育児日記・2004年1月

BACK  HOME


2004年1月4日(日)「一番喜んでたのが動物園入り口前の鳩の群れでした」

 お正月に帰省していた際、近所の公園に行きましたら、愛娘・まのちゃんが、大きなゴールデン・レトリーバーを追い回してました (こんな犬が走り回れて、20m長のローラーすべり台があるだだっ広い空間がタダであるんだから、地方はいいよなあ)。


 以前は興味を示さなかった動物に、最近は感心高し! よし! とばかりに、連休最後の今日、上野動物園に行ってきました。 めざすは、「ふれあいコーナー」のある、園内の「こども動物園」。

 残念ながら、うさぎのふれあいコーナーは休止中でしたが、ヤギさんヒツジさんコーナーはOK。 地べたにはどうしたってある「糞」が散らばってまして、清潔好きの義母など顔を引きつらせてましたが、とにもかくにも、文通仲間の白ヤギさんと黒ヤギさんが恥ずかしそうに手紙を交換してるところに、娘を突撃させてみました。 最初は怖がっていたまのちゃん、そのうち慣れてきて、ヤギさんにトコトコと近づいていきます。



あっあっ。 ヤギさんオシッコしてるから近づいちゃダメ。 そこはオシッコまみれのお尻だから触っちゃダメ。 それはヤギさんのウンチだから拾っちゃダメだってば。 あっ。 転んだ。 洋服ウンチまみれになるう!



 まだ時期尚早だということがわかりました。 <親の方に覚悟が足りません。 TOPへ

2004年1月5日(月)「あわわわわ」

 愛娘・まのちゃん発熱のため、今日の「一言」はお休みです。 正月の間に、どこぞから風邪のウィルスでももらってきたのでしょうか。

 熱が出た際は、果汁などの水分をいくら与えてもいいというので、アップルジュースをあげてみました。 熱で動きが鈍くなりながらも、ジュースのパックを見ると目を輝かせていずまいを正すまのちゃん。 飲み終わると、私の手にベビーマグを突き出して、無言でオカワリを要求するまのちゃん。 ああ。 病気のときもまのちゃんは可愛いと思いませんか。 なあ?!可愛いだろ!? (<パニック中)。



 では、添い寝をするので寝床に戻ります。 FUNAでした。 TOPへ

2004年1月7日(水)「正月の金太郎」

 丸2日たっても熱が下がらないまのちゃんは、医者の見立てですと扁桃腺の風邪とか。 薬を処方してもらって一日グッスリと寝てます。

----------------------------------------------------------------------

 ご多分にもれず年末年始帰省していたFUNA家ですが、それに先立つ年末、愛娘をおめかししようと、まのちゃんの髪を切りました。

 我が家では娘の髪床は私の担当。 とは言っても、髪は伸ばすつもりなので、目に入りそうな前髪を簡単に切るだけです。

 ちなみに、こんな髪でした。



<<ヨーグルトを食べるまのちゃん>>



私 「この子、髪伸びるの早いから、多めに切ろうか」
妻 「そうだね」

 切りすぎました。 金太郎さんみたいになっちゃいました。 あああっ。 本人より、私が一番ショックです(<もともと本人はわからないってば)








<<「金太郎カット」のまのちゃん。よく見ると左手は怒りの握りこぶし>>



妻 「まあいいわよ。 可愛いことには変わりないから」
私 「そうだね。 世界で二番目だけどな」
妻 「なんで? 世界一は?」
私 「髪を切る前のまのちゃんに決まっとろうが」


 はっきり言って今年も親バカだからな。 年末年始は娘にベッタリだったから他に書くことないぞ。 明日も娘の話だぞ。 わあっはっはっは。  TOPへ


2004年1月9日(金)その2「新年特別企画:お正月まのちゃんアルバム」

 もう、なんとでも言って。


<<水となると目がないまのちゃん>>


<<金魚とお話するまのちゃん>>


<<山下洋輔のようにあさっての方を向いてフリージャズを演奏するまのちゃん>>


<<犬を追いかけ回すまのちゃん>>


<<犬に興味深々のまのちゃん>>


<<パパにアイスを食べさせてくれるまのちゃん>>


<<手をつかんでくれればすべり台を滑れるまのちゃん>>











<<ひとりだと無様な滑り方をするまのちゃん>>

TOPへ

2004年1月9日(金)「お正月の教訓」

 その後の娘の病状ですが、全身に発疹ができて親は大慌て。 病院に行ったところ風疹(三日ばしか)とわかりました。 自然に治るので、この週末は家でジッとしていたいと思います。 もっとも、まのちゃんは熱も下がり食欲もでてきて、まずは一安心です。

----------------------------------------------------------------

 年末年始の帰省の際、集まった3人の孫のうち最年少かつ唯一の女の子が、愛娘・まのちゃん。 まだ喋りはカタコトで、赤ん坊の一番可愛い「スウィート・エイジ」と呼ばれるお年頃。 もちろん、ずっとアイドルとなり、実家の金魚とお喋りし、公園では相変わらず池に向かって突進し、みかんをむさぼり食い、家中を走り回り、ジイさんはその後をずっと付いてまわり(<助かる)、二階への階段をよじ登ることを覚え、この家に来た孫が必ずやる通過儀礼「階段落ち」もしっかりとしてくれました。 私がわずか0.5秒視線をちょっとそらした隙に落ちてくれやがったのですが、三段程度でしたので大事にいたらずにすみました。 ・・・ああ、怖かった。


 自宅に戻る当日は「ふなばしアンデルセン公園」というファミリー遊園地に行ったわけですが(ここがまたすごくいいところで。千葉の人は羨ましい)、はしゃいでお腹が減ったまのちゃん、オトナ用に握ったオニギリを丸々ふたつ、チキンナゲットをみっつ、みかんひとつ、焼きソバ少々など、すごい食欲です。


 自宅に戻っても、よっぽどみかんが好きなのでしょう、テーブルによじ登ってはみかんを取ってきて、人の手に押し付けてきます。 「皮むけ! むかんかい!」 と言ってるのでしょう、その所作のあまりの可愛さに、言われるままに、2個半も食べさせてしまいました。 こうして大騒ぎしつづけたまのちゃんの帰省ですが、まあ無事に終わって一安心。 すやすやといつもより早めに寝入ってくれます。



 夜中、寝ながら大量のウンチ。 オムツどころかシーツまで。
 オムツを替えようとしたら、さらに、その場でゲロ。 



 獅子てんや瀬戸わんやでござりまするがな。 三が日の最終日は、深夜に風呂場でシーツを洗うことで終わりました。 この帰省で得た教訓は、みかんはやはり一回に一個までということと、ウンチより果汁の方が洗っても落ちにくいということでした。 いろいろ勉強できますなあ育児って <違う。   TOPへ

2004年1月12日(月)「よこはまコスモワールド/奥様は歌手だったのです(予定)」

 発疹も治まったので、病み上がりのまのちゃんを連れてどうしても必要な買い物に行きました。 もっとも、まのちゃんは元気ですが、ヨソサマに移すと大変なのでなるべく他人と接触しないように歩かねばなりません。 人ごみをさけ、人目をさけて、他の人となるべく距離をとって街の片隅をコソコソと。 ほとんど妖怪人間ベム一家です。 早く人間になりたいー! <ただの風疹だってば。 暗いさだめを吹き飛ばせー! <だから三日ばしかだってば。


 買い物帰りのクルマでまのちゃんはスヤスヤとお昼寝開始。 こうなると1時間は寝せてあげなければいけないのですが、どんなにのんびり帰っても家まで10分。 「ちょっとドライブでもしようよ」 「横浜でも行くか」 よこはまコスモワールド行っちゃいました。 <あーあ病み上がりなのに。

 その頃には既に起きていたまのちゃんを、「世界最大級の観覧車」という、「級」の一文字がなんとも奥ゆかしいフレコミのコスモクロック21に乗せてあげます。 物心ついてから上空に舞い上がるのは初めてのまのちゃん、コワかったのでしょう、最初はキャビン内をウロウロして、最後は奥さんにしがみついて離れません。 でも、私も奥さんも初めて乗ったけど、この高さはオトナでも十分コワいです。



 さて行き帰りの車中、まのちゃんが寝ているときは、いつもの童謡ではなく普通の曲が聴けます。 ひさしぶりにJ−POPなんかを聴いておりました。


妻 「カラオケ行きたいねー」
私 「そうだねー。 しばらく行ってないねー」
妻 「あー。 私も歌手になればよかったなー」


 いきなりの世迷い言です。


妻 「こう芸能界で派手に生き抜くのよ」
私 「マイク一本で?」
妻 「マイク一本で。 はっきり言ってすごいわよ。 止めても無駄よ」
私 「止めないよ。 つうか応援するから歌手になったれ」
妻 「でも一人じゃコワイしなー。 一緒にやろうよー」


奥さんの決意は、既に「NHKのど自慢」「欽ちゃんの仮装大賞」の予選レベルです。


私 「いやー俺は無理だね。 オッサンだし」 <それ以前の問題です。
妻 「いいじゃない。 一緒にデビューしようよ」
私 「デビューか。 デビューね。 デブならずっとしてるが」
妻 「あははは。 はは。 は (乾いた笑い)。 ・・・オヤジ


 悪かったね。




 それから10分ほどして。 最近、歳のせいか物忘れの激しい私。

私 「えーっと、俺、さっき、なんて言ったっけ」
妻 「え? なに?」
私 「歌手の話で。 俺、ちょっと面白いこと言っただろ」
妻 「あなたから面白い話を聞いたことはないっ!」



 ごもっともです。 TOPへ

2004年1月17日(土)「まのちゃん、またも雑誌に載る(ちょっとだけ)」

 風疹が直っても、結局は風邪っぴきになったまのちゃん。 その娘に移されまして、もうグダグダです。 鼻水が止まんねェ!


 さて、3ヶ月ほど前のある日。 「たま○よ○っこくらぶ」の編集部から奥さんに電話があったそうです。 取材が終わった「ひ○こくらぶ」の「す○すく成長日記」の写真を雑誌に使いたい、とのこと。


妻 「もちろん、いいって答えておいたわよ」
私 「おー、それは素晴らしい。 で、いつの号に載るの?」
妻 「あー、きかなかった」
私 「どの写真使うの?」
妻 「あー、きかなかった」
私 「掲載誌くれるの?」
妻 「あー、きかなかった」



きけェ。



 ボケのきわみです奥さん。 そんなわけで、編集部にきくのも恥ずかしいので、ここ二ヶ月「たま○よ○っこくらぶ」を買っていますが載ってない様子。 昨日も会社帰りに買って帰ってきたら、郵便受けに編集部からの粗品が。 なんでも「母乳育児安心BOOK」(Amazonリンク)というムック本に載っているそうです。 しまった! ここ数日郵便受け覗いてなかった!(<私の担当なのです)。 知ってりゃ雑誌買わなくてすんだのに!


私 「ムック本に載ってるってよ。 単行本だよ。 雑誌じゃないよ」
妻 「へー。 どの写真を使ってるんだろうね」
私 「まったくきかないから・・・。 でも母乳育児がテーマだぞ。 オッパイさらして授乳してるシーンじゃないの?」
妻 「えーやだよ恥ずかしい」
私 「いやきっとそうだ」
妻 「そんなことないよ。 だったらそういうはずだよ」
私 「本当は別の写真の予定だったけど、なんにもきかないでOK出すから、よしこっちの授乳写真を使ってやれ、なんて」
妻 「うわあ。 それはいやだ」



 本を買ってみたら、目次のページで、口のハタにゴハンいっぱいつけてニッコリ笑ってるまのちゃんでした。 よかったねオッパイじゃなくて。 TOPへ

2004年1月26日(月)「言葉が通じるまで (葛西臨海公園)

 ウチの娘は牛乳を飲みません。 はやくフォローアップミルクをやめて牛乳に切り替えたいのですが。 それどころか、ミルクはまだ哺乳瓶で飲んでます(断乳はとうの昔に終わったんですが、哺乳瓶がなかなか)。

 そこで一計を案じ、哺乳瓶に牛乳をいれて飲ませてみたそうです。 飲んでくれました。

 以前、愛娘には「見かけにダマされず本質を見きわめて欲しい」という父親の願いを書きましたが、やはり、成長途上ですね。 まだまだ若いのお。<だって一歳9ヶ月だし。 ケツのアオいヤツです。 <本当にアオいし。



 さて、またも愛娘・まのちゃんの話です。 この週末は葛西臨海公園へ。 10年以上前に水族館に行っただけなんですが、最近は観覧車が出来ているとは知りませんでした。 相変わらず、娘はゴンドラ内ではソワソワしどおし。 いやいや、別にイジめているわけではありません。 父親のように高所恐怖症気味になったら可哀相ですからね。 今から、慣らしておかなければ。

 臨海公園の遊具はちょっとしたものしかないのですが、最近すべり台にハマリ始めているまのちゃんは、ひたすらすべり続けておりました。 すべり台の階段も自分で登れるようになりましたので、親としても楽は楽です。  すべり台をしたい時にはとことこと私のところにやってきて、服をつんつん引っ張ってきます。 ぬおお。 可愛い。

 こんな風にいまだに日本語をしゃべれないまのちゃん。 育児雑誌なんかを見てると、同じ月齢のお子さんでもうしゃべっている子もいるのですが、アセらずのんびり構えようと思っています。 先日、ひさしぶりに奥さんがママ友の集まりに出たところ、やはり同じ月齢のお子さんたちも「言葉」はまだだったとか。 育児雑誌は、成長の早い子の方が写真が載りやすいのかも知れませんね。

 ちなみに、カラダの方は、年上の子も追い越してダントツに大きかったそうです。 アタマ半分ぐらい身長は高いし、アタマ、手足など、個々のパーツがそれぞれデカいとか。 大量に食べるゴハンは、ちゃんと身になってるようですね。

 しゃべることに関しては、複数の育児本によると、多少言葉が遅いと思っても、親の言葉を理解している様子ならいつかは必ずしゃべるとか。 まのちゃんは、「これをママのところに持っていって」などと理解できていますから、まあ安心でしょう。 お風呂でも、お湯に漬かって30数える間を待つこともできるんですよ。 もちろん、30という数字まで理解できているわけはないでしょうが、私の「にーじゅーはーち、にーじゅーきゅー。 ・・・さんじゅっ!」というイントネーションで区別しているようです。

 この時、なにが可愛いって、数えている私の顔をじっと見つめながら、お湯から上がるふりをして腰を上げることですね。 「30いってないけど上がるぞ? ええか? ええか? ええのんか?」(<なぜ鶴光?)という感じで。 私が怖い顔をするとニヤニヤしながらまたお湯に沈みます。 まだ日本語もしゃべれんクセに親をからかうもんじゃないっ! でも可愛い。 ね? 可愛いでしょ?

 「言葉」が通じない、ということは、自分の娘を動物にたとえるのも変ですが、犬や猫のコンパニオン・アニマルが可愛い時と同じこと。 言葉が通じないゆえに、その存在は純粋な感じがするし、コミュニケーションが成立したときの喜びといったらもう。 この時期が、「スイート・エイジ」という、幼児がもっとも可愛い時期とされているのも納得する次第です。





 え? オチですか? 今日はオチなんかないですよ。 いいじゃないかたまにはオチがなくても。 だいたい、キミはいつもオチを人に頼りすぎる。 たまには自分で考えてみたらどうかね。 ほれ↓。


 まったくまのちゃんは (あーやっぱり反転してまで見るんですね。ヒマですね) なヤツです。 ぎゃふん。 TOPへ


BACK  HOME
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.