今日は会社でトラブルがあり大残業。 まのちゃんが寝入ってから、帰宅する羽目に。
帰宅後、愛娘と遊べないだけで、こんなに寂しいとは。 オラはね、世の中の、育児を顧みないお父さんているでしょ、アレがもう信じられない。 日曜日に、釣りだのゴルフだの毎週で、子供とぜんぜん遊ばない父親族がいるとは、もう信じられない(接待等で泣く泣く行かれてる方は別だけど)。
子供と、遊びたくないのかなあ。 子供、可愛くないのかなあ。 不思議だ。 素で不思議。
あ。 そうか。 ウチの娘
だけすごく可愛いからか。 だから私は遊びたいんだまのちゃんと。 なるほど <予想通りのオチですまん。 ・・・・いや、不思議なのは本当だけどね。 子供と遊ぶのイヤなら、作るなや。
TOPへ
保育園卒園の記念の年だし、今年の夏休みは、愛娘・まのちゃん、初の海外旅行の予定です。 目的地は明かしませんが、仮に「パライ」としておきましょうか。
その「パライ」に行きたくないと、愛娘・まのちゃんが言い出しました。
私 「なんで?」
娘 「あたしねー、ガイジン、にがてなのー」
どこから身につけた知識と性向なんだそれは。 そもそもそんな言葉どこで覚えた。
さらに、最近、クルマの中であれほど聴き倒した「セリーヌ・ディオン」も、今はもういいようです。
妻 「もう飽きたんでしょ?」
娘 「まのちゃん、
せぬりー・でおんはもういいの。えいごは好きじゃなーい」
どこの大正時代の人かと小一時間。
先週末は、まのちゃんのたっての希望で、上野動物園に行ってきました。 ふだん、電車で都心に出ることは少ないため、地下鉄の駅でいきなり迷う夫婦。
妻 「どの出口から行くの?」
私 「えーっと、ああ、あったあった。A5出口だ」
娘 「エーゴ!?どうぶつえんエーゴなの?まのちゃん、エーゴだったらどうぶつえん行かないよ!」
きみは数か月前に遠足で行ってるでしょうが。 いつから英語になったんだ。
というわけで、ウチの娘の国際人への道遠く、ドメスティックに生きる人のようです。
TOPへ
最近は、「おしゃれ」にことのほか関心の高いまのちゃん。 先日は、イヤリングまで買わされました(500円だけど)。 先日も、お出かけするので着替えて来い、といったら、「ほら、スカートだよ!」と嬉しそうにやってきて、さらにネックレスにブレスレットまでしてきました。 しかも、ママに文句まで言う。
娘 「ママ、おけしょうしないの?」
妻 「しないよ」
娘 「おけしょうしなよー」
妻 「しないってば、そんなの」
娘 「ママー、もっとおしゃれしたほうがいいよ!」
妻 「なんでお風呂に入るのに化粧すんのよ」
スーパー銭湯にネックレスはいらんぜ。
TOPへ
まのちゃんが、
初の海外、「パライ」(仮)旅行がイヤな理由は、他にもあるようです。
娘 「まのちゃん、パライ行きたくないー」
私 「なんでよ?」
娘 「だってー、ママとー、パパがー決めてー、まのちゃん行くだけー」
つまり、現地での行動を、勝手に決められるのがいやだ、と。 なんつうか、自我の目覚めというんでしょうか? まあ、頼もしい限りですな。
生意気です。 とりあえず、生意気です。
わかった、じゃあ、君に決めてもらおう。 3泊4日の予定を。
娘 「んーとねー、いち(日目)はー、プール行って、ごはん食べて、ホテルのお部屋で寝るの」
私 「ふむ」
娘 「に(日目)はー、海でいーっぱいあそんでー、ごはん食べてー、ホテルのお部屋で寝るの」
私 「また海なのね」
娘 「さん(日目)はー、水族館いってー、プールであそんでー、ごはん食べてー、ホテルのお部屋で寝るの」
えーっと、真夏に1日中、屋外のプールや海にいるのを続けたら、倒れちゃいますからパパとママは。 その予定は却下。
そこで、奥さん、ガイドブックを見せて抵抗します。
妻 「まのちゃん、ショッピング行こうよショッピング」
娘 「やだー」
妻 「このショッピングセンターに、おもちゃ屋さんあるよ?」
娘 「まのちゃん、おもちゃ屋さん行かないよ」
ええっ?
娘 「まのちゃんはね、ようふく屋さんに行くの」
えーっと、生意気です。 けっこう、生意気です。
娘 「パライ(に行く)のカバンも買いたーい。プールで使うのー」
プリキュア5のバッグ、買ったばかりでしょうが。
娘 「あれはねー、ほいくえんのプールなのー」
さらには、パライの現地でリュックも買いたいそうです。 ・・・・そこらのOLと変わらなくなってきたなあ。 つうか、ノリノリではないか。
TOPへ
最近は、物欲魔人と化しつつある愛娘・まのちゃん。 しかも、カバンや服やアクセサリーや、女の子特有のものを欲しがります。 いやあ、なんでしょうね、この女性のDNAは。
先日は、サンリオのキャラショップで、腕時計がほしいと粘る粘る。
私 「そもそも君は、時計、読めないでしょうが」
娘 「よめるよー」
私 「じゃあ、この腕時計、何時何分?」
娘 「んーっと、んーっと・・・・・2じ10ぷん」
んー。 10時10分なので、惜しいといえば惜しい。
私 「やっぱダメじゃん」
娘 「じゃあね、ぱぱ、このとけい、なんじ?」
私 「10時10分」
娘 「まのちゃんにもきいて!」
私 「はあ?」
娘 「なんじっ、てきいて!」
私 「この時計、何時ですか?」
娘 「10じ10ぷん! ほら、まのちゃんよめたよ!とけいわかるよ!」
あほですかおまえは。 オレが言ったままやないか。
TOPへ
2008年6月23日(月)「苦悶する公文(ベタ)」
|
幼児教育でおなじみ、「公文式」に、まのちゃんを通わせ始めました。 英才教育をする気は毛頭なく、逆に、言葉の遅れが学力の遅れにつながることを心配しての話です。 児童発達専門医と相談のうえ、始めることにしました。
内容といえば、子供の進度にあわせてテキストをくれるので、まのちゃんでもラックラク。 この公文式、私も誤解していたのですが、簡単な宿題によって、「家庭での勉強の習慣」をつけることが主目的で、英才教育を叩き込む、というものではないようです(もちろん、どんどん先に進むお子さんもいるようですが)。 というわけで、「無理してる」感が少ないので、悪くないな、と思っています。
で、最初の頃こそ、喜んで宿題テキストひらがなや数字を読んでいたまのちゃんだったのですが。
妻 「さ、まのちゃん、宿題やろうよ」
娘 「やらなーい」
妻 「えー、なんでー?」
娘 「つかれるから、やだー」
妻 「やろうよ」
娘 「あしたー。あしたやるー」
いやこれは、勉強を毎日の習慣にすることが目的なんです。 終わらせりゃいいってもんじゃないんです。 夏休み最終日前日に天気予報を調べるようじゃいけません。 まかせろ。 オレがなんとかしたる。 そこで、会社で使ってる技術書をリビングに持ってきました。
私 「じゃあ、パパはお勉強しようかな」
娘 「いいよー」
私 「あ、くもん式、パパもやりたいな。まのちゃんやらないならパパがやるから、貸して?」
娘 「え? いいよ・・・・・」
私 「ほーお、ことりさんだ。『とりが とぶ』」
娘 「・・・・・」
私 「わんちゃんもいるんだ。『いぬが ほえる』」
娘 「・・・・・」
私 「こんどはかめがいr」
娘 「まのちゃんがやるっ!まのちゃん、やるのーっ!」
大成功。 ふふ、ダマサレタ。
娘 『とりが とぶ』
私 「おお。すごいすごい」
娘 『いぬが ほえる』
妻 「よく読めるねー。すごいねー」
娘 「つぎはこれー」
私 「あれ、算数も?」
娘 「おわったー。これもー」
妻 「いやその国語は、明日のぶん・・・・」
娘 「・・・・・ほら、ぜーんぶ、おわったー」
私 「ああっ。2日分、全部やっちまいやがった」
だからこれは、勉強を毎日の習慣にすることが目的なんだってば。
TOPへ