育児日記・2006年1月

BACK  HOME


2006年1月1日(土)「年賀状」

謹賀新年

(愛娘・まのちゃん、初の七五三)

旧年中はお世話になりました。
今年の干支はイヌ。当サイト、ゆかりの年です。
(理由:単に犬の映画が好き
本年も、ひねもすサウンドトラック/ひねもす育児日記を
よろしくお願い申し上げます。

2006年 元旦   管理人・FUNA



TOPへ

2006年1月4日(水)「桃太郎は生まれない」

 新年、明けましておめでとうございます。 本年も親馬鹿な文章を書き連ねる管理人を、生暖かく見守ってくださいませ。


 さて、昨年暮れごろから、まのちゃんが寝るときに「桃太郎」のお話をし始めました。 さすがに童謡だけではこっちが飽きてきましたし、言葉がまだまだとは言えやはり「お話」は重要だろうということで。


 むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。

 ・・・で始まるお馴染みのお話。 桃から生まれた桃太郎はすくすく成長し、そして、

 こうして桃太郎は、鬼が島へ鬼退治に旅立ったのです。 第一部、終わり。


 終わりかよ! だって、面倒くさいんだもん。 本来はこの後、人の世の生き血をすする浮世の悪を退治するはずなんですが・・・ <違う。

 それでも、鳴り物入りで始まったのに6回で打ち切りをくらった少年ジャンプの連載のような手抜きのお話でも、まのちゃんは気にいってくれたのか毎晩のようにせがみます。


娘 「むかしー!むかしー!」
娘 「おじいさんとおばあさん〜」




 さて、お正月は、毎年の恒例で私の実家に帰省しました。 おじいちゃんとおばあちゃんのところです。
 娘は、「おじいちゃんとおばあちゃん」という言葉に反応したのでしょうか、食事時にいきなり、お話を始めてくれました。


娘 「むかしむかし・・・」

 お。 まのちゃん、パパの話を憶えてくれてるんだ。 嬉しいねえ。

娘 「むかしむかし、あるところに・・・」

 そうそう。 その通り。 よく憶えてるね。

娘 「むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが・・・」

 すごいすごい。

娘 「むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが死んでいました




 違うーーーーーっ!




私 「そうじゃないでしょ。『住んでいます』でしょ」
娘 「むかしむかしあるところに、おじいさんとおばあさんが死んでいました」
私 「違うってば」
妻 「そうよ。違うよ。それじゃお話が終わっちゃうじゃない


 そういう問題じゃないから >奥さん。


爺 「まあ東北人には『スんでいる』も『シんでいる』も同じだわなあ」 (ずーずー弁はその区別があまりない)


 親父、東北人ならではの面白い切り返しありがとうですが、うちのまのちゃんは東京生まれです。




 そんな新年ですが、本年もよろしくお願い申し上げます。

 なお、昨年末の親馬鹿な日々についても、バックデートで更新しております。 おヒマでしたらどうぞ。 (→ たまごで入れ食い〜箱根(2005/12/24-25)、 東京人の余裕〜東京ミレナリオ(2005/12/26)) TOPへ

2006年1月5日(木)「ミイラを取る女」

 まのちゃんは、携帯ゲームだけじゃなく、アーケード・ゲームにも夢中です。 今は、子供向けのメダルゲームもあるんですね。 500円だか1000円ですごい枚数のメダルをくれるゲーセンで、三が日の最終日は夢中になっておりました。




<<猿と化してゲームをするまのちゃん>>



 意外に博才があるらしく、ブーメランで点数の書いてある風船を割るゲームでは、7枚とか当ててます。 昨年暮れに預けたのを引き出したメダル40枚が、10分たっても増えもせず減りもせず。 大人になってパチンコなんかやらせたらスゴいかも知れません。 私ら夫婦はもうやめてしまいましたが、将来はパパとママの仇を売ってくれんかなあ。

 ところが、リスを発射して着陸させるゲームはぼろぼろで、あっという間にメダルが半減。 ボタンを2回押すのはダメなようで。 大人になっても、スロットは向いてないようです <そういう問題ではない。




<<当たると嬉しいらしく、いい表情をするまのちゃん>>



 帰省中は、「ラブ and ベリー」というゲームにも夢中になっていました。 百円いれるとカードが出てきてそれは洋服とか靴とか化粧とかのパーツでそれで画面の女の子が変身して彼女が対決したり歌ったり・・・よくわからないのですが、とにかく「ムシキング」のような "カードをダシに子供とその背後にいる親から無理矢理おカネをカッパグぜ!関連商品もドリドリドリと乱発するから全部買わんかいコラァ!" ゲームであるようです。 ムシキング・女の子版のような感じでしょうか。 昔の「スパイ手帳」にも、女の子版の「おしゃれ手帳」がありましたなあ <通じないたとえ話。

 このゲーム、実家の近所の大規模レンタルビデオ屋の片隅にあったのですが、女の子がものすごい行列を作ってまして(隣のムシキングには男の子がものすごい行列)、まのちゃんはゲームをやるわけでもなく、横から覗き込んでいるだけです。 でも、「ラブ and ベリー」のキャラクターの描いてあるカードファイルを大事に抱えた小学生の女の子が、機械の上にひらひらと白魚のような指を舞わせている様と、画面の満艦飾の色彩を、吸い込まれるかのように見つづけています。 いやはや、罪な電気仕掛けです。 こんなもんに夢中になられたら、金なんかいくらあっても足りねえなあ。

 ま、でも、一回だけやって、洋服のカードをもらったようです。


 翌日いったツタヤの「ラブ and ベリー」には、行列はまったくなし。 ユーザー層が違うんでしょうか時間帯でしょうか。


妻 「まのちゃん、空いてるからやってみる?」
娘 「にゃっ!」
妻 「あっ、カード出てきた。あっ、靴だよ靴。ブーツだよ。
妻 「ほら、「むずかしい」にしちゃダメよ。「ちょーカンタン」じゃないと!
妻 「今度は洋服のカード!
妻 「ファンデのカード出てきた!これ欲しかったのよ!」


 あのう・・・奥さん・・・。


妻 「でもまのちゃんが女の子でよかったわあ」
私 「まあ、ムシキングには興味なさそうだけどな」
妻 「そうよ。あたしあっちには全然興味ないもん」


 いや、奥さん、なんかおかしくないか。 帰りによったオモチャ屋で、1200円もするキャラクター・カードファイルを買っているのは、どういうわけでしょうか?


妻 「だって、カードしまわなきゃなんないでしょ?」


 あのう・・・奥さん・・・。 TOPへ

2006年1月7日(土)−9日(日)「大江戸疲労物語」

 三連休も、相変わらず家族でお出かけです。

 土曜日は池袋サンシャイン。 なぜか「わんわん祭り」というのをやっています。 日曜日は川崎大師へ初詣。 賽銭いれるのをあきらめたぐらい、かなり混んでます。 童心に帰って屋台の食い物をさんざん喰い散らかしたのは嬉しかったですが、誤算だったのは、隣の「大師公園」の遊具がかなり充実していたことです。




<<犬と触れ合うまのちゃん>>





<<川崎大師のまのちゃん>>



<<遊具にエキサイトするまのちゃん>>



 3日目は、これではいかんと、のんびりしようと温泉に行ってきました。 お台場にある「大江戸温泉物語」。 私たちは初めて来ます。 中には江戸の街角風に屋台や遊び場が軒を連ね、温泉も露天や足湯も含めて何種類も。 まのちゃん、大喜びで走り回っています。 遊び場を巡り歩いて一刻もじっとしていません。 本当に、一刻もじっとしてないんですよこれが。 パパとママがお茶を飲んでいるのに、一瞬のうちに視界から消えてくれます。 追い回すだけでもクタクタです。


 ところで、スパリゾートもいろいろな人がいますね。 奥さんが更衣室で遭遇した、おばあさんと孫。 もっとも孫は20歳を越えている年齢だそうですが。


婆 「ここで着替えるんかね?」
孫 「そうよ、おばあちゃん」
婆 「この先にお風呂があるんかねえ」
孫 「おばあちゃん!浴衣!浴衣着て!」
婆 「はん?お風呂だろ?」


 大浴場の脱衣所はさらにその奥なので、そのまま行くと江戸の街角に裸で出ます。
 私が、更衣室で出会った30歳ぐらいの男性は、友人と来たらしく、話し声が聞こえます。


「お風呂はいいよね!」
「ゆっくりしてさ」
「でもあいつはダメだと思うんだよ」
「○○で××でさあ・・・」


 相手の人のあいづちが聞こえません。 無口な人だと思ってそちらに目をやるとひとりしかいないよおい! ヤバい人だよヤバい人。


 まのちゃんを大浴場に連れていけば、これまたじっとしていません。 最初こそお湯を熱がっておそるおそるでしたが、ノッてからは、露天風呂と内風呂を10秒おきに往復し、バブルバスは怖がって悲鳴。 最初は私、二度目は奥さんが連れて行きましたが、そのときは奥さんブチキレです。


「ちょっとは落ち着いてよー」
「もっとゆっくり漬かって」
「また露天行くの?!」
「寒いってば寒い寒い」
「もう中に戻るのーーー?!」
「えーまた露天?!」
「いい加減にしなさいよー!」


 もちろん、まのちゃんは返事せず歩き回る一方で、奥さん、一人でぶつぶつ言ってる人みたいだったそうです。  あんたもヤバい人ですかーーー。


 しかし疲れた3日間ですが、一番疲れたのが3日目です。 目の奥がチラチラして、脚が痛くて肩がこってます。 お間違えいただきたくないのは、私たちはその日、温泉に行ったんですよ? TOPへ

2006年1月15日(日)「プレゼントへの期待」

 雨模様の土曜日、屋内がいいと川口市にある「ダイアモンド・シティ キャラ」に行こうと玄関に向かったら、まのちゃん、靴を履きながらこう言いやがりました。


娘 「大江戸温泉?」


 ここがよっぽど気に入ったようです。


 さて、最近(というか昔から)、肩がこって仕方がない我が夫婦は、「肩もみごっこ」をします。
 いや、単に、数分間、交替で相手の肩を揉むという肩もみ相互協定肩もみ相互扶助ですが。

 必ず、私が先にやります。 はい交替。


妻 「やだよー。あなたの肩、こりすぎで硬いんだもん」
私 「交替でやるって言ったじゃんかよ」
妻 「ウッソー」


 奥さん、ウソにヒネリがなさ過ぎです。


 これを見ていたまのちゃんが、最近、肩もみのマネをしてくれます。 大袈裟に、これ以上にないぐらい喜んでみせるパパとママ。 まのちゃんも嬉しそうです。
 それもこれも、肩もみが大好きな娘に育って欲しいという、パパとママの企み。 小学校ぐらいになって力がついたら、肩をもんで欲しいものです。


 パパとママが、最初にまのちゃんから欲しいクリスマス・プレゼントは、もう決まってます。 肩たたき券をください。 1回5分で50枚つづり、1年間有効がいいなあ。 オプションで肩もみもつけてね。 TOPへ

2006年1月21日(土)「机の上の動物たち」

 昨今のまのちゃんのマイブームは、インターネットで動物の画像写真を検索して見ることです。 もちろん、彼女がキーボードをパチパチと華麗に叩くはずもなく、私が google の画像検索をするわけですが。

 私の部屋にやってきた彼女は、机のノーパソを見るとニタっと笑い 「象さん!」。 はいはい。 以後、馬、ヤギ、猫、わんわん、ブンブンブン(蜂)、子豚、ヒヨコ、熊、小鳥と連発です。 そうです。 童謡アニマル・オールスターズ。 1時間はやってます。


娘 「アイアイ!」
私 「はいはい。ほら、アイアイだよ」
娘 「アイアイ?」
私 「アイアイだってば」
娘 「・・・?」


 そらそうだ。 猿っていうよりネズミだもんな。


 しかし、動物写真というのも、検索してみると面白い。 桜をバックにサラブレッドがいる風景写真がヒットしたりすると、桜鍋が食べたくなります。 ・・・わかってやってる写真だとコワいですが。

 蟻を「アリ」とカタカナで検索すると、「着信アリ」とか「モハメド・アリ」が・・・。 アリさんとアリさんがごっつんこ。 うん、ボクシングだから間違ってないかも。 忘れたおつかいは携帯で確認するか。

 こんな調子ですから、「蝶々」でミヤコ蝶々が出るかと思ったら、さすがにそれはありませんでした。



 さて、一通り、動物写真を見ると、再び「象さん!」に戻ります。 これを何度も繰り返すまのちゃん。 いい加減、こちらもつらくなってきました。


娘 「象さん!」
私 「またあ?四回目だよ?もういいんじゃない?」
娘 「象さん!象さん見る!」
私 「だったら、パパにチューしたら見せてあげる」


 やにわに私の頭を抱えるといきなりのチューです。 しかもにんまりと笑ってます。 こんなに小さいのに、女の武器を最大限に活用。 なんてヤツですか。

 そのうち、部屋に入ってくるなり、私にまずチューしてから動物写真をせがむようになりました。 女の武器の威力をよく理解しているようです。 こら娘や。 そんな気軽にチューするもんではないぞ。 自分の身を大切にしなさい。 他の人にはするなよ? まったく、先行きが思いやられます <最初にやらせたのは自分だということはサッパリと忘れてます。 TOPへ


BACK  HOME
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.