またもまのちゃんの食事風景ですが。
先日書いたとおり、食事の時はベビーフォークを持たせているわが娘、ちょっと気になるのが、左手で持ってるところなんです。
実は私は左利きでして、しかも、食事だけは右手で取るものの、他は全部左。 左利きの不便さは骨身にしみてわかってますので、娘には左利きにはなって欲しくないのです。
左利きの何が不便か、具体的に上げてみましょうか。
- ハサミが使いにくい (刃の角度が右で切るようになっている)
- ギターが弾けない (そらまあ、左利き用のギターもありますが)
- 万年筆が使えない (万年筆は「引いて」インクが出る構造ですが、左手で日本語を書くと「押す」ことになるのでインクが出ない)
- 字を書いてると手が汚れる (日本語は左から右へ書くので、書いた文字の上を手がこする)
- 習字がヘタ (右に流す「大」なんて文字は至難のワザ)
- ゴルフ練習場のケージが少ない (左利き用って少ないんですよ。 私はゴルフやりませんけどね)
- バッティングセンターでは常にデッドボール (痛テテテテ <そんなところに立つな)
こんな風に大変に不便なんだから、今はしょうがないけど、そのうち直すからねまのちゃんや。 でもなるべく、フォークは右手で持ってね。 お願いだから。 ・・・あ。
手づかみで食べるんで右手は空けてるんですか。
そうですか。
ここでなぜかまのちゃんの写真。
特に意味はないのですが、なんとなく。 ふふふふ。 可愛いでしょう(<いい加減にせえ)。(この写真そのうち消します)
TOPへ
今回は単なる親バカ話でオチはないですからね。 え? じゃあ普段はオチがあるのかって? それは言っちゃいかんだろ。 ホントのコトは。
日差しも強いものですから、娘の散歩には帽子が必須。 ところがこの愛娘・まのちゃんは帽子が大嫌いですぐに取ってしまいます。 でもそうも言ってられませんので無理矢理かぶせるようにしたら、最近はなんとかかぶるようになってくれました。
先日のこと、赤い帽子をかぶせたらあんまり可愛いので(<だから親バカだって言ってんだろ)、本人にも見せてあげようと鏡の前に連れて行きました。 自分でも気に入ったらしくニッコリ。 しかも帽子を一度脱いでは「かぶせろ」と押し付けてきます。 かぶせてあげるときゃあきゃあ大喜び。
これだけでも可愛いのですが、後日、いたずらに部屋で帽子をかぶせてあげると、脱兎のごとく(這い這いで)走り始めました。
どこに向かったかというと、鏡。 ニコニコと自分を眺めてます。
いやはや。 女ですなあ。
<親バカ。
いやはや。 もう身だしなみに気を使うようになって。
<スーパー親バカ。
いやはや。 自分が可愛いことを知ってるんですなあ。
<ウルトラスーパーデラックス親バカ。
とりあえず、まの様の後ろに控えて、帽子をかぶせたり脱がしたりしているバカ親でした。
TOPへ
2003年9月7日(日)「この一歩は小さな一歩に過ぎないが、FUNA家にとって偉大な一歩だ」
|
こんばんわ。 おなじみ親バカ親父の
育児日記サイト「ひねもすサウンドトラック」です。
サントラコーナーもあります。(<開き直り)
(2005年5月注:当時は冗談で書いていたのに、まさか育児サイトを本当に立ち上げるとは思わなんだ)
飲みすぎで眠いのですが、どうしても書いておきたいので一筆啓上あしたも眠い(<酔ってる)。 もちろん娘の話。 今日もオチはないぞ。 みんな覚悟しろ。 <誰も読まないって。
本日はジジババ来襲。 二ヶ月ぶりの来訪ですが目的は餅。 ほれ、女の子は、自分の足で立つと一升の餅を背負わせるというじゃないですか(つくづく昭和ヒトケタだねえウチの両親。私はこの風習、忘れてたよ)。
ジジババは、二ヶ月もたってると、愛孫・まのちゃんも顔を忘れていて泣き叫ぶだろうと覚悟してきたようですが、なんと玄関先で拍手でお出迎え。 ジイさん、喜ぶこと喜ぶこと。
カタカタを押して歩く娘に熱狂するジジババ。 そして早速、餅です。 一升は流石にムリなので、五合だけ。 ちっちゃなリュックに入れて背負わせてみました。 さ、まのちゃん、歩いてごらん。 カタカタカタコケッ。 いきなり尻餅です。
ああっ。 ビデオ撮るのが間に合わなかった。 <いきなりそれかい俺。
もう一度背負わせようとする私は「アブナイから」とみんなに止められました。
<とことん薄情な父親。
もっともこれは「簡単に嫁にいかないようにお尻を重くする」という縁起ものらしいですので、これはこれでいいでしょう。 おや。 大きくうなずいてる人がいますよ。
それは俺です。
さてカタカタでの歩行ぶりに喜ぶジジババを見て、これはウケる!と味をしめたまのちゃん(<つくづく俺の娘だなあと思う)、いやもう一日中、歩く歩く。 またこれに付き合ってジジババ、遊ぶ遊ぶ。 まのちゃん、終日、テーブルをくぐり、梨をたらふく食べ、クッキーの缶を蹴飛ばし、ビデオを覗き込み、ちゃぶ台のご馳走にイタズラしてハイテンションで絶叫しつづけ。 よかったねー。
さてここからが本題(そうだったのか)。 夜もふけ、帰宅するジジババをマンションの下まで送って帰ってくると、奥さんが
「まのちゃん、歩いたよー」
な、なに。 俺が見てないところで。 ひえええええ。 奥さん「いや、二歩ぐらいだからそんな言わんでも」。 ひどいじゃないかまのちゃん。 初めて何もつかまらずに一人で歩いたシーンを見せてくれないなんて。 ひどいわひどいわ。 グレてやるう。 「聞いてないよこいつ」
でもその後、ついに見せてくれました! よじ登ろうとつかまっていた椅子から、奥さんが開けた引き出しに興味がうつり、
両手を離して一歩・二歩。
ああああ歩いた歩いた歩いたよおおおお。
以上今日はおしまい。 上の文章、いっさい推敲なし。 酔っ払いのやることだ。 許してつかあさい。 とにかく今日は記念日だ。 書いておきたかったんだからいいじゃないか。
TOPへ
タンス、引き出し、納戸、なんにでも興味を持つ愛娘・まのちゃん。 今日も奥さんにタンスの引き出しを開けてもらって、なにか面白いものはないかとその中を探索中。
妻 「ちょっとおトイレ。 まのちゃん見ててね」
私 「あいよー」
と、言いつつも、まのちゃんに背を向けてテレビを眺めている私。 すると、後ろからパタンと音がして、娘の奇声が。
「うっきいいいいいいいいいいい」
ジタバタと暴れて不満を全身で表すまのちゃん。 なになにどうした。 なにがご不満なの。 おやおや引き出しが閉まったからだね。
あんた自分で閉めたんでしょーが。
閉められても開けられない、今日もマッチポンプで怒っているまのちゃんでした。
TOPへ
毎度! 親馬鹿サイトの愛娘レポートですっ! は? サントラ?
なんですかそれ? 食い物ですか?
(2005年5月注:くどいようですが、まさか育児サイトを本当に立ち上げるとは・・・)
ついに、まのちゃんがちゃんと歩きました。 今日の昼にも5、6歩と歩いたそうですが、帰宅した私の前でちょっと歩いたまのちゃんに大げさに喜んでノセてみたら、自分から立ち上がって歩く歩く。 しかも左手を天高くかざして(バランスを取ってるらしい)。 最終的には、10メートルほどあるリビングから玄関への距離を、何度も座り込みながらよちよちと。
おおおおお(号泣)。
しかし、昨日までカタカタで走り回ってて、ひとりで歩こうとは全然しなかったのに、これは一体どうしたことか。 今までもそうでした。 寝返り、這い這い、立っち、カタカタ押し、どれもこれも、一回やって親とジジババを喜ばせるものの、「本気を出す」までは時間がかかる娘。 ところが本気を出した日は、これはもう一日中やってます。 今日も、私は帰ってから寝るまで、ほとんど娘の歩く後をついて回ってました。 けっこう疲れます。
でも、これで一安心。 あとは、走り出すのがいつかですね。 這えば立て、立てば歩め、歩めば走れ、走ればしゃべれの親心。 親心に際限なし。 早く次へ次へと。 あああでも
嫁にはまだ行かないでっ。 (<行くかバカ)
TOPへ
2003年9月25日(木)「パパと呼ばな・・・呼んで呼んで!」
|
今晩は! 新米パパのボケ親育児日記「ひねもすまのちゃん」です。 長年やっている趣味の一環のサントラについてもちょっと書いていますので、ご興味のある方はどうぞ。
(2005年5月注:繰り返しますがまさか育児サイトを<もういいか)
もう歩くのが大好きで、カタカタを使う時は既に「走っている」と言っていい愛娘・まのちゃん。 先日は、デパートの屋上に行った際、ベビーカーを押して30分以上も歩き回ってくれて、もう私と奥さんはヘロヘロです。 室内で移動する際も、歩いて移動することが多くなりました。 幽霊みたいに両手を前に出して歩いてますけど。
で、今日、書きたいことは、単刀直入に言って、なんというか、その、まあ安倍幹事長は「日本人の一人の命もないがしろにしないということがタカ派というのなら、私はタカ派で結構です」という名言を吐いて、インタビュアーのニュース23キャスター・筑紫哲也(親・北朝鮮雑誌「週刊金曜日」編集委員)を粉々に粉砕したりもしてますが、言うに事欠いて、要するに、
娘が「パパ」と言いました。
のほほほほ。
例によって寝る前の一時。 ふにゃふにゃ言ってる娘と話してまして(会話は成立してないけどさ)。
娘 「あにゃ」
私 「あにゃ」
娘 「あぷーあぷーあぷーっ」
私 「あぷーあぷーあぷーっ」
娘 「もひょひろ」
私 「パ・パ」
娘 「?」
私 「パ・パ」
娘 「ぷわ・ぷわ」
私 「(うひょーっ) パ・パ」
娘 「ぱあ・ぱあ」
私 「うひょひょひょひょっ (拍手) 」
娘 「あきゃーっ (拍手) 」
いやーもう嬉しい。 もうなんでもいいから嬉しい。 いひひひひひひ。 奥さん、羨ましがってます。
妻 「いいなあ」
私 「あなたのことも「まま」「まんま」と言ってるじゃない」
妻 「あれは意味わかんないで言ってるから」
私 「俺もわかってないのかなあ」
妻 「いや、今日のはわかってると思うよ」
私 「そう? うひひひひひ」
妻 「ちっ。 いいよなあ、あんたは。 それに比べてよう」
私 「なんで、
新橋の屋台のサラリーマンのグチみたいになんの? アップルジュース飲みながら」
とりあえず、ネタを忘れない妻でした。 おー。 今日はなんとムリなオチだろうか。
TOPへ
まのちゃん、歩く歩く。 今日はついに、歩いて10分ほどの近所の公園まで、ベビーカーをカタカタのかわりにして20分かけて歩ききりました。
午後は、東武デパートの屋上遊園地の広場で、これまた30分ぐらいひたすらベビーカーを押し、そのままデパートの中を今度はベビーカーなしで二本の足だけでぶらぶらと。
で歩いているときに、そろそろやめようとベビーカーに乗せようとすると、もう大騒ぎで泣き喚く泣き喚く。 でも、あまりワガママ女にしたくないので、最近はちょくちょく叱るようになりました。
叱られた場合のまのちゃんの反応。
1.おばあちゃんやママに助けを求める。
2.私をニラミつける。
3.目をそらす。
4.泣く。泣く。ひっくり返って泣く。泣き続ける。
で、一番多いのが4。 そこで、ついに今日は放置プレーを敢行。 ちょっとしたことで叱られて泣き叫ぶまのちゃんを、抱きかかえて慰めることもせず、廊下に残して放っておきました。 さらに泣き続けるまのちゃん。 5分ほどして、目を見て話しかけます。
「なんで泣くの。キミが悪いんでしょ。 泣いてもダメだよ。 自分が悪いんだからね」
あ、こいつはイケねえぜ。 今日は父ちゃん、甘くねえぜ。 ・・・と、思ったかどうか知りませんが、とりあえず泣き止んでくれました。 この年頃の子供の知的レベルというのは犬・猫と変わらないらしいので、やはり悪いことをしたらすぐに叱らなければいけません。 後からじゃ、なんで叱られたかわかりませんからね。 親の義務として、この辺はきちんとしなければいけません。
さて、その後、娘と一緒にお風呂。 いつもはごキゲンの彼女、なぜかつまらなそうにジョーロでお湯をバチャバチャやってます。 私と目を合わせてくれません。
キラわれたかと思ってドキドキしている父親。
いや、そんなに記憶が持つわけじゃなし、単に真剣にお湯と遊んでるだけなんですがね。 いやあ、ほんとにドキドキした <馬鹿。
今日はカタカナじゃなくて漢字で馬鹿。
TOPへ