育児日記・2003年5月

BACK  HOME


2003年5月5日(月)「オッサンと娘の水泳教室」

 小連休の最終日は、一歳の娘の「水泳教室」に、奥さんの代理として行ってきました (実は奥さんもついて来てビデオ撮ってたんだけどね)。 ママさんに混じって一人オッサンというのも照れくさいもんですが、教室があるのは通常ウィークデイなので、休日と重なるこんな機会も滅多にないので物は試し、と行ってみました。

 時間にして1時間半、水面下に沈める訳にはいかないので、親が水面から上げ下げし続けるプログラム(水に馴れるのが目的なのでしょう)で、正直、腕が筋肉痛です。 もっとも、後半は飽きたものの、基本的に風呂好き・水好きの娘はご機嫌で、なかなか楽しいものでした。

 娘がどれぐらい水好きかと言うと、間違えて娘の顔を水面に漬けちゃったのですが、泣きもせず顔をペロリと撫でて平気の平左。 インストラクターさんに「強い子ですね。珍しいです」と言われちゃいましたよ。 さすが、生後一ヶ月半から、風呂で髪を流すときにアタマからお湯をぶっかけられていただけのことはあります <無茶するなあ俺。 今でもやってますが。

 ところでプールで一番驚いたのが、プールガードのお嬢さんに「もしかしたら『ひ○こくらぶ』に出てませんか?」とバレたこと。 生後9ヶ月のお子さんがいて、毎号、買っているそうです。 確かにウチの娘は、特に今月号などよそさまのお子さんの当社比3倍増しぐらい満面の笑顔、スバラしい笑顔(<親バカ)で掲載されているのですが、普通、いくら雑誌に載っているとはいえ人の子供の顔なんか覚えていられるもんじゃないと思うのですが。 さすがママさん族、恐るべし、であります。


妻 「いいなあ。私も言われてみたいなあ」
私 「いやもう、ビックリしたがな」
妻 「もしかして、まのちゃんじゃなくて、パパの顔でわかったんじゃないの?」
私 「メガネしてないから無理だろ。そんなんだったらキミの方が可能性が高いだろ」
妻 「プールの時は化粧してないから、私は別人よ。


ごもっともです。 TOPへ

2003年5月12日(月)「ワレ教育ニ成功セリ」

 今まで瞬間的にタマにやるだけだったつかまり立ちを、ようやく常時するようになりましたウチの娘。 きっかけとなったのが、以前に買ったボールプール。 娘も、立つときはこの中なら、倒れてもフワフワの無数のボールがクッションになって痛くないとわかっているのでしょう。 もともとはつかまり立ちの手をかけるところと思って買ったボールプール付ジャングルジムですが、妙なところで役に立ったようです。

 ことほどさように、「安全」については慎重な我が娘。 スベリ台も親が手で支えてあげなければ滑らないくらい安全志向 です (もちろん、この両手を広げた「支えて」ってポーズがまた可愛いんですけどね)。


 しかし、家庭生活では、細長いものを好んで口にくわえ、飽きたオモチャはすぐに床に放り落とします。 このままでは危険だし、稀代のわがまま娘が育ってしまう。 いつも甘々の両親ですが、心を鬼にして叱ることにしました。


娘「ガチャン」 (物を落とす)
父「こらっ。落としたら駄目でしょ!」
娘「・・・」 (沈黙。じっと私を見る)
父「わかった?」 (娘の表情の変化にとまどって優しい口調になる)
娘「ふにゃ \(^O^)/」
父「・・・ふにゃ(^^;)」


 駄目です。 こいつ、怒られたことがないもんだから、何を言われてるかわかってねえ。 ついつられてこっちも 笑っちゃいました。


 しかし、これではいけません。 これでは日本最強のわがまま娘になってしまいます。 そこで昨日、再度挑戦しました。


娘「ああー」 (空き箱を床に落とす)
父「こらっ!。落としたら駄目でしょ!」
娘「・・・」 (沈黙。じっと私を見る)
父「むうううう」 (沈黙。娘の目を見る)
娘「あっ」(元の位置に戻された空き箱を再び手に取る)
父「・・・」 (さらにじっと目を見る)


 しかしまた箱を落とそうとする娘。 しかし、私の顔を見てとまどった表情をして、落としかけた箱を大事そうに胸に抱えました。 やりました! コミュニケーション成立です! 新米親父の私の「指導」効果あり! ワレ教育ニ成功セリ! トラ・トラ・トラや! 





怒られた娘が可哀想になって、それから30分ひたすら遊び倒す父親。





 物を落とすフリをするとパパが遊んでくれる、という因果関係を娘は覚えました <ダメじゃんそれじゃ。 TOPへ

2003年5月27日(火)「親父のアタックNo.1」

 週末、娘を乗せて自転車で全力疾走したらいまだに体のあちこちが痛いFUNAです。 こんばんは。


 自転車に乗ると大喜びで、下ろそうとすると激怒する娘・まのちゃんですが、日々、進化、じゃなくて進歩しておりまして、這い這いも相当な速度になっています。 私が帰宅すると物凄い勢いで居間から玄関まで走ってくるのですが(これが可愛いんだ)、勢いあまって自分の足につまずいてコケたりしてます(これがまた可愛いんだ)。

 足だけでなく手も進歩。 最近は手づかみでゴハンを食べるようになりました。 ようやく手が人間らしく使えるようになった感じでして、だから「進化」と書きたくなってしまうのですよ。 道具が使えるのももうすぐだね、まのちゃんや(<おジイさん調)。

 道具といえばボールです。 以前に書いたボールプール、この中に東大安田講堂攻防戦のように立てこもって火炎瓶のごとくボールを投げるのが大好きです。 以前はポロリと手から落とすだけだったのが、いまはきちんと「投げる」ようになりました。 よく跳ねるテニスボールとそれ以外のプラスチックボールの区別もつくようになり、嬉しげにテニスボールをかじったり投げたりしています。

 なかなか寝つきが悪い子ですので、こうやってボール遊びで疲れさせるのが親の目論見。 ただし、すぐに飽きてしまわないようにボールを受け取る親の方も工夫せねばなりません。 例えば、弾むボールにつられるようにクビを上下させたりするとオオウケです。 赤や黄色の様々な色のボールを手の中で持ち替えてマジックのように見せてやると、これまた不思議そうに見ています。

 しかし一番ウケるのが回転レシーブ。 投げたボールをこれ以上にないくらいオーバアクションでキャッチする私。 娘はきゃらきゃら笑って大はしゃぎです。 30分もすると父親の方が肩で息をしています。 



 俺が疲れてどうすんだ。



ちなみに、たまに二個いっぺんに投げたりするまのちゃん。 父親、ふたつとも取れずにワタワタしてます。 結構意地悪です、娘(そこがまた可愛いんだ <こればっかり)。 TOPへ


BACK  HOME
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.