諸事情により、ちょっとお休み中。
そこで、小ネタをひとつ。
すごく小さなことなのに、すごく迷惑なこと。
紙で切ってケガした指先の痛み。
妙に、ハラが立ちませんか。水がしみるし。
かと言って、バンドエイド貼るのもバカバカしいし。
TOPへ
娘の肌がかぶれました。
おむつとかの相性もあるのでしょうか。以前も一度あったのですが、娘の女性特有の部分が赤くなってかぶれてます。医者からクスリをもらって塗り塗りして数日、なぜか患部が広がってしまいました。
クスリがあわないとかと奥さんが医者にとんでいきます。
医者「ははあ。これはインキンタムシですね」
奥さん「?
インキンタムシ!?」
いわゆる白癬菌によるもので、水虫の仲間の病気です。・・・女の子なんだから、
他に呼び方があるような気もするんですがお医者さん、その通りだからまあ仕方ありません。離乳食が始まると、便に雑菌が増えるのでこういうこともあるとか。患部が広がったのは、クスリから菌が逃げようとして他の皮膚を探して広がっていくためだとか。
・・・逃げんじゃねえ。
医者の指示は、ウンチの度に、拭くだけでなく石鹸で洗うこと。1日5回ぐらいウンチするので、これは重労働です。義母と奥さん、毎日、奮闘しております(ありがたやありがたや)。
で、この洗われるたびに、娘が泣き叫ぶとか。私とのお風呂ではむずがゆそうな様子はあっても、痛そうではないので、一体どうしたことか。
奥さんが熟慮した結果、原因が判明。まず、洗う様子を再現してみましょう。
- 娘、臭う。ウンチしていることが判明。
- オムツをはずし、ざっとウンチを拭く。
- お尻丸出し状態で、ウンチが手につかないように、力自慢の力士が米俵を抱えるように娘を横抱き。
- 明かりをつけるヒマもなく、暗い廊下を風呂場へ突進 「どどどどど」
そら、怖いわな。
娘にとっては、お尻に不快感があると、ママとおばあちゃんが血相変えて、暗いところに連れ込まれてお湯を浴びせられる訳ですから、そりゃ怖い。泣くのもよくわかります。
台所の流しで洗うのに切り替えたら、泣き叫ぶのはおさまりました。あまつさえ、にっこりと笑っております。いや、育児ってホントに大変なもんですなあ(義母と奥さんには感謝ですなほんと)。
(この件、実はこんな病気じゃないことが判明。
こちらへ)
TOPへ
2003年1月25日(土)「不思議な色に塗り替えろ」
|
今日は、愛車を定期点検に出してきました。しばらくペーパードライバーだった奥さんも、最近は娘をのせてブイブイ運転してますので、クルマに対する関心は並々ならぬものがあります。
妻「点検以外に、費用かかるんだっけ?」
私「オイルとオイルエレメント交換、あと左のドアミラーがひびいってるから、それだな」
妻「ついでに、色でも塗り替えてきなさいよ」
私「は? ボディの色かい? ダメかねあの色は」
妻「メタリックの紺てのは地味よねえ」
私「まあ費用かかり過ぎるし、下取り価格がなくなるからやんないけど、ちなみにどんな色がいい?」
妻「赤とかさ」
私「赤? BMWの赤って地味な色だぜ」
妻「ダメよ地味じゃ。こう、
とんちがきいた色がいいわね」
私「は?
とんち?」
妻「ちがうちがう。とんちじゃなくて、
ピンチがきいた色?、じゃなくて、えっとなんだっけ・・」
それはパンチ。
妻「そうそうそれよ。パンチよパンチ。
パンチがきいた色」
私「いま、素で間違えただろ」
妻「ちがうちがう」
私「いや、素だね。天然だ」
妻「なに言ってんのよやあねえ。
とんちがきいた答えだったでしょ?」
一休さんかオマエは。
アタマの回転早いんで、こういう切り返しはうまいなあウチの奥さん。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
更新情報です。昨年暮れからこっち、娘を預かってもらって、2本ほど夫婦で映画を見ることができました。
「マイノリティ・リポート」
のCDを追加、またサントラのない
「ジョンQ・最後の決断」
は、映画コメントとして「コレクター日月抄」に追加しました。このサイトのCD紹介って、ほっとくと古い映画ばかりになりますんで、意識して新しい映画を取り上げてます。たまに見た映画ぐらい、レビュー書かにゃあね。
TOPへ
昨日の新聞記事で読んだのですが、アメリカでの裁判に大笑い。
マクドナルドハンバーガーをモリモリ食って、
身長163センチ、体重126キロ(!)になった13歳(!!)の少年たちが、
「でぶや糖尿病になったのはマックのせい」と訴えたのですが、裁判官の判決文にいわく
「勝手に食ったくせに人のせいにすんなボケ。このでぶが。でーぶでーぶ百貫でーぶ。やーい針を刺されて破裂しろー」(判決文の原文を読んでいませんが、私が
超訳しました。どうせこんな内容だろ)と敗訴したそうです。マック側は「常識の勝利」と喜んでるそうですが、いやごもっとも。ところが、「原告側弁護人は、訴えの内容を修正して
再提訴する方針」だそうで、まだカネになると踏んでるようですなクソ弁護士。
いやはや、腐ってますなあアメリカの民主主義。アメリカ訴訟社会もここまで来たかと嘆かわしい次第ですが、アメリカの影響の強い日本のこと、そんな社会が必ずしも来ないとは限りません。最近、テレビで「法律バラエティ」増えてますしね。
と、言うことは、私もこの腹のたぷたぷした脂肪や、肝臓の数値悪化を理由に訴えられるかも。訴えていい? ねえ、いい?(中川イサミ調)。
訴えるとなると、次のようなお店が私のターゲットになります。ぶんどってやる。法外な金額、ぶんどってやる。
吉野家。松屋。牛友。天下一品。ココ壱番屋。C&C。ラーメン万世。めしや丼。
富士そば。箱根そば。あじさいそば。山田そば。とんかつ和幸。ボンディ。てんや。
どっと屋。神戸らんぷ亭。どんどん。モスバーガー。げんこつラーメン花月。なか卯。
ミスタードーナツ。肥後のれん。リンガーハット。大戸屋。餃子の王将。
客単価500円ぐらいの店ばっかりなんですが。
訴訟費用だけで破産。
やはり、地道にダイエットするしかないようです、日本では。
<そういう問題じゃない。
TOPへ
今朝は、東京は雪がぱらついていました。先日の大雪と言い、例年あまり雪のない東京は、今年は当たり年のようです。
雪のない地域ですと、なにせ珍しいものですから、雪を見ながらふと歌を口ずさんでしまったりします。皆さんはどうですか。どんな歌でしょう。
「雪やこんこん」
・・・定番の童謡ですね。
「♪雪が降る/あなたは来ない・・・」
・・・元はアダモちゃんの洋楽。これも定番です。
「♪雪でした/あなたのあとを/なんとなくついて行きたかった・・・」
・・・吉田拓郎の「雪」という歌です。この歌が出る方は確実に40過ぎです。
「♪雪の進軍/氷を踏んで/どこが河やらいっさい知れず・・・」
・・・「雪の進軍」という軍歌(それとも戦時歌謡かな?)です。「八甲田山」という映画で印象的に使われていましたね。私もそれで覚えたんですが。
「♪...Let It Snow, Let It Snow, Let It Snow」
・・・スタンダード・ボーカル曲です。「ダイ・ハード」のエンディングのヴォーン・モンローの歌声でおなじみですね。普段、あまり気にしたことのない歌なのに、映画に使われたとたんにCDを探し回ってしまうのは不思議です(ちなみに、CD、出てません)。
他になにがありましたかね。女性の方ですと、松任谷由美は広瀬香美あたりが出そうです。
私といえば、なぜかこんな歌。「♪
雪が降れば思い出す/はるかな尾瀬、遠い空」。
いや、これ、本当の歌詞は「♪
夏が来れば思い出す」なんですけどね。でも私は、雨が降っても、つい「♪
雨が降れば思い出す」って歌ってしまうんで、どうやら心は尾瀬にとんでいるようです。・・・
一回も行ったことないんですけどね。
TOPへ
以前見たテレビで、ビデオデッキを丸洗い、ということをやっていました。古い電気製品はホコリがたまって壊れることも多いので、それを洗い流してやれば動いっちゃったりしたりしてー(広川太一郎調)ということらしく、番組内では見事に壊れたビデオが再生されてました(ヤラセなし)。電気製品に水は禁物ですが、完全に乾かせばOK、ということのようです。
一度やってみたいと思っておりましたが、1年ほど前に、おり良く(いやほんとは、おり悪く)、MDプレーヤーが壊れました。もう5年も使って、しかもあまり高価な商品ではないので、修理するのもむなしくさっさと新しいものを買ったのですが、でも、ただで直ったらそれはそれで嬉しい。
で、洗ってみることにしました。
プレーヤーのフタを外して中を剥き出しにします。そして風呂場に持ち込みむとシャワーを強にして水をぶっかけます。ホコリまみれの黒い水がワシワシと流れると思いきや、想像してたほどでなく残念。それでは寂しいので、本体のパネルやケースも奇麗にしてあげます。おお、まるで新品のような。
しかも、奇麗になるだけでなく、これって普段にない快感がありますな。水気禁物の電気製品に水をぶっかけるという、タブーを犯す快感と言うか。ふっふっふ。きりきり吐きませい。でないと水責めだぞ。と言うか。要するにいじめていると言うか。
さてプレーヤーのほうは、そのまま風呂場におき、浴室のエアコンを乾燥モードにして丸半日、乾ききったところでいざスイッチオン!
直ってませんでした。
やはり世の中、そんなに甘くないということで。
そして今度は、それとほぼ同時に、CDプレーヤーが壊れました。CDトレイが出てきません。その半年前に修理したばかりだと言うのに、修理保証期間が切れた途端にこの狼藉。このバカチンが。この阿呆たれが。せっかく修理してやったというのに、その恩義も忘れやがって。一宿一飯の恩という言葉を知らないか。
げしげしげしげし。(<CDプレーヤーをどつく音)
どうしてくれよう。MDプレーヤーも買い替えたばかりだし、そうそう買ってられんぞ。どうすべ、と思ったところ、奥さんが「洗ってみれば?」
なるほど。洗ってやる。水ぶっかけて洗ってやる。今度は直るかも知れない。いや直らなくても洗う。
いじめてやる。
それを察知したか、翌日には自然に直ってました。
そしてその1年後の最近、またも調子悪くなっております。トレイがなかなか出てきません(10分ぐらいかかる)。洗うぞてめえ。洗うぞ。
さ、これで明日には直ってるかなー。
TOPへ
人は見かけによらないと言いますが、第一印象というものもありますから、やはり見かけは重要です。でも、最終的には外見にだまされず、物事の本質、人の本当の姿を見抜くようにしたいものです。もちろん、娘にも、そういう人に育って欲しいですね。
娘よ。
たとえ外見はダサくてお父さんのような「オタク」でも、もしかしたら話すと好人物かも知れない。今後、友人を選ぶとき、そのへんをよくわかって欲しい。
娘よ。
外見はさわやか好青年でも、実は女にだらしなく、あまつさえ腹黒い男かも知れない。恋人を選ぶとき、よくその人の本来の姿を見抜き、ダマサれないようにするんだよ。
だから娘よ。
哺乳ビンだと飲まない麦茶を、
スプーンであげるとぐいぐい飲むのはどういうわけだ。ダマされてるぞ外見に。お父さんはそんな子に育てたおぼえはない!(娘はまだ月齢9ヶ月)。
TOPへ
先日のことです。ある日、お寿司をとりましたら、3000円以上で1枚つくサービス・チケットが足りないことに気づきました。
こういうことにはめっぽうセコいFUNAとしては、また別のときに注文したとき、前回のチケットの分も今度は持ってきてね、とお願いしたのであります。
そうしましたら、またも忘れやがって、うーん、またなの?と届けてくれたおニイさんにやんわりとクレームをいれて帰しました。そのおニイさんも、受付の人と違うので、事情がわからないらしいのです。
おいしく寿司をいただいて、お茶を一服することしばし、ピンポーンと玄関のチャイムが。こんな夜遅くになんだ旦那と出てみると、なんとくだんのお寿司屋さん、そのチケットを当日のうちに届けてくれたのです。
えらい。クレームの時の対応ほど顧客の印象を決める、という顧客満足度の鉄則がよくわかっているお店です。いま一度、えらい。マクドナルドなんかも、持ち帰りのオーダーミスを電話でクレームすると、ちゃんと欠品商品を自宅まで届けてくれたりしますね。このへん、さすがアメリカさんの企業です。もっとも、マックってオーダーミスが多いので、
最初っからミスするな、という気もしますが。
クレーム時の対応、で思い出すのが大学時代の学生食堂。安い安いカツカレーがありました。なんの肉だかわからない肉を思いっきり薄く切って、なのになぜか肉は思いっきり硬くて、しかも肉を高密度で隙間なく包み込んでいるコロモも思いっきり硬くて、食べると必ず上あごの内側を傷つけたものでした。
カレールーの方も妙な臭い(既に「匂い」ではない)がしたりして、まあなんと表現したらいいのか、カレーをまぶしたカツを一口噛むとザリザリとしたコロモと肉の脂の臭いが鼻腔に広がり、ふぬけたようなカレールーと口の中で奇妙なハーモニーを奏でる、とか、専門的に言うといろいろ表現があるのでしょうが、一言で言って
まずい。まあ、カレー180円、カツカレー250円ですから、その味、推して知るべし。
ある日のこと、そのカツカレーを頼みまして、引渡し口で受け取ったらカツがのってきません。
私「おばちゃん、カツがのってないよ」
おば「あらごめんねー。はいこれカツね。これはサービスね。これもね」
なんとカツが3枚。一杯のカレーにカツいっぱい。カツ3枚。これぞまさしくカツざんまい。
さすがM大学生協食堂。クレームの時の対応ほど顧客の印象を決める、という顧客満足度の鉄則がよくわかっています。トリプルカツのカツカレー、硬くてパサパサして脂っこいカツカレー、全部いただきました。
後で、吐きました。
いやがらせか? え? いやがらせか?
ちなみにM大学生協、先日、
事業に行き詰って解散の憂き目にあいました。学生に出資金も返せないとか。そう言えば俺も、20年前の3000円、返してもらってないなあ。
TOPへ
長らくお休みをいただきましたが、本日より更新を再開します。
当サイトも開設以来まもなく4年、長いことやっておりますが、これまでも嬉しいこと、悲しいこといっぱいありました。
悲しかったこと、腹が立ったこと
- 「×××ってサントラを知ってますか?」と1行だけしか書かれていない、失礼なメールが結構きたこと。
- 質問をもらったので一生懸命調べて返答したら、お礼もなにも返事が来なかったこと。
- 掲示板で、いきなりタメ口で書き込みされたこと。
- 掲示板に、「荒らし」が現れたこと。
- SPAMメールがすごい数になったこと。
嬉しかったこと
- 「面白い。役に立つ」と感想のメールや掲示板の書き込みをいただくこと(お返事が返せなくてすみません)。
- 「あそこが間違ってる、こうしたらもっといい」と事実誤認の指摘や改善提案のメールをいただくこと(感謝しております)。
- 「今度はあれを取り上げて欲しい」とリクエストをいただくこと(期待してくださって嬉しいです。あまり応じられていませんが。メル・ギブスン特集、サンダーバード等のリクエスト、いつか必ずやります)。
- いろんなサイトにリンクしていただいていること。まったく知らない方のサイトにもリンクしていただいてること(たまに自サイト名でGoogle検索してます)。
- まったく知らないヨソ様の掲示板にいつのまにか「いいサイトだ」と紹介されていること(発見した時は驚きました。しかもあの「2ちゃんねる」にまで出ているとは!)。
- 音源を録音していただいたり、CDを譲っていただいたこと
- それで費用をお渡ししようとしたら、「お代は無用。いつも楽しませてもらってるお礼です」との主旨の返事をいただいたこと(涙が出そうでした)
- まだ、お顔を見たことすらない常連さんと、年賀状の交換がはじまったこと。
- フリマ掲示板「サントラのみの市」を開設したら、いきなりやたら賑わってしまったこと。
- 「サントラ買いある記」に書いた店頭在庫情報を頼りに、中古レコード屋にとんで行く(らしい)方がいたこと(妙なところで役に立ってます)。
- 雑誌に紹介されたこと。
- とりあえず、趣味系個人サイトとしては、多くのヒット数をいただいていること。
・・・こうして書き出してみると、本当に、嬉しいことの方が圧倒的に多くて、やりがいの湧くことしきりです。もっとも、これまでのようなひんぱんな更新は不可能ですから、
「サントラの最新の情報を提供!」、とか「ココに来ればサントラの全てがわかる!」なんてのは、もうあきらめました。新旧関係なく、のったりとレビューと雑文を書いていきますので、お楽しみいただけたら幸いです。・・・「管理人から一言」以外は読んでない? むううう(笑)。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さて更新情報です。復帰後最初の更新は、今日は「復活の日」ですから、やはりあの邦画SF大作
「復活の日」を取り上げることにしました。CDは出ていませんので、20年前に買ったLPです。・・・レビューを書き上げて準備していたら、本作の監督・深作欣二氏が逝去されました。つつしんでご冥福をお祈りいたします。
また、こちらに、今回のサイトデザイン変更の内容について簡単に記しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■リリースノート Ver.4.0
今回のサイト構成変更は、主にメンテナンスやコンテンツ追加の際の手間を省力化するために行いました。ナビゲーションが一階層深くなり、多少ご迷惑をおかけするかも知れませんが、ご了承ください。
主な変更点は、下記の通りです。
- メニュー、およびサブメニューのデザイン変更
- サブメニューの追加(サントラ探索、雑文・企画)
- サントラ紹介本文を、ジャンル別ページから日付別ページに掲載位置変更
- ジャンル別ページをジャンルメニュー化
- 「五十音順索引」の整備
- 「あれこれ思いつ記」を「コレクター日月抄」にタイトル変更
- 「サントラ盤入手方法ガイド」を独立コンテンツに変更
- 「掲示板ご利用にあたってのお願い」を追加
- 掲示板の過去ログを削除
- リンク集の整理、整備
- 「管理人から一言」のインデックスを新設(セレクション、バックナンバー)
TOPへ
2003年1月17日(金)「散歩する肝臓 Part 3」
|
まもなく正月という時期、孫の顔を見にジジババ(私の両親)がやってきたので、肝臓の状態を話しました。
私「こういうことだから、正月、帰省してもなるべく食わないからね。あまり食べ物をすすめないように」
両親とも、微妙に残念そうな顔をしてます。それは息子と嫁と孫が来たら、いろいろともてなしてくれるのは嬉しいです。しかも、私はかなりの大食いなので、毎年の正月は、それこそ腹がはちきれんばかりに食っておりました。でも、俺もまもなく、四十ですからねえ。
父「わかったわかった。それで検査結果は?」
私「ほい、これ」
父「ふんふん・・・なるほどなるほど」
私「なんだなんだ親父」
父「ま、この数字を見ると、お前は肝機能は大丈夫だな。最近、酒も飲んでないと言ってたし」
私「ふむふむ」
父「多いのは中性脂肪だけだ。ようするに、ダイエットだな。なにを食べていけないとか、そういうことはないと思う」
さすが、肝臓ガンから奇跡の生還を果たした親父、経験者のいうことは重みがあります。
でも、その後がいけない。
父「だからな、お酒はちょっとぐらいいいんだぞ。いい酒を買ってあるんだ」
母「バターとか使ってなければ、甘いものも大丈夫よ。おしることか」
つぶす気か(笑)。
意志の弱いことでは誰にも負けない私。誘惑はしないでくれ。ダムの崩壊も、アリの穴から。
さて、生命の危機がかかってますので、ダイエットを始めることにしました。方法は "ウォーキング"。早足でひたすら歩く、あの有酸素運動です。歩くのはいいけど、どこに行こうか・・・。幸いにも、ウチの周辺には、「ブックオフ」が点在しているのです。この後の話は、明日以降の
「買いある記」にて。
TOPへ
2003年1月16日(木)「散歩する肝臓 Part 2」
|
肝臓をやられたFUNAですが、ぜひ受けたほうがいい、という医者のすすめでエコー検査を受けることに。体の中を、音のプローブで見るあれです、あれ。子持ちの人には、妊婦のお腹の中を見るのあれでおなじみですね。
白衣を着たエコー技師は、50がらみのオッサンです。私の腹にゼリー状のものを塗りたくり、コンビニのバーコードスキャナーみたいな機械でグリグリヌメヌメ。こらこら。くすぐったいというのに。
技「まず肝臓です。見えますか? これとこれ、全部が脂肪です。
太ってるからね。しょうがないですね」
私「はあそうですか。ついでに他は。胃とかどうですか」
技「ちょっと傷がありますが、まあ大丈夫でしょう」
私「これはなんですか」
技「膀胱です。カルシウムが見えますね。ほっとくと石になりますから、水をいっぱい飲んで流してください」
私「他にはなにかありますか」
技「なにか心臓の病気とかありますか」
私「あああありませんよ(ドキドキ)。なんですかいったい」
技「心臓が他の人より大きいですねー。
まあ太ってるからでしょうきっと」
私「デブのせいですか・・・」
技「これが甲状腺です。ちょっと腫れてますね」
私「ままままずいですか(ドキドキドキドキ)。原因はなんですか」
技「
まあ太ってるから」
あんたそればっかりかい。デブで悪かったな。
あとで医師に聞いて見ますと、運動をしていた人は、心臓が一般より大きいことがあるそうです(私、むかし水泳やってたんです)。
医者の笑い話にこんなのがあります。
医師「お酒は飲みますか」
患者「下戸です」
医師「タバコは」
患者「のみません」
医師「お酒とタバコはやっていた方がよかったですね」
患者「なぜですか。カラダに悪いんじゃないんですか」
医師「まずそれをやめろと、私が言えるからですよ」
医者の適当な診断を皮肉った小話ですが、あの技師さん、そんな感じか?。(もう一回、つづきます)
TOPへ
2003年1月15日(水)「散歩する肝臓 Part 1」
|
ホラーなタイトルですが、ちっとも内容はホラーじゃないです。
暮れも押し詰まった昨年の12月、営業先から帰ろうと家に電話すると、暗く沈んだ奥さんの声が「あなた危ないってよ」。
私「アブナいって何がアブナいんだ。そりゃあ俺の言うギャグはつまんないからアブなく見える。でもそれは寒いっていうんだ」
妻「誰がお前のつまらんギャグの話をしてるか。肝臓よ、肝臓」
そう言えば、先日、風邪で病院に行ったときに、ついでに血液検査をしました。
妻「数値が相当悪いって。もうお肉は食べられないって。タバコが一番いけないって。
突然死するかも」
私「なにい」
火をつけかけたタバコを思わず握りつぶす私。これまでの人生が、走馬灯のようにアタマの中をめぐっていきます。ああ。思えばなんと短い人生だったことか。まだ娘も産まれたばかりだと言うのに。・・・ま、すぐ死ぬことはないでしょうが、しばらくは、肉も食べられない。1年だろうか、2年だろうか。さよならサイゼリヤの安いステーキ。さよなら上野太昌園の焼肉。さよならつぼ八の焼き鳥。この先、何年も。何年も。
数日後の土曜日、その病院にかけつけました。血液検査の結果を見ながら、医者の診断結果。
医「この程度の数値だったら・・・二ヶ月ほど様子をみてみましょうか」
私「へ?! たった二ヶ月?」(突然死は?突然死はどこへ?)
医「とにかく体重を減らすことですね。それで血液検査をもう一回しましょう。クスリも出します」
私「あのう、食事は・・・」
医「たんぱく質をとってください。魚とか、豆腐、納豆なんかいいですね。」
私「肉は? 肉はいいですか」
医「肉もかまいませんよ」
こんにちはハンバーグ。こんにちはソーセージ。
医「でも揚げ物は避けてくださいね」
さよならココイチのカツカレー。さよならてんやのエビ丼。さよなら万世のパーコーメン。しかし、安いものばっかりだな。
私「突然死ってなんなんだよー。二ヶ月でいいじゃんかよー」
妻「そういう症状で、突然死する人がいたこともあっちゃったりしてー、ってお医者さんが」
ウソつき。ウ、ウ、ウ、ウソつき。きい。(この項、つづきます)
TOPへ
今日は、うちの奥さんの遭遇したお買い物風景を。娘のオムツなどを収納するために小ぶりのタンスと、コーヒーテーブルを買いにいきました。クルマで30分ほど行った街の家具店は、間口も狭く、いかにも売れなさそうな店構えをしております。奥さんが入ってみると、腕組みしているジジイが一人。いらっしゃいませ、の一言もなし。性悪そうなジジイです。
そんなジジイはほっといて店内を見回す奥さん。よさげな引き出しが、積みあがった家具に上の方にあったそうです。
妻「あの上にあるタンス、これこれこういう風に使えますか? どんなものなんですか」
店「ああ、あれね・・・。あれ・・・。
あれ、なんだろうね?」
ジジイ。店の商品がなんだかわからんのか。
店「多分、押入れにいれて使うもんだと思うよ」
多分ってなんだ。多分って。
店「それより、こっちの方がいいよ。現品だから安くしとくよ」
ちょっと、愛想よくなりつつあるようですジジイ。
妻「あ、これいいですね。いただきます。あ、配送料はかかりますか」
店「配送料・・・。配送料ね・・・。
買ってくれなきゃわかんねえなあ」
だから店の決まりごとぐらい把握しておけよジジイ。
妻「と、と、とにかく、あとこのテーブルもください。いくらですか」
店「タンスが9800円ね。テーブルが3800円。はいこれ」
なぜか電卓を渡される妻。計算結果が表示されていると思いきや、単に渡されただけ。
妻「え? (これをどうしろと?)」
店「
計算してよ」
お客が自分で計算するのかよジジイ。
妻「はあ・・・。えっと、合わせて13600円です」
店「
消費税」
妻「え?」
店「消費税5%つけて」
妻「ああはいはい。えっと、0.5をかけるから・・・
消費税が6800円!?」
予想だにしていなかった事態に、もはやパニック状態の奥さん。そこは0.05です。
妻「消費税を合わせて14200円です」
店「配送料500円だから」
妻「しめて14700円になります」
もうどっちが店員だかわかりゃしません。
ここで、ジジイの息子らしき人物登場。この男が店主らしく、ジジイはどうやら留守番だったようです。
息子「なにやってるんだよ親父」
ジジイ「タンスとテーブルだってよ」
妻「あの、このテーブル、3800円でいいんですか」
息子「・・・・。いいよ」
いらっしゃいませもなしかい。ジジイと一緒で無愛想かい。商売やる気あんのかい。
思わず三重連ツッコみ。この息子、親父に輪をかけて無愛想らしく、妻が店を出るときには,ジジイも慣れたのかニコニコしてたそうなのですが、息子は愛想なし。家に家具を届けにきたときもすごかったようです。
息子「ここにおけばいいですね。はいこれ納品書。じゃ」
受け取り書にハンコはいらないのかあああああ。
実にまあ、貴重な経験をしたものですウチの奥さん。ホント、商売になるのかあの店。こんな話を私が家に帰ったとたんにとんできた奥さんが、微にいり際にわたり話してくれて、大笑いさせてもらいました。でも一番おかしかったのは、身振り手振りに声色まで使い、小芝居をまじえて話してくれた奥さんです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
更新情報です。本日より、サイト更新再開のため、大規模なサイトの改修を行います。数日間、メインコンテンツにアクセスできませんので、ご了承ください。今週末までには終了予定です。
TOPへ
子供が出来てベビーカーを押すようになると気になるのが「バリアフリー」。歩道の段差、エレベータの少ない鉄道など、ベビーカーでこれだけしんどいのですから、車椅子の方々はもっと大変でしょうね。
驚いたのは、どっかの高速道路のサービスエリア。レストランや売店のあるスペースは一段高くなってまして、ベビーカーは持ち上げなきゃならないし、車椅子はもっと大変でしょう。ここまではしょうがない。でもどこかにスロープはないかと探したら、ありましたよ、レストランの脇にある公園の端っこに。真ん中の売店に遠いところはまだ許すとしても、驚いたのは、なにせ公園の一部としてある訳ですから、飾りの大きな石が埋め込んであってデッコボコ。車椅子は絶対に通れない。さすが、国民の血税を搾り取って、野放図に道路を作りまくるだけのことはあります。
こういうのは、無駄に予算をつっこむ必要はないですけど、やはりそれなりの費用をかけて整備して欲しいものです。
ひさしぶりにシリアスなことを書いたのでお笑いを。東京都は杉並区が、公文書に氾濫する新しいカタカナ言葉(外来語)が議員と役人にわかりにくいと(この時点で、ホント、アタマ悪い連中しかいないのだなと思いますが)、言い換えを検討してるそうです。その一例にあったのが「バリアフリー」。言い換えする言葉の候補が「障壁除去」。
だから、もう少し、アタマを使ってくれ。
誰が検討しているか知りませんが、「バリアフリー」という言葉に込められた高齢者や障害者に対する思いを、なにも考えてないことがわかります。直訳じゃダメなの直訳じゃ。
TOPへ
2003年1月11日(土)「くいしん坊!万才に関するお詫び」
|
昨日の「くいしん坊!万才DVD」の話、「歴代司会者NG集」って、実際にあるそうなんですわ。テレビの番組改変期によくやる、「NG大賞」とかで放映されてるそうな。「オモロイこと思いついたわい」と、得々としてアップしたのに、ああ恥ずかしい。やはり、ニューヨーク飛行機玉砕テロとか、京都信金立てこもり事件とか、もう既に現実がフィクションを超えているのですなあ。
<そんな大ゲサな話か。
指摘してくれたのは、都内でも有数のテレビウォッチャーであるわが奥さん(なぜ都内?)。で、このような事態を二度と引き起こさないために、テレビネタの「管理人から一言」の掲載の際は、奥さんの事前審査が入ることになりました。今後、テレビネタの「一言」は、「審査済」のマークが入っているもののみを読んでください(ウソ)。まあ一種の検閲ですな。検閲ってのもコワいですな。GHQか特高警察か。軍靴の足音が聞こえてきます。原稿を書いてる時に、「弁士中止!」とか、どなりこんできたりして。
TOPへ
2003年1月10日(金)「くいしん坊!万才DVD」
|
先日、脅威の長寿番組「くいしん坊!万才」をボーッと見てたのですが、もう25年以上もやっているこの番組、それだけ長かったらきっと何度も同じところに行ってるし、もしかしたら同じ料理が二度も三度も紹介されているかも知れません。
ま、でも、それを確認する術なんかない訳ですが、もしかしたら、ソフトが出ればわかるかもしれませんね。
「くいしん坊!万才」DVD−BOX。全50枚。
「世界の車窓から」だってパソコンソフトがあるんだから、出てもおかしくない。これはすごいですよ。
全エピソード完全収録です。ブックレットなんかすごいでしょうね。全100ページで、番組の裏も表もすべてわかります。まず歴代11人の司会者(渡辺文雄、竜崎勝、友竹正則、梅宮辰夫、川津祐介、宍戸錠、村野武範、辰巳啄郎、山下真司、宍戸開、松岡修造。すげえなこりゃ)のプロフィールね。横顔ね。撮影時のオモシロエピソードね。最多登場都市、最多登場料理なんてベストテンもあったりしますね。レシピ付きね。あとは撮影苦労話とか、歴代司会者の座談会もいいなあ。あ、もちろん、料理を出す側の、料亭の親父旅館の女将農村の爺漁村の婆、なんて人々のエピソードも満載ですね。100ページなんて軽い軽い。
特典映像は、これはもう決まりです。
歴代司会者NG集。
- 一口食べて絶句する友竹正則
- 食べても食べても無表情の竜崎勝
- うちの漬物の方がうまいと尊大な口ぶりの梅宮辰夫
- 「独特の味ですね〜」とゴマかしたものの目が笑ってない山下真司
- なにを食ってもうまいうまいとしか言わない宍戸錠 「ジョーさん、すみません、それ犬のエサでした」
面白そうだなあ。見たいなあ「くいしん坊!万才」DVD−BOX。これは売れますよ。
俺は買わないけど。
でも、このDVDが成功したら次は絶対あれだね。もう間違いない。
「キューピー3分間クッキング」DVD−BOX。全100枚。
夜中になに考えてるんだか。さ、もう寝ようっと。
TOPへ
昔使っていたPDAのデータを整理していたら、ちょうど1年前に書いた「管理人から一言」の原稿が出てきました。もったいないので(セコい)、使うことにします。「ハリー・ポッターと秘密の部屋」も上映中だし、まあいいでしょ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ハリー・ポッターと賢者の石(
拙サイトリンク)、まあダサいタイトルですが、主人公のヒーロー名プラスなにか、というタイトル構成は、あちらのヒーローもの小説の典型でもあります。
ただ、あいだにある接続詞が変わると、イメージががらりと変わりますが。
ハリー・ポッターと賢者の石
・・・これが正しいタイトル。
ハリー・ポッターに賢者の石
・・・ハリーがこれを持っていたら無敵です。鬼に金棒、ということわざのイメージですね。
ハリー・ポッターで賢者の石
・・・ハリーであり、なおかつ石でもあると。バイトと両立してます。
ハリー・ポッターも賢者の石
・・・他にも石の人がいるようですね。
ハリー・ポッターが賢者の石
・・・いやそれはわかりましたけど。
ハリー・ポッターや賢者の石
・・・単なる例にされてますね。
ハリー・ポッターか賢者の石
・・・どちらでもいいんでしょうか。
ハリー・ポッターへ賢者の石
・・・贈り物してます。
ハリー・ポッターの賢者の石
・・・自分のものにしてしまいました。
ハリー・ポッターは賢者の石
・・・ついに一体化してしまいました。
ハリー・ポッターわ賢者の石
・・・字を間違えてます。
考えたわりにはいまひとつでしたね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
更新情報です。リンク集の「CINEMAtic Room」のURLを変更。また、当サイトの常連さんであるケンジンさんが、映画/サントラサイト「オオサカ・ムービー・ドット・コム」をご友人と一緒に開設されたので、リンク追加しました。・・・開設時でこれですか。すごい内容量でっせ。
TOPへ
昨日、エレベータの中で、よその会社の20代ぐらいのOLさん4人組みの会話が、聞くとはなしに聞こえてきました(というか、あたりかまわず大声で話しているので、イヤでも耳に入る)。
「×××でね、○○○で、"きんとん" でさあ。キャハハハ(^^)」
「え、
"きんとん" って何? キャハハハ(^o^)」
「きんとんよきんとん。食べるきんとん。キャハハハ\(^o^)/」
「なに
それ知らないよ。あ、わかった。孫悟空の
"きんとうん"? キャハハハ!(^O^)!」
「それは雲でしょ。食べられないでしょ。栗が入ってんの。キャハハハw(^a^)w」
「なんで雲に栗が入るのよ。キャハハハ\(^o^\)」
「だから "きんとうん" じゃないってば。キャハハハ(/^o^)/」
「あ、わかった。本当は
"栗きんとうん" って言うんでしょ。キャハハハ(●^v^●)」
「違うってば。キャハハハv(^o^)v」
孫悟空の "筋斗雲" を知っているのは、多分、「栗きんとん」よりも知識レベルでは上だと思うので立派なもんだと思いますが・・・。でも、だけど、なんつうか、20代OLのご両親よ、
正月におせち料理ぐらい食わせてやれよ。
TOPへ
この「管理人から一言」の愛読者(いるのか?)の方は信じられないでしょうが、うちの奥さんは結婚前は非常にシャイな人でして、冗談もあまり通じない人でした。下ネタなんざ言おうものなら、「女の子にそんなことを言うもんじゃない」と、小一時間も説教されたものです。
しかし、朱に交われば赤くなったり、悪貨は良貨を駆逐してしまったようで、今では生活の一環としてネタを披露するお笑い奥さんとなりつつあります。今日は、彼女のその生活の一端をご紹介しましょう。
ある日の奥さん、ダイニングでなんかスキップしながら歩いてます。
私「なにしてんの?」
妻「踊りながら歩いてるの」
私「なんか嬉しいことでも?」
妻「ええっ! 日々の暮らしの中に笑いがないといけないとあなたが言うから、こんなにガンバっているのに! ううう・・・(泣きマネ)」
私「小ネタかよ!」
またある日の奥さん、2、3歩、歩きかけてストップモーションのようにぴたりと止まってます。お腹を押さえて「うううっ」
私「なにしてんの?」
妻「トイレ行きたいの」
私「早く行け」
妻「ええっ! 日々の暮らしの中に笑いが(以下略)」
また別の日。壁に手をついて、うなだれて「ローラぁ」
私「またトイレ我慢してんの?」
妻「そうだよ」
私「なんだその
ローラって」
妻「ええっ! "傷だらけのローラ" 知らないの?!」
私「
西城秀樹かよ!」
テレビを見ながら。
私「なんかこの水泳選手、女優になりたいとかほざいてるらしいぜ」
妻「誰が女優になりたいって?」
私「田島なんとか」
妻「え?
丹波哲郎?」
私「なんで霊界師匠やねん」
ウチの押入れ収納は、衣装ボックスを大量に使っております。あのプラスチックの大きな引き出しです。
妻「えっと、夏物がこれで・・・冬物はこっち・・・。よし終わった。じゃこれをしまってと。よっ! ん! んん! ねーあなたー!」
私「なに、どしたの?」
妻「この引き出し、全然中に入らないよ」
私「前の引き出し、入ったままだよ。
ふたつは入らないって」
・・・えー、こうして書いてみると、後半は、単なる天然ボケとしか思えなくなってきましたが。
妻「なに言ってるのよ。天然ボケじゃないの。あなたとは違うのよ」
私「俺とどこが違うんだよ」
妻「あなたはワザとギャグを言ってもつまらないでしょ。私は素で面白いのよ。存在そのものが面白いのよ」
私「なんか威張るポイント違うような気もするけど。はいはい、君は面白いよね」
妻「そうよ。ダウンタウンの
マツモトキヨシも真っ青よ」
私「それは松本人志」
やっぱり天然じゃん。
いやはや、面白い毎日です。
TOPへ
開き直って、またもつづく育児ネタ。
正月ボケのアタマを抱えて、今日から初出勤。ところが朝、自宅を出ようとすると娘が「きいいいい」。あ、泣いてる。パパのお出かけを悲しんでいる。これってもしや、
後追い?
「後追い」というのは、幼児が母親などから離れるのを嫌がることでして、これになった子供を持つママはトイレに入るのもままならない、という恐怖の現象です。それがお父さんに。これは、ママよりパパが好きということか?
・・・なんて訳は無くて、もちろん、奥さんにも「後追い」して泣くのですが、それよりもすごいのが義母。おばあちゃんは育児の手伝いにしばらく泊り込んでくれてるのですが、娘はおばあちゃんが大のお気に入り。おばあちゃんももちろんその気で、孫の世話をいっぱいしてくださいます。それはまるで、母親のようでして。で、無意識で何が刷り込まれたのか、先日、実の娘(=奥さん)に素で言ってしまったのが、
「ほらほら、おばあちゃんに抱っこしてもらいなさい」
お義母さん。おばあちゃんはあなたなんですが。
うちの一族、オモロい人が多いなあ。
TOPへ
またも娘の話です。・・・育児エッセイサイトに衣替えしようかしら A^^;)。
洗濯かごに入れられてごキゲンの娘(いや本当に好きなんです)。その前で、奥さんと娘の教育方針について冗談を言っておりました。
妻「うちは体育会系ですからね。娘にナメられちゃダメだから」
私「"先輩!ファイトっす!" って感じかいな」
妻「応援団ね。そんな高い声じゃダメなんよ。もっと腹から太い声を出して」
私「
"先輩!ファイトっす!" 」
キャハハハハ。
妻「まのちゃん笑ってるわよ」
私「笑ってるね」
妻「言い方が面白いんじゃない?同じ言い方なら笑うわよ。
"時計っす!"」娘、ややウケ。
私「ダメじゃないか。俺ならこうだね。
"ティッシュっす!"」娘、ちょいウケ。
妻「違うな。太い声でこうよ
"洗濯カゴ!"」苦笑い。
私「
"カーテンレールっ!"」無視。
妻「
"ラーメンっす!"」そばにあったビニール袋に夢中。
私「"先輩"というのが面白いのかな。
"先輩!時間っす!"」明日の離乳食のメニューを考えてる模様。
妻「
"空を飛べ!"」小泉首相の将来について思索中。
私「おおおダメだなお姫様。じゃやっぱりこれか
"先輩!ファイトっす!"」
キャハハハハ。
君の笑いのツボはどこにあるんだ。
奥さんにつづいて、この子もお笑い好きに育つのでしょうか。
TOPへ
2003年1月4日(土)「賀正/ハンターまのちゃん」
|
新年、あけましておめでとうございます。本年も、「ひねもすサウンドトラック」をよろしくお願い申し上げます。
ふと思ったのですが、谷啓の正月のあいさつは、やはり
「賀正〜ん」でしょうか。
新年早々、ダジャレですまん。
気を取り直して、と。年末年始は、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。年末年始と言えば帰省ですが、我が家も夫(私)の実家に帰省しておりました。孫を迎えての初の年越しを、手ぐすね引いて待ち構えるジジババにたっぷり遊んでもらった愛娘ですが、加えて娘の気をひいたのがいとこ(=私の甥)たちのお古のオモチャ。普段、自宅では見られない目新しいオモチャをとっかえひっかえ、たっぷり堪能した様子です。
でも、この年頃は、別にわざわざオモチャでなくても、生活の中にあるいろいろなものが勝手にオモチャに変身するものです。愛娘、まのちゃんが狙っている「オモチャ、の・ようなもの」をご紹介いたしましょう。
机の上にさり気にある紙、ソファの上にふと置かれた紙、全て彼女のターゲットです。モノクロ印刷よりも、色がいっぱいあるのがお気に入り。新聞のチラシ、ダイレクトメール、読み終わったマンガ雑誌、全て彼女のオモチャとなります。・・・ただし10分で飽きて、後は床に落としては親に拾ってもらうゲームにすぐに変わりますが。
親の携帯電話を欲しがって仕様がないので、先日、夫婦ともども携帯を買い換えたので古い方をあげたのですが、不思議なものでどうしても使っている方を欲しがるのですな。その携帯電話にすぐに飽き、オモチャ箱のこやしとなっております。
リモコンも彼女のお気に入り。先日、これまた処分したビデオのリモコンが出てきたのであげてみました。
「ボタンの多いリモコンほどいいリモコン」の固い信念を持つわが娘、ジョグダイヤルにジョグシャトルまでついている高級仕様だというのに、やっぱり、携帯電話と同じく、いま現在使っているリモコンの方を欲しがります。不思議。
私に抱っこされると、私の顔をまじまじと見て、ニタッと笑って手を伸ばしてくるのがメガネ。ああっ。
コワすからやめてっ。レンズがくもるから、
ヨダレまみれの手で触らないでっ。
自宅ではキャスター付きの椅子(?)に座らせているんですが、器用に転がしては床に置いてある食器乾燥機に近づき、中に置いてある哺乳瓶の乳首を取り出しては振り回しております。
母乳は既に卒業しているので、狙うはママの乳首ではなくパパのそれ。娘とのお風呂の時、お尻を洗うために横抱きにすると自分の体を支えようと本能的に手を伸ばすのですが、そこにあるのはつるつるの私の胸。唯一の突起物と言えば・・・。
痛てててて。つかむなつかむな。
それ以来かどうか、なぜか私の乳首が気になるらしく、湯船でも、体育座りした私の太ももの上で私の胸をじっと見つめては
キックキックキック。湯船に顔が漬かりそうになりながら
パンチパンチパンチ。いったい、そんなもん狙ってどうしようというんだ。
俺は父(チチ)だが、乳(チチ)は出ないぞ。
結局、ダジャレかよ。>俺。
今年も寒いギャグとダジャレ満載の、「ひねもすサウンドトラック」をよろしくお願いいたします。・・・なんのサイトだったっけ、ここ?。
TOPへ
Copyright(C) by FUNA
管理人から一言・バックナンバーへ戻る