中古サントラ買いある記
MENU

[2003年3月]

3月30日(日)  家族揃って、買い物のために池袋サンシャインへ。義母と奥さんの洋服購入が主目的であり、私は運転係。ところが、アルパの地下で、いつもの「中古CDフェア」をやっているのを発見。

奥さん「まのちゃん預かってるから、いいよ、行ってきても」

 同情した奥さんの天使の一言にささえられ、いつものあの空間に進撃。ああ、至福の時。

 といいつつ、ざくざくと掘り出し物がそう出てくるわけもない。目だったのは、ジャン・レノと広末の出てた「WASABI」。700円で何枚もあり、どうやら廃盤になったのか、あるいは売れない流通在庫が中古に流れたか。住友紀人の「ソウル」も同様で何枚もある。こっちはいい音楽だと思うんだけどなあ。

 結局、収穫は、廃盤になったRYKO盤のピノ・ドナジオ「キャリー」。映画を見ていないので(こんなコワイ映画見れるかい)買っていなかったのだ。そしてエリック・ドマルサン「仁義」。これ、映画は見たことないし存在も知らなかったのだが、以前当サイトで開催したベストテンで一票入っていたので覚えていたのだ。ジャズらしいし。最後の1枚は、村松崇継「狗神」。「突入せよ! あさま山荘事件」の音楽担当の人で、「突入せよ!」がなかなかよかったのでお試しに購入。楽しみ楽しみ。
TOPへ


3月22日(土)  子供用品を買いに、ひさしぶりに板橋にある「赤ちゃん本舗」に出かける。いつもとは違う方向でアプローチすると、車窓から見えるのはブックオフ!。おお隣の隣りにブックオフが新しく開店してるよ!。アカポンが終わると、奥さんを連れて突入である。

 えーと、開店セールなのでしょうか。300円ぐらいのがやたら多いのですが。嬉しいんだけど、おおむね持っているのでハズレ。しかし、アタリも少々。まず「スターウォーズ・エピソード2・クローンの逆襲」1200円。ほっといても新譜で買うつもりだったが、中古であるんじゃ見逃せねえなあ。もう1枚は、「ベイブ」の続編、「ベイブ都会へ行く」。映画自体はいまいちだったが、「ひねもす認定基準・準犬映画認定作品」なのでこれも購入。450円なので嬉しい。

 いやあしかし、これからアカポン行くの楽しみだなあ。豊島園のトイザラスじゃなくてなるべくアカポンに行こう。月にいっぺんぐらい <目的が違うぞ。
TOPへ


3月10日(月)  東北方面へ営業に行った帰り、遅くなったので池袋で食事をする。折りよくPARCO2の催事場では、メイン掲示板でも話題になったWAVEの「中古レコードCD掘出し市」をやっている。というか、やってるのを知っていたから池袋でメシにしたのだが。例によって、日本全国から中古屋さんが来た来た来た来た北の国から2003年冬の陣。<ウカれている。

 エレベーターを出て最初に見かけるダンボール箱は、どうやら廃盤サントラCDに特化したコーナーらしい。それ行け。1枚目。


ゴブリン「フェノミナ」。


 くらっ。いきなりめまい。これは探している人、多かろうなあ。あまりゴブリンは趣味でないのだが、どんな音楽かと思って買ってみることにする。

 つづいて、クリストファー・ヤング「ジェニファー8」。はっきり言ってよく知らん映画だが、クリス・ヤングなのでこれも買い。次は「ソーンバーズII」。テレビドラマ。音楽はヘンリー・マンシーニ。エリック・カンゼルのカバー盤でテーマ曲を知っていたので、ジョン・ウィリアムスの「ローズウッド」と迷ったがこれも買い。マンシーニだもん。

 家に帰ってよく見たら、マンシーニの担当はテーマ曲だけだった。しまった、これならウィリアムズを買っておけば・・・。ふん、くじけないぜ俺は。

 さらに探索は続く。"CONSIGLI PER GLI ACQUISTI" は日本未公開のイタリア・コメディ。ドッグフードにウジが湧いているという強烈に悪趣味なジャケットだったのだが、裏ジャケには犬の写真があるし、音楽は「フルーク」もやっているカルロ・シリオットだったので、きっと「ひねもす認定基準・準犬映画認定作品」に違いないと購入。調べてみたら、不良品のドッグフードを広告戦略で一儲け、というコメディであった。

 このダンボール箱のコーナーの最後は、"THE LAWNMOWER MAN 2:BEYOND CYBERSPACE"。タイトル、電脳世界風のジャケット、あきらかにSF映画でちょっと迷ったが、音楽が鳴らすことではジョン・デブニー並みのロバート・フォークだったので迷いはゴミ箱に直行。「ポリス・アカデミー」収録のプロモ盤を買い損なった恨みは強いぜ。で、家に帰って調べてみたら、なんのことはない「バーチャルウォーズ2」でした。見てないんだよなあ、この映画。


 さてダンボールを見てるだけでもう閉店のお時間。他のコーナーもざっと眺めて、シュワちゃんの「シックス・デイ」も購入。ああ、左門な1時間でありました。
TOPへ


3月9日(日)  巣鴨に出かけた帰り、となり駅の大塚のブックオフにちょっと寄ってみる。もの凄く久しぶりに、ウォーキングで行ってる以外の中古CD屋に寄った気がする。・・・そうは言っても、ブックオフに違いないが。

 とんとんとーっん、と2階に上がると、レジのまん前がサントラコーナー。服部隆之「それが答えだ!」、ガブリエル・ヤレド「勇気の翼」をととんとんとんと見つけて幸先よし。どちらも750円なので買い。エヴァン・ルーリー「IL MOSTRO」というのもあり。チェンソー持った中年オヤジとピストル持ったオネーチャンが載ってる変なジャケットで、英語題名が「THE MONSTER」というすごくどうでもよさそうな、きっとイタリア製コメディ映画でしょう。私は買わない。

 一渡り見るが店頭在庫は200枚ほど。少なくて寂しいと思ったら実はここは「750円以下」コーナー。奥に普通のサントラコーナーも発見。こちらは結構豊作。久石譲が揃っている。「キッズ・リターン」「ソナチネ」にベスト盤など。比較的入手困難ときいたことのある「銀河鉄道の夜」は少し高めで1850円。もっとも、久石譲はあまり興味がないので買わない。「キッズ・リターン」とか、映画は見てるんだが。次。

 犬映画といえど動物はフルCG、音楽もポップスコンピなので、どうも新譜で買うのがためらわれていた「スクービー・ドゥー」。中古でも一瞬悩むところだが、懐かしの「弱虫クルッパー」に敬意を表して購入。1250円と950円があったがもちろん安い方。「濱マイク・テーマ」は、永瀬正敏の濱マイク映画シリーズのテーマ曲コンピ。最近出たアルバムだ。実はこのシリーズ、一本も見たことないのだが、音楽がジャズそうなので買ってみる。

 そして珍しや、東宝レコードの日本の映画音楽家シリーズ「xxxの世界」(現在はポリスターから発売)が2枚。「真鍋理一郎の世界」「八木正夫の世界」。八木正夫は持っているので真鍋理一郎を買うが、これも1850円。1枚ものなのに、随分高い値段をつけているなあ。

 どうも、この店、一般の中古CD屋と同じく、入手難易度や需要に合わせてこまめに価格をつけている、ブックオフらしくない店と見た。ただ、どうなんだろう、買取基準を「新しさ」と「綺麗さ」だけにおき、バイトでも評定できるようマニュアル化したのがブックオフの強みであり、買取にかかる人件費が安くすむというビジネスモデルだと思うのだが。ヘタに高値をつけると、商品の回転が悪くなるし。

 それに、中古CDの値段付けなんて、中途半端なノウハウでは苦しいと思うぞ。だからこの店、「スティング」に1850円をつけてしまったりするのだ。これ、再版された新譜が似たような値段で買えるぞ今。あと、これは別の店だが、DVDが軒並み3000円つけていたブックオフもあった。・・・いま、新譜が、1500円や2500円で買えるやつを。
TOPへ



[2003年2月]

2月7日(金)  ママ友と出かける奥さんをクルマで目白駅まで送っていく。帰りがけ、「5分だけだ、5分」と自分に言い聞かせ(家には義母に預けた娘が待っているのだ)ブックオフに寄る。どうせ動きがないだろうから、ちらっと見てすぐに帰ろうと思ったのだ。


当たり。


 まずはピエロ・ピチオーニの「QUEL CALDO MALEDETTO GIORNO DI FUOCO」。マカロニ・ウェスタンらしいがどんな映画だか知らん。イタリア映画やサントラは詳しくないのだ。詳しくないけど思わず手にとってしまう。その隣には「PIERO PICCIONI FILM MUSIC」というピチオーニのコンピ盤。"LA MANI SULLA CITTA","MAFIOSO","ANIMA NERA","SENILITA" 等の映画が収録されているがどんな映画だか一本も知らん。繰り返すがイタリア映画やサントラは詳しくないのだ。でもこれもとりあえず確保、ということで手には持っておく。
 しかし、ピチオーニの珍しそうな盤が2枚とは、誰か一斉に処分したのだろうか。もっと以前に来てれば、さらに大量にあったのかも知れない。

 この2枚、買うかどうかはまだ決めずに、手に持ったまま時間もないので次のコーナーへ。邦画サントラコーナーには、お懐かしや「大魔神」。伊福部昭にはあまり興味がないのでちょっと考えるが、「大魔神」「大魔神怒る」「大魔神逆襲」の大魔神全3作品からチョイスしたベスト盤(BOXセットではなく日本コロムビアから出ている1枚もの)。このシリーズはこの1枚で十分とこれも一応確保。

 さて、もう4分もたち時間切れ寸前。さあどうするどうする。買うか買わないか。ここで思い出せコレクターの鉄則。


迷ったら買え。


 妻子のいる普通の生活者としてはダメダメ人間なのだが、えーい時間もないしカウンターへこのまま行け。行きがけにアニメコーナーをちらりと見ると、冬木透「ウルトラマンコスモス Vol.1」

 らっきい。実は昨年の中ごろに「ブックマート桜台」で同じ冬木の「ウルトラマンネオス」「ウルトラマンコスモス Vol.2(劇場映画版サントラ)」を手に入れたのを皮切りに、池袋の中古フェアで「ティガ」「ダイナ」「ガイア」と立て続けに平成ウルトラのサントラを入手している。これがまたなかなかよい音楽たちで、「コスモス」の1も欲しいと思っていたのだ。ちなみに、番組の方はほとんど見たことないのだが。
 さあもう時間がない。いくらかわかんないけどどうせこれも950円だろ。買ってしまえ。

 ほくほくしながら帰宅。包みを開封して表計算ソフトで整理しながら値段を確認。「コスモス」1850円。


倍額だった。


 やられたぜブックオフ。人気商品なんだろうな平成ウルトラ。それなら買わなかったのに。・・・いや買ったと思うけど。ああわからん。
TOPへ



[2003年1月]

1月22日(水)  昼休みを利用して、新宿タカシマヤスクエアのHMVへ。見たらなかなかよかった映画「ジョンQ」のサントラを買いにいったのだが、なんとリリースされないそうで残念。しかたなくジョン・ウィリアムスの「マイノリティ・リポート」を購入。

 ひさびさに新譜屋に来てみると、邦画やテレビコーナーが元気だ。なんと岡本喜八映画「ジャズ大名」のサントラが。音楽は山下洋輔。筒井康隆とのセッションまでボーナスで収録されたお徳用版。これは買わねば、と思いつつ、給料前なので残念。大岡越前のサントラは、続編が「抒情篇」「暗闘篇」と2枚も出ている。そこまで山下毅雄のファンではないのでパス。あと「サンダーバード BGM for TV」が出ている。待望のテレビ放映版のオリジナルサントラ。給料前なので・・・買った。あと3日だ。あと3日。
TOPへ


1月13日(月)  今日はブックオフ東中野店。ウォーキングでブックオフ行脚は今日もつづくが、ふと、途中の中井という町にあるYOU&Iが中古をやっていることを思い出し、寄ってみることにする。YOU&Iと言えば、私が学生のころだから、もう20年以上も前にできたレコードレンタルチェーンの草分けだが、いまやツタヤの攻勢で見る影もなく中古CD屋である。

 店内に入ると、ゲームソフト、中古CDと、それなりの在庫量あり。サントラコーナーがどうしても見つからず、お店の人に聞くと、店の片隅に案内してくれた。店頭在庫で100枚ぐらいだろうか。大したものはないのだが、ふんふんと1枚手に取ると・・・380円! 安い! これは入れ食いのチャンスと興奮したが、やはり持っているものか興味ないものばかりで、ジェフ・ローナ「白い嵐」を1枚購入。でもここは、今後、巡回が必要であろう。 

 ブックオフ東中野店は特に収穫なし。でも「あぶない刑事」サントラBOXと「踊る大捜査線」サントラBOXが2500円ぐらいでありましたよ。あと、タイトル忘れたが、ヴァレースから出ているコルンドルトの再演奏盤(「或る夜の出来事」だったかな?)。お好きな人はどうぞ。
TOPへ


1月7日(火)  今日はブックオフ要町店。しかしこれだけひんぱんに来ていると、そうそう掘り出しものがあるわけはなく、サントラコーナーは今日もはずれ。例によってジャズをのぞくがここもヒットせず。さては、ということでイージーリスニングのコーナーへ。はい当たり!。 大野雄二の「NHK小さな旅」の1〜3と3枚揃っておいでおいでしてます。この「小さな旅」、大野雄二だけに以前から欲しかったものの、確か4、5枚は出ているので、一度買いだすときりがないのでためらっていたのだ(同じ理由で「ルパン三世」も買わないようにしている)。しかし3枚も揃ってりゃもう辛抱たまらんばい。とお買い上げ。今日もまた、ああ、癒される。サイフは寒いけど。
TOPへ


1月4日(土)  本日よりウォーキング再開。2003年最初の中古屋にブックオフ目白店をチョイス。サントラコーナーには目立ったものはなく、750円以下にコーナーに行ってみると、「いまそこにある危機」を発見。これは確か廃盤ではなかったか。持っているので買わないが。あと007の「黄金銃を持つ男」。これは持っていないのだけれど、どうも、007シリーズは買う気にならん。映画自体に思い入れがないせいだろうか。デビッド・アーノルドに代わってからも、1枚しか買ってなかったはずだ。そんな訳で見送り。

 しかたないのでジャズコーナーを眺めてみると、ステファン・グラッペリ「五月のミル」のサントラ発見。おフランスのバイオリン・ジャズざあます。これは購入。しかし、ジャズファン現役の時は、ハードバップを聴くのに手一杯で、現代ジャズはおろかフレンチ・ジャズなんて全然聴かなかったのに、こういうのを買ってしまうのはどういうことか。これもサントラの効用か。(<違うと思う。) 聴いてみたら、ジャズというよりゆるやかな室内楽小品風。癒してくれます。ええ買いもんさせてもろた。
TOPへ


サントラ買いある記へ戻る
Copyright(C) by FUNA