管理人から一言・1999年6月

管理人から一言へ戻る



1999年6月27日(日)「本場のカレーは、やはり一味」
 なんと今日から、ケーブルテレビが入りました。アパートの共同アンテナがボロで、たまにテレビが白黒になったりしてたのですが、その代わりのようです。残念ながらインターネット回線のサービスはまだですが、これでパラボラを立てずにBS、CSが見られます。さて、いつから加入しましょうか。
 ところで、ケーブルの引き込みの「宅内工事」に、今日、係の人が来るというので、土曜日から徹夜で掃除しました。ひさびさの大掃除でありまして、いやいや、このCDの山は改めて見るとアコリャコリャ。少し処分しようかな。ダブリもあるし。

 さてカレーネタが多いのですが、昨日、野火止のボンディ(神保町に本店のある欧風カレー屋)でカレーを食べたばかりだというのに、どうしてもピリッとしたインドカレーが食べたくなり、24時間やってるコンビニエンスなインド料理店(笑)、吉祥寺「R」に夜中に夕食に出かけました。客は私一人。インド人の店員さんも一人。これまで何度か来た店ですが、今日はいつもの人と違って日本語があまり通じません。「辛クシマスカ?」というので辛くしてもらったキーマカレーを注文。一口食べるとこの程度の辛さなんのなんの。食べ終わって店員さんに、もっと辛くてもよかった、などとよもやま話をしてると「チョット待ッテテ」。ちょっと待ったら小皿にカレーを出してくれます。サービスでしょう。これは?「辛クシタ野菜かれーデス」。お国のインドと同じ辛さですか?「チョット甘クシテマス。あ・りとる」。そうかそうかと一口。・・・・口の中はバルカンの火薬庫。全身から水芸のように汗が噴き出し体温はちょうど1.5度上昇。流石、本場は違いますねェ。好きですけど。今度は本場と同じ味にしてもらおう。他にも余ったるいネクターのようなジュースもサービスしてもらっていい店だなあ。客も多くないし、きっと店員さんヒマだからでしょう。英語日本語ちゃんぽんの会話はちょっと疲れますけどね。 TOPへ

1999年6月26日(土)
 伝言板にもちょっと書きましたが、やっとテレビ「Xファイル」を見終えることができました。日本でビデオがリリースされた直後に面白い面白いと一人で大騒ぎしておりましたが、友人たちの反応はいまいち。その後、すぐに大ブレイクして溜飲を下げました。ところが、見るのをちょっとさぼっていたらテレビ放映にまで追い抜かれてしまい、結局、映画版が劇場で上映された時は見に行けず。さて、ビデオを借りてこよう。

 青梅街道新宿付近を通りかかったら、弁当屋(?)の看板。「バルチックカレー」。なんかすごいネーミングですな。 TOPへ

1999年6月22日(火)「200CD映画音楽 スコア・サントラを聴く」
 今回はパニック映画落ち穂拾いという感じで関連CD3枚を載せました。一緒に海賊盤の「スウォーム」を載せたかったのですが、ビデオで見返そうと思ったのですが近所のレンタルビデオ屋には在庫なし。無念。

 さて本の話。ここ1〜2年映画音楽に関する好著の出版が続いてますが、「200CD映画音楽 スコア・サントラを聴く」をとりあえずナナメ読み。立風書房の「200CDシリーズ」の一冊ですが、このシリーズで映画音楽が扱われるのも妙な感じがします。悪い意味ではなくてスゴイという意味ですが。内容は鋭い指摘が乱れ飛ぶ本格的な映画音楽解説書。読んでると影響されそうで困っちゃいます。ただ、音楽に関する記述は強烈に専門的なところもあり「縦構造がトライアッズあるいは各種セブンス、横の動きが非転調的な四度あるいは二度進行というハーモニー」・・・・あわわ、楽理の知識なんざ全くないんで全然わからん。車を知らなかった頃に読んだ「オートメカニック」みたいですな。基本的にはこれは専門書なんですね。もちろん、大半は日本語で書いてありますので(冗談)、オススメの一冊です。柳生すみまろ氏の「映画音楽」や、「サウンドトラックGOLDMINE」と共に座右の書といたしましょう。
 ところで、ジャズの世界では、いやジャズに限らず音楽評論では「名盤紹介」というのがひとつのスタイルとしてあるのですが、映画音楽で何が困りものって、他のジャンルに比べて入手しづらい「名盤」が多いことでしょうね。昔、名盤紹介本を片手にジャズCDを買い漁ったものですが、大半のものはなんとか手に入るんですよ。しかも日本盤で。それに比べてなんとかならんものでしょうか映画音楽は。・・・・まあ、ビデオを見ればいいのでしょうが。

 ところで、最近は意地汚いアンちゃんのD級グルメのぼやきと化しつつあるこの「一言」ですが、先日ショックな出来事が。ファミレス「ジョナサン」から「カレーうどん」のメニューが消えてしまいました。あのうどん汁にカレー粉をぶちこんだだけのトロミと無縁の汁と、豪華に大量にのっていた「安全ポーク」が好きだったのですが。まあ夏ですからねェ。暑いですからねェ。うっとおしいですもんねェ。カレーうどん。秋になったらまた復活して欲しいもんです。 TOPへ

1999年6月20日(日)
 一昨日の18日、夕刊フジに「古畑任三郎」の音楽をやっている本間勇輔のインタビューが載っていました。映画音楽家を目指してきた人で、自身も数千枚のサントラ・コレクター。映画の前にサントラを散々聴いてアタマに叩き込んで、映画でどういう風に使われているか研究するそうです。佐藤勝の著書を読んでも思いましたが、やっぱりプロはすごいですね。彼らの努力の前に、私ら素人がHPであれこれ言っちゃあいけないと・・・・は全然思わないですけどね。彼らの目に入る可能性もあるだろうけど、こちとらちょっとお喋りなサイレント・マジョリティなんだから、業界の人にゴマすりながら書いてちゃいけねえやな。物欲しそうでいけません。

 なんでこんな事を書いてるかといいますと、どうも最近、このHPを始めてから世の中の動きに無理について行こうとする自分に気づきましてね。最近の映画とか、今後来る映画とか。なんかそうやって、話題について行こう、人に講釈たれよう、という自分にです。いけませんな。別にこれで一銭も儲かる訳じゃないんだから。映画評論家でも音楽評論家でもないんだから。このHPのコメントも評論家ぶって「あっさりとした曲調ながら魂を揺さ振るようなソウルに満ちている」とか書かないで自分の言葉で書いてるのも恥ずかしいからですね。ギョーカイ人ぶる自分が。単なる映画ノートですからね。趣味の延長です。方向修正せねば。自戒自戒。

 さてその「古畑任三郎」も来週の火曜日の放映が最終回のようです。結局、第3シーズンは3回ぐらいしか見られなかったなあ。私、ファンなんですよ、この番組。もちろんサントラは言わずもがなで持ってます。 TOPへ

1999年6月17日(木)「ココ壱番屋」
 夕食に寄ったカレー屋「CoCo壱番屋」。名古屋出身のこのフランチャイズチェーンの今年の夏の限定メニューは「うなぎ蒲焼きカレー」、1200円。

 うえええええええ。

 冬の限定メニュー、ふろ吹き大根カレーやひじきカレーも驚きましたが、うーん、なんと短絡的な。大好きです、この店。もちろん怖くて食いませんが。でもいつか食うだろうな・・・・。ちなみに他の夏限定は「キムチレバー」と「筑前煮」。いやはや。

 あ、ちなみに今あげたメニューはカレー味で味付けしてあるとかそんなことないですから。生一本そのままの右ストレート一発。うひい。 TOPへ

1999年6月15日(火)「1万ヒット」
 知人の結婚式の準備に追われ、少々、更新が滞りました。っつうても、一週間ですが。皆様におかれましては、今日のこのよき日に、お元気でおられましたでしょうか。本日のご来訪誠にありがとうございます。お二人の仲睦まじい・・・・いかん、司会者モードが抜けん。関係ないですが「司会者本」と「死海写本」って似てますよね。「司会文書の謎」となるともう訳わかりませんが。それにしても、「エヴァ」で死海写本がメジャーになるとは。世の中何が起きるかわかりませんな。

 その何が起きるかわからない世の中で(強引につないだぞ)、なんと、当サイトのアクセスカウンタが10000件を越えてしまいました。皆様、ご来訪ありがとうございます。感謝感激雨あられ(死語)、ありがとうなら芋虫ゃはたち(ここまで来ると古すぎてそこはかとなく良い雰囲気)、であります。

 思い起こせば4ヶ月前、年内に10000件いけばいいかな、程度に考えていたのですが、空からアンゴルモアの大王が降る前に到達できたのは恐惶謹言勧善懲悪の思いです。いやほんと。なに書いてるか自分でもよくわかりません。

 ってえ訳で旦さん、記念に伝言板など作ってみました。ゲストブックの書き込みが半分以上が身内の方なので、盛り上がるかどうか少々不安ですが、映画やテレビ、その音楽の感想などずるずると書いていただけると嬉しいことで有馬温泉東洋閣へ。ああっ!オヤジギャグモードが止まらん。 TOPへ

1999年6月9日(水)「スパークする携帯電話」
 ガソリンスタンドでの携帯電話は、スパークが発生して気化したガソリンに引火する恐れがあるため、一部のGSでは「携帯電話使用禁止」を打ち出しているそうです。・・・・安全性に配慮するのはいいことですが、クルマなんて電装品の固まりなんですけどねえ。それとも、ガソリンスタンドの前をくわえ煙草で通りかかったら引火したりするんでしょうか。

 中日、遂に首位陥落!でも日本のプロ野球には巨人と阪神しかいないみたいで、後の球団はかませ犬みたいだから、最近はどうでもいいや。

TOPへ

1999年6月8日(火)「AIBO分析−中年をナメるなよ」
 ソニーの発売した「ロボット犬」ペット "AIBO" はご存知の通りインターネットで予約受付開始後20分でSOLD OUT。今日の夕刊フジにその記事が載っていました。なんでも購入者の90%は男性で、さらにその45%は30代。ここまではいいのですが、40代男性はなんと25%で世代別では2位だったそうです。これについて、フジ紙上で「なんとかトレンド研究所「かんたら銀行研究所」のアナリストたちが分析しています。

 それによると、40代の男性は自分たちが社会の歯車であることを自覚していて、会社ではこき使われ、家では女房子供に疎んじられ、そんな居場所の無さが、この絶対に逆らわないペットロボットに向かったそうな。さらに、40代男性は趣味が狭いのでお金を使わない、だから25万円とかの大きい金額も動かしやすい、だ、そうです。

 爆笑に次ぐ爆笑の超短絡思考型分析で、いやあ笑った笑った。なんとか研究所のアナリストの皆さんの頭の中には40代男性=「メカ音痴の上に無趣味で家庭では居場所がない仕事人間」というガッチガチの先入観があるようですね。セクハラだよ、これは(笑)。こんなアナリストたちのトレンド分析って当てになるのかあ?正味、バカと言いきって差し支えないでしょう、これは。

 インターネットで自らAIBOを予約する人が、無趣味の訳ないじゃない。家庭で弱い立場にある人が右から左に25万円動かせる訳ないじゃない。
 これは単に、「おおっ!ハイテク好きのオヤジがこんなに!恐るべし!」と素直に驚くのが普通かと。パソコンがメジャーになって10年、当時の好き者はもう40歳超えてまっせ。 TOPへ

1999年6月7日(月)早朝、って言うか前日の深夜「日本サイボーグ工業」
 本当は7月頃にやろうと思っていたゲストブックと伝言板を、グズグズ考えているのが面倒になり、とりあえずゲストブックを立ちあげてしまいました。発作です。発作。ご用とお急ぎでない方は一言残してやっておくんなまし。伝言板も、近日、やります。

 夕べあまり寝てないので、今日はクルマの運転中に目に付く看板の類いをよく読み間違えてしまいました。真正、ボケです。たとえば・・・・。

 会社の看板、日本サイボーグ工業 「おおっ!ここまで来たか技術立国日本!」
   ==>本当は「日本ボーサイ工業」。なぜカタカナなのか?

 会社の看板、おまわりのXXXX 「国家権力に正面きって挑戦か!その意気やよし!」
   ==>本当は「水まわりのXXXX」。水道屋さんでした。

 会社の看板、あかしお銀行 「景気悪そうな名前やねえ」
   ==>本当は「わかしお銀行」。時期が時期だけにごめんなさい。

 商店街で、肉はイナイ 「いや、いないって言われても・・・・」
   ==>本当は「肉のイシイ」。俺、寝てたのか?

 電信柱の立て看板、子ども騙し注意 「で、路上のどこにあるんだ子どもダマシはっ!」
   ==>本当は「子ども多し注意」。こんな文語体の看板でいいのか。え?いいのか?

TOPへ

1999年6月6日(日)
 戦争映画関連のサントラをまとめてアップしました。PART1、なんてついちゃってますが、まだ在庫があるんで、しばらくしたらPART2もやります。かなり意識して買ってはいましたけど、それでも戦争映画だけで(拡大解釈も含みますけど)50枚近くあったのは、自分でも驚きです。
 合わせて、「テーマ別作品集」コーナーも暫定開設しました。これも、紹介したいものが結構あるので、ポツポツとやってみたいと思います。

 次回の特集予定は「ゴジラ」にしようかな、と思ってます。これは、流石にそんなに持ってないので、ちょこちょこっと、ね。
 でも、準備中のコーナー、まだいくつかあるんですよね。ミュージカルとか・・・・。そう言えば「雨に唄えば」の新しいCD、まだ買ってない。それ買ったら、やります。

 今日、環7と246の交差点のところにある「屋台屋」というラーメン屋でラーメンを食べました。塩ラーメンと間違えそうな「超」サッパリ醤油ラーメン。飲んだ後にいい感じです。新宿か池袋に出来てくれないかなあ。 TOPへ

1999年6月2日(水)
 作曲家のプロフィールについてに書くコーナーを設けました。第一回は、カーター・バーウェル。別にファンという訳ではないんですが・・・・。
 さてこのプロフィール、作曲家の名前を並べた目次ページをそのうち作るつもりですが、それなりの人数が揃うまでやらないということで、しばらくは本文ページから探してください。

 ゲストブックとか掲示板を作ろうと、どうするか検討を始めました。言っちゃあ悪いんですが、このプロバイダが提供している掲示板はイマイチなもんで、知人の助言をいただきながら考えております。ちなみにこのサイトの感想を、私が顔を出している他のサイトの掲示板でいただいたりしていて、流浪の番組タモリ倶楽部みたいですな。

 6/2、中日が巨人に負けました。優勝すれば当然大騒ぎ、最下位なら最下位で大騒ぎ、東京中日スポーツと中部日本放送を除く全てのマスコミは首位をほったらかしてジャイアンツジャイアンツしかありません。私はナベツネという子供みたいなオーナーが主張する「ジャイアンツリーグ」結成に大賛成です。残りの球団で細々とやりましょうや。・・・・巨人が勝てばOKの出来レースリーグなんて、野球としては面白くなかろうに、それとは別の価値観でやるのだからいいでしょう。 TOPへ

■過去の「管理人から一言」

1999年5月
1999年4月
1999年3月

Copyright(C) by nfuna@pg.highway.ne.jp
管理人から一言へ戻る