管理人から一言・2003年10月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2003年10月31日(金)「朝のトリック」

 どうしても小腹が減ってしまった午前中。 会社の売店にお茶を買いに行ったら、ポツンとひとつ売れ残っていたひとくちサイズのチーズ。 思わず買ってしまいました。

 自席に戻って、他の社員から目をはばかりながらパクっとクチの中へ。 口中に広がるチーズと・・・もうひとつの香りがもわわわわと。 くはくは。 なんじゃこりゃ。

 わわっ。ニンニク入ってるよ。 立派なサラリーマンの俺が、昼間っからこんなの食えるわけないじゃん。 ダマされたあっ、という感じであります。

 そりゃ確かにガーリック入りって書いてあるから、ダマされたわけじゃないんですけどね。 なにより、会社の売店にこんなの置くな。 売れるわけないじゃん。  ・・・だから売れ残ってたのか。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 ダマされた、ということで詐欺師映画の小特集。 いやほんとは、失くして困っていた「スティング」をやっと手に入れた(中古で見つかるまでシブとく待っていた)だけですけどね。 リドリー・スコットの「マッチスティック・メン」も公開されたことだし、詐欺師映画を。 「マッチスティック・メン」 「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」 「スティング」の3本を更新です。 TOPへ

2003年10月29日(水)「ハンバーガー屋でうどんを食う(実話)」

 ジャンクフードシリーズ。 とうに終わってしまいましたが、ハンバーガーチェーン「ファースト・キッチン」のこの夏の特別メニューは「天ぷらうどん」。

 はあ?

 と思うでしょうけど、これホント。 立ち食いソバの半分ぐらいの量のうどんに、小さな天ぷらと大根おろしを載せた冷やしうどん。 いやしかし、ハンバーガー屋さんも大変ですね。 昔、ファミリーレストランが頭打ちになった時期に、起死回生の手段として各社が和食に進出しましたが、ファーストフードにも同じ波が押し寄せてきたのでしょうか。

 食べたかって? はい、もちろん、食べました。 (<もちろんかよ! と一人ボケツッコミ)

 これがまた、結構ウマいんですよ。 天ぷらはそれなりですけど、うどんはシコシコしてコシがあります。 関西や東京の人は「杵屋」のうどんを思い浮かべていただければよろしいかと。

 しかし、たかだかファーストフードでこれだけなんですから、街のおソバ屋さんはもっと頑張って欲しいものです。 たまに粘土みたいなうどんを食わせるとこがありますからね。 もっと企業努力をして欲しい。 あるいは値段を切り下げるとか。 「1000円床屋」がブームになって、街の理髪店には危機感がかなり出てきてサービス向上や値下げに動いたところもあるそうですが、うどん・ソバ業界も立ち食いと住み分けてないで、こういうカテゴリーキラーみたいな店が出てきて欲しいものです。

 私がなぜこうもソバ・うどんに対してつっかかるかと言えば、例えばラーメンの名店の味を再現したカップメンはあっても、ソバ・うどんではそれがないという事実、カウンターだけの、決して大きな店とはいえないラーメン屋にも行列が出来るのに、ソバ屋では銀座の「やぶ」みたいに個室や座敷で高級感を打ち出さないと行列ができないという事実、つまりは「国民食大賞・めん部門」をきっぱりとラーメンに奪われてしまっているということに不満があるからです。 もともとは、江戸の街角で夜中に屋台で立ち食いしてたもんじゃないか。 決して高級料理じゃないだろう。 庶民のもとに帰ってきてくれよ。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 まあ、そんな訳で、食べ物に関するサントラを3枚ほどご紹介。 モリコーネの名盤 「ある夕食のテーブル」(日本未公開)と、テレビドラマ 「王様のレストラン」 「ソムリエ」です。 実は、「王様」と「ソムリエ」をセットで紹介したくて以前から考えていたんですが、どうも2枚では寂しいなあ、と。 というところに、先日、「夕食」を買ったのでこういうことに相成りました。

 あわせて、ひさしぶりに、 SLCのサントラ音盤リスト に情報をちょこっと追加。 情報提供ありがとうございました。 といっても、SLCさんからいただいた情報は去年の4月ごろ・・・・。すみませんでした。 TOPへ

2003年10月28日(火)「必殺アメーバ仕事屋稼業」

 今の私の仕事は、お客先に乗り込んで業務指導する「コンサルタント」じみた仕事。 いまいる部署数百人の中ではけっこうワン・アンド・オンリーな存在で、いつも後継者がいないことが話題になります。


先輩 「はやくオマエの分身を作ってくれよ」
私  「まあOJTなんで時間がかかりますが」
先輩 「おまえ、もっと太れ」
私  「はあ?」
先輩 「どんどん太れ」
私  「はあ」
先輩 「で、二つに分裂しろ」


 私はミドリムシですか。 TOPへ

2003年10月27日(月)「3LDKの暴走族」

 その健脚ぶりにものを言わせ、今日も家の中を縦横無尽に歩き回る愛娘・まのちゃん。 これがカタカタ(歩行補助器)を使うと歩くどころか走ってます。 轟音をたてながら、廊下を行ったりきたり。 面白いので、走るカタカタの先に手を出してはねられたフリをしてみました。


私 「痛あい。 はねられたあ。 交通事故だあ」
娘 「んきゃ? んきゃきゃ。 んきゃきゃきゃきゃ」

 喜んでおります。 面白いので何度か繰り返していたのですが、疲れた(飽きた)のでやめて、壁の陰に隠れるのに変更しました。


娘 「あぱ? あぱ? ぷっかぷっかぷっか」


 探してます探してます。 もちろん、すぐに発見されました。


娘 「あぱぱぱぱぱ。 あぱあ」 カタカタカタ。 ドーン。
私 「痛い痛い痛い。 マジ痛い」

娘 「んきゃあ。んきゃきゃきゃ! んきゃきゃ!」


 カタカタを正面からぶつけてきやがりました。 はだしの足にあたって本気で痛いです。 未だに、カタカタを使っているときに私が寝転がっていると、するすると近寄ってきてコツンとぶつけてきます。 えらい遊びを覚えさせてしまった。


 そんな娘も、昨日、ジジババが来訪した際は、ソファーに座るジジと反対の壁を行ったりきたり。 興奮してきてその足取りは走るよう。 と言うか、(つたないながら)走っております。 ようやく、自分の足で走れるようになりました。 もうすぐカタカタを卒業でしょう。 もう「交通事故」に会わなくてすみます。 ・・・次は体当たりされそうですが。 TOPへ

2003年10月24日(金)「民主党の世論誘導」

 少し前のお話で、もう既にネットの一部では話題になってますが、こんな記事を見つけて気になりました。


<ヤフー=共同通信> ネット投票に妨害の疑い ヤフーと共同通信投票中止


 衆院解散に伴って10日、ヤフーと共同通信社が実施した総選挙での支持政党を利用者に尋ねる緊急インターネット投票で、通常の投票とは異なる意図的な妨害投票が入った疑いが強まり、両社は同日夜、ネット投票を中止した。
 投票経過によると、ネット情報検索サイト「ヤフー・ジャパン」上で投票を開始した衆院解散後から数時間は、各政党の票の伸びはそれぞれほぼ同じペースで推移していたが、午後7時前後から保守新党の票が急激に伸び始め、深夜には同党への投票が20%と、自由民主党の18%を上回った。一部ネット掲示板サイトには、自動的に保守新党に投票する仕組みが作られたことを示す書き込みがあった。
 共同通信は、投票結果について10日午後5時現在と、午後7時現在の数値を報じた。この時点では、妨害投票は大きな影響を与えていなかったとみられる。(共同通信)
 (全文引用)


 よくありそうな話ですが、しかしなぜワザワザこんなニュースをうつかなあ、と思ったら、これより前に共同通信は「インターネット投票で民主党支持率60%、自民党20%」という報道をしているんですね。 あまりにも一般の世論調査と違うので疑問に思ってネット上を探ってみたら、どうも共同通信とヤフーと民主党が組んだ「お手盛り」調査のようです。


 平日の昼に、誰が投票するというんでしょうか。 民主党シンパ以外いないわけで、しかもトップにリンクがあったということは、民主党は事前にわかっていたわけです。 しかも、開始後たった4時間で記事を配信する共同。 「民主党60%」という既成事実を作りたかった露骨な世論誘導としか思えませぬ。 そもそも、世論調査と数字が完全に逆転してるということは、ネットで投票したのは選挙権のない人たち(未成年)が多く含まれ、彼らは圧倒的に民主党支持ということですよね。 マトモな報道機関なら、作為を感じるはずですが、まあ、共同って「左」のメディアだしね・・・。 つうか、保守新党への大量投票は「妨害」って報道してるじゃんよ。

 で、保守新党に大量投票したのは、2ちゃんねらーの皆さんらしいです。 ウマイなあ、この選択。 ほとほと感心つかまつった。 社民や共産じゃ「左」の共同が喜ぶし、自民じゃ意味ないし、泡沫政党はもっと意味ないし・・・。

 なにが言いたいかというと、せっかく「マニフェスト選挙」を打ち出してるんだから、くだらん小細工をせんで政策で勝負せんか民主党!ということですね。 こういうの、世の中はもっとも嫌うと思うんですが。 少なくとも私は大嫌いです。 政策の良し悪しに関わらず最低。 まあその政策も「クルマ所有者から一律5万円とって高速道路無料」(ナメとるんか。 つうか、今、こんな瑣末なことが争点になると考えてるだけでズレまくりだと思うんですが)とか、「朝鮮総連に選挙権を与えよ」(在日永住外国人に参政権、というのはそういうことです。民主党が推進派であることを私は忘れないよ)とかロクでもないもんですけどね。 いや、もちろん、支持している人をどうこう言う気はないんですが、正面勝負をして欲しいもんですな。

---------------------------------------------

 更新情報です。さて、海の向こうでも妙な政治の動きが。 カリフォルニア州知事にシュワちゃん当選。 ・・・いやあ、煮詰まってるなあ、あちらの人も。 ムリだと思うんだけどなあ・・・。 ま、そういいつつも、当選祝いでシュワ映画のサントラを大量更新。  「シュワルツェネッガー・ベスト・セレクションズ」 「ターミネーター」 「ターミネーター2」 「ターミネーター3」 「シックス・デイ」 「レッドブル」 「バトルランナー」 「コナン・ザ・グレート」、と一挙8枚をアップです。 いやもう仕事が忙しくてストレス溜まっちゃって。 CDにコメント書いてると忘れますよ世事のことを。 TOPへ

2003年10月23日(木)「嗚呼、想ひ出の廃盤フェア」

 毎年、秋に開催される、廃盤となったCDの特売会が「レコードファン感謝祭」、通称「廃盤フェア」(日本レコード協会主催)。 ここ5、6年、行ってないんですが、いつのまにかネットで開催されるようになったようです。

 普通に開催されていた頃、朝の6時から東京タワーや浜松町の貿易センターに友人どもと並び、10時頃に終えると心地よい疲労感と共にそのまま遊びに行って、夜は飲んでたことを思い出します。 体力あったなあ、あの頃。

 しかしネットでの販売ということは、朝早く並ばなくてすむし、3時間も並んで入場目前にして人数制限で入場不可となることもないし、地方の方も買うことができるし、よいことずくめという気もするんですが、あの気分は味わえないですね。


「あっあっあっ。 折角ここまで来たんだからなんか買ってかなくちゃ。 あっあっあっ。 朝もすんげえ早起きだったし。 あっあっ。 安い安い。 7割引だよ。 前からちょっと興味があったんだこれ買っちゃえ。 知らないアルバムだけど買っちゃえ。 あっあっ。 別に欲しくないけど買っちゃえ。 欲しくないのかよ! 自分にノリツッコミ。 あっあっあっ。 あっあっ。 あっ。 買っちゃえ買っちゃえ買っちゃえ」


 ・・・という、「ハレ」の状態ですよ。 実際、ああいうとこでは、ちょっとでも興味があったらまず確保。 全ての売り場を回って50枚ぐらい手にとってから、おもむろに購入の上限である20枚まで絞る、というのが基本テクニックなわけでして。 しかも、「せっかく来たから」という 「打倒!もったいないオバケを寄せ付けない平和市民の会広島支部」 意識もあって、先に書いた「あっあっあっ。」な状態になるわけですよ。

 これが、ネットで見ると随分と冷静になるんですよね。 なにせ、事前に商品を閲覧できる仕組みになってるので、販売当日は、目当てのCDに朝から皆さんの申し込みが殺到し、逆に売れないものはまったく売れないでしょうきっと。 フォークダンスの音楽とか 効果音集とかなにやらの朗読とか。 いや、そういう趣味の人もいるでしょうけど。 ・・・しかし集合会場でやった方がいいんでないでしょうか >レコード協会。 売れ残りはすごいことになりそうです。

 もっとも、こういう「あっあっあっ。」状態で買ったものって、あまり聴かないで終わることも多いんですけどね。 失敗したなあ、チャーリー・パーカーの演奏のラジオ放送を録音したCD。 一回聴いて、あまりの音の悪さに即中古屋にたたき売ってしまいました。 フレッド・アステアのボーカル・ベストも、キッツい音質でした。



 ・・・こうしてみると、俺にとってはネットの方が正解じゃん。



 ところで、既に商品閲覧は可能になっていますが、売り出しはなんと平日の9時から。 ・・・対象は学生さんメインかい! ちょっと不満です (ま、私は今回いいものがなかったので買わないけど)。 いずれにしても、ご興味のある方はこちらのサイトへどうぞ。==>レコードファン感謝祭2003(かなり重いのでご注意めされ)。    TOPへ

2003年10月20日(月)「ホラーな食事」

 昨日は、家族揃って、イタリア料理なぞを食してきました(デパートですけどね)。
 愛娘・まのちゃんも食事ドキですので、彼女には少なめに盛ってもらったスパゲッティ・ミートソースを用意。 そば・うどん・ラーメンと麺類ならなんでも好きの彼女、ちゅるちゅるちゅると満足そうに食べております。

 問題は、食器を使えないことですが。 そう、手づかみです。 クチの回りを真っ赤にして食べているまのちゃんを見て、彼女より半年ほど年上の子供を持つ友人から、以前にきいた話を思い出しました。


友人 「そろそろ、普通の食事はじめてさ」
私  「ほうほう。 何をあげてんの」
友人 「こないだはスパゲッティ・ミートソース」
私  「どんな感じ?」
友人 「ルチオ・フルチ
私  「なんじゃそりゃ」
友人 「ほとんどスプラッタ映画だよ。 もうちぎっては投げちぎっては投げ」


 わはははは。 なるほど、服の袖からクチの回りまで真っ赤にして、さらにクチのハタからだらんとスパゲッティの白い麺がぶら下がっている我が娘も、まるでイタリア製のある種のホラー映画のようです (ルチオ・フルチって人は、そういう映画の監督さん。 「サンゲリア」なんてのが代表作)。


 さて、我が娘といえば、自分の分を食べ終わったにもかかわらず、パパやママやおばあちゃんのスパゲッティを狙っております。


私  「こら。 これはペペロンチーノで辛いからキミはダメなの」
まの 「ぶーーーーーーっ!」
私  「うるさいなあ。 ほれ、ちょっと食ってみろ。 辛いんだよ」
まの 「むにゃむにゃむにゃ。 ・・・・。 くはああああああっ!」
私  「ほうら。 食べられないだろ」
まの 「むにゃむにゃむにゃ。 むにゃむにゃ。 くはあああ。 むにゃむにゃむにゃ。」




食ってるよこの子。




 それなりの量を食べてしまいました。 くはああああっと奇声を発しながら。 ええ、ほんまに、ホラー映画です。 ・・・今日はちょとゲリ気味のまのちゃんです (なんちゅう親じゃ)。 TOPへ

2003年10月16日(木)「歌舞伎を救ったアメリカ人(タイトルと内容は関係ありません)

 都営地下鉄のエレベーター。 改札は1F、ホームはB2。
 途中にB1があるんですよ。 地下一階が。 でもエレベーターにボタンはない。 止まれないんです。 しかし上昇/降下中のハコの階数表示には、ハッキリと「B1」の文字が一瞬表示されます。

 当然、ここには、石原氏を軍団長にした秘密組織「都営ショッカー」の秘密支部が。 きっとボタンを上上下下上下下と押すと、B1に止まるんです。


 扉が開いて、そして湧き出してくる戦闘員の皆さん。 響き渡る彼らの叫び声。「トエーッ! トエーッ!」









 「疲労」ということについて、あなたは真剣に考えたことがありますか? ええ、いま、故あって受けている通信教育の問題を、終えたところです。 ・・・とえー。 とえー。 TOPへ

2003年10月15日(水)「心に残る歌(いろんな意味で)」

 2週間ほど前に ANIMEX1200シリーズ で買った「科学忍者隊ガッチャマン」のサントラ盤で、5年ぶりぐらいに副主題歌「倒せ!ギャラクター」を聞きました。

 子門真人のパンチの効いたボーカルの主題歌と違って、少年少女のコーラスが、のんびりした歌詞とのんびりしたメロディに乗るいかにも子供向けアニメの歌。 


「シュバー シュバシュバシュバー うなーるえんじーん かがくーのにーんじゃー」


 ・・・なのに、なぜかアタマの片隅に残りまして、つい鼻歌で唄っちゃうんですな。 心のどこかにこびりついてるみたいで、無意識に口ずさんでしまって始末に悪いです。


「とぶーぞーにーんぽおー たつまきふぁいたあー」


 通勤途中、交差点の信号待ちでクチずさんでしまって、思わずあたりを見回してしまいました。 聞かれてないだろうな。 恥ずかしい恥ずかしい。
 こういう罰ゲームがあったら微妙にイヤでしょうね。 例えば、信号待ちの最中に猥歌を唄うとか。 薄紙をはがすように削られていく社会的生命。



 あー。 また思い出しちまった。


 ここ数日は忘れてたのに、こんな文章書いたもんだから。 アタマの中で鳴り響いてるよ。 会社で鼻歌やったら人格疑われる。


「たいよーおーかがやくー ちきゅうをまもーれー かーがーくーにんじゃたいー がっちゃまーん がっちゃまーん」


 おのれのサラリーマン生命をかけて、このコーナーを書いてるFUNAでした。








「がっちゃまーん がっちゃまーん」


 あああやめてやめてやめてやめて。 TOPへ

2003年10月14日(火)「ツッコミの車窓から」

 電車の広告はツッコミの宝庫。
 今日は律儀にツッコンでみましょう。


 渋谷から六本木ヒルズへ直行するシャトルバスの広告コピー。

    乗ったらもう六本木ヒルズ気分!

 <ないない。


 金融屋の広告。

    クレジットカードを現金化
    リボ払い、分割払い対応
    サラ金ではありません。

 <じゃ、なんだというんだ。 ヤミ金?


 築地の漬物屋さん。 お店の商号と会社名が並んで書いてあります。

    創業XX年 吉岡屋商店
    (株式会社 吉川達二郎商店)

 <商号と社名にはどう言う関係があるんだあ! なぜ「吉川屋商店」じゃないのか謎。 TOPへ

2003年10月13日(月)「へい!タクシー」

 ここ2週間ほど、夜、帰宅してから愛娘・まのちゃんとともに30分ほど散歩に出ています。

 もともとは、雨で一日中散歩に行けなかったまのちゃんをフビンに思って出かけたのがきっかけですが、こっちも嬉しいために毎日のように行ってしまったのが運のつき。 味を占めた娘は、平日だろうが休日だろうが、夜の9時ごろになると玄関から自分の靴を持ってやってくるようになってしまいました。 しかたないので靴を隠したら、玄関にアラモ砦の騎兵隊のごとく立てこもっております。

 そんなわけで、今日も、夜にコンビニへお出かけ。 しかしまのちゃんや、キミ、夕方、スーパーでさんざん歩いたでしょうが。

 案の定、しばらくしたら私のズボンにしがみつき、その場にしゃがみこんで歩けない歩けないと強烈アピール。 だから言わんこっちゃない。

 しかたなく、10キロを越えたもんで腕にコタえる体重の娘をよっこらせ、と抱えて戻りかけたら 「ふぎゃあ」

 は?


 試しに、今まで来た方向に進もうとするとニッコリ。
 戻ろうとすると、手足ジタバタ 「きいいいいい」
 どうやら、抱っこされたままで散歩続行という気のようで。



俺はタクシーかよ。



  我が娘ながらムシが良すぎます。

 もちろん、こんな不埒な悪行三昧を許す私ではありません。 断固として進みました。 ええ、戻らずに今までの方向にそのまま。 <皆さん予想どおりのオチです。 TOPへ

2003年10月10日(金)「働きすぎた英雄(ひろう)」

 今日も、特急は使わないまでも遠隔地へ仕事で往復したので疲れてます。 二日連続は、コタエます。







 地名を冠した名物の食べ物ってあるますよね。 喜多方ラーメンとか、信州そばとか。 横須賀カレー、なんてのもあります。


 三重県津市が、「町おこし」で名物をカレーにしたらいやですよね。 「津カレー」。


 書いてるこっちが疲れるわっ。



 二日連続で一人ボケツッコミでした。 読んでる方はもっと疲れたでしょうけどね。 TOPへ

2003年10月9日(木)「一回休み」

 今日は、東武鉄道の特急に乗ってはるばる北関東の某所まで出張に行って疲れましたので、一回休みとさせていただきます。







 もうゲームも終盤になっての「一回休み」は、最初に橋を渡るともらえる5千ドルがフイになるので、結構、悔しいものがありますね。

 もっとも、最後の最後で、子供が売れますので(すごいゲームだ)、それと株での大博打で起死回生を図るわけですが。 まあ、無一文になって貧乏農場暮らしも悪いもんじゃないですよ。


 しかし、こう書いただけで多分なんのゲームのことかわかるであろう「人生ゲーム」っていうのも、随分と普及したゲームですなあ。 もっとも「貧乏農場」と書くとトシを感じますが。 後に「開拓地」とかに、変わりましたもんね。

 どうせ「差別だ差別だ」と、「言葉狩り」の好きな輩の寝言のようなクレームで変えたんでしょうが、クレームつけるなら、この資本主義丸出しのゲーム自体に文句言わにゃ。 そのへんどうなんですかね、競争のキライな広島県教組や社民党の皆さんは。

 だいたい、ちゃんと「貧乏農場」ってことわってるからいいんじゃないのかなあ。 なにもなくて「富豪」と「農場」だったらマズかろうけど。


 じゃあ、農民じゃなきゃいいのか。


貧乏医師:  無医村で村の人を助ける赤ひげ先生
貧乏弁護士: 消費者の味方として金にならない訴訟を次々に
貧乏科学者: ビジネス化しにくい基礎研究をコツコツと



 おー、かっこいいじゃない。 逆に「富豪」だったらどうなるか。


富豪医師
富豪弁護士
富豪科学者



 よくわからないけどモーレツに腹が立ってきたので書くのをやめます。

 似合わないのはこれ。


富豪サラリーマン


 サラリーマンなの。 事業家じゃないの。 サラリーマンのまま富豪なの。 ・・・株でもやるしかないですな。



 全然、一回休みじゃないなあ。 こんな駄文書くのに10分もかかってます。 趣味でやってるサイトの更新すら、つい義務感で書いてしまう俺ってやっぱり貧乏性なんでしょうな。   


・・・・・もう寝るっ! TOPへ

2003年10月8日(水)「俺たちのマーフィ」

 納品前日のサラリーマンのマーフィの法則。


 プリンタが認識できない
 カラープリントの色が薄い
 プリンタのトナーが切れる
 コピー機の紙が切れる
 コピー機が紙詰まりする
 コピー機のソーターが壊れる
 コピー機のホチキスの針が切れる
 しかも庶務の女の子は帰った後だ
 しかたなくポチポチとホチキスで閉じる
 やっとコピーし終えるとミスコピーを見つける
 しかも真ん中あたりのページでかなり致命傷だ
 一枚だけ差し替えることにする
 一人でポチポチとホチキスで閉じ直す
 ホチキスの針が切れる
 もちろん庶務の女の子は帰った後だ
 帰りにビールを飲もうと心に誓う
 子供をまだお風呂に入れてない
 帰る



 くわあああああああ。
 イマドキ、紙でなんか納品するからだよ。 この電子の時代にこんなコピーしてちゃいかんだろ。 CD−ROMだよCD−ROM。

 あ、CD−ROMでも納品するんだった。


 昨日、試し焼きをしたCD−ROMライターをセットする
 昨日はうまくいったのに今日は10枚ぐらい失敗する



 この一年の間、全部、やってます。 まああああああふぃぃぃぃぃぃっ! TOPへ

2003年10月7日(火)「鉄道の日に映画を見よう」

 地下鉄の駅のポスターで見た、特別列車の記事。


営団南北線・都営三田線全線開業及び東急目黒線との直通運転開始3周年記念

埼玉高速鉄道線浦和美園駅→都営三田線高島平駅 「くるっトレイン」 号を運転!



そのネーミングはすごくヤバいような気がするんですが。 「言葉狩り」の好きな皆さんのエジキになりそうで。


 さて10月14日は誰が決めたか知りませんが「鉄道の日」だそうです。 10月12日からの週末でいろいろイベントがあるようですが、鉄道にちなんだ映画の上映会もあります。 ラインナップは「さよなら銀河鉄道999」、「カルメン故郷に帰る」、「少年、機関車に乗る」。


 うーん、このラインナップも悪くないんですが、もう少し、電車に乗る人の教訓になるような映画はどうでしょうか。


「地下鉄のザジ」:     電車が止まってもいらいらせず、町にでてみよう
「北国の帝王」:      キセルをしてはいけません(車掌が手斧で襲いかかってきます)
「新幹線大爆破」:     新幹線に爆弾をしかけてはいけません
「動脈列島」:        だからダメだってば
「サブウェイ・パニック」:  乗っ取りもいけません
「皇帝のいない八月」:   自衛隊がやるなんてもっての他です
「暴走機関車」:       ほーら暴走しちゃった
「大陸横断超特急」:    たいがいにせんと駅に突っ込むぞ


 コンサートもあるようで、タケカワユキヒデが唄うようです。 「銀河鉄道999」は当然でしょうが、雪崩に列車が襲われる「アバランチ・エクスプレス」のイメージソングも唄って欲しいなあ。 TOPへ

2003年10月5日(日)「どこまでも行こう」

 お散歩の帰り道、自宅に近づくと私の手をふりほどいて「帰りたくない」と一人あらぬ方向に歩いていく娘。 ならば「放し飼い」にしても安全なところに行ってみようとまのちゃん今日は芝生デビュー。 ジジババ連れて行ってきました新宿御苑。


 大木戸門の駐車場からだだっ広い芝生に到着。 「ほれ。好きなだけ歩け」とベビーカーから降ろしてみたら、私の手にしがみついて離れません。 あまりの広さと走り回る子供たちにおびえた様子。 なんでこんな広いところなのに、俺が手を引いて歩かねばならんかなあ。

 結局、いつもやってるベビーカーを押して歩くのに変更。 いやもう、歩く歩く。 いつもの街中のアスファルトと違って、ベビーカーの車輪の転がりが悪くて重いのに歩く歩く。 両親ジジババは一休みと芝生に座っているのに、そこからも離れてどんどん歩く歩く。 向こうの方からこっちを振り返ってジッと見てます。 早くついて来い、と言ってるようですが、100メートルも離れて不安は感じないのかまのちゃんや。 大物ですなあ。



 家に帰っても、ジジババが切れ目なく遊ぶため強烈にハイテンションなまのちゃん。 お昼寝15分しかしてないのに走る回るこけるりんご食うと大暴れ。 ようやく落ち着いて夕方にゴハンタイム。 今日のメニューは好物のワカメです。




ワカメに顔つっこんで寝てます。




 あわてて手を洗って顔を拭いて寝かせようとしたら、濡れタオルで顔を拭いたら目も覚めるわな。 またまた大暴れ。 テーブルの上のものを狙って右往左往。 こらっ。 ビールは飲んじゃいかん。 わさび醤油もだめだっ。

  しかたなく、 ビールで食事したばかりだというのに、私がお風呂に入れることに。 いや、てんやわんやの一日でした。


私 「俺、早死にしそうだなあ」
妻 「なんでよ」
私 「一日さんざん歩いて、ビール飲んで満腹で風呂はいって、カラダにいいワケがない」
妻 「太く短く、だね」
私 「細く短く、だな」
妻 「細いの?」
私 「しがないサラリーマンだから、細いよ。・・・カラダは太いって言うなあ!
妻 「なにも言ってないよ」

 一人ボケツッコミはむなしいです。


 さて某氏のリクエストにより、月に一度はまのちゃんの写真。



<<テンションの高いまのちゃん>>


<< 「まだ遊ぶ」 と起きようとして力尽きたまのちゃん>>

TOPへ

2003年10月4日(土)「女の自信」

 だんだんと歩くのが上達してきて、たまにベビーカーなしで散歩するわが娘。  今日も今日とて、二人そろってコンビニまでお買い物。


 娘と手をつないでレジを通り過ぎると、レジのお嬢さんが 「あー可愛いー!」



すかさず振り向く我が娘。


   キミのことを言ったかどうかわかんないでしょまのちゃん。 えらい自信過剰です我が娘。


---------------------------------------

 更新情報です。 サントライダーAMAZON 更新。10月の新譜と、当サイト経由で売れたものをご紹介しています。 また、VARESE SARABANDE の日本盤発売権を持っているパイオニアLDCが「ジェネオン・エンタテイメント」に社名変更したので(株主が電通に変わりました)リンク集を変更しました。 TOPへ

2003年10月3日(金)「寿司ファッション」

 例によって、電車の吊り広告で見かけたファッション雑誌の見出し。



新・巻き髪で美人度5割増し 「青山巻き」 VS. 「梅田巻き」


 東西髪型対決ということは判るんですが、どう見ても創作寿司以外の何物でもないだろ。
 このウルトラださいネーミングセンスには、素直に感心してしまいます。 と言うか、なんでワザワザださい方向へ?

 ところで、「オシャレ」なイメージのある青山に比べて、梅田はなんでもありの総合繁華街という気がして、対比するのはちょっと違うように思うんですが。
 やはり、「梅田巻き」に対抗するのは「歌舞伎町巻き」とか「新宿巻き」ではないかと。
 ますます創作寿司ですな。 そうなるとやはり、国際的に雄飛することにして、こうか。



アメリカの巻き髪とどっちが美人? 「青山巻き」 VS. 「カリフォルニア巻き」


 全然おかしくないですね。 <めちゃくちゃおかしいと思う。

 しかし、ファッション雑誌って、ダイエットで腹が減ってるのか、食い物とのアナロジーが好きだなあ (<いや食い物じゃないって)。 TOPへ

2003年10月1日(水)「昼食の自意識」

 昼にソバ屋に行ったら、もりソバの、ソバの方に七味をかけて食べている女性を発見。

 私も、もりソバはワサビでなく七味をタレに入れる方なんですが、いきなりソバにかけたことはないので非常に新鮮な光景でした。 確かに効率的なので、私も今度マネしよう。 でも、あまりそういう人は見たことないので、周りから笑われないか心配になります。

 ・・・と、高々、メシを食うのに、人の視線など気にするのも小さいですな。 自意識過剰。 よーし、やっぱり人の目なんか気にせずトンカツは醤油で食うぞお。 キャベツも醤油で。 お好み焼きも醤油で。 <単なる醤油好き。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 日本コロムビアが5000枚限定で、自社のアニメ作品のLPを復刻したANIMEX1200シリーズ、ブックレットは簡単なものですが、なかなか貴重な音源もあります。 とりあえず数枚買ったうちの2枚だけアップしました。 まずは、これを待っていた!佐藤勝作品で初CD化 「交響組曲 地球 <テラ> へ・・・」。  そして、これも単独商品としては初CD化 「スペースコブラ」の2枚です。 TOPへ

Copyright(C) by FUNA
管理人から一言・バックナンバーへ戻る