2005年2月1日(火)「大きな雑居ビル〜晴海トリトンスクエア」
|
日曜日に、「晴海トリトンスクエア」というところに行ってきました。 ビジネステナントと、コジャレたショップにレストラン。 六本木ヒルズやカレッタ汐留と同じ、最近ハヤりの「巨大雑居ビル」です。
クルマでビルの前に行ってみると、回りに人がゼンゼンいません。 あまりの寂しさに、休日は休みかと思ったぐらい。 でも、ショップもレストランもあるのはウェブで確認していたので、とりあえず入ってみたら、一応、人はいました。
<<閑散としている晴海トリトンとまのちゃん>>
しかし、人が少ない。 台場や六本木ヒルズとは雲泥の差です。 以前に国際見本市会場のあった辺りで、もともと普段から人がいるところじゃないし、周辺に観光スポットもまったくないのでしかたないでしょうけど。 銀座も近いとは言え歩いて30分はかかるし、集客は難しいでしょうね。 会社が入っているから平日はなんとかなるでしょうけど、休日は各テナントとも赤字ではないでしょうか。
なにしろ、人が集まるコアテナントやイベントがないのが痛い。 展望レストランもないし。 なんか「日本3大シェフと一緒にクルマをケーキにしよう!」とチビッコを集めてワーゲンビートルにクリーム塗りたくったらしいんですが、広いコンコースにそれがポツンと置いてあると、逆にワビシさを感じてしまいます。
<<クリームだらけのビートルの前のまのちゃんと奥さん>>
思うんですけど、この手の「マルチファンクション集中型ビジネスビル」(勝手に名づけた)というビジネスモデル、そろそろ限界じゃないですかね。 カレッタ汐留とか、コレド日本橋とか、あちこち出来すぎて飽きてきたし、しょせんどこに行ってもブランドショップと、「ふだん食べないものを高級なインテリアの室内で高級なお皿にノセてちからいっぱいボッたくるレストラン」があるだけし。
この晴海トリトンも、海沿いなので夏はまだいいような気もしますが、結局はコアテナントと周辺のアミューズメント・スポット頼りになってしまい、ビル単独での集客力はほとんどないでしょう。
きっと商社や不動産にダマされてる人がいっぱいいそうですが、それではいかん。 少なくともハンパな仕掛けじゃダメだ。 と私は言いたい。
ところで、行ってみて初めて、仕事で二度ほど来たことがあることに気づきました。
<オマエが一番ダメだ。 <
昨日とオチが同じなのもダメだ。
TOPへ
2005年2月2日(水)「どこへ行っても同じ〜明治神宮、赤レンガ倉庫」
|
昨日書いた「晴海トリトン」ですが、こういう今ひとつのスポットでも、愛娘・まのちゃんには関係なし。 楽しそうに走り回っておりました。
なにせまだ2歳ですから、何を見ても初体験のはず。 そりゃあ、楽しいでしょう。
この前の週に、横浜の「赤レンガ倉庫」(ショッピングモール)と、明治神宮(遅まきながら初詣)にも行ってるんですが、別に何があるわけでもないのに、やはり喜んで走り回っておりました。
<<赤レンガ倉庫で暴れるまのちゃん>>
<<明治神宮の単なる玉砂利でエキサイトするまのちゃん>>
イベントもありました。 「赤レンガ倉庫」の前から、遊覧船に乗ったのです。
<<甲板ではヒマそうなまのちゃん>>
<<船のキャビンでまったりくつろぐまのちゃん>>
海を見るより、下のキャビンへの階段を登り降りしている方が楽しいようです。 そんなのどこでも出来るだろ。
要するに、特にイベント関係なしです。 どこへ行っても同じ。
ところで、サンリオ・ピューロランドは、誕生月に行くと何か特典があるらしいです。 まのちゃんの誕生日は、4月です。
私 「・・・なんだってさ」
妻 「ふーん。いいねそれ」
私 「でも来年だけどな」
妻 「でも来年だよね」
恨むな、まのちゃん。 来年は連れてったる。
TOPへ
先日、エレベーターで久しぶりにあった同僚。
同 「お子さん大きくなっただろ」
私 「ほらこれこれ」
同 「携帯の壁紙か・・・おっ。可愛いねえ」
私 「だろ。可愛いだろ」
同 「おまえのことだから、舐めるように可愛がってるんだろうな」
私 「舐めるように、じゃなくて、舐めてる」
同 「・・・へ?」
私 「風呂に入ると背中をペロペロ舐めてる」
同 「娘にイヤがられてるぞ」
私 「喜んでる」
同 「それはくすぐったいだけ」
私 「喜んでる」
同 「ま、まあ、がんばれ。今度飲みに行こう」
そんな目で見るな。 <相変わらず馬鹿でいいよなあオマエ、という目。
TOPへ
2005年2月15日(火)「冷静(乱暴)と情熱(過保護)の間〜東京タワー、池袋ナンジャタウン」
|
三連休が終わってしまいましたね。 ずっと風邪っぴきのまのちゃんですが、熱もまあまあ下がり、診察を受けても好転しているとのこと。 一日中家にいると本人も腐るので、屋内中心のところに遊びに行って見ました。
土曜日は東京タワー。 中に入るのは、奥さんは10年ぶり、私は30年ぶりです。 15年ほど前、年に一回あった
「CD・レコード 廃盤フェア」で下のホールに何度か出入りしていたころは、日本で最も有名な観光地のひとつのクセにずいぶんとひなびたところだと思ったものですが、今はずいぶんとキレイになっていて驚きました。 なにせ、正面玄関前には謎の生物が生息しているぐらいです。 まのちゃん、いきなり駆け寄ってます。
<<ピンクのバナナに襲われるまのちゃん>>
<<ピンクのバナナと記念撮影するまのちゃん>>
これぞ東京タワーのイメージキャラクター。 こんなのがいるとは、初めて知りました。 土産売り場で縫いぐるみも売っているこのキャラクターの名は、のっぽだから
「のっぽん」。 ふざけんな。
<<のっぽんの縫いぐるみが気に入ったまのちゃん(右手に注目)>>
まあしかし、小さい子供なら、充分、1日遊べそうです。 望遠鏡は、近所のマンションやオフィスの中まで覗けますし(覗くな)、展望台には足元がガラスになって地上まで見通せるところもあります。 すごく高いです。 大人でも、安全とわかっていながら恐くて上に乗れないのですけれど、まのちゃん、その上でジャンプしてました。 さすが子供です。
日曜日は、池袋「ナンジャタウン」。 全国の餃子の名店が集まる「餃子スタジアム」に食べに行ったのですが、他にも「東京シュークリーム畑」「アイスクリーム・シティ」「ピザなんとか」「チョコレートケーキ博覧会」とか併設されてまして
ここは肥満タウンか。 この門をくぐる者、全てのくびれを捨てよ。 一度訪問して出てくると、体重が5キロ増えます。
<<三連休の最終日でメチャメチャ混んでました>>
偏食がひどくて餃子とか食べないまのちゃんは、一人で走り回ってます。 猫の地蔵を見つけました。
<<「いいですか皆さん。これは猫です」>>
<<「猫だと思うんですが・・・」>>
<<「猫だーーーっ!やっぱり猫だーーーっ!>>
しかし、この二日間で思ったことは、本当に我が娘は無謀でわがままだということです。 とにかく走り回る走り回る。 親がついて来なくても平気です。 そして、自分の行動が邪魔されると怒ります。 食いついたゲームセンターのマシンから引き剥がしたりすると、地べただろうが何だろうがおかまいなしに横になって両手両足をバタバタさせて暴れます。 本当にわがまま。 どうしてこんなにわがままなんでしょうか。
私 「やっぱり、甘やかし過ぎたのかなあ」
妻 「まあ、あなたは、過保護だわね」
私 「少し控えた方がいいか?」
妻 「それはそうでしょ」
私 「風邪で咳き込んで苦しそうでも放っておくとか」
妻 「それは面倒みろよ」
私 「わがまましたらアタマをぶん殴るとか」
妻 「お尻つねるぐらいにしておきなさいよ」
私 「走り回って転んで泣いても、起きろーーって蹴っとばすとか」
妻 「蹴るなよ」
娘 「ふひゃあああ」
私 「こらどこ行くんじゃボケ。ナメとったら張り倒すぞこの馬鹿ガキ」
妻 「それは乱暴」
私 「俺にどうしろって言うんだよ」
妻 「なんでそう極端なんだよ」
そうか。 キビしくするのはダメらしいので、やっぱり可愛がるしかないようだな。 ふふふふ。
TOPへ
愛娘・まのちゃん、今日は布団に入ってからも、歌を歌いまくりです。 今日の曲は「おうま」。
あれですよあれ。 「♪おんまはみんな/ぱっぱかはしる/ぱっぱかはしる/(中略)おもしろーいね」ってやつですよ。
でもまのちゃんは、まだ言葉がはっきりしてません。 こんな感じです。
♪「おんまはみんな
かっぱがあひる
かっぱがあひる
かっぱがあひる
♪「おんまはみんな
かっぱがあひる
おもしーーーろね」
おもしろいのはおまえだ。
TOPへ
2005年2月19日(土)「マザーズ・バッグ、改名す」
|
「マザーズ・バッグ」ってご存知ですか。 直訳すると「お母さんのカバン」。 オムツや着替えやベビーマグなど、ベビー用品を詰め込んでママが携帯するカバンをこう総称するらしいです。
今日は、雨降りでドタバタしていたせいもあり、そのマザーズ・バッグを出先に忘れてしまって大変でした。 中身はどうでもいいんですが、カバンがブランドもので少々高いんですよ。 回ったラーメン屋やファミレスを探し回り、結果、無事に見つかりました。
妻 「二人で手が空いてる方が持ってるから、これはやはり責任者を決めなきゃダメね」
夫 「キミと俺で、必ず持っている方を決めるの?」
妻 「そう」
夫 「じゃあキミだな。俺はまのちゃん抱っこすることが多いから、いつも持ってらんないよ」
妻 「あたしだって、この自分のリュックを持ってるんだよ」
夫 「それは自分のだろ」
妻 「お金は私が出すのよ。財布持ってるのは私でしょ」
夫 「じゃあどっちが持ってるかも関わらず、必ず忘れ物チェックする管理担当者にしよう」
妻 「そうしよう」
夫 「じゃあキミだな」
妻 「いやよいやよ」
おたがい基本的に粗忽者の夫婦、責任取りたくがないために、役割押し付け合いです。
夫 「俺はまのちゃん抱っこしたりするし、まのちゃんに注意が行ってるんだよ」
妻 「子供の注意は二人でするもんでしょう」
夫 「ファミレス出るとき、まのちゃんに靴はかせたりしてるから忙しいんだよ」
妻 「私はその間、レジでお金払ってるでしょ」
夕方の車中で繰り広げられるバトル。 しょうもない押し問答です。
妻 「よしわかった。カバンの名前を変えよう」
夫 「なんじゃそりゃ」
妻 「今日からウチでは 『ファザーズ・バッグ』 に改名しました」
夫 「・・・・」
妻 「はい。お父さんのカバンだよ」
夫 「・・・・。 わはははは。負けた」
というわけで、管理担当者に任命されました。
ただ、私の脳はシングルタスクなので、ひとつのことを考えると他のことがトンでしまうMS−DOS頭。 カバンは忘れないけど、まのちゃんを忘れて来ないか今から心配です。
TOPへ
2005年2月28日(月)「てぬけ!アンパンマン!」
|
アンパンマン大好きのまのちゃんのおかげで、週に10回は、録画した「アンパンマン」を見てます。 たぶん奥さんは50回以上は見ているでしょう。
このアニメを見ていて気づいたんですが、主人公のアンパンマン自身はあまりストーリーにからまないんですね。 様々なゲストキャラ、例えばチョコレートマン(安直)、ふきのとうクン(まんまじゃん)、焼きそばパンマン(特殊)、茶碗蒸し麻呂(なんじゃそりゃ)、しらたきひめ(ぬるぬる)、ダテマキマン(ふざけんな)といった面々がなんらかの形で敵役のバイキンマン&ドキンちゃん(謎のカップル)と絡んでもめた後、最後になって事態解決のためにアンパンマンが現れる、という物語構造。 それまでアンパンマンはパトロールばっかりしてるんですが、まあ「静観したあげくに事態を確実に悪いほうに導く水戸黄門」と同じく、この扱いはヒーローの宿命でしょうか。
だからですね、番組後半って、アンパンマンのセリフっていつも同じなんですよね。
いさかいの場に現れ 「やめろうバイキンマン!」
バイキンマンの攻撃を浴び 「顔が汚れてチカラがでな〜い」
だらしなくも助けを呼ぶ 「ジャムおじさんに知らせて〜」
焼きあがったばかりの『顔』が届き交換完了 「元気百倍! アンパンマンッ!」
豹変して啖呵をきり 「許さないぞうっ!バイキンマン!」
そして必殺技を繰り出す 「アーンパーッンチ!」 または 「アーンキーック!」
ほぼこれ。 いつもこれ。 だいたいこれ。 ・・・いつも同じ録音使ってるんじゃ。 アテレコの際、担当の声優の人がドラマの途中で「じゃ、お先に」とか帰ってないでしょうね。
ところで、顔を交換した際、それまで首に乗ってたアンパンマンの顔って、どうなってるんでしょうか。 ドラマの中で、描かれていないんですが、やっぱり野犬かなんかが群がって貪り食ってるんでしょうな。 そうじゃなければ蟻か。
TOPへ