本サイトの更新の間があいてますが、先週末の私の頭痛はどうやら風邪らしく、それが愛娘・まのちゃんにうつってなおかつ「中耳炎」を併発・・・。 バタバタな週を過ごしておりました。
いや、実際、「育児日記」って「看病日記」だよなあ、って思ったり。
土曜日に中耳炎の診断をうけ、日曜日の晩には耳が痛い〜、耳が痛いよ〜と叫びながら一晩中煩悶する愛娘。 もう見てられません。 出来ることならかわってやりたいと世界中の親が思うことを私も思いながら、なにか鎮痛の手段はないかと、「育児の医学辞典」的な本をあたってみました。
「急性中耳炎は鼻水が耳に回り・・・」
「慢性化すると滲出性中耳炎に・・・」
「滲出性中耳炎は痛みはあまりなく・・・」
なるほど、急性中耳炎であることはわかった。 で、痛い場合はどうすりゃいいんじゃ。
「氷を含ませた布なので頭と耳を冷やす・・・」
わかった。 よしまのちゃん。 タオルだタオルだよほら。
「いやああああああっ!タオル嫌い!」
濡れてるのが気持ち悪いようで。 とりあえず耳の穴に手をあててあげると安心するらしいのですが、痛いのは変わらないようですすり泣いております。 どうするどうすんべ。 そうだネットだ。 ネットで探そう。 そういう医学サイト、山のようにあるもんな。 どれ検索。 薬メーカー。 小児科医。 大学病院。 ぽちっとな。
「急性中耳炎は鼻水が耳に回り・・・」
わかった。 そんなことは知ってる。
「慢性化すると滲出性中耳炎に・・・」
だからそれはもういいってばよ。
「氷を含ませた布なので頭と耳を冷やす・・・」
それは駄目だったんだよ。 だいたいヘタうつと耳に水が入って症状が悪化するじゃんかよ。
「・・・の場合は急性中耳炎を疑い、すぐに診察を受けた方が・・・」
おらあああああっ! 本に書いてあんだよ、んなこたあ! 俺が知りたいのは、いま目前で苦しんでる娘の痛みを軽減する方策なんだよ!
だいたいね、小さい子供の「痛い」はよくわからないんですよ。 ちょっとした痛みなのに単におおげさなのか、それともオオゴトになっているのか。 この痛みは仕方ないから我慢すべきなのか。 それとも頭痛薬を1/4に割って飲ませりゃちったあ効くのか。 それともそんなことしちゃ駄目なのか。 あるいは、痛みに苦しむときはヤバイから深夜もやっている区役所の診療所にいくべきなのか。
この手の医学ガイドでもっとも欠けているのが、目の前の子供の「痛み」をどうするか、という視点なんですよね。 我慢すべきなら徹夜してでも看病するさ。 だけど、それやってさらに悪化しするかも知れない。 その点の判断が欲しいんだよこういうのには。 この手の医学ガイドって、もっと低い目線で作れないものでしょうかね。 ボケが <八つ当たり。
結局、奥さんの英断で、「熱さまシート」の類を小さく切って耳に貼ったら、少しはマシになったらしく、眠ってくれました。 化学薬品を使っているのでどうかとも思ったのですが、背に腹は変えられません。 でもさ、この程度の対策ぐらい、書いてあってもいいんじゃないか? >医学サイト。 そうじゃないなら、ジャマだからサーチ結果の上位に来るな。 同じことしか書いてないならすっこんでろ。 迷惑だ。
と、いささか激怒しつつ、翌朝、奥さんがまのちゃんを病院に連れて行きました。 仕事中の私に連絡です。
妻 「悪化してるって」
私 「やっぱり・・・」
妻 「中を見せてもらったら真っ赤だったよ。あれは痛いわ」
私 「あちゃー。そうなの?」
妻 「鼓膜破れてるかもって」
げええっ。
私 「だ、大丈夫なのか? まあ、また再生するらしいけど」
妻 「破れると痛みは軽くなるんだってさ」
私 「そうか。まあ不幸中の幸いか。で、本人はどうしてる?」
妻 「踊ってる」
踊るな。
私 「なにやってんだ」
妻 「『トムとジェリー』見て踊ってるよ」
確かに家に帰ったら、タップダンス踊ってました。 タフだなおい。
TOPへ
愛娘・まのちゃんは、言葉が遅いなりに、ちょっと無口でした。 「あれ取ってくれる?」、「これをして〜」とかこちらの言っている事はわかります。 通じてます。 でも、あまり言葉を出してくれません。 本人としてもうまく伝わらないのでイライラするのでしょうね。
ところが先週末、彼女は大ブレイク。
テレビを見ながら「これ何やってんの?」、「これはダレ?」、「見て見て〜オメメ隠してるよ〜」と急にしゃべりだしました。
私 「今日は保育園で何して遊んだの?」
娘 「今日はね〜このみちゃんとお絵描きしたの〜」
私 「なんの絵を描いたの?」
娘 「お姫様〜。明日はね〜、シンジくんと王様描くの〜」
きかれもしないことまで話すようになってきたのは、やはり、本人も、通じることが嬉しいのでしょう。 どんどん話にのってきます。 ああ、ようやくまのちゃんと「会話」が成立するようになってきました。 嬉しい限りです。 え? 目に涙が? 違うもんこれは心の汗だもん!
娘 「餃子食べたーい」
最近の彼女の3時のおやつは、冷凍餃子。 自己主張も激しくなってきました。
私 「焼いてあげるよ。何個食べる?」
娘 「6コ・・・ううん!10コ!10コ食べるの!」
こうやって様々な主張をしながら、社会との距離感を測り、彼女は一人の「人」として成長していくのです。
娘 「カップラーメン食べた〜い」
私 「晩ゴハン食べただろ・・・。ま、いいや。はいどーぞ」
娘 「ニッシン!見てみてこれ!これニッシンだよ!ニッシンだよね!」
日清は知ってます。 つうか、カップのどこにも、ひらがなでもカタカナでも書いてないのに、なぜわかるんだ。
<<麺をフーフーしているのがあまりに可愛いので写真を撮りました>>
娘 「ね〜、もっと写真撮って〜」
私 「おっ。目立ちたがりだな」
娘 「ねえ。これ。これこれ」
主張し、願望がかなうことの楽しさ、それを知りつつ、彼女は一人の「人」として成長していくのです。
こうして「ボケ」として成長していくのです。
TOPへ