育児日記・2011年1月−6月

BACK  HOME


2011年1月1日(木)「2011年・年賀状」


  

    新年あけましておめでとうございます。
            本年も、
  ひねもすサウンドトラック/ひねもす育児日記
      をよろしくお願いいたします。


TOPへ

2011年1月22日(土)「釣り堀のスティング〜あらかわ遊園」

 奥さんは所用で来れないので、父娘ふたりで弁当つくって、本日はあらかわ遊園です。

 観覧車に乗り動物園の猿に餌をあげミーアキャットをスケッチし、昼をいただくと毎度のことながら「釣り堀」です。 二人でのんびりと釣り糸を垂らしていたら、愛娘が妙なことを言い出しました。


娘 「パパ、ここにいる人たちは、みんなお魚が嫌いなの?」
私 「え、なんで? みんなお魚が好きだから釣りやってるんだよ」
娘 「だって、これ、痛いよ?」


 釣り針か。 確かにこれをくわえたら魚は痛いでしょう。


娘 「なんでお魚に痛いことするの?」
私 「いや、みんなお魚に会いたいから、だましてるんだ」
娘 「だます?」
私 「針がわからないように、エサをつけてるだろ?」
娘 「ふーん」


 ・・・・


娘 「パパ、エサつけて」
私 「はい、これでどうだ」
娘 「ダメだよ、もっと大きくなくちゃ」
私 「なんで? 大きすぎて落ちちゃうよエサ」
娘 「だって、バレちゃうよ、これが」
私 「これって? ・・・ああ、針か」
娘 「ダメダメダメ!大きな声出したらお魚にバレちゃうよ?
私 「そうか。針のことは大きな声で言っちゃいけないな?
娘 「そうだよ。聞こえないようにしないと
私 「わかった。で、エサは?
娘 「針がぜんぶ見えないように、もっとつけて


 なんかもう、可愛いですよね小学2年生。 ちなみに、お魚にはバレバレだったようで、この日は釣果ゼロでした。 TOPへ

2011年1月29日(土)「店員は我らを見放した〜しまむら八甲田山」

 今日は、「タイツが買いたい、オシャレな服を買いたい」という愛娘・まのちゃんにつきあって・・・「しまむら」へ(メゾピアノとかミキハウスとか買いませんよ高いから)。 しまむらといえばここでしょう、あの益若つばさが常連だということで有名な「しまむら土支田店」だっ。 どうだ凄いだろ。 ・・・ネットの情報で見つけたんですが、その益若つばさって誰? 知らねんだけど。

 さて、勇躍店内に乗り込む二人でありますが、今日は成人女性(奥さん)が所用でいません。 いたいけな女児と、菅直人首相が経済政策に疎い以上にファッションに疎い中年親父のコンビ。 たとえ相手が庶民の味方「しまむら」と言えど、さながら厳冬の八甲田山系をさまよう帝国陸軍歩兵部隊のように右も左もわかりません。


娘 「まずタイツを買うんだよ」
私 「タイツ、タイツ・・・どこにあるんだ? どこだ?」
娘 「こっちかな?」
私 「違うなー。あーあったあった。えーと、黒タイツ買うんだろ?ずいぶん柄が派手なのしかないな。え?ストッキング?」


 大人用でした。


私 「子供服コーナー探すぞ子供服」
娘 「どっちだろ?」
私 「あれ、ないなー。タイツは子供も大人も同じなんだろうか?」


 根源的な疑問を抱いたため、店員さんにきいてみることにしました。


私 「すみません、タイツって子供も大人も同じなんですか?」
店員「いえ、子供服コーナーありますよ? あちらです」


 そうだよね。 そりゃそうだよね。 ちなみに、子供用タイツもゼブラとか豹柄とか、やっぱり派手でした。


娘 「次はスカート買うんだよ」
私 「はいはい」
娘 「これがいい!」
私 「えーっと、そもそも、これサイズあってるか?キミの腹回りは・・・」


 知りません。 もう店員さんに借りるしかない。


私 「すみません、メジャー貸してもらえますか」
店員「はい、どうぞ」
私 「どれどれ、このサイズなら入るな」
娘 「じゃあこれにする」
私 「でも真冬なのに、これ生地が薄すぎないか」
娘 「大丈夫大丈夫」


 あてになりません。 普段なら奥さんが判断してくれるのですが・・・。 もう駄目だ。 店員さーん。


私 「こんなん着て、寒くないですかね」
店員「いえ、今の若い人は、よく着てますよ」


 そうですか。 ではスカートは決定。 次はブラウスです。


私 「えーっと、サイズは・・・キミ130だっけ140だっけ」
娘 「どっちだっけ」


 測るしかない。


私 「すみません、メジャー貸してもらえますか」
店員「はい、どうぞ(笑)」


 ついに笑いが入りました笑いが。


 ・・・こんなデンで、店員さんに声をかけたのは3人に計6回、なんと滞在1時間。 もっとも、まのちゃんには満足した買い物だったようですが。 翌日は、早速買ったゼブラ柄の黒タイツをはいて、パパと犬の散歩です。


娘 「パパ?」
私 「なんだ?」
娘 「オシャレして散歩してると、パパとデートみたいだねー」


 嬉しいこと言ってくれるじゃないですか。


私 「そうだねー (^o^)」
娘 「うわあデブパパとデートはイヤだー(-Ш-)。○○クンとデートしたい〜」


 なんということを。 まあ、父親なんてこんなものですかねー。 <デブがいけないとも思うが。 TOPへ

2011年1月29日(土)その2「展覧会の絵」

 文化的な催し物の多い、わが娘が通う小学校、この1月は、「展覧会」です。 子供たちが一所懸命つくった工作や絵を体育館に並べ、父母にその成果を見てもらうのです。

 愛娘・まのちゃんの学年の展示物は、学校名を冠した「○○小通り」。 紙やなんやらでお店をみんなで作り、町並みを作ろうというのです。

 いよいよ明日はその日という晩の布団の中、なぜかまのちゃんがハラハラと泣き出しました。 どうしたかと聞いてみれば、時間が足りなくなり一部未完成で展示せざるを得なかった、とのこと。

 こういうことは参加することに意義があり、この年頃なら、一所懸命やっての結果であれば未完成でも仕方ない、そう言って慰めたのですが、「悔しい、悔しい」と涙を流す彼女に感動しました。 やり遂げることの重要性がわかってきたところに、成長を感じます。

 さて当日。


  
≪ワクワク○○小通り≫

  
≪まのちゃんの作った「まほうの花や」≫



 これが愛娘の作ったお店です。 どこが未完成なの? ちゃんと出来てるじゃん。


娘 「ここに色が塗れなかったの」


 うんうん。 そこで悔しさを感じられるなら立派なものです。 正直、「成長が遅い」ことで常に心配しつづけている親としては、悔しい心を持ってくれること自体に価値を感じます。


 さて、この展覧会にはもうひとつ、子供たちがひとりひとり絵を描いて出品しています。 テーマは「ザリガニ」。

 絵の上手さには定評のあるまのちゃんですが、想像力あふれる個性的ないつもの絵と違って、今回は写真か実物か知らないですが「モデル」のある具象的な絵。 成長の遅さを常に心配している親としては、ちゃんと描けているかやはり心配です。


  
≪テーマ「ザリガニ」≫



 まあなんとか描けていて、安心しました。 他のお子さんも同様な感じですが、一枚だけ、グシャグシャの線にものすごい色使いで、何が描いてあるかわからないのだけれど、それでもかろうじてザリガニが見える、A君の描いた絵がありました。


 正直に言えばヘタ。 しかし、よく言えば大変個性的な絵でもあります。 ひるがえって娘の絵を考えてみれば、年相応に上手ではあるものの、以前に見られた強烈な個性が感じられないような気もしてしまいます。 成長するということは幼いが故に破天荒な個性がスポイルされていく過程でもあることなのかも知れません。

 でも、仮に娘がA君のような絵を描いていたら、それはそれで心配だろうし、本当に親の欲目というものには際限がない、と我ながら呆れた次第です。


妻 「なに言ってんのよ。一匹ずつ描いてる子がほとんどなのに、まのちゃんはいくつも描いてて、構図も面白いじゃない。十分個性があるわよ」


 すまん。 この父親は、欲目が多いんじゃなくて見る目がないんだな。 TOPへ

2011年2月26日(土)「大きなノッポのゴミバコ」

 まもなく、車が買い替えになります。


娘 「いまの車、なくなるの?」
私 「そうだね。たぶん廃車だから、クルマ屋さんに引き取ってもらう」
娘 「壊すんでしょ?切っちゃうの?そんな大きなナイフあるの?」
私 「ないない/^o^)/ 切るというより、つぶすんだな」
娘 「ペットボトルじゃないんだよっ!(メ ̄Д ̄)」


 なぜ怒る。 なぜそんな変なところに地雷がある。


私 「いやいや、そういう機械があるんだ」
娘 「そっかー。つぶしちゃうのか。ちょっとかわいそうだね」
私 「まあ、14年だからなあ。捨てるしかないからなあ」
娘 「捨てるのかあ。そんな(背の)高いゴミバコがあるんだ。うーん・・・」


 ありません。 ありませんってば。  TOPへ



=====(↑ ここまで、更新停止前に掲載済み)=====



2011年4月8日(金)「HAPPY BIRTHDAY 9歳」



 親バカと言われようが大バカと言われようが、ネットで個人情報さらし過ぎと言われようが俺は書く。



今日は娘の満9歳の誕生日です。



 ありがとう9歳。 もう生まれて9年。 早いものですね。 勉強はいまいちですが、大きな支障もなく健康に9歳を迎えまして、まずは一安心です。 しかし、あと9年たつともう大学生の歳ですから、本当に子供がいると月日がたつのは早い。


 さて、私は普段、割と口うるさいパパで、勉強を教えたり、ごはんの食べ方のマナー違反など叱りつけることも多く、父親の権威フル発揮しております。 しかし今日は誕生日。 例によってケーキを用意し、奥さんはまのちゃん大好物のハンバーグを作り、アマ甘の雰囲気でつつがなくパーティを催しました。 プレゼントは、今年はまのちゃん立ち会いの元に事前に買ってあるので、形式的な贈呈のみです。

 ところが、なんと当日にもプレゼントが欲しいと言い出しました。 ふざけんなこら。 しかしアマ甘の今日ですので何が欲しいのかときいてみれば、パパとママに、まのちゃんの似顔絵を書いて欲しいとか。

 いや、奥さんはいいよ。 絵、うまいから。 でもパパは、去年のママの誕生日にせがまれて書いて、どんな反応だった?


妻 『ぶははははは』
娘 『ぶははははは』


 って大笑いしたじゃないか。 今年も書かせてどうしようってんだ。 これはイジメか?


娘 「違うよ〜まのちゃんの似顔絵が見たいんだよ〜」


 わかったよ。 ほれ。 書いたぞ。


妻 「ぶははははは」
娘 「ぶははははは」


 同じじゃねえか。 父の権威はどこへ。 ま、今日は仕方ないか。 TOPへ

2011年5月1日(日)「鬼よ憤怒の川を渉れ〜鬼怒川旅行」

 最近は旅行いってないな、と、連休は一泊で鬼怒川に行ってきました。 奥さんがテレビで、鬼怒川温泉ホテル開業80周年記念特別料金「お子様一泊800円」というのを発見したもので。

 一泊ですのでのんびり湯に漬かるだけのつもりで行ったら、なぜか意外にも強行軍。 大笹牧場では場内を歩き回ったあげく、乳搾りとバターづくり体験のために牛舎までの上り坂を10分ぐらい歩く羽目になり、夕方はホテルの温水プールで愛娘・まのちゃんの水泳教室の練習を手伝う。 けっこう体使ってます。

 翌日といえば、実物大巨大迷路「パラディウム」に行き、ひたすら迷う。 奥さんとまのちゃんのコンビで1時間、その後は私が単独で45分、迷路を抜け出すためにひたすら歩きます。


  
≪巨大迷路≫

  
≪「あっち?」「違う違う。・・・こっちかな!?」≫



 次のポイント日光東照宮も、ご存知のとおり階段がやたら多く、家康の墓所に向かう階段ではもうヘトヘトでありますよ。 その一週間ほど前から毎日、夜に親子3人でウォーキングを始めたのですが、旅行から帰った日はさすがに歩く気力も体力もなく。 そもそも十分歩いてるじゃん。

 とにかく、ひたすら歩いた旅行でした。 ところで、まのちゃんに週末に出される宿題は「日記」であります。 ここのところあまりお出かけしていなかったのですが、今回は書くことがいっぱいあっていいね。

 迷路行ったね。 牧場では馬に餌をあげたね。
 バターも作ったね。
 ホテルのバイキングでは初めて、NHKのアニメでやってる「マカロン」を食べたね。
 もう、書くことがいっぱいで苦労しないね。


娘 「パパー、日記かいたー」
私 「どれ、見せてごらん」


 さあ、どんな大作になっているでしょうか。


『金曜日にウォーキングに行きました。○○駅まで行ったら遠くて疲れました』


 なぜ旅行のことを書かーん。 ウォーキングどころじゃない距離を歩いたろうがあ。 TOPへ

2011年5月29日(日)「運動会(1) まさかのランチ」

 東京都S区は、なぜか小学校の運動会は5月下旬の開催で、梅雨入り前とはいえ天気のくずれることの多いこの時期、毎年のように雨にたたられます。

 しかも今年は、運動会当日に梅雨入り、くわえて台風上陸目前ということで週末は両日とも雨。 25日の水曜日に延期となりました。

 前日は、我が家で唯一、奴隷のようにこき使えるパパを指揮して、家じゅうに八個ものてるてる坊主をぶら下げて楽しみにしていた愛娘・まのちゃんですが、土曜日の朝の落ち込みようといったらハンパじゃありません。


娘 「雨だ・・・」
私 「んー、残念だねえ」
娘 「ぐす。ぐす。ぐすんぐすん(´Д`。)」
妻 「明日は晴れるかもよ」 いや、雨予報90%ですけどね。
娘 「うえっ。えっ。うええええ(TДT)」
私 「まあ、仕方ないよ・・・」

娘 「うあああああああああん。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。」


 号泣。 掛け値なしに号泣。


私 「わかったわかった。ジイちゃんバアちゃんのところでも遊びに行こう」
娘 「ぐすっ。ぐすっ。ひっ。ひっく(´Д`。)」
私 『(TEL) あーお袋?今日、そっち行ってもいいか?』
母 『来なさい来なさい。運動会の弁当つくっちゃったから、食べに来て。老人ふたりじゃ食べきれないから』


 毎年、お弁当を作っていただいて大変助かるのですが、まず100%中止とわかっているのになぜつくるか >実母。

 ま、しかし、ありがたく弁当をいただくためにクルマで2時間ほどの実家に向かいました。 道中、運動会延期でご機嫌ナナメの愛娘がママにケンカを売るなど大変でしたが、ジジババに会ったら気分は一新。 大好物であるオバアチャンの昆布おにぎりや、大ぶりのシューマイを食べてはうきゃうきゃとはしゃいでおります。


母 「カニもあるから食べて食べて」
娘 「あー!カニだーっ!」
私 「おお、毛ガニじゃん」
父 「ま、少し大味だがな」


 しばらく、無言でカニを食べる一家。 が、ふと思ったのです。


私 「わざわざ茹でたの?」
母 「え?」
私 「いや、カニをさ」
母 「え、弁当だよ?」
私 「ほぐして持ってくつもりだったか」
母 「いや、このまま持っていくつもりだったけど」
私 「はあ?」


 校庭にシート広げて、運動会の弁当にカニ食う一家はそういないだろ。 延期になって良かったというかなんというか。

----------------------

 ちなみに翌日も雨で、運動会は水曜日に延期。


妻 『(TEL) あーお母さん?今日、そっち行ってもいい?』
義母『来なさい来なさい。運動会の弁当、おかず五品もつくっちゃったから。食べきれないから』


 今日は姑宅で昼ご飯。 しかし、運動会が予定どおり決行されていたら、カニも含む十品以上に及ぶおかずにおにぎり10個におこわ3合が、たった6人の前に並ぶことになったわけで、両家には毎年、お弁当を作っていただいて大変嬉しく助かるのですが、今年は延期でちょっと良かった気もする。 TOPへ

2011年6月2日(木)「運動会(2) 喜劇・泥縄大家族」

 延期になった運動会は、水曜日の開催。 今年の愛娘のメイン参加競技は、縄跳びを使った踊りみたいなやつ。

 これがまた娘がね、父親ゆずりの運動音痴で、縄跳びも苦手なわけだ。 しかし練習の甲斐もあって、まずまずこなしてくれました。 真剣に演技するまのちゃんの姿を、実に頼もしく感じたものです。


 -- Two Weeks Before --
  (運動会の二週間前)<USAの刑事ドラマ風。

 秒読みに入った二週間前からは、パパをかり出して練習ですよ。 特にだめなのが、クロスとびとか言うの? 手を前でクロスさせて跳ぶヤツ。 いや俺だって得意じゃないけど、この歳でも5、6回は跳べますので、教えることにしました。


私 「まずきちんと跳ばないと。ちゃんとジャンプしなさい。膝じゃなくて腰で跳ぶんだ腰で」
娘 「はーい」
私 「クロスしたら、手首をかえすようにっして縄を回すんだよ」
娘 「わかってるよー」
私 「わかってないよ腕全体で回してるじゃないか。それじゃ縄が短くなって・・・・ほらひっかかった」
娘 「ちゃんとやってるよー!」
私 「やってないからひっかかるんだろ。だいたい、クロスする位置が高いよ。それじゃ縄が」
娘 「わかってる!わかってるってば!ほら!こうでしょ!」
私 「わかってない!違うじゃん!ひっかかってるじゃん!」


 スパルタですよ。 ええ重いコンダラは引っ張らせてないしギプスもつけてませんが縄跳びの星になるべくスパルタです。 
 指導内容が多少、理屈っぽいところもあるのですが、闇雲に回数を重ねて跳んでも無駄だし、理論でわかってもらった方がいいと思うのです。

 こうしてパパのいない平日も練習をつづけて二週間。 もう数日後には運動会というある日。 会社から帰宅すると、娘が満面の笑みで迎えてくれました。


娘 「パパー!できたよー!クロス跳びつづけて6回も跳べたー!」
私 「そうか!できたか!やったね!良かった良かった!」


 うんうん。 多少きびしい指導だったし、涙ぐむこともあったけど、親の言うことを守り、頭で方法を理解し、努力すれば成果がでる。 やればできる、しかも闇雲ではなく要領よくやれる、などの、これからの長い人生で彼女にとって最も大事な価値観のいくつかを教えることができ、なおかつ父親の権威もちょっぴり向上。 もう、言うことなしではありませんか。


私 「それで、どこがポイントだった?どうやったらとべたの?」
娘 「ママがねー、背中丸めてえいーって跳べって。そしたら6回とべたー!」


 闇雲に跳んでました。 ええ、縄跳びだけに泥縄ってか? TOPへ


BACK  HOME
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.