育児日記・2008年X月

BACK  HOME


2008年11月1日(土)「痛みは成長する」

 「成長痛」というものを、ご存知でしょうか。


娘 「痛っ。痛い」
私 「どうしたどうした。どこが痛い?」
娘 「ここ。あし」
私 「すごく痛い?ちがう?・・・・あー、こりゃ、成長痛だね」
娘 「せいちょーつー、・・・・ってなに?」
私 「まのちゃんは成長して・・・・大きくなってるだろ?
   「大きくなるとき、体の中の骨とか肉も、大きくなってるんだ。
   「そのとき、ちょっと痛く感じるんだよ」


 私も調べてわかったのですが、こういうのがあるのですね。 考えてみりゃ、あり得る話なんですが、知ったときは実に新鮮でした。 いやあ、子供ってすごい。 以来、痛いと言われても心配しなくていい、唯一の痛みです。


私 「さあ、そろそろ寝んねしよ。布団しこうな。よいしょっ。・・・・痛っ」
娘 「どうしたの? どこがいたいの?」
私 「いや、ちょっと膝がね」
娘 「だいじょうぶ?」
私 「大丈夫だよ」
娘 「パパもおおきくなってるんだね。せいちょーつーだね


 いや、これ以上大きくなっても困りますから(腹が)。 つうか成長どころか老化ですから。 TOPへ

2008年11月9日(日)「モノより思い出、お弁当」






[アンデルセン公園のまのちゃん]


 先日、実家に戻った時に行った「ふなばしアンデルセン公園」(公式サイト)がよほど気に入ったらしく、「またあの『大きなすべり台』(アスレチックのこと)みたいなところに行きたい」という愛娘・まのちゃん。 そこは流石に二週連続ではしんどいので、都内にそれなりの規模のアスレチックのある公園を探し、今日は公園で運動です。

 ところが、前日の夜、布団の中で愛娘が言いやがった。


娘 「あ、明日はオニギリがいるよね!」
私 「作るのか?」
娘 「つくるー」
私 「日曜日は、朝、お米を炊かないんだけど・・・・」


 いや、しかし、ここは父親が作る弁当ってのもいいのではないか?! 成長して成人した娘は、かつて父親がつくってくれた弁当を甘酸っぱい気持ちで思い出し、ここは鼻の曲がるような悪臭にもめげずオムツを変えてくれるのではないか!(<介護中)。 恩を売るならいまだ! ここは妻にも義母にも手を借りず、父親単独でつくった弁当を娘に供しようではないか! よし、あした(老後)のために、(お米を)洗うべし洗うべし!


私 「奥さん、米2合って、このカップでどうやって測るの?」


 のっけから、手を借りてます。





[パパが(ほぼ)独力で作った初の弁当]


 ま、ソーセージ焼いてキャベツ炒めて、冷凍の鶏ダンゴ焼いただけですが。 一番手の込んだポテトサラダは私は作ってませんでしたが。


私 「ほら、まのちゃん、オニギリ一緒につくろ?」
娘 「あ、あたしリカちゃんであそんでるから。パパやっといてー」


 おめえ、夕べ「作る」って言ってたじゃねえかよ。 ・・・・オニギリは一人で作りました。


 ま、しかし、早起きして作った弁当作業の充実感に満たされながら、シートもって水筒もって、たぶん娘よりウキウキしながら、やってきました木場公園。 ネットで1時間もかかって探し出した、都内でも有数のアスレチック施設を持つ公園です。 あいにくの曇り空ですが、今日の予報は曇り時々晴れ、まあなんとかなるだろうと、自宅から40分、ようやく到着です。 駐車場の目の前のバーベキュー広場では、肉を焼く匂いが灰色の空を満たしていますが、ふーんだ娘と原っぱで食べるオニギリはその百倍も美味しいもんねー。 ねー。 さあ行くぞ。 





  雨。



  小雨。





  ヘ(°◇、°)ノ
アホな


 えええええええ。 そりゃねえだろ。 ま、でも、まだ小雨だし、アスレチックで遊ぶぐらい大丈夫だろ。 さあ、いざ「冒険広場」へ。


 





[遊具老朽化のため改築中]








 ヘ(°¬°)ノ~ ウケケケ




 えー。 まあ。 慣れないことはするもんじゃないですな。 お弁当は結局、車中で食べることに。 ま、帰りに寄ったショッピングセンターのプレイランドで1時間あそび倒した娘は、そこそこ満足したようですが。


娘 「『大きなすべり台』、やりたかったなー」


 満足してませんでした。


私 「わかったわかった。来週、晴れたら、別の公園に行こう」
娘 「ほんと? やったー!」
私 「また弁当、つくったる。リベンジだ」
妻 「ほんと? じゃあね、玉子焼きとミートボールは入れてね?」


 奥さん?。 TOPへ

2008年11月12日(水)「甘美なる手製」

 いいかみんな。 今回もオチはないぞ。 ただの親バカ話だぞ。 覚悟しておけ。





























 まのちゃんが、『スイートポテト』を作ってくれましたーーー!





[これがスイートポテトだ]



 例によって、昼に保育園で作ったのを家で実地で試す、というオニの反復行動現地主義。 民族学者か社会学者にしたら良いフィールドワークを繰り広げてくれそうな、「料理は保育園で作るだけじゃない、現場で作るんだ」食べる大捜査線。 すんげえ、こんなものも作れるんだ我が愛娘。


 介添え兼目撃者の証言によれば、前回の「芋煮」と同様、今回も食材を完璧に覚えていて次から次へと要求し、皮を剥き、うらごしし、生クリームと混ぜ、

「ミルクと生クリームはおなじぐらいのりょうでいいんだよ?」

 卵をかき混ぜ、ポテトの表面に塗ろうと刷毛を要求したらそれがないと聞き、

「しかたないね。スプーンをつかおうね」

 うわああああそんな工夫もできるのかああああ優秀だむすめええええ (重症の親馬鹿で本当にすみません)。


 こうして、食前と食後のデザートにいただいたのですが、御世辞も身びいきも抜きで、普通に美味い。 しかもそれを愛娘が作ったとなれば百倍も美味く、これに比べりゃトシ・ヨロイヅカのパティスリーも浅草舟和の芋ようかんも、駄菓子屋のライスチョコとソースせんべいにしか見えないぜ。 だって鎧塚って、オレの娘じゃねえもん。 当たり前だ。


 いや、本当に、見ただけで美味しそうで、食べるのがもったいなくて、甘薯だけにしばらく鑑賞しちゃいましたよ。








 悪かったねオヤジギャグで。 最初に「オチはない」って言ってあるでしょうが。 そんなことまで干渉しないでくださいよ。 カンショ(甘薯)だけに、カンショウしないでよ。 <しつこい。 TOPへ

2008年11月15日(土)「おみやげは誰のために」

 先日の「木場公園」の帰りに寄った「オリナス錦糸町」で、ケーキ屋の前でピタリと足を止めるまのちゃん。 


娘 「パパ、イチゴのケーキかってかえろうよ」
私 「君はさっき「タリーズ」でお菓子たべたでしょ?」
娘 「えー、かおうよ」
私 「だめだよ」
娘 「だって、きょうはおばあちゃんのたんじょうびだよ?」


 違います。 ずいぶん前に終わりました。


娘 「おばあちゃんにおみやげかわないと、かわいそうだよ」
私 「違うっていってるでしょ。誕生日おわってるよ」
娘 「あ、きこえた。まのちゃんには、おばあちゃんがケーキほしい、っていってるのがきこえた」


 あぶない人のフリをしてもだめです。


私 「じゃあ、おばあちゃんのためなら、おばあちゃんの分一個だけでいいな?」
娘 「え! ええ?! え〜〜〜?」


 自分が食べたいだけでしょ。
 しかしめげない彼女は、帰宅してからも、おばあちゃんに対して根回しです。


娘 「おばあちゃん、こんど、ケーキかってきてあげるね」
義母「ありがとう、優しいね」
娘 「だってたんじょうびだもんね!ケーキないとやだよね!」
義母「誕生日はもう終わったけど・・・・・」


 そうですよね。 でも、姑、ツッコミのポイントが私と同じでした。


義母「でもおばあちゃんのためなら、おばあちゃんの一個だけでいいよ?」
娘 「ええっ!あ。くぁ。あん。・・・・・・でも、でも、みんなでたべないとさみしいよ!みんなのぶんかおうよ!」



 だから自分が食べたいだけだろ。 つうか切り返し工夫するな。 TOPへ

2008年11月19日(水)「レシピのミステリー」

 一昨日のこと。 帰宅すると、愛娘・まのちゃんの「プリンがあるよー」とのお言葉が。 プッチンプリンでも買ったのかと思ったら、なんと!まのちゃんが作ったのだそうです。




[これがお手製プリンだ]



 先日のスイートポテトにつづく、デザート第二弾。 今回も、牛乳、卵、生クリーム、砂糖などを確信をもって用意し、迷うことなくどんどん混ぜ合わせ、焼き上げたそうです(焼くのはさすがにおばあちゃんがやったそうですが)。

 さすがにカラメルは(まのちゃんの舌には)失敗したらしく、写真の右のプリンの黒いところがその証拠。 彼女の食べかけだからです。 砂糖が少なくて苦いので、パパ用にとってあった左のプリンに即、移ったのだとか。

 しかし、よく作るもんですね。 きっと保育園で作ったのでしょう。 例によってレシピを完璧に覚えていたらしく、相変わらず凄いです娘。 ちゃんと美味しかったし。 あと、園がいろいろやってくれるのも嬉しいですね。 どんな授業(?)をしたのですか?と保育園への連絡帳に書いてみました。


連絡帳「園では作ってませんが・・・・」


 ええっ!? どこでレシピを憶えたんだ娘。


娘 「おばあちゃんがおしえてくれたんだよー」
私 「そうですかお義母さん、ありがとうございます」
義母「あたし教えてないわよ。プリンなんか作ったことないし」


 だからどこで憶(略)。 そして今日、デザート第三弾。


娘 「パパ、ぎゅうにゅうジュースがあるよ!おいしいよ!」
私 「そうかそうか。ミルクセーキだな」




[これが牛乳ジュースだ]



 牛乳、生クリーム、砂糖、それにオレンジジュースが入った、かなりな飲み物でした。 今回も確信をもって混ぜ合わせ(略)。 だからいったいレシピをどこで(略)。 あとオレンジジュースを入れる確信はいらん。



 あと、チョコレートパフェとか、笹団子を作りたいそうです。 レシピは(略)。 あと、よもぎとか笹は。 TOPへ

2008年11月22日(土)「モノより思い出、お弁当2」

 愛娘たっての希望に応えて、本日は光が丘公園のアスレチックへ。 もちろん、パパ手製のお弁当付きです。

 本日のメニューは、ソーセージ、ミートボール、牛焼き肉、玉子焼きがメイン。 ソーセージはトースターで焼くだけだし、ミートボールは冷凍物。 課題は残り二つですが、まあ肉は焼くだけだし。


私 「おおうっ。砂糖を少し加えると肉に「照り」が出る!」


 新しい知識を得るのは、いつでもいいものです。

 本日のメーンイベントは、玉子焼き。 はるか昔、三十年以上も前に母親を手伝って作ったおぼろな記憶があるので、ま、大丈夫でしょう。 玉子を薄く焼いて、くるくる巻くんですよね。 何とかなる何とかなる。 溶けるチーズとか巻き込んで、チーズオムレツ風もいいかも。 刻んだハムとかね。 ひと工夫あった方が、美味しいよね。 よし。 玉子をといて、と。 玉子焼き用フライパンへ、と。 簡単簡単。





 どばっと全部入れちゃいけないんですって。


 ひと工夫の前に、やっぱり基礎ですよね。




[これが今日のお弁当だ]



 玉子焼きも何とか出来て、そこそこ食えるし、まあ、いいでしょう。 おにぎりも作って、では、公園へ。




[こっちはパパとママのお弁当だ]



 まのちゃん、残しました。 肉も、ミートボールも、玉子焼きも。 食べきってくれたのはソーセージと、最後に思いつきで作った溶けるチーズとハムをノリ巻き状にしたモノだけ。 美味しくなかったのか。 ダメなのか。 やっぱりチーズやハムを入れて <いや基礎が出来てないんだから。

(実際には、風邪気味だったので食欲がなかったようです。 風邪のせいじゃしかたないですね。 風邪のせいだってば) TOPへ

2008年11月24日(月)「人生で最大級の買い物」

 問題です。 以下は何を購入する時の留意点でしょうか(10点)。



 そう、ランドセルですよランドセル。 小学校入学を間近に控え、連日、ランドセルランドセルとうるさいまのちゃん。 親としてものぞむところで、年内には何とかすべえと腰をあげたものの、





 ランドセルって、どうやって選べばいいんだ?





 6年近く使い、ものすごく身近にあったものであるにもかかわらず、自分で買ったことが一度もない(親が買ったわけですから)。 人生の中で、二個目を使うことは滅多にない。 思えば、ランドセルって面白い位置づけのカバンですよね。 育児が面白いと思うのは、こういう発見をした瞬間です。 齢四十を超えて「初めてのランドセル」。 ちょっと甘酸っぱい気持ちにもなったりして <ならんならん。

 しかし、知識不足ということでは、価格は何百倍もの差があっても、以前に買ったマンションにも匹敵しようかというランドセル。 そう、人生で二番目に大きな買い物かも知れないのです。


妻 「ちいせえ。人間ちいせえ」
私 「いや、ランドセル大きいじゃん?」


 そこで、調べ倒した結果が冒頭の一覧なわけです。 他にも、特にいらん情報もいっぱい入ってきました。 私が子供のころは、今の1・5倍も重い平均1600グラムもあったこと(今は870〜1200ぐらい)、アルファベットでつづると "ransel" で、語源はオランダ、兵士の背嚢が出自であること、フタの丈が短い「半被せ」型のオシャレ〜なタイプもあること、6年使ったランドセルの素材を解体・加工して「思い出のミニチュア・ランドセル」を作るサービスがあること・・・・エトセトラ、エトセトラ。

 なにせ、長く使うものなのでミスは許されない。 ジャスコで見かけたのを適当に買うわけにはいかない。 パパが十分に調べて、買った後に問題を発見しても、「あれだけ調べたのだから」と後悔したくない、そんなベストチョイスを娘には与えてあげてやりたいじゃないですか!(無駄に力説)。

 こういった知識でアタマをいっぱいにして、いざ、本日は池袋の専門ショップ、某社「ランドセル館」へ。


娘 「あっ、これがいい〜。ピンク〜」
私 「こっちの赤いのは? もっと薄いピンクは?」
娘 「あっ、こっちもいいかな? これ? でもやっぱりこれ(最初の)〜」


 結局、色で決まりました (いや、冒頭に掲げた諸点はチェックしましたけど)。




[セイバン 天使のはね モデルロイヤル]



 ま、スポンサーのジイちゃんバアちゃんに電話させたら、「チェリーピンク」って細かい色の名前まで憶えてたくらいだから、気にいったようですけどね。 TOPへ


BACK  HOME
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.