管理人から一言・2003年6月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2003年6月28日(土)「ぷよぷよ」

 喫煙室で同僚と話していたら、腹のことが話題に。



私「おまえだってデブじゃないか」
同「俺はもう違うぞ」



 しまった。 実は同僚は、マラソン等のダイエットで見事に腹をへこませたヤツなのです。



私「くっ・・・。確かに。 硬い腹をしやがって」
同「そうだよ。 美しいだろ。 スリム・ビューティ ってやつだ」
私「それなら俺は スライム・ビューティ だ」



 そう。 プヨプヨしてるし、握り締めれば指の隙間から肉がはみ出すし、走ればたるんたるん言うし。 スライム・ビューティだってうわあ俺うまい事言うってやかましいわ。誰がスライムやねん。 あ、俺か。

----------------------------------------

 更新情報です。 デブを人のせいにして訴訟沙汰にするバカがいる昨今、今回は、法律がらみの映画/テレビ・サントラ特集。 本当は、グレゴリー・ペック追悼ということで「アラバマ物語」を載せようとしたのですが、なぜか洋画一本の他は、フジテレビのドラマで、しかも音楽は服部隆之と吉俣良ばかりになってしまいました。 「アラバマ物語」は、ペック作品と組み合わせて別に載せたいと思います。 そんなわけで、 「エリン・ブロコビッチ」 「カバチタレ!」 「正義は勝つ」 「太陽は沈まない」 「HERO」、の5本を掲載です。 TOPへ

2003年6月25日(水)「サントラ道」

 一ヶ月ほど前ですが、「けんだま」の全国競技会があったそうです。 で、その主催団体というのが、「日本けんだま連盟」(「協会」だったかな? うろおぼえ)

「けんだま道」ですよ「けんだま道」。 すごいです日本人。 柔術が柔道に、剣術が剣道になったように、なにごともテクニカルなことを「道」という「生き様」に変換してしまう。 そりゃあ確かに、けんだまは集中力が必要だとは思いますが、なにも精神修養はしなくてもいいと思うのですが。

 しかし私も日本人ですから、やはり何事も趣味は「道」に変換すべきでしょう。 そこで考えました「サントラ道」。 すごいですよ競技の内容。


単なるカルトクイズですな。 いや、しかし、その生き様も凄いです。
 ごめん。 うちのサイトの読者にはいっぱい居そうです。
・・・映画、見るヒマも金もないですなこれは。



 すんません、思いつきで書いたらこの程度でした。 たぶん、現実にはもっと凄いコレクターがいっぱいいるでしょう。 俺の想像力なんてこんなもんですか。 そうですか。 TOPへ

2003年6月24日(火)「チンピラ新聞社」

 朝日新聞が最近オモシロイです。 元々、北朝鮮を「地上の楽園」と賛美してみた り、ポルポト政権に味方してみたり、中国や朝鮮の視点で靖国参拝を批判してみた り、そもそもかなり左翼思想の新聞でして、最近の有事法制などの動きに対するそ の姿勢には拍車がかかっております。

 ただ、その姿勢の記事がだいぶピントがずれてきていますので、 こんなノンキな記事を 書いたりするわけで、面白いわけですよ。

 そんな自衛隊大きらいな朝日新聞ですが、今日、面白かった記事がこれ。


「テニスは訓練」空自幹部、台風時の待ち時間にテニス (朝日サイトにリンク)


 宮崎に出張中の自衛隊司令官。 帰京しようと思ったら台風で飛行機が遅れたの で、昼休みに私費でシーガイアでテニスをした、というだけの記事。 記事の最後 の一文は、「台風6号による九州各県のけが人は21人。宮崎県内でも竜巻が発生 し、1人がけがをした。台風時の行動で自衛隊幹部に特に決まりはない。」




もう、チンピラがインネンつけてるのと変わりません。




 要するに、台風で大変な時にナニをしてるんだ! と言いたいんでしょうが、出動 要請が出ているでもなし、まさか「超法規的行動」を取るわけにもいかず(笑)、しかも 私費だし、なんにも問題ないじゃん。 「公用車を使った」って、自衛隊は公用車 しかないしねェ・・・。


 そのうち、「飛行機の待ち時間に空港でコーヒーを飲んだ」だけで記事にされか ねませんなあ自衛隊。 いやはや、かわいそうに。


 それにしても、航空自衛隊の担当者氏の切り返しがふるってます。


 空自側は「テニスは体育訓練で、料金を私費で均等割りしたのは不適切だった」と説明。「予算措置したい」としている。


 ま、確かに、自衛官のテニスって物凄そうですな。 しかし、「公用だよ」と返されるとは、取材した朝日の記者が目をシロクロさせているのが見えるようです。 だからさあ、無理にイジメ記事を書くとこうなんのよ。 本当にノンキな新聞社です。 他に報道すること、いっぱいあると思うのですがねえ・・・。 TOPへ

2003年6月23日(月)「くるくるくるくる」

いまだ歩かぬ我が愛娘ですが、つかまり立ちはもう完璧。 というか、本人も楽しいのでしょうな。 なにかと言えば立ち上がっております。 今は、ベッドやソファーによじ登ったり降りたりするのが大好きで、ソファーの隣りにある机のパソコンのマウスにご執心です。 そのうち、壊されますね、マウス。 きっと。

 で、肩を持ち上げてよっちらよっちら歩かせる訓練もしているのですが、これがまた疲れるんですよ。 オトナはずっと中腰ですからね。 でも、結局は歩かない訳ですから、遊びのバリエーションが足りません。 そこで、なにかないかということでラジコンを買ってきました。 2000円ぐらいの安いヤツで、前に走って止まる以外に、くるくる回ったりします。 これはもう、ボタンを押してる間、ひたすらくるくる回っています。

 さて、このラジコンのクルマ、まのちゃんの前で走らせてみました。 最初、走り回るクルマをなにやつと思って凝視していた娘ですが、そのうち追いかけだします。 しかし、彼女の手が触れる前につかまらぬようにすっと走り出すクルマ。 まのちゃん、追いかけて走り回っています。 いやあ、こりゃラクでいいわ。

 「やだあ。可哀想」

 という奥さんの声に応じて、つかませてやろうと動きを止めましたが、そのままでは面白くない。 その場でくるくるとクルマをスピンさせてみました。 くるくるくるくるくる。

「みぎゃっ」

 まのちゃん、奥さんにかじりつきました。 コワカったみたいです。 まあしかし、これが可愛い。 ホントに可愛い。 あんまり可愛いもんですから、頭にのって、数日後も同じコトをやってみました。 くるくるくるくるくる。

「はぎゃっ」

 蹴っ飛ばされてあさっての方向にとんでいってしまいました。 娘、やられるばかりではありません。 一筋縄ではいかない女です。 TOPへ

2003年6月21日(土)「熟練の技」

 今日の「一言」は、お食事を終えてから読んでくださいね・・・。


 さて、無事に普通の食事もできるようになった扁桃腺の痛み。 症状が重いときはずっと鎮痛剤のお世話になっていたのですが、これが座薬でした。 そう、あの、お尻の穴に入れるヤツです。 なにせ、ノドが痛くて経口薬は飲み下せないものですから。 しかし、座薬を使うなんて、30年ぶりぐらいじゃないでしょうか。 

 で、どうやって使うかと言いますと。 ベッドの上に、隠し事のない我が夫婦としてもちょっと奥さんにも見せたくない格好で横になりまして、まず、自分の尻の穴を指で探す訳です。



素手で触るのがすごくイヤ。



 穴が見つかりますと、座薬のパッケージをプリプリとムきます。 白くてロケット状の形のそれは、ヌルっとした手触りがまるでホワイトチョコ。 絶対、食べませんが。

 さて、ここでもう一度穴を探しまして(だから素手で触るのはイヤ)、座薬をヌポッと挿入します。 入ったと思って気を抜くとツルッと出てきますので、ぐいぐいと押し込みます。 それはもう、尻の穴に指が入るイキオイで。



ああああ。いやだいやだ。



 完全に入りきって、ツーンという感じが下半身から漂ってきたら挿入完了。 ここでズボンとパンツを下ろしたまましばらく呆然としたいところですが、なにせ汚いのオノレの指。 すぐに手洗いをせねばなりません。



 と、こんな生活をしていた訳ですが(今はもう直ったので使ってません)、人間、慣れとはおそろしいもので、今では素早くなり、パンツ下ろしてから10秒以内で挿入が完了できるようになりました。 おそらく、「自分の尻の穴に座薬を入れる」ことに関しては、私はいま日本でもっとも熟練していると自負しております。







熟練してもこんなに嬉しくない技術が世の中にあるとは思いませんでした。 TOPへ

2003年6月18日(水)「足し算じゃなくて+40万ヒット」

 晩御飯が用意できないからお弁当買ってきて、と奥さんから電話をもらった日がありました。
 会社帰りに寄ったコンビニで見かけたのが、"LEE" という、激辛レトルトカレー。
 たまには激辛もよかんべえ、と、これを買い、それだけでは寂しいので惣菜のウィンナーソーセージも買ってみました。

 家に帰ってレトルトパックをぐつぐつして、ゴハンにかけて、ウインナーをカレーの上に並べます。

 ウインナーのパックに気になる文字が。 



「チョリソ・ソーセージ」



 そう、あの唐辛子をふんだんに練りこんでいるカラーいソーセージですよ。 しかもご丁寧に「激辛」の文字が。




 辛味というのは、足し算でなくかけ算で計算すべきということが、よくわかりました。

-------------------------------------------------

 本日をもちまして40万ヒット。 全然、意識してませんで、掲示板でのご指摘で気づくというおマヌケぶり。 記念企画なぞなにも用意してませんが、急遽、以前から用意してた新コーナーを開設することにしました。 「サントライダーAMAZON」 は、「サントラ買いある記」の通販版。 ・・・この程度で許してくだされ。 TOPへ

2003年6月16日(月)「娘と結婚式」

 実は土曜日は、奥さんの友人の結婚式に行きまして。 鎮痛剤(座薬!)のおかげで、なんとかご馳走は食べることが出来ました。

 今回の結婚式は、一歳児のまのちゃんは残念ながらお留守番。 3ヶ月ほど前の、結婚の第一報をきいたときの奥さんとの会話です。


妻 「もし、まのちゃんも呼ばれたらどうしようね〜」
私 「せっかくそう言ってくださるなら、連れて行けばいいじゃん」
妻 「やーよ、メンドくさい」
私 「そういや、そうだよなあ。 泣かれたりしたら大変だしな」
妻 「まのちゃんのドレスとか選ぶの大変じゃない



行く気まんまんやないか。



 相変わらずトバしてます奥さん。
TOPへ

2003年6月13日(金)「地獄の扁桃腺」

 風邪のせいで扁桃腺が腫れあがり、食事もロクにできないFUNAですこんばんは。 とりあえず、復帰途上です。

 それにしても食事も出来ないのはしんどいものですな。 月曜日はプリンとヨーグルト1個ずつ、火曜日、そーめん一杯、それ以降も冷たい麺類とプリン系のもののみしかノドを通りません。 こうなると、やはり頼りになるのは病院です。

 病院というのはこれまであまり縁がなかったのですが、子供も出来るとよく行かざるを得ません。 すると、だんだん、どんな病院が良い病院でどれがヤブかわかって来るものです。


 さて月曜日に行った近所のS病院。 総合病院じゃない個人病院のクセにかなり立派なビル。 こういうところは良い病院かクスリ乱発のヤブかどちらか両極端ですが、まだ実態はわかりません。

 待合室に入ると、見事なくらい老婦人の山。 日本の女性はひ弱ですな。 いや、お父さんたちが丈夫なのか。 老婦人たち、活発な待合室外交を展開しております。


「あらあ、今日はどうしたのお?」
「今日はね、×××の検査。前回数値が悪かったのよおお」
「あたしはねえ、・・・検査あ。 そんなにヒドくないんだけど」
「そうなのお。 あたしは○○○検査」
「そうなんだあ。 あはははは」


 笑うな。 病気じゃねえなら。 病気のビの字も感じさせない嬌声に、彼女たちが日本の医療保険制度を崩壊に追い込むのだろうと殺意すら覚えます。 それと同時に ヤブ疑惑ぐんぐん上昇。 なぜなら、良い病院に集うほんまもんの病人たちが漂わせる殺伐とした空気に満ちた待合室に、こいつらの居場所は普通ないからです。

 ノドのせいで顔面が破壊されるんじゃないかと思うほどの痛みを抑えつつ1時間以上待ち、ようやく診察室へ。 老婦人たちの相も変らぬ元気満々の会話に、彼女たちがいなければもっと早く診察できるんだよババアども。 家に帰れ。 おお、失礼しました。


 医師は50がらみのおっさんです。 風邪をひいて云々と症状を告げます。


私「熱がありまして、寒気がして、ノドがひどいんです」
医「はいはい、熱は7度6分ね。 あと頭痛と」


 頭痛なんて一言も言ってねえよ。 そりゃ確かにそうだが患者の話なんか聞いてねえ。 ヤブ疑惑、極限までヒートアップ。


私「ノドが、ツバを飲んでも痛いぐらいで。食事もしてません」
医「どれどれ・・・ああ、リンパ節が腫れてますね。 クスリ出しましょう」
私「いやクスリを飲むにも・・・」
医「あと水分は多めに取ってくださいね」



ツバも飲めないって言っとろーが。



 思わず、声を荒げる私。 ヤブ医者決定。 全然、ヒトの話、聞いてません。

「ああ、わかりました。 じゃあ痛み止めの筋肉注射をしときましょう」



午後、すぐに、別の耳鼻咽喉科に行って、座薬の痛み止めを処方してもらいました。 若いけど親身に診察してくださったいい先生で、以後、診察はこちらの病院に切り替えました。 筋肉注射? もちろん効ききゃしねえ。 



 しかし、あの病院に保険点数と薬代が行くかと思うとホンマに腹が立ちます(小児科もあるのですが、もちろん、奥さんには「二度と出入り禁止」を宣言済み。あんなヤブに大事な娘と妻をまかせられるか)。 病院なんて、都心ではもう雨後の筍のごとくありますんで、今後も病院はきちんと選ぶようにしようとココロに誓うFUNAなのでしたあ(<「きょうのわんこ」ナレーター調でほのぼのを演出してみました。 ちょっと荒れた雰囲気なので <自分のせいだ)。

-------------------------------------------------

 さてひさしぶりの更新です。 実は先週末にアップしようとほとんど準備してたんですが、風邪で一週間延期となりました。 最近聴いたゴールドスミス特集です。  「マジック」 「スウォーム」 「キング・ソロモンの秘宝」、 そして珍らしやゴールドスミスが非映画音楽を担当した 「ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー」。さらに「ゴールドスミスの珍しい曲」つながりで 「シネアルバム '95」を思い出し、これも追加しました。 TOPへ

2003年6月11日(水)「病気でダウン中」

 風邪で、肉体的生活、社会的生活、ともにアウトです。

更新はしばらくないかも知れません。 ご了承くだされ。 TOPへ

2003年6月7日(土)「夕陽のマンガン」

 近くの区民館にある、電池の回収ボックスの名前。


「夕陽のマンガン」


「夕陽のガンマン」と「マンガン乾電池」のダジャレがそこはかとない苦笑を誘いますが、じゃあ、他のガンマン映画はどうでしょう。



地獄のマンガン:    電圧の物凄く高い電池。
早撃ちマンガン:    あがるの早いよこれ。
復讐のマンガン:    あがった電池に充電。
帰って来たマンガン:  充電完了しました。
マンガン無頼:     電圧が一定しないので使えません。
荒野のマンガン:    他の連中は家庭用AC電源なのに俺だけ電池。負けるもんか。
さすらいのマンガン:  CRタイプボタン電池のシマに行ってみるぜ。
無宿のプロマンガン:  ちっ。このデジカメ、小さすぎて入れねえ。え? 電圧が高すぎ?
マンガン大連合:    アルカリに負けるな! 単一も単三も集合せよ!
マンガンの対決:    アルカリ乾電池と決闘だ!
四人のマンガン:    オイラを置いて4人で行くなよ〜(<単五電池)。



この他にも、暁のマンガン、アヴェ・マリアのマンガン、 帰ってきたさすらいのマンガン・ケオマ、マンガン牧師、地獄の落日・マンガン無情、ジェントル・マンガン、地獄から来たプロマンガン、砦の鬼マンガン、無法街のマンガン、盲目マンガン、牢破りマンガン・・・と、いろんなマンガンがありそうです。


 ・・・えー、これ、「マンガン」を「ガンマン」に変えると全部実在する映画でして・・・すごいですなガンマン映画のタイトル。 TOPへ

2003年6月6日(金)「『北朝鮮利権の真相』を読む」

「別冊宝島Real 北朝鮮利権の真相」という本を読みました。

 知っていたことも多かったですが、こうまとめて読むと気が滅入りますな。 日本人(政治家)が、日本人(国民)をいかに食い物にしてきたか、要は、外国に日本人を売り飛ばしているいるようなもんです。

 そして、在日朝鮮人団体が、いかに他人の国を食い物にしてきたか。 個々の民衆の「在日」の人々は普通の人も多かろうに、集団になるとなんでこうかねえ。 参政権は、上げたくないなあ(ちなみに日韓併合時代の「徴用」で日本に渡ってきた朝鮮人は全体の数パーセント(韓国の在日団体調べ)ですから、「強制連行云々」は理由にならん)。


 一方で、有事法案が可決されました。 社民党の田英夫議員(TBSキャスター時代に成田闘争で過激派をTBSの取材車で運んでクビになった人)の質問に答えて小泉総理は、自分で守るという態度があって初めて国を守れる、「奴隷の平和は選ばない」と述べたそうな。



 戦後、ここまでハッキリ言った総理は初めてでしょう。 ようやく、日本も普通の国になっていくようです。



 ちなみに韓国ではこんな声が。韓国で「失礼」「傲慢」…反発の声相次ぐ 有事3法成立」 よその国が自分の国を守る規則を決めたことにどうこう言う方がよっぽど「傲慢」で「失礼」だと思うんですが。 だいたい、韓国って国は北朝鮮からの防衛とはまったく関係ない空母の増強を中心に防衛力増強をブチ上げた国でしょう。 日本に攻め込むつもりか? まあ、元々、日本の文化はまかりならんと世界で唯一「文化鎖国」をしてる国ですからね・・・。


 そんな訳で、「別冊宝島Real 北朝鮮利権の真相」、よい本です。 ぜひご一読を(こちらAmazonへのリンク)。 ただし、「醜い日本人」の姿にムカムカして読むのに時間がかかりますが・・・。 TOPへ

2003年6月5日(木)「NHKスタジオパーク」

 子供が風邪を引いて熱を出し、更新もままならないFUNAですこんばんは。


 先週末は、「NHKスタジオパーク」というところに親子3人で行ってきました。

 某幼児雑誌に、「あつまれ!ワンパーク」という子供コーナーが面白いということでしたので。しかも、1日に何度か、「おかあさんといっしょ」のぬいぐるみショーがあるという。 あの「チョコランタン」のスプーがリアルに見られるんですよスプーが! <オトナは興奮しない。


 渋谷の放送センターに行ってみると、いるわいるわ親子連れ。 皆さん、ワンパークと着ぐるみショーが目当てなんでしょうなあ。 パーク内に入って順路をたどると、まずいきなり下りのエスカレーター。 スロープもエレベーターもなし。 露骨にコドモ狙いの集客してるんだから、この辺はもっとバリアフリーに気を使って欲しいものです。


 地下のフロアに降りると、CG体験コーナー、声優体験コーナー、撮影中のスタジオを上から覗ける見学どころ、ハイビジョンシアター、放送とNHKの歴史に、ラジオ日本(NHKの海外向け短波放送)のスタジオと、ラジオ工作 ==> BCL(海外短波受信) ==> アマチュア無線とたどってきた筋金入りの電気オタクの私には大変興味深い展示が目白押しだったのですが、今日の目的はあくまで「おかあさんといっしょ」。 さっと眺めるだけでどんどんと通過。


 で、気がついてみたら上りのエスカレーター。 おい順路が終わってるよ! 「ワンパーク」って子供コーナーはどこよ?



  係員のお嬢さん 「このエスカレーターを上って上のフロアにあります」



 下に降りる必要ないじゃん! 最初からそう案内してよ。 ワンパーク目当ての子供づれに無理やり自社の広報をするNHK恐るべし。


 で、ようやく目当ての「ワンパーク」。 円形のリノリウムのフロアに等身大の縫いぐるみが10体ほど並び、「おかあさんといっしょ」のビデオを流しているモニターが2台。そして・・・。



それだけ。



 えっ!? たったこれだけ? なんかもっと子供を遊ばさせることができるような先入観を持ってたんですが、これだけなの? ボールプールとかすべり台ないの? 床も固いので子供を放せないし。 まあこういうところはコドモだましだから仕様がないとも思いますが、円形フロアを取り巻くベンチに呆然として座っている何組もの親子連れも、同じ事を思っているのでしょう。


 しかし、ここでくじけてはいけません。次は「着ぐるみショー」だ! 会場の入り口フロアに20分前に行くと、既に30人ほどの親子連れが。 幸運にも前の方の地べたに座って(元々椅子なんかない)待っていたら、大して広くもないフロアが、わずか5分で100人以上に! すごい人気ですこれ。 いや楽しみ楽しみ。


 いよいよスプー(誰?)の登場! 実物のスプーを見た子供たちやや熱狂。 初めて等身大のスプーを見た愛娘やや呆然。 録音丸出しの声優の声に合わせて歌を一曲歌ったあと、「それじゃあこれから皆さんといっしょに1枚ずつ写真を撮りますよ〜」。 これだけ? それだけ?



子供もダマせません。



 全家族と必ず1枚ずつ写真が撮れるという心遣いは嬉しいし、正解だと思いますが、もう少しなんとかならんかな。 入場料金数百円だからしかたないですかね。



 このスタジオパーク、思うんですが、主眼は確かにNHKの展示にあるのでしょうけど、子供を呼び込むならもうちょっとなんとかして欲しい。 少なくとも半日は遊びたいところです。 ウチはクルマで20分ほどで行けるのでいいんですが、遠くから来た人は残念でしょう。 実際、NHKの展示コーナーの方はかなりオモシロそうで、小学生ぐらいになったら楽しめそうですから、幼児のためにもう少し設備の充実を望みたいところです。 中途半端な集客はやめて欲しいなあ。




 この後、ちょっとセキこんでいた娘は、帰ってきて熱を出してしまいました。 あああゴメンよまのちゃん。・・・いやなオチですな。 TOPへ

2003年6月1日(日)「屋上屋を架す」

 子供と行けるところはないかと、ガイドブックをめくっていて見つけたテーマパーク。


 千葉県 袖ヶ浦市にある 東京ドイツ 村


ウソがウソを呼ぶ、という言葉をふと思い出しました。 無理、あり過ぎです。 TOPへ

Copyright(C) by FUNA
管理人から一言・バックナンバーへ戻る