育児日記・2005年8月

BACK  HOME


2005年8月7日(日)〜10日(水)「まのちゃん波に乗る〜熱海」

 実はこの文章を書いているのはもう8月も末のわけですが、こういうバックデートでも娘のことを書いておきたいので、それがためにこのサイトを作ったわけなので、これでいいのだ!(<バカボンのパパ調)



<<熱海を見下ろして>>



 さて、8月7日から3泊4日で熱海に行ってきました。 なぜ東京住いの私にして近場の熱海かというと、以前にも書いたとおり、まだ小さい娘にはどこに行っても一緒、ということのみならず、会社の契約保養所がびっくりするぐらい安かった(家族3人3泊で5万円!)ということにつきます。 独身時代にまったく縁のなかった保養所契約。 やれ嬉しや。

 到着したその日は、熱海花火大会。 ホテルの屋上から見えるので上がってみました。 大掛かりな花火を見るのは、まだベビーカーにいた時以来の愛娘・まのちゃん、つまりは実質的に初めて。 大音響と光の洪水に驚くのではないかとちょっと心配を抱えての屋上です。

 まったくの杞憂でした。「キレイダネ」「キレイダネ」を連発し、周りの大人につられたのか、熱心に拍手してます。 もっとも、拍手をするために脇に置いた「おっとっと」を、手を叩き終えると血眼で探し回っているのがいかにもまのちゃんです。 こぼしそうだからよけただけでしょ、おい。 そんな批難の目で私を見てはいけませんよ娘や。



<<ホテルの部屋でプリティなまのちゃん>>



 さて、翌日は海です。 ホテルから徒歩5分のビーチは、地獄のように暑い暑い。 しかも売店が遠い。 もし中川信夫監督が映画で「真夏の海で徒歩10分かけてレンタルパラソル借りに行ったり焼きそば買いに行ったり地獄」を描いたらこういう感じだったに違いありません。

 昨年の沖縄の海を覚えているのかいないのか、まのちゃんは浮き輪をしっかりと握り海に挑戦です。 臆病者の彼女のこと、明らかにその顔はビビってますが、それでもけなげに波間に浮かぶまのちゃん。 おっ。 頑張るじゃないですか。 でもよく見たら、足のつくところをウロウロ。


妻 「これはプカプカ浮かぶ喜びを教えることが本人にとっても欣快至極であろう」
私 「御意。まったく同意でござる。しからば姫様、さささちいっと沖へ」
娘 「あひいいいいい。うやあああああああ」


 ダメみたいです。 仕方なく波打ち際でしばらく遊び、少々休憩と、焼きソバを食べさせました。 小一時間もかけて、ゆっくりと焼きソバを食べてます。 親の方は暑くてたまんないので、交替で海に入りに。

 焼きソバを食べ終えるや否や、まのちゃん脱兎のごとく、海と反対側に駆け出しました。 「こっち!こっち!」「終わり!終わり!」と叫びながら・・・。 よっぽどイヤだったようです。




<<プールに入る前はテンションの高いまのちゃん>>

 でも、翌日も懲りずにホテルの屋上のプールへ連れ出す両親。 鬼です。 俺たちは鬼です。 観光した後なので、午後も遅く、もう閉場1時間前。 例によって警戒心も露に、プールサイドでためらうまのちゃん。


私 「大丈夫だよ?パパが抱っこしてるから」
娘 「・・・・・・」
私 「安心だってば。パパが一緒だろ」
娘 「・・・・・・」


 貴様。 父親が信頼できんのか。 <そりゃ昨日のことがあるから出来んわな。


私 「じゃあ、終わりにして帰るか?」
娘 「!」


 終わりにもしたくないようです。 なんだ泳ぎたいんじゃん。 よし、抱っこして無理やり水に入れたれ。


娘 「あひいいいいい。うやあああああああ」


 大暴れ。 プールサイドに上げると、またもや逃げ出しました。 プールから遠く離れて、階下のホテルに降りる階段まで一目散。 奥さんが追いかけ、抱っこして、銀行に立てこもった強盗犯を懐柔するかのごとく説得工作です。 さあ、お母さんからも一言いってあげてください。


妻 「ごめんね。怖かったんだね」
娘 「・・・・・・(怖いんだよ)」
妻 「もう水に入んなくていいからね」
娘 「・・・・・・(ホントか?ウソだろ?)」
妻 「そうだ。焼きソバでも食べる?」
娘 「・・・・・・(食い物でつろうってのか?その手はくわねえよ)」
妻 「焼きソバおいしいよ?」
娘 「・・・・・・(ほんと?)」
妻 「パパのとこに戻ろ?」
娘 「・・・・・・(いやだあああ。あいつがああああ)」
妻 「ほら、焼きソバあそこに売ってるから」
娘 「・・・・・・(う、うまいかな?)」
妻 「おいしいよ焼きソバ」
娘 「・・・・・・」


 しぶしぶ戻ってきたまのちゃん。


私 「ほら、焼きソバだ」
娘 「・・・・・・(まぐまぐ)」
私 「暑いなあ。虫が鳴いてるなあ」
娘 「・・・・・・(まぐまぐ)」
私 「おまえにも家族がいるんだろ?」
娘 「・・・・・・(まぐまぐ)」
私 「田舎のお袋さんはどうしてるかな」
娘 「・・・・・・(まぐまぐ)」
私 「あんまりお袋さんに心配かけちゃいかんぞ」
娘 「・・・・・・(まぐまぐ)」
私 「どうだ?水に入る気になったか?」



 なるわきゃありません。 しかし、りんどう湖の温水プールで最後はあんなにノリノリだったくせに、どういう訳ですか。 


私 「きっとさあ、プールの終了10分前に、自分で入るって言い出すぜ」
妻 「あー、そうかもね(^O^)」
私 「しかも、終わろうって言ったらイヤがるぞ」
妻 「もう絶対そうだ」



 予想通りになりました。



<<焼きソバを食べ終えるや否や浮き輪を持ってすすんでプールサイドに行くまのちゃん>>



  こっち見てます。 なんだよこのアマノジャクが。 水に入れてやると、最初は足の裏を持ってあげていたのですが(こうすると安心するらしい)、そのうち浮き輪を持っているだけでもOKに。 おずおずとした表情もそのうち和らぎ、あっ、プカプカしながら微笑んでやがる。



<<ご満悦のまのちゃん>>



 しかし、無情にも、ホテルのお兄さんがやってきて宣告されるプール閉場の時間。 


私 「終わりだってさ。さあ上がろうまのちゃん」
娘 「いやああああああああ。あひいいいいいい」


 これまた予想通り。 こうまで予想がズバズバ当たると、馬券売り場で小さい紙を持ってウロウロする職業に転職したくなるほどです。 しかしまあなんでこんなにアマノジャクなんでしょう。 もっとも、行動パターンはりんどう湖の時と同じ。 まあそのアマノジャクぶりをズバズバあてる私たちもさすがに親ですね。 自分が彼女の親であることをよっく実感しました。 ・・・ただ、これからもずっとこうなのか? しんどい娘だな。 でも可愛いから許す。 TOPへ

2005年8月12日(金)「西武の商魂、娘の根性〜品川アクアスタジアム」

 夏休みはまだまだ終わりません。 お出かけ大好きの奥さんの要望にこたえて「品川アクアスタジアム」に行ってみました。 EPSON を冠スポンサーに、品川プリンスホテル内に作られた水族館ですが、エライひどいところでした。



<<アクアスタジアムのまのちゃん>>



 まず、駐車場に水族館割引なし。 そしてホテルなので思い出すのもイヤなぐらい法外な駐車料金を取られました。 そして、夏休みとはいえ平日なのに、それでも入場は1時間待ち。 行列から離れて走り回るまのちゃんを奥さんと交替でフォローしてたら、汗びっしょり。 まのちゃんも汗まみれで、Tシャツを着替えさせたほど。 周辺にも、同様な状態のご家族が何組か。 小さい子供を連れてくるところじゃないですなあ。

 中に入ってみれば、確かに水槽のトンネルは涼しげで綺麗です。






 でも、場内は大混雑。 キリも立てねえぜ。






 夏休みだから仕様がないと思うでしょ。 でも、実はここ、この水槽のトンネルと、イルカショー&アシカショー以外には、水族館という意味では見るところほとんどないんですよね。 たぶん、空いていたら、ショーを除けば30分で終わると思います。 まあ、西武のビジネスはうまいよね。 手間のかかる飼育関連は最小限におさえ、後は水槽の魚を見ながら食事できるレストランと、乗り物アトラクションでデートスポットを演出。 でも、見所の乏しい「水族館」には、抵抗があるなあ。 あ、そうか。 「アクアスタジアム」だったね。

 入館20分で、「意地でも二度と来るもんか」とけなげな決意をした我がファミリーは、せっかくだからイルカショー&アシカショーも見ることにしました。 意地もなにもあったもんじゃない。



<<イルカショーを一応見ているまのちゃん>>



 しかしまあ、イルカショーでもアシカショーでも、まのちゃんは人の迷惑など考えずに、会場内を走り回る走り回る。 数発、叱責に叩くハメになりました。 泣き叫ぶ彼女。 子供だから仕方ないというなかれ、同じ年頃のお子さんは、おとなしく席に座っているんです。 やっぱり甘やかしたのが原因でしょうか。 つうか絶対にそうだ俺のせいだ。 今後は、心を鬼にして叱ることにします。


私 「ほら、また笑ってる! あんたの怒り方はぜんぜん怖くないのよ!」


 そんなこといったって奥さん、ねえ?。 TOPへ

2005年8月13日(土)「よこはま動物園ズーラシア」

 「よこはま動物園ズーラシア」なるところに行ってきました。 ジャングル風味の演出がなかなか良いところでした。 園内のメシは上野動物園よりマシな程度にビックリするほど不味かったです。 なんで、動物園のメシっていつもマズいのか。

 まのちゃんは相変わらず走り回ってます。 たいへん面白いのが、動物の前にくると、まずシルエットの描いてある説明板を探し出すところです。



<<説明板を探し回るまのちゃん>>


娘 「これは?」
私 「ミンスクテナガザルだよ」
娘 「?」
私 「お猿さんだよ」
娘 「お猿さん?」
私 「そう、お猿さん」
娘 「お猿さん!お猿さん!」


 なんか怪しげな占い師に引っかかって改名した漫才師を呼ぶかのごとく叫び、なにか納得したらしい彼女はあらためて檻の前に。 しかも両手を広げてます。


私 「なーに?」
娘 「!」


 私を振り返り、不満げな目をするまのちゃん。 はいはい。 わかりましたよ。 見えるように持ち上げればいいんでしょ。



<<持ち上げてもらうまのちゃん。私の未見のシワに注目>>



<<実は下にあるガラスからも充分見えるまのちゃん>>



 これを、ほぼすべての檻の前でやらされました。 しかも、子供用プレイランドでアスレチックに挑戦する際も、じっと私を見つめて介添えを要求。 一人でやってくれえ。 暑い。



<<アスレチックに挑むまのちゃん>>



 父親の無言の願いが通じたか、一人で曲線状のハシゴを登りきってくれました。 よかったよかった。 これに慣れれば、一人で遊んでくれるね。 パパの介添えなしに。  ・・・・ちょっと寂しいかも知れない。 TOPへ

2005年8月14日(日)「膨れゆく頬」

 さて、夏休み行状記を三連投しましたが、実はひどい夏休みでもあったのです。


 夫婦そろっておたふく風邪にかかりました。


 しかし凄いですねこの病気。 本当に頬がびっくりするくらい膨らむんですね。 人相変わるぐらい。 「ナッティ・プロフェッサー」だったかな、エディ・マーフィがCG映像で肥満体になる映画があったでしょ。 ああいう感じです。

 しかも、男は局部のタマの方が膨らんで痛み、子種がなくなるとの話まである病気です。 ええ、私も膨らみましたよキャン様が。 痛みましたよキャン様が。 でも、実際に子種がなくなるのは滅多にないそうですし、片方のキャン様が駄目になってももう一方が残るので、やっぱり問題ないそうで。 ええ、私も2日間痛かった程度なので、たぶん大丈夫だと思います。 実際はどうか知りませんが。

 もちろん、我が家にこの病気を持ち込んだのは愛娘のまのちゃんです(まのちゃん、このまま一人っ子が確定したらキミの自業自得だ)。 「娘の頬が膨らんでたら気づけよ」とツッコマれそうですが、実は、まのちゃん、ほとんど膨らまなかったので気づかなかったんですよ。 私に症状が出る2、3日前に彼女が熱を出したのですが、後から思えば、頬がちょっと張っていて、冷やしてあげていたのを思い出しました。 「不顕在性」といって、実際に症状がほとんど出ないケースがあるそうです。 娘もそうだったのでしょう。

 この病気、唾液感染する病気なので、なにせクチうつしで親に食べさせたり、日常的に娘とチューしている家庭ですから、うつらないわけがありません。

 しかしこうなってもタフなのが、ウチの奥さん。 私より治るのが長引いた奥さん、旅行中に写真を撮らないようにしたら、「こんな顔、一生なることがないんだから、面白いから撮って」だと。 プールでもニッコリと膨れた顔でビデオに写っておりました。



 プール? 唾液感染なのに?


医師 「うーん、おたふく風邪の疑いがありますねー」
私 「すぐにわからないんですか?」
医 「血液検査の結果が出るのに一週間ほどかかるんですよ」
私 「出かけても大丈夫でしょうか?」
医 「他の人にうつす可能性があるので、人ごみは避けて・・・」
私 「カラダの方はどうでしょうか?」
医 「・・・まあ、痛みとかなければ、お二人は平気ですが・・・」
私 「実は明日から旅行なんです」
妻 「もうキャンセルきかないんです」
私 「痛みがなければ平気ですよね」
医 「でも、人ごみは避けて・・・」
私 「ありがとうございました」
医 「あ、お帰りになるなら、待合室でなくこちらでお待ちください」


 院内感染を恐れての隔離にもめげず、翌日から旅行に行きました。 海もプールも入りました。 この夏、熱海地方でおたふく風邪が流行ったという報道は、今のところありません。 ・・・皆さん、すみません。 TOPへ

2005年8月20日(土)「プールにおけるあたしルール」

 アマノジャクまのちゃん、今日はとしまえんで炸裂。
 熱海で覚えた「水でのプカプカの喜び」を忘れさせてはならじと、今日はとしまえんのプールです。

 今回は、スムーズにプールに入り、嬉しげにプカプカ浮いたり、すべり台でアタマから水に突っ込んだりしてます(奥さんが手をすべらせた)。


妻 「のう、爺。本当のプカプカ感は、流れるプールで得られるものではないか?」
私 「おやかた様、御意にござる。姫様もお喜びになるでござりましょう。さささ姫様、こちらへ」
娘 「あひいいいいい。うやあああああああ」


 熱海のときとまったく同じ。 流れるプールを一周(5分ぐらいか?)する間、くじけず騒ぎ暴れつづけます。 あろうことか、抱っこする私の手から逃れようとまでする愛娘。


娘 「だめーっ!だめーっ!終わりーっ!」


 わかったわかった終わりにしてもいいけど俺が手を放したら沈むぞ。 なにも考えてないだろ。 <考えてません。
 ところが、プールから上がって一休み、とラーメンを食べたら、今度は自分で浮き輪を持って流れるプールに向かって駆け出します。 冷たい目で見るパパとママ。


娘 「あっち!あっち!(の流れるプールに行くの!)」


 ようやくわかりました。 まのちゃん、自分から進んでいくのはOKだけど、他人に無理やり連れて行かれるのがガマンならないということなのでしょう。 どうやら、自分なりの「俺ルール」があるようです。




 それが証明されたのは、その3日後、おばあちゃんの「おやすみ」の声に返事を返さず無視したことを叱った時。 クチを「への字」にして絶対言うもんか、という姿勢。 さらに叱ると泣き出し、抱っこ要求して愛想を振りまこうとしますが、「おばあちゃんに『おやすみ』を言ったら抱っこする」という言葉にも、目をそらして死に物狂いで抵抗。 ・・・なんでそんなムキになるのか。

 攻防30分の末(その間ずっと泣き続けたのはたいしたもんだ)、ようやく「おやすみなさい」を・・・おばあちゃんの顔を見ずに泣きながら一言。 ああもう。 なんでそんな強情なんだよお。

 なんだろうなあ。 育て方に問題があったのかなあ。 甘やかしているとはいえ、締めるところは締めているつもりなんですが。 育て方ではなく、生まれつきのものではないかと思うんですよ。 ・・・ところで、まのちゃんのフルネームの漢字の画数占いは、「自己の信念を貫きリーダーシップを取るタイプ」。 だってさ、他の漢字の画数だと、ダメダメな性格なもんで・・・ 俺か。 俺の命名があかんかったのか。 TOPへ


BACK  HOME
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.