタさんにもおみやげをあげなきゃ」
私 「え? 何を用意するの?」
娘 「アイスクリームだよアイスクリーム」
ええ? 溶けちゃうだろ?
娘 「パパー。手伝って〜」
<< テープで貼られたサンタさんのおみやげ >>
あー、折り紙でつくったアイスか。 うんうん、可愛いねえ。
娘 「サンタさん、おみやげ持ってくかなあ?」
いやもう可愛い可愛い。 純粋な娘の気持ち、折っちゃいけねえなあ、サンタさん。
真夜中、気温零度を下回るベランダで、テープでガチガチに貼られたアイスを必死ではがすサンタなのでありましたよ。<俺だ。
TOPへ