管理人から一言・2003年2月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2003年2月28日(金)「不況と犬映画」

 昨日の帰りに車中で読むために買った本。 「職員会議に出たクロ」(ワック出版)。 昭和30年代から40年代にかけて、長野県のある高校に住み続け、生徒や教員に可愛がられて職員名簿や卒業アルバムにまでノッてしまったという、犬もの人情話の実話です。 で、これがまた映画化されまして、この夏に公開されるとか。 それにしても、最近の邦画は「白い犬とワルツを」「仔犬ダンの物語」と、犬映画が途切れませんね。 私としては嬉しいですが。 しかし、いったい、なぜなんでしょう?

 不況になると人心が殺伐としてくる。 事業や金のための裏切った裏切られたは当たり前になっているのがいまの社会。 そんな中で決して人を裏切らない犬の物語は人々の心を癒す。 結論。 不況になると犬映画がはやる。 

 ・・・という、昆虫でも考えつきそうな死ぬほどくだらないマーケット分析が、XX銀行総研・主席研究員山田三平氏へのインタビューという形で「夕刊フジ」か「日刊ゲンダイ」に載ることに200円賭けます。 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 2月最後の更新です。 今回は、アーネスト・ゴールドを3枚。 ・・・本当に、古い映画ばかりですな。 いや「渚にて/サンタ・ビットリアの秘密」の復刻があまりに嬉しかったものですから。  「戦争のはらわた」 「ニュールンベルグ裁判」 「渚にて/サンタ・ビットリアの秘密」 の3枚をアップしました。 

 そしてこの週末は、特に何もなければ(娘が熱を出すとか私が下痢をするとか−−してるけど)、懸案の「サントラ・ガレージセール」を「サイト開設4周年記念企画第一弾」として初めたいと思っております。 コレクションの整理に、少々、放出します。  TOPへ

2003年2月27日(木)「駅名」

 ムスメの下痢が止まり、私の下痢が止まったのもつかの間。 親戚の訃報に接し、東北まで行ってきました。 それと共になぜか下痢が再発。 水っ腹を抱えて新幹線3時間ローカル線2時間、それを2日で往復。 結構しんどい旅でした。 

 行った先で見かけた面白い駅名。 JR北上線の「ゆだ高原」と「ゆだ錦秋湖」の間にある「ほっとゆだ」。 「ゆだ」というのは元々、「湯田」と書くらしく、もちろん温泉の町。 ということは、「ほっとゆだ」とは「HOT湯田」・・・?。 元の駅名を改名したんでしょうが、いろいろ工夫するものですね。  TOPへ

2003年2月23日(日)「ロタウィルス、終息す」

 とりあえず事後報告をば。 ムスメの下痢も止まり、家族3人ともハンバーグを食べられるまで回復。 どうやら、ウィルスの脅威は終息の方向に向かったようです。 

 それにしても忙しい週末でした。 金曜の夕方から土曜日の朝まで寝続け、その後は、ムスメのお尻を洗いクスリを塗るとウンコを発見しお尻を洗いクスリを塗るとウンコを発見しお尻を洗いクスリを塗るとウンコを発見し・・・


週末終了。 


 冗談抜きで、百回ぐらいはオムツを替えたんじゃないですかね。 子供を持つということはこういうことかと妙に納得。 

 さてオムツ替えのたびにお尻のカブレにクスリを塗ると体をよじっていやがるムスメ。 顔はクシャおじさんのようにしかめっ面。 痛いのでしょう可哀想に、とFUNA家では同情の声が各方面から(といっても3人だ)あがっておりました。 しかし今日、ウンコの回数も減り、どうやらムスメも回復途上にあるようで一安心。 ひさしぶりにオカユなどをあげることになりました。 

 まずスープ。 「うっき」。 おいしいらしい。 
 そしてオカユ。 「あーん」。 目は真剣です。 おなかが減っていたのでしょう。 ああ可哀想に。 ずっとゴハンなしだったからね。 
 それ一口。 「むにゅむにゅむにゅ」。 おお満足げ。 おいしんでしょう。 「くしゃ」。 あ。 そのしかめっ面は。 それって喜びの表情なの? もしやクスリ塗られていた時って。 


くすぐったいだけだったんかい。 


 むう。 ダマされた。 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 更新情報です。 リンク集に、「おすすめ映画音楽」を投稿で受付中の、ばこぱさんの bacopan を追加しました。  TOPへ

2003年2月22日(土)「サイト開設4周年にして、ロタウィルス、猛威を振るう」

 いやはや。 やられました。 娘がかかった「ロタウィルス」、家族全員に感染しました。 まずは奥さんが吐き気とゲリでダウン。 次に義母が顔色も真っ青になりダウン。 

妻「あなたも気をつけてよ」
私「いや大丈夫大丈夫。 俺はこの7年間、カゼをひいたことないから」
妻「そら、あなたは丈夫だけど」
私「たまに体の節々が痛かったり、頭痛がしたり、セキがひどかったりするけどな」
妻「それをカゼっていうんだよ

 まあ、病は気から、と申しますか、私、カゼと思われる症状でも熱だけは測ったことがない。 熱があるとわかると病気になっちゃうじゃないですか。 「これはカゼではない!単に筋肉痛と頭痛とセキがいっぺんにやってきただけだ!」と自分をダマして生きてきた「肉体サギ師」なのです。 自分のカラダ版スティングといいますか。 ペテン師とサギ師・だまされてリヴィエラと言いますか。 きゃっち・みー・いふ・ゆー・きゃんと言いますか。 

 しかしおそるべしロタウィルス。 「復活の日」で人類が滅亡したのもよくわかる38度の高熱。 会社も早退して家で寝込むことになりました。 回復途上にあった奥さんの甲斐甲斐しい世話のおかげで、とりあえず一晩でカレーうどんがモリモリ食えるまでは回復しました。 

 このロタウイルスというのは経口感染でして、例えば娘とマウス・トゥ・マウスでキスしたり、娘の離乳食のスプーンを口にしたりすると移るわけです。 そのどれもしたわけはないんですが、なぜ? 原因はわかってます。 カラダの不調で心細いであろう娘には、必ず誰かが添い寝してるんですが、横に寝ている大人の顔、目とか鼻とかクチとかを娘がペタペタ触るんですな。 自分でペロペロなめたその手で。 ・・・移すなア。 

 えー、いまも頭痛は残ってます。 今日は私が夜勤当番。 いつウンコするかわからない娘のため、朝まで徹夜です。 こら鉄矢。 いまも聞こえる、あのーおふくろの声、ぼくに人生を教えてくれたああああ。 知ってますかこの歌。 ・・・もうへろへろ。 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 さーて、夜も長いのでコンテンツ更新でもしますか。 まあ、原稿は準備してたんですけどね。 今回は、追悼特集。 まずはギャビン・ライアル。 

 海外冒険小説のオールド・ファンには忘れられない名前でしょう。 「ちがった空」「もっとも危険なゲーム」などの作品で、「ハードボイルドで主人公が生き様でカッコええ」冒険小説を、我われに提供してくれました。 特に「もっとも危険なゲーム」は、たとえば松田優作主演の「最も危険な遊戯」など、いろんな映画・小説にタイトルを引用されています。 作家生活40年で16作と寡作な人ではありましたが、忘れえぬ人であります。 私は「マクシム少佐」シリーズまで愛読してました。 2003年1月18日永眠。 享年70。 合掌。 

 さてライアル氏、映画化作品がちょっと思いつきませんので(調べてみると1969年のハマープロのSF映画「宇宙船02」の「原案」にクレジットされています。 音楽はなんとドン・エリス!)、スティーブ・マックイーンが映画化権を買ったというライアルの最高傑作「深夜プラス1」にちなみ、「深夜」がタイトルにある映画を。  「ミッドナイト・ラン」 「ラウンド・ミッドナイト」の2本です。 

 そして、もう一人、追悼しなければいけないのが、ロン・グッドウィン。 イギリス映画音楽のベテランであり、世界のウィンド・オーケストラの重鎮です。 詳細は、企画だおれで全然更新していない 「作曲家プロフィール」 をひさびさにアップしたのでご覧ください。 2003年1月8日永眠。 享年77。 合掌。 

 さてグッドウィンのCDは、私の手持ちで当サイトにアップしてないのは以下の2枚しかなかったので、マイナーで入手しづらいものですがご容赦ください。  「ドレーク400」 「ヴァルハラ」(未公開) の2枚です。 

 気がつけば、本日をもってサイト開設4周年。 これからもダラダラやりますので、今後ともよろしくお願いします。  TOPへ

2003年2月19日(水)「ロタウィルス」

 娘が風邪にやられまして。 「ロタウィルス」というヤツで、子供は一度はかかるものらしいです。 一度かかれば免疫ができて二度とかからないらしいですが (追記:これ間違いです。 一生免疫はできないけど、体力のある大人は発症が少ないということらしいです)。 食えば全てもどすわ、日に20回以上真っ白な下痢便はするわ、もう我が家は大騒ぎさ。 

そんな訳でして、夜は戦闘待機体制、デフコン2となっていますので、落ち着くまでこの「管理人から一言」の更新、掲示板のお返事等の頻度が下がるかと思いますがご了承のほどを。 

 それにしても、終業後に帰宅すると、朝、見た時とはうってかわって、たった9時間でゲッソリと痩せた娘の姿が(断じて気のせいではない)。 赤ちゃんもやつれるのですなあ。 本当にびっくりしました。  TOPへ

2003年2月17日(月)「ミニカーじゃなくてモデルカーというらしい」

 先日、所用に巣鴨に行ったおりにトイレを借りたスーパー。 その隣に珍しや「ミニカー専門店」があったので入ってみました。 店名は「ガリバー」とか言ったかな?

 我が愛車BMW318i(既に旧車のE36)のミニカーでもあったら買おうかなと思いつつ商品を眺めてみました。 トミカのミニカー300円ぐらいはよかったのですが、1000円、3000円、5000円、7000円と、あっあっあっ、と値段が上がっていきます。 よく見ると、トミカのちっこいミニカーにも1500円とか3000円の値札が。 


マニアだ。 


 マニアの店ですねここは。 おたくの店ですねここは。 絶版ミニカーなんか高値で売ってるんでしょうね。 7000円もするのにドアが開くギミックすらついていないのに買っちゃうんだろうねマニアは。 コロコロ転がすわけじゃないだろうし、飾っておくだけでしょうにねえ。 

 ミニカーなんざ、30年ぐらい前にマッチボックスのを150円ぐらいで買ってた記憶しかないので、俺にはよくわかんねえなあその気持ちが。 


ジェリー・ゴールドスミス「失踪」プロモ盤、1枚で4500円。 
ジェラルド・フリード「燃える戦場」、1枚で5250円。 
アルフレッド・ニューマン「天国の鍵/大空港」海賊盤、2枚組8400円。 
ビル・コンティ「ベスト・キッド/ライト・スタッフ」海賊盤、1枚で6300円。 



すまん。 俺も同じだった。 


いや、よくわかりますよお気持ちは。 ミニカー好きの皆さん。  <豹変する男。  TOPへ

2003年2月16日(日)「お父さんの見た幼児教育フェア2003」

「お母さんのための幼児教育フェア2003」というところを覗いてきました。 「ビジネスショー」や「ゲームショー」の幼児教育版です。 

 池袋サンシャインシティの、比較的閑散とした雰囲気の(ディスプレイが地味なんで。 幼児教育だからしかたないか)会場には各メーカーや研究所、スクール等がブースを構えています。 本、ビデオ即売、教材展示、講習会申し込みと様々ですが、驚いたのはそのほとんどが「英語教育」。 老舗「ディズニー・ワールド・ファミリー・クラブ」や、「セサミ・ストリート・えいご・ワールド」に混じって「オックスフォード大学出版局株式会社」なんてのも。 オクスフォードって日本に支店があったのですな。 

 しかし、幼児教育って英語しかないんでしょうかねえ。 そんなにニーズがあるのか。 あおられているような気もするんですが。 

 英語教育以外は、アウトドアがどうこうとか、それに「動体視認能力の向上」・・・いや、なにか違うような気がします。 場違いといえば、なにをトチ狂ったかスピーカーメーカーのBOSEまで出展してまして、しかも一般には発売していない大型のCDプレーヤーまで展示してます。 ブースのおじさんに聞いてみました。 

私「なんでまた、幼児教育フェアに出展してるんですか」
おじさん「いや、どんどんアピールをしなければいけませんので・・・」


なぜ幼児に? んでなにをアピール?


 あまりにも英語ばっかりで飽きてしまい、サンプル品収集に目的をチェンジ。 幼児用教育サンプルを、ビデオ3本、CD1枚ゲットしました。 入り口近くでは主催者の抽選ブース。 一等賞はディズニーランドのパスポート。 抽選自体は、私、奥さん、義母と全員ハズれたのですが、その抽選のためにはアンケートを書かねばなりません。 

私のアンケート回答−−−
お子様は何人ですか? : 1人
お子様のお歳は? : 0歳
教育費はいくらぐらいかけていますか? : 約1万円/月

妻のアンケート回答−−−
お子様は何人ですか? : 1人
お子様のお歳は? : 0歳
教育費はいくらぐらいかけていますか? : 約1万円/月

義母のアンケート回答−−−
お子様は何人ですか? : 3人
お子様のお歳は? : 3x歳、3x歳、2x歳
教育費はいくらぐらいかけていますか? : 


いや、みんな就職してるし。 一人はもう嫁に行ったし。 


 主催者サマ。 来年からは、お祖父さんお祖母さん用のアンケートも用意した方がよろしいのでは。   TOPへ

2003年2月15日(土)「無礼者」

 今日は歯医者で「歯の人間ドック」("予防歯科" というものがあるそうです)を受け、通院中の内科医に肝臓の検査結果を聞きにいくという病院のハシゴ状態。 内科医の待合室にあった雑誌の記事に "ドクハラ" に関する本の書評がありました。 

 この "ドクハラ" というのは "ドクター・ハラスメント" という造語の略で、要するに医師の言葉による患者いじめ、を問題視した本のようです。 

 なるほどなあ。 決定的にヒドイことを言うのは別にしても、医者って無礼な人が多いですからね(今日行ったお医者さんは、二軒ともそんなことなかったです)。 社会人としては、初めてあった人に、しかもある意味でお客さん(患者)に、タメ口でしゃべること自体が信じられない。 ハラスメントがどうこういうより、根本的に大人として間違ってる人、多いですよ。 確かに、君たちはプロフェッショナルかも知れないけれど、別の世界の人間にとっては偉くもなんともないんですが。 30才ぐらいの若造医師にタメ口を聞かれると、たたきなおしたくなりますな実際。 いやもちろん、年上でもダメですが。 私もサラリーマン生活長いですが、たとえ年上でも、初対面でそんな人いないですよ。 逆に偉い人なら偉い人ほど(役員クラス)言葉遣いへ丁寧ですよね。 

 私、実はこういうところ結構うるさくて、役所とか警察に行くときも心理的には戦闘モードで行きます。 タメ口でもきこうもんなら怒鳴り飛ばしてやろうかと。 「言葉遣いはちゃんとしろ!」。 ・・・でも、最近のお役所は、きちんとしてきてますので、あまり怒鳴る機会はないですけど。  TOPへ

2003年2月14日(金)「脳内床屋」

 私は髪がフサフサしてまして、また伸びるのも早いので、結構ひんぱんに床屋に行・・・かなければいけないんですが、将来のズボラゆえ、なかなか腰が重いのです。 ある日の奥さんとの会話。 

妻「いい加減、髪を切りなさいよ」
私「うーん、そうだねえ・・・」
妻「あたしが切ってあげようか?」
私「え?君が?」
妻「そうよ。 結構ウマいのよ」
私「今まで何人ぐらい切ったの?」
妻「ゼロ
私「いやだ」
妻「大丈夫だってば」
私「初めてなんだろ」
妻「私はセンスがいいのよ」
私「そうは言っても」
妻「もう髪型のイメージもあるし」
私「そうなのか?」
妻「何事にも初めてはあるものよ」
私「・・・わかったよ。 じゃ、切ってもらおうか。 まず買い物に行こう」
妻「なんで?」
私「ハサミとか、あのマントみたいなヤツとか」
妻「・・・やっぱやめた
私「なんでやねん
妻「考えたら面倒くさくなった」
私「あのな」
妻「どんな髪型にしたらいいかわかんないし」
私「もうイメージがあるんじゃなかったの?」
妻「んーと、五分刈りか、モヒカン


てめえ。 


 とりあえず、私の髪は救われました。 え? 床屋はどうしたかって? 奥さんの強いススメで、生まれて二度目の「美容院」に行ってきましたよ。 眉毛まで整えられちゃいました。 どう? アタシ綺麗? <死んでしまえ。 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 更新情報です。 今日はレース映画を二点。 と言ってもどっちもコメディ。 近作の 「ラットレース」 と旧作の 「グレート・レース」 をアップしました。 

 それと、AMAZONの広告提携プログラムである「アソシエイト・プログラム」に参加しました。 このサイトの運営費もなかなかかかりますんで(CDの購入費用じゃなくてプロバイダ費と通信費です。 けっこう、シャレにならない金額)、もし通販でCDやDVDや本を買われる方、こちらのサイトのAMAZONリンクから購入していただけると助かります。 ご協力をよろしくお願いいたします m(_ _)m。  TOPへ

2003年2月13日(木)「通勤新幹線」

 今日は仕事で羽田空港に向かうモノレールに乗りました(途中駅で下車したけど)。 モノレールなんざヒコーキに乗る時以外に乗ったことありませんから、朝イチからなぜか旅行気分。 車内で立っている私の隣には「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2003」に向かう「キ○○○報」の女性記者さんがいたりして(彼女が読んでいた案内文がつい見えてしまった)もうすっかり気分は空の人。 ・・・30分後には営業してましたけど。 

 乗り物ひとつでこんなに気分が変わるなら、逆に面倒な大阪出張なども乗り物で工夫できないか(いや、私は面倒だとは思いませんが、そんな人もいるかなあ、と)。 そこでJRに提案。 新幹線の内部を、通勤電車と同じ内装にしたらどうでしょう。 ベンチシートに吊り皮を並べて。 さすればあら不思議、座席に座って一眠りすればもう名古屋・京都・新大阪。 大宮から藤沢あたりに行く気分で出張できるのではないかと。 

 ところで出張の帰りといえば、お楽しみはビールかっくらっての寝ながら移動。 そうすると「通勤電車型新幹線」の場合、みんな酒臭い息で座席にぐったり寝て、ベンチシートに真横になって寝やがるヤツもいて・・・やっぱりダメですねこのアイディア。 金曜日の終電みたい。 そもそも、300キロで疾走する通勤電車もコワイわなあ。  TOPへ

2003年2月10日(月)「誤診」

 重要なことを書き忘れてました。 名誉回復せねば。   先日書いた娘の皮膚の異常、実は「インキンタムシ」ではなく、ただのカブレであることが判明。 うら若き女性(=娘)に対し、不確かな情報で失礼な病気(同じ病気を患っておられる方、失礼!)を公開してしまったことに、お詫び申し上げなきゃね。 ごめんよ、まのちゃん。 

 ところでこの件、奥サンのママ友の疑いにより再度、病院、しかも専門の皮膚科に行って診察を受けて判明しました。 皮膚科の女医さん(というよりお嬢さん)、「赤ちゃんにありえません」と言い放ちました。 明らかに「誤診」なんですね。 

 最近、アメリカの「標準医療」というのがウェブサイトで公開されるために準備中とのことです。 アメリカで使われている、この病気には標準的にはこの治療法がある、という「治療基準」みたいなものらしいです。 もちろん、これで百%治療されるわけではないですが、「ヌケ」や「余計」はチェックされるようです。 さすがマニュアル大国アメリカですが、こういうのは日本でも早く導入されて欲しいですね。 もちろんカルテには標準装備で、項目ごとに実施の有無をチェックしながら患者にインフォームド・コンセント(説明責任)があるとをしなければならないように。 ・・・どうせ、医師会が反対するんでしょうけど(保険点数、ゴマかせないもんね)。 私が今、肝臓治療に通院している個人医など、正月すら元旦から営業しているいいお医者さんもいるのに、いろんな医師がいるものです。 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 更新情報です。 2月7日の「買いある記」をアップしました。  TOPへ

2003年2月8日(土)「どけ!」

 先日の通勤時、電車に乗ろうと人の列に並んでおりました。 

電車が到着し、先に乗ったのは20代前半ぐらいのいかにも前頭葉を家に忘れてき たようなアタマ悪そうなおニイちゃんと、縦より横が広い女子高生のお二人。 
 その後に私が乗り込もうとしたら、お二人、トビラの位置に並んで立って、こち らが乗り込む隙間なし。 奥に空間があるのに、詰める気配なし。 


Gメン'75かお前らは。 
右大臣左大臣かお前らは。 
金角銀角かお前らは。 


 並ぶな。 乗れないじゃないか。 思わず「君たちは・・・」と声に出してつ ぶやき、東大寺の金剛力士のような阿形と吽形の間に無理矢理に体をねじ込んで乗 車。 あまりに憤懣やるかたなかったので、彼らの背後で、思わずもう一度、声に 出してつぶやく。 「テコでも動かないつもりかよ・・・」

 えー、ところで、私、耳にウォークマンしてまして。 ウォークマンしていると、 自分の声のボリュームがわからないことって、皆さん経験したことありませんか。  自分では小さな声のつもりでも、実は意外に大きな声だったりして。 


回りの乗客にも丸聞こえ。 


 次の駅では、女子高生は、恥ずかしそうに奥に詰めてました。 ざまみろ。  青年の方は、そのまま微動だにせず。 前頭葉を置き忘れたんじゃなくて、 最初から持っていないとみた。 昆虫並み。 どこかで買って来いよ。 

イヤな親父と言われようが、ウザいと言われようが、若者の教育はこういうところ から始まるのですな。 もちろん、自分は棚に上げてますが。 電車に乗った時に、ト ビラの脇のコーナーを狙ってひそかに他の乗客と暗闘を繰り広げている私でした。 

 ・・・という話を奥さんにしたら、彼女は一言。 「刺されるよ」

 そうなんだよなあ。 コワいんだよなあ最近のガキは。 オヤジには住みにくい世の中です。  TOPへ

2003年2月7日(金)「マルチパーパス」

 JR新宿駅の構内に、「多目的トイレ」というものがあります。 いろんな目的に 使えるトイレらしいのですが、トイレにおける「いろいろな目的」ってなんだ? 排泄以外に、なにかすることがあるんですか?

 こころみに、他の「多目的」なものはなにがあるか、考えてみましょう。 


多目的トイレ: 排泄できます。 


 やっぱりそれだけじゃんか。 もしかしたら読み方が違うのか。 「多・目的」では なく「多目・的」と中国語風に読むのかも知れん。 ワールドカップのとき、都内の 駅は韓国語とか中国語表記が増えたし。 そうだ、そうに違いない。 中国語で読むの だ。 「的」は、中国で「〜な」という形容詞の意味を持つから、 「多目のトイ レ」。 


ああっ。 やっぱり全然わからん。 


 本当のところ、オムツ替えようの机があったりするところを「多目的トイレ」といいます。 こら、まあ、その通りですね。 でもネットで調べてみたら、機器や設備が充実していて、身障者のためにバリアフ リー化したトイレも「多目的トイレ」というようで、座って手が届く範囲にある手す りや洗浄ボタン、呼び出しボタンがあるとか、扉はどちらからも開くとか。 ・・・で もそれって、「多目的」ではなくて「多機能」のような気がするんですが。 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 更新情報です。 犬映画/テレビ・サントラをさらに2枚追加。 キンキ・キッズの堂本(両方とも堂本だ)が主演した日テレの獣医学生ドラマ 「愛犬ロシナンテの災難[TV]」と、イヌが生まれ変わって豊川悦司になる 「DOG STAR」です。  これで手持ちの「犬サントラ」の残りは「ハチ公物語」ぐらいになりました。 まだ未入手のものが数枚あるので、さらに捜索の旅はつづきます。 <その情熱はなにか他のことには使えないのか。  TOPへ

2003年2月6日(木)「あるコレクターの憂鬱」

 相変わらず、年間百枚ぐらいのペースでサントラCDが増えています。 「持っているだけで意義がある」というオリンピック精神ではなく「聴くもの」だけを買おうと思ってはいるのですが、「もしかして聴いたらすごいかも」という、「私、脱いだらすごいんです」的な最後の勝負をかける落ち目の女性タレントみたいな意識が働いてつい買ってしまうものも少なくありません。 コレクションというのは何事もそうですが、テーマにそって集めたいもの。 ただ、カネを費やすだけの「単なる収集家」にはならないように心がけてます。 

 さて私のコレクションのテーマのひとつに、「犬映画」サントラの収集、というのがあります。 当サイトをご覧になればおわかりの通り、かなりの数を所有しております。 ネット・サントラサイトではまあこれ以上のものはないであろう「イヌ映画サントラ」集と自負しております。 <狭っ。 

 さて、そんな私のイヌ映画サントラ収集に、あらたなコレクションが加わろうとしています。 先日来たレコード屋のメールマガジンに、絶対出るであろうサントラのタイトルが。 「仔犬ダンの物語」。 モーニング娘大挙出演。 楽曲もモーニング娘用に書き下ろし。 これはスゴイな。 オリジナルだってえ。 もう発売されたんでしょうか。 もうワクワクですね。 








うわァ買いたくねェ。 





 だから「聴かないもの」は買いたくないんですが。 買わなきゃいいだけだけど。 もっとも1年後にはブックオフに大量に出回るでしょうから、その時に入手することにいたしましょう。 <結局買うのか俺。 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 更新情報です。 そんな訳で、アップせずに漏れていた犬映画サントラを本日は更新。 ・・・しかし、とことんマイペースだなこのラインナップ。 新譜とか、掲示板で話題になってるやつとか、やらないんでしょうか私。 まあいいか。  「白い犬とワルツを」 「恋のジーンズ大作戦/ホワイト・ドッグ」 「ホワイトファング2」 の3枚のCDを追加しました。  TOPへ

2003年2月5日(水)「ちいさなこと・2」

 今日もちょっとお休み(って、別に毎日更新は義務じゃないんですがね・・・)。 

 そんな訳で、小ネタをひとつ。 

 すごく小さなことなのに、すごく引っかかること。 





 紙ジャケットのCDの角がスレて白くなっている。 





 あー、やだやだコレクターって >俺だけど。  TOPへ

2003年2月4日(火)「余計な一言」

 本日はお笑いなしで、ちょいと不快だったことを。 今日は娘の9ヶ月検診。 娘はいまだに這い這いもしないのですが、奥さんと医者の一問一答。 

医師「筋肉が柔らかいですね」
妻 「そうなんですよ」
医師「いまだに這い這いしない? まあ一歳半ぐらいまでには歩くようになるでしょう」
妻 「そうですか (別に心配してないけど)」
医師「一歳半までに歩かないようだと、一生歩けないですね。 障害ということになります」
妻 「ええっ(!)。 なんか、そんな疑いでもあるんですか!?」
医師「(苦笑して)そんな疑いがあったらとっくに検査に回してますよ」


だったら言うんじゃねえよ。 


 ただでさえ毎日プレッシャーがかかってる母親に、余計な心配をさせることはないだろう。 世間話なのか知識をひけらかしたいのか知らないですが、余計なことだとは思わないんですかね。 

 まあ、育児書なんかもそういうところがありますね。 娘が不調になったときに調べたりすると「あの可能性もあるこの可能性もある。 これも心配しなきゃ」・・・で、かいつまんで言ってなんなんだ。 熱が出たらどうしたらいいんだ。 病院に行けばいいのか? だったらそう書けばいいじゃないか。 

 ようするに文章がヘタなんだと思うんですけどね。 要約するとこうだと書けないし、あるいは「実は判断できない」とも書けない。 そらそうだよね。 そしたらなんでも病院行きになっちゃいますからね。 

 実際、逃げ道を作りたいのかどうか知りませんが、育児書って、最後は「個人差」って書くからなあ。 なにかこう、アカデミックな匂いがしないんですね。 医師個人の経験則のみというか職人的というか。 もっとも、「赤ちゃん学会」って、つい最近できたらしいですから。 なんだ学会すらなかったのかよ(小児科学会はもちろんあったんでしょうけど)。 もっと研究してよまったく。  TOPへ

2003年2月3日(月)「肝っ玉まのちゃん」

 昨日は、娘を二度目のお台場に連れてった訳ですが、こういう人ごみでもあわてず騒がず動じない娘は頼もしい限り。 実際、寝る時にぐずる以外は本当に泣かない子でして、病院での予防注射も平気の平左。 泣かないどころか、針が刺されている間に看護婦さんに笑いかけてたらしいですから、その度胸は誰に似たんだか。 先日もこんなことが。 

 娘と二人だった時、ちょっとだけ席をはずしてリビングに戻ると、彼女がアタマをコシコシしています。 どうやらどこかにぶつけた様子。 歩行器に座っているのにどこにぶつけたのか、と娘を観察していると、器用に歩行器でダイニングテーブルの下に移動すると、そこでジャンプ。 ・・・テーブルの底面に、アタマが 「ゴツン、ゴツン」。 おいっ。 痛くないのかっ。 


いろんな意味で大丈夫か娘っ。 


 実はウンチをしていてお尻が不快だったということがすぐにわかったわけですが、いや、最初はびっくりしました。 心配しましたよ。 いろんな意味で。 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 更新情報です。 今年はじめての「買いある記」、 1月分です。  もう行くところが限られてますので、大してことは書けてませんが。  TOPへ

2003年2月2日(日)「初めてのパスポート」

 本日は、娘のパスポートを受け取ってきました。 0歳児にパスポート? いやあ、航空運賃がタダのうちに、一回、海外でも行きたいと思いまして。 それに、娘が物心ついて幼児になったときに海外旅行をねだられても、写真かビデオを見せて「ほらほら昔、海外に行ったことがあるんだよ?」とゴマかせるではありませんか。 

 さてパスポートを受け取った後は特に予定なし。 行き当たりばったりの行動に定評のある私ら夫婦は、義母と娘を連れてお台場に行ってきました。 


5年後の娘「パパー、ねえ今度の夏休み、海外に連れてってよお」
5年後の私「ほーら、この写真をご覧。 これはキミが小さい時に撮った写真だよ。 後ろにあるのは何かなー?」
5年後の娘「あっ。 自由の女神だ。 すごおい、アメリカにいったんだあ」





お台場に、いま「自由の女神」があることは娘に内緒だ。 




 日本に貸し出し中らしいですな。 とりあえず内緒にしてくれ。 ・・・誰に頼んでるのかわからんが。  TOPへ

Copyright(C) by FUNA
管理人から一言・バックナンバーへ戻る