育児日記・2005年12月

BACK  HOME


2005年12月9日(金)「初めての三語言葉」

 うちの愛娘・まのちゃんはオムツも取れてませんし言葉もまだあやしいし、どうやら八ヶ月ぐらい成長が遅れているようです。 もちろん、心配ではありますが、不安は特にありません。 まあ、成長なんて個人差ありますし。

 ただ、言葉についていえば、まだ二語言葉しか出ていないので、語りかけや、意味が多少通じなくてもとにかく会話しつづけるなど、より出やすいような協力はしております。 また、生活で刺激があると、言葉も出やすくなるようですね。

 先日は、奥さんが妊娠中の病院でのヒマつぶしにと思って買ったものの、まったく使わなかったゲームボーイ・なんちゃらが出てきました。 やにわに食いつくまのちゃん。 保育園から帰ると、もう猿と化してゲームしっ放しです。 でも、これも生活の刺激ですね。


娘 「(ゲームを)教えてー」
娘 「こっち見てー」


 おお。 いろいろ言葉が出てきます。 でも、寝るのにも支障が出てきたのは問題です。


私 「はい、今日は、もうゲーム終わりだよ」
娘 「どうしてですか?!どうしてですか?!(つoT)';*;ウワアアアアン」


 まあ可愛い。 「どうしてですか」だってさ。 でも、もう寝る時間だもんな。 結局、ゲームはわずか三日で取り上げることにしました。


 先週末の、奥さんの友人のご自宅での忘年会ではさらに複雑な言葉が。 三階建ての一軒家、さらに犬も飼っていて、まのちゃん大興奮です。 犬からは逃げ回りながらもコソコソ近寄り、階段の上の階も気になって仕方がない様子。

 で、出てきた言葉がこれ。


「ちょっと上(二階)見に行ってもいい?」
「(犬の)ペルちゃんいい子いい子していい?」


 うわあ。 出ました三語(以上の)言葉!。 初めてききました!。 パパは感激して大騒ぎです。 しかし、こんな複雑な言葉が出せるのに、家では「いやだ」「ダメ」「うるさい」とか短い言葉が多いのはどういうことだ。 面倒くさいのか? TOPへ

2005年12月10日(土)「犬づくし〜東京ムツゴロウ動物王国」

 週末は、「東京ムツゴロウ動物王国」というところに行ってきました。




<<『いいか、馬ってのはこうやって扱うんだ』『背が足りてねえよ』>>



 動物と見れば手を差し出して指をプレゼントするムツゴロウ氏の那須どうぶつ王国が記憶にあったので、比べると意外に狭い敷地、土曜日だというのにパラパラとしかいない客、実質的にまったくないといっていいアトラクションなど、その閑散とした雰囲気に最初は度肝を抜かれました。 他人事ながら本気で経営を心配したものですが、30分おきに園内のどこかでやってるショーをハシゴしているうちに、午後には客足も増えて賑わいが増し、結局は閉園間際まで居座る我が一家。 入園30分で二度と来るもんかとか言っていたのに、退園時にはまのちゃんが大きくなったらまた来ようと言ってましたので、お客なんて勝手なもんです。




<<『肩こってますねえお客さん』『そこ背中』>>



 それに、ショーがまた凄いんですよ。 何が凄いってそのほのぼのしたノンビリ感。 我々の見たショーはすべて犬だったのですが、よく訓練された犬が絶妙の芸を見せるなんてことはまったくなく、運動会でタマ入れをすればぜんぜん玉を拾わない犬がいたり、ボールキャッチ競争をすれば1球も成功しない犬がいたり(どっちもニューファウンドランドの "サンちゃん" でしたが)、まあ「手づくりのショー」という感じですね。 「働く犬たち」ショーでは、ドッグレース犬がぼんやり立ち尽くす脇で、えんえんと犬ぞりの説明をするのには驚きました。 警察犬についての説明も長い。 子供たちに犬に対する知識をとにかく伝えたいという想いがヒシヒシと伝わってきまして、なんつうか、マジメなんですね。




<<『パパ、紹介するね"サンちゃん"』『こんな毛むくじゃらのやつ、お父さんは許しませんよ!』>>



 その白眉は、テレビで有名(なんでしょ?)な石川さんが、何頭もの犬にエサをやってる側で、これまたえんえんと「いかに今の犬の飼い方の常識が間違っているか」を身振り手振りもおかしく力説するコーナーでした。 たかが犬のエサやりをショー(?)にするムツゴロウ、侮りがたし。 けっこう面白かったですが。




<<『後ろにいるのは "狛犬" です』『金角、銀角と言ってくれんかい娘さん』『悪役かよ』>>



 で、動物王国と言いつつ、実は主役は犬。 馬場と、犬猫を放し飼いにしているエリアもあるものの、それ以外の一般エリアも犬が走り回ってます。 まのちゃん、最初はビビってたんですが、そのうち撫でだすとテコでも離れなくなるぐらいエキサイトしてました。


私 「犬、犬、犬・・・犬ばっかりだねこりゃ」
妻 「犬づくしだね」
私 「本当だね」
妻 「犬づくし・・・はっ」
私 「どうした?」
妻 「まさかレストランも・・・犬鍋?


 ポシンタンなんかあるかあ! けっこう、ブラックです奥さん。 ちなみにレストランは旨かったですよ。 動物園のメシランクでは五指に入ると思います。 ・・・他の水準が低すぎるだけですけど。 上野動物園なんて(中村屋のカレーのルーを除くと)ひでえもんな。




<<『憲法改正についてどうですか?』『ジャーキーくれよジャーキー』『あそこのネズミ旨そうね』>>


TOPへ

2005年12月15日(木)「ショッピングセンターの恐怖」

 日常に潜むスリルとサスペンス。




 スパゲッティを手づかみで食べた後の油じみた手で、家具売り場のソファーに突進するまのちゃん。




 鼻水をすすりながら、高級ドレスの下がる洋服売り場を散歩するまのちゃん。




 瀬戸物売り場で土鍋のフタを次から次に開けるまのちゃん。




 ガラス製品売り場にいるまのちゃん。





 ホラー映画より怖い。 TOPへ

2005年12月17日(土)「鉄腕忘年会」

 本日は、学生時代の仲間が友人の家に集まり忘年会です。

 奥さん、まのちゃんも同行するというのに、今日は電車で移動。 なにせ、この友人、自ら「居酒屋が出来るほど酒がある」と豪語する御宅。 到着したら、メニューまで出てきます。




<<「居酒屋こまねこ」のメニュー。価格は時価>>



 ああ。 俺の友人だけに本当に馬鹿だなあ(<最大限の誉め言葉)。 こんなビューティホーな家、クルマでなんかいけるかい。


 そこで問題なのは、初めて、電車に長丁場で乗ることになったまのちゃんです。 たかだか5分乗るだけでも車中を駆け回ろうとする彼女が、40分も我慢できるのか。




(どらえもんの声で) げえむぼおい・あどばんす〜!




 自宅では、わずか2日で禁止令が出た携帯ゲーム機。 しかし電車の中で彼女を押さえ込むには最大の武器。 見事、30分強、おとなしくしていてくれました。 ・・・しかし電車に酔わないのか娘よ。

 現地に到着しても、初めての家とむくつけき中年親父に囲まれ、逃げるように家中を探検するまのちゃん。 こらこら、よその御宅のふすまを勝手に開けるでない。




(どらえもんの声で) げえむぼおい・あどばんす〜!




<<ゲームをするまのちゃん>>



 再び、猿と化してこたつに張り付くまのちゃん。 好物のから揚げを食べつつ、夢中です。 しかし、しばらくすると目をこすりだしました。 そりゃあ、目も疲れるでしょう。 そこでゲーム終了。 すると、今度はしばらく一室にいて慣れたのか、私の友人の汗臭いおっさんたちに挑みかかってます。




<<次から次へと肩車してもらうまのちゃん>>



 最初に肩車してくれたのは、家業が建設関係で学生時代から「鉄腕」の異名を持つS氏。 鉄骨3本まとめて運んでいる腕に溶けた鉄1リットルが流れ落ちても鉄骨は離さなかったとか、12階から転落してもキズひとつなく翌日から朝の目やにがちょっと増えただけとか、本当か嘘かわからない逸話に事欠かない奴です(嘘に決まっている)。

 それはいいんだが、S君よ、その振り回したりひっくり返したり、面白いことを娘に教えないでくれんか。 この後せがまれるのは俺なんだから。 あっあっ。 片手での軽々と下ろすなんて無茶なことしないでくれんか。 俺にはできん。 できんから。




<<おまえが一番肩車がヘタだ、と批難を浴びたパパに乗っかるまのちゃん>>



 帰りの電車では、まのちゃん座席に座るなり「げーむ!」。 自宅ではできないとわかったらしいんですが、鉄腕肩車よりゲームの方がいいかも知れないなあ・・・ (やらせないけどね)。 TOPへ

2005年12月24日(土)〜25日(日)「たまごで入れ食い〜箱根」

 今年のクリスマスは、なんと豪華に贅沢に箱根一泊旅行です。 ええ、年末になると温泉に行きたくなる私の悪いクセが出ました。 はい。

 芦ノ湖海賊船(遊覧船)を乗り倒し、みやげ物屋で高級そうな寄木細工を(まのちゃんが)触り倒して怒られ、湖畔で名物「芦ノ湖丼」を味わい倒す。 強羅のホテルの風呂では、腰を痛めている私はまのちゃんを奥さんにまかせて一人ゆっくり入ろうと思ったけどなにせ腰は暖めちゃいけないもんだから1分漬かってすぐに出てくるカラスの行水でちっくしょーーーー!(小梅太夫風)。 まあ、夜のレストランでは、ワインのハーフボトルをほぼ一人で飲みきれたからよしとしますか。 奥さんは一杯1500円もするシャンパン飲んでましたけど。

 翌日も、こういう時は一刻もジッとしていない奥さんに導かれ、大涌谷自然研究路 → 箱根園(テーマパーク) → ロープウェイで駒ケ岳山頂 → 再び箱根園と、なかなかの強行軍でありました。

 で、この、大涌谷自然研究路、要するに温泉の源泉地でありまして、物凄い蒸気と硫黄の臭いで充満している山道です。 九州の方に、地獄ナントカというのがありましたよね。 あのナントカです <説明になってない。




<<大涌谷と奥さんとまのちゃん>>



 ここの名物が「黒たまご」。 源泉で作った固ゆで卵で、殻が真っ黒です。 研究路を登りきったところで売ってるのですが、こういうところにしては、6個で500円とリーズナブルなお値段。 もちろん、全部食べきるわけもなく、2つだけ食べて残りは持ち帰ろうとしたのですが、普段は卵を食べない(別にアレルギーではない)まのちゃんが、興味津々で大変です。


娘 「たまご、食べる」
私 「たまごの形のまま食べたことないでしょ?」
娘 「食べる!食べる!」
私 「はいはい、剥いてあげるから」


 で、食べやしません。 仕方なく食べるパパです。 今日、二個目の黒たまご。




<<たまごをフーフーするまのちゃん>>



 でも、自分のしたいことはガンとして曲げないまのちゃんに、この卵がいい釣り餌になりました。 箱根園(西武の運営している箱根テーマパークみたいなところ)では、ゲームセンターに居たくてロープウェイへの階段を登ろうとしない彼女に、奥さんがキャスティング。


妻 「一緒に行ったらたまごあげるから」
娘 「たまご?」
妻 「そう。たまご」


 入れ食いです。 簡単に食いつきました。 卵に釣られてロープウェイの乗り場まで来たまのちゃんです。


娘 「たまご!たまご!たまご!」
妻 「はいはい。約束だからあげようねー」
娘 「まにゅ。もにゅ。もにゅもにゅ」
私 「おっ食べた食べた。卵を形のまま初めて食べたよ!」
娘 「もにゅもにゅ」
妻 「よかったあ。卵たべてくれると嬉しい」
娘 「まにゅまにゅ。・・・はい」
私 「え?くれるの?」


 白身しか食わんのか。 食いつくのはいいけど、黄身だけもらっても・・・。

 この後も、何かといえば、たまご、たまごの連発。 結局6個買った黒たまごは帰りにはきれいサッパリ消滅。。 食べてくれるのはいいのですが、もさくさした黄身だけは、パパとママの腹におさまりました。 えーと、一日に4つ、ですか卵。 朝食にも目玉焼きとスクランブルエッグを食べてますので、コレステロール過多で今日だけで6時間ぐらいパパの寿命は縮んだと思います。 TOPへ

2005年12月26日(月)「東京人の余裕〜東京ミレナリオ」

 まのちゃんに関する所用などありまして、年末だというのに会社を有休。 で、所用がすんだので、「東京ミレナリオ」を見物に行ってきました。 あの、東京駅周辺を電飾でライトアップしているアレですよ。 日本の全サラリーマンのクール・ビズやウォーム・ビズによる電気代節約を点燈後30秒でぶっ飛ばしそうな、もったいない精神に向こう正面から真っ向勝負しているアレです。 一度も行ったことないので、今年が最後になるという話をきいてはるばるやって来ました東京駅。

 丸の内オアゾにクルマを駐車し、どこでやってるかよくわかんないので、地図を片手に探しながらたどり着きました。 東京在住三十年以上とは思えぬオノボリさんのようです。 でも、風が強くて寒いのなんの。 あまりの寒さに、現地にいたのは数分ほどで、すぐ東京駅の方に戻ってきちゃいました。

 その東京駅前で、オバサン二人組に「ミレナリオ」の場所を聞かれたわが一家。 ここをまっすぐ行って左に曲がると早いですよ、と、得々と説明してあげました。 なにせいま行ったばかりだもんねえ。 でも、まるで東京在住三十年以上のように(実際その通りではある)、まるでミレナリオなんて毎年来てるし珍しいもんでもないけど、今年最後だって言うから一応もう一度見てくっか、なんて雰囲気を漂わせ、けっこうゴージャスだからまあ思い出に見ておくといいですよーお二人さんも、と東京人の余裕も丸出しにしてみました。










<<でも行ったのは昼下がり>>



私 「昼じゃ意味なかったんじゃないのか?」
妻 「いいの。行ったことが重要なの」
私 「夕方だったら、キレイなの見られたのに」
妻 「夜は寒いじゃない。まのちゃん風邪ひくから」


 けっきょく、電飾は一度も見ぬまま、ミレナリオは終わってしまいました。 TOPへ


BACK  HOME
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.