床屋や喫茶店でタマにパラパラと見る、「サラリーマン金太郎」というギャグマンガがあります。
本宮ひろ志の「古いガクランの行動原理」でサラリーマン社会が回っていくところなどもうオカシくて仕様がないですし、あの独特の汗臭い描写で「どういうことだあああ!」とか絶叫する顔のドアップなどもう爆笑ものです。
なによりもこのマンガがギャグマンガであると信じて疑わない理由が、会社に「黒い眼帯」をしている役員がいることですね。 あの、海賊のキャプテンクックがするような、あれですよあれ。
いねえよ、そんなヤツ。
どんな会社だってそんなおエライさんはいないと思うのですが、よく考えたら会社役員どころか、私はリアルな人間がしているのを見たのは、海賊映画の海賊と、戦争映画に出てくるナチスの高官ぐらいです。 実生活では見たことないですな。
・・・と思ったら、いましたよいました! 昨日書いた、私の勤務オフィスのある「オシャレ」な街の、スタバのオープンテラスにいた中年の白人さん!
いやスゲエなあ。 生まれて初めてみました。 特にどこといって変わったところはなく、普通の方でした。 いるんだなあ、世間には。
いいモノを見させていただきましたが、ひとつ残念なことが。 やはり眼帯は、黒いだけでなくドクロのマークが欲しかった。 選挙に出ませんかねこの人。 当選したらドクロのマーク書きたい。
(ここまで書いてちょっと思ったんですが、目の不自由な方への差別的意図はまったくございませんので、そこんとこ、ご理解ください)
TOPへ
実は先日から、勤務するオフィスが都心に変わっております。
これが、表参道や原宿に近い、港区のいかにも「オシャレ」な場所。 どこがどう「オシャレ」って、青山ベル・コモンズが近いくらいオシャレ。
何があるビルなのか知りませんが、オシャレですよねえ。
街行く人もオシャレです。 どんな風にオシャレかといいますと、
- インドのサリー風の服を着た女性が歩いている
- オープンテラスのカフェで白人がコーヒーを飲んでいる
- スターバックスのテラスにリトリーバー犬を二匹連れた老夫婦がケーキを食べている
- 道行く人の足取りが遅い
・・・というくらいにオシャレな街なのです。
こんなオシャレな街に来たわけですから、昼食、いやランチもコジャレたところで食したいものですな。 私は、昼は業務が忙しかったりするため基本的に一人なので、パソコン抱えてサイトの更新にあてたりしてます。 だからゆっくり落ち着ける喫茶店がいい。 ちょっとエスニックなランチセットなんかあるところがいいですな。 イタリアンでもいいです。 窓の外に街並みが見えて。 そう。 もちろん、オシャレなところで。
- 今日:おしるこが名物の喫茶店でハムサンド
- 昨日:ラーメン
- 一昨日:カレー
- その前:カレー
- その前:ラーメン
私の辞書に、オシャレと言う文字はない。 つうかよお。 店、少ないよう。
TOPへ
2003年5月27日(火)「親父のアタックNo.1」
|
週末、娘を乗せて自転車で全力疾走したらいまだに体のあちこちが痛いFUNAです。こんばんは。
自転車に乗ると大喜びで、下ろそうとすると激怒する娘・まのちゃんですが、日々、進化、じゃなくて進歩しておりまして、這い這いも相当な速度になっています。 私が帰宅すると物凄い勢いで居間から玄関まで走ってくるのですが(これが可愛いんだ)、勢いあまって
自分の足につまずいてコケたりしてます(これがまた可愛いんだ)。
足だけでなく手も進歩。 最近は手づかみでゴハンを食べるようになりました。 ようやく手が人間らしく使えるようになった感じでして、だから「進化」と書きたくなってしまうのですよ。 道具が使えるのももうすぐだね、まのちゃんや(<おジイさん調)。
道具といえばボールです。 以前に書いたボールプール、この中に東大安田講堂攻防戦のように立てこもって火炎瓶のごとくボールを投げるのが大好きです。 以前はポロリと手から落とすだけだったのが、いまはきちんと「投げる」ようになりました。 よく跳ねるテニスボールとそれ以外のプラスチックボールの区別もつくようになり、嬉しげにテニスボールをかじったり投げたりしています。
なかなか寝つきが悪い子ですので、こうやってボール遊びで疲れさせるのが親の目論見。 ただし、すぐに飽きてしまわないようにボールを受け取る親の方も工夫せねばなりません。 例えば、弾むボールにつられるようにクビを上下させたりするとオオウケです。 赤や黄色の様々な色のボールを手の中で持ち替えてマジックのように見せてやると、これまた不思議そうに見ています。
しかし一番ウケるのが
回転レシーブ。 投げたボールをこれ以上にないくらいオーバアクションでキャッチする私。 娘はきゃらきゃら笑って大はしゃぎです。 30分もすると父親の方が肩で息をしています。
俺が疲れてどうすんだ。
ちなみに、たまに二個いっぺんに投げたりするまのちゃん。 父親、ふたつとも取れずにワタワタしてます。 結構意地悪です、娘(そこがまた可愛いんだ
<こればっかり)。
TOPへ
この週末はくたびれたので更新はしないつもりだったのですが、新聞で思わず吹き出した記事があったので一言。
朝日新聞の「もし有事が起きたら」という
主旨の記事なんですが。 某国との間が一触即発となりまして、日本に敵がせまってきたので自衛隊が迎撃陣地として民家を接収。
(以下引用)
家の中に入った隊員はバルコニーを利用するため窓ガラスを外し、鉄さくを取り払った。
「あの木が邪魔だな」。
視界を良くするため、隊長の一言で見事な老木も切り倒された。
これまでも土地・家屋の使用などは認められていたが、有事法制によって家屋に手を入れたり、立ち木を処分したりもできるようになっていた。
樹齢ン年の老木も切り倒すぐらい有事法制はヒドイって言ってるらしいんですが、いやアンタ、本土決戦がせまってるのに(もっとも現代戦ではこの時点で負け戦だ)、老木だろうがなんでしょうが切ると思うんですが。
朝日の考える「有事」って、ほのぼのしててオモシロイです。 ・・・つうか、ノンキだなあこの人たち。
TOPへ
最近の疑問。 既存の名店の味を再現するカップラーメンのフタに載っている店主の顔写真は、なぜみんなヤクザ顔なんでしょうか。
TOPへ
2年ほど前から、足の土踏まずに刺し込むような痛みが走ることがたまにあります。
ツボが痛いという感じでしょうか。 きっとカラダのどこかのツボがあり、内臓のどれかが痛んでいるのでしょう。
一度、医者にかかってみようかと思っているのですが、きっと「太っているから足が痛いんじゃボケエ。 まず痩せんかいオラオラオラ」 と言われるのは間違いないので、行くことができずに月日が流れています。
ちゃんと診断してくれる医者はいないかなあ。 (<病院に行くたびに「太ってるせい」と言われ被害妄想ぎみ)
TOPへ
2003年5月20日(火)「燃えるスーダラサラリーマン」
|
植木等の「スーダラ節」の歌詞を、スポーツ根性アニメ「巨人の星」のメロディで歌ってみる。
♪ちょいと 一杯の つもりで 飲んで
♪いつの間にやら ハシゴ酒
あの野太い声の男性コーラスを想像しながら歌ってみてください。 キレイに歌えます。 激しく勇壮なチンタラサラリーマンの唄になります。
♪わかっちゃいるけど やめられない
♪スーイスーイ スーダララ〜 スウ〜ダアララ〜
サビのこの部分、メロディが骨太なだけに、さらに悲惨さが増します。
ちなみに、逆の組み合わせも可能です。 ものすごくイイ加減なスポーツ根性ソングになります。
(歌詞を引用しましたが、JASRACさん、見逃してください。・・・ヤバイかな?)
TOPへ
赤い実がなる植物は、大体、最初は緑色ですよね。
赤と緑は捕色関係ですから、熟して色が変わるときに、必ず途中に「灰色」になる瞬間があるにちがいありません (ね!そうでしょ!?)。
ということは、うまく品種改良すれば、例えば「灰色のトマト」を作れるのではないですか。
その酸味はもちろんですが、しかし主に「色取り」として使われることも多いトマト。 灰色のトマトなぞ使い道がなさそうですが、そんなこともありません。
イカスミスパゲッティに、ちょっと酸味が欲しいとき。
懐石料理で「土」を表現したいとき、黒ゴマとあえて「トマトのゴマあえ」。
濃厚な醤油を使った黒いラーメンスープ。「灰トマ」で爽やかな酸味を。
ほうらいろんな使い道。 どれもマズそうなのはこの際内緒です。
TOPへ
大相撲の立行司(たてぎょうじ)と言えば、ここ300年ほど、木村庄之助氏と式守伊之助氏が勤めてます。
ここで「すげえ長生きだなあ」と思ったあなたはリアルな小学校低学年。 もちろん、代々、このふたつの名前を、力士と同じく「襲名」しているわけです。
ところで、朝青龍とか千代の富士のようなどう考えても実在しない名前と違い、例えば「木村庄之助」なんて名前、ちと古風ですが一般にいてもおかしくないですね。 大相撲の熱狂的なファンの木村さん、息子の名前に「庄之助」とつけたりしたら、その子はもう行司になるしかないわけで。 もう、行司になるために一直線です。 19歳で行司の世界に身を投じた庄之助くん、この世界もちゃんと修行があるわけで、木村春芳とか木村真之助とか、昇進に伴っていろいろ名前が変わります。
「こいつ、まだ春芳のクセに本当の名前は庄之助って言うんだぜ」
「ナマイキなヤツだ。 下駄箱の靴を隠しちゃえ」
行司の世界に付き物の(なのか?)、仲間の陰湿なイジメにあいながら、歯を食いしばって頑張る庄之助くん。 ついに、幕内の相撲を仕切れる立行司になれる日がやってまいりました。 立行司は、式守家を経てから最高位の木村家を継ぐ決まりとなっています。 つまり、先に式守伊之助となるわけですね。
第32代・式守伊之助。 本名:木村庄之助。
「こいつ、まだ式守家のクセに本当の名前は木村庄之助って言うんだぜ。 どすこいどすこい」
「ナマイキなヤツだ。 けたぐりしちゃれでごわす」
「おいどんは相手の力士を殴ると見せかけて張り手ですたい」
「土俵入りのシコを踏むとき、足、踏んじゃる」
丸いジャングル、土俵の上に付き物の(なのか?)、なぜか薩摩弁の力士たちの陰険なイジメにあいながら、ついに木村庄之助くんは名実ともに「木村庄之助」になる日がきました。
立行司の襲名披露ってどうやるのか知りませんが、こんな感じでしょうか。
「なんじ、木村庄之助を、第32代、木村庄之助に任ずる」
よく考えたら全然感動しねえよなあ。 俺、もともと木村庄之助だもんなあ。 なんでこんなイジメに合ってまで、本名に戻んなきゃいけねえんだよ。 ちっ。 盗んだバイクで走り出してやるぜ。
こうして、庄之助くんは、土俵上で隠れて(ムリムリ)タバコを吸うは、東方と西方を北方と南方とわざと言い間違えるは、自分をイジメた力士には土俵の砂を蹴り上げて目潰しするは、「スッタラア〜ク、バッターアウト!」と勝敗宣言するは、手のつけられない不良行司になってしまったのでした。 名は体を表すとは限らない、という教訓的なお話でした。
その後、木村家は閉門となり、新たに行司の一家がくわえられました。 桂家。 立行司はもちろん「桂 米助」。 突撃、隣りの大相撲。
・・・もう寝ます。
--------------------------------------
更新情報です。 さらなる大きなサーバーを求めてsoe006さんの「soe006」が移転したため、リンク集:
個人サイトコーナーのURLを変更しました。 移転、お疲れ様でした。
TOPへ
流石にこれはひどい。
拉致被害者・曽我ひとみさんの夫の住所を、朝日新聞が公開した件です。
朝日自体が「左より」なのはしょうがないとしても、やっていいことと悪いことがあるでしょう。
しかも、取材したのではなく、役所の人間の書類を盗み見し、曽我さん本人の許可も取らず、新聞や雑誌等では通常ありえない個人住所の公開。
取材のやり方もアウトなら、住所公開する際に、マスコミ業として、当然あるべきチェック機能も欠如。 ・・・というか、常識の欠如。
大した人権侵害ですな。 今日の「社説」では有事法案の話題のひとつとして人権どうこう書いてますが、この新聞に、「人権」を語る資格はないでしょう。
そもそも、北朝鮮当局の容喙により、拉致被害者と北朝鮮の家族との手紙のやり取りができない状態で、曽我さんだけ手紙が来る意味を考えたことがあるんでしょうかね。 唯一、家族が日本にいない曽我さんに揺さぶりをかけてるに決まってるでしょうが。
この後、曽我さん自身の口から「北朝鮮に行きたい」と言わせれば北朝鮮がポイントを稼ぐんですよ。
まさに情報テロですな。 本当に日本の新聞なのか? マジで北朝鮮の工作機関じゃないだろうな朝日新聞。 怖くなってきました。
---------------------------------------------------------
と、コワくなりつつも更新情報。 先頃DVDが発売されましたテレビドラマ
「アルジャーノンに花束を」をアップ。 1枚では寂しいので、他に「カッコーの巣の上で」とか「バーディ」を一緒に、と思ったのですが、流石に暗い雰囲気になりそうなので、「花」つながりでマンシーニの名作
「ひまわり」
をアップしてみました。
TOPへ
先日の夜、奥さんの友人が、所用でウチに来ることになりました。
妻 「10時回ってから来るって言ってたんだけど・・・」
私 「何時頃、来るのかな」
妻 「10時40分ね、きっと」
私 「随分とまた、ピンポイントな予測やね」
そして時計の針が10時40分。 ♪ピンポーン。 「こんばんはー」
す、すげえ。 見事、1分と違わずに当てました。 その友人と事前に申し合わせて私をダマしたかとも思ったのですが、そんなコトをしてもなんの得にもなりません。
そしてその翌日。 最近ウォーキングをサボっている私の体重を量ることになりました。
私 「X2キロだな」
妻 「いや、そんなに甘くないわよ世の中は」
私 「賭けるか?」
妻 「いいわよ。負けたらマッサージ1時間ね」
私 「よし、俺はX2キロ」
妻 「んーっと・・・。 X3.6キロ!」
私 「細かいねまた」
いざ計測。・・・・X3.6キロ! すごい! ドンピシャ! この数字を当てる能力はどうだ! もはや超能力だ! ミュータントですウチの奥さん! X−MEN!? サイボーグ009!? スーパーガール!? ミセスマリック!? いやすごいぞ本当に!
妻 「別に、そんな役に立たない超能力いらないから」
すまん。それもそうだ。
TOPへ
エビフライを食べていると、あのシッポの中の「身」が気になりませんか。 人によってシッポも食べちゃう方もいるようですが、私は食べないもので残さざるをえません。 ああ、もったいない。 かと言って、たかだか昼のランチで、シッポをナイフとフォークでぐりぐりと開く作業をするのもちょっと・・・。
こういう気になるものが、他にもいくつかあります。
- 味噌ラーメンのコーン (網になってる「コーン専用スプーン」がついていないと悲しい)
- 月見うどんの玉子 (一度汁の中で景気よく割ってみたいがもったいないのでチュルッ、と)
- 皿に残った目玉焼きの割れた黄身 (最後にパンでふき取って食べる西洋人の知恵は素晴らしいと思う)
- カニの殻にこびりついた身 (盛大に殻をしゃぶって舌を切る)
- カレーうどんの汁 (全部飲む)
なんて小さい男でしょうか私は。
カラダは大きくなりましたが。
----------------------------------------
「女性のためのウェブ・ポータル・サイト」、
インターウーマンの表紙(トップページ)の「きょうの Hot Hot News & Web」で紹介されました。 お礼申し上げます。 そちらのサイトを経由していらした皆様、ご訪問ありがとうございます。 今後ともよろしくです。 もし母親の方がいらっしゃいましたら、
こんな記事もありますのでどうぞ。
TOPへ
2003年5月13日(火)「ADSL開通−ハイテクとローテク」
|
ついに我が家にもADSLが開通しました。 これがまた早い! 会社よりも早いぐらいでびっくりしました。
そこでいろんなサイトを見て回りましたが、通信は早くなっても、コミュニケーションの手段のメインはやっぱり文字。 もちろん、最近は映像・動画のみならず、インターネットラジオとかも普及しつつありますが、ほとんどの(特に個人の)サイトは文字がなければコミュニケーションが完了しないですよね。 NASAのロケットを日本のネジ職人のカンが支える「ハイテクを支えるローテク」というのもスゴイですが、知的コミュニケーション手段としてはもっとも古い、言わばローテクな「文字」を、ADSLというハイテクが支えているのが面白い。 光ファイバーで耳の中をモニタで覗きながら耳掻きするみたいなもんですかね。
最近は歯医者に行って歯石を取っているのですが、昔はなにか器具みたいなもんでカリカリと削っていたものを、いまは超音波で歯石を突き崩すらしいです。 歯と歯ぐきの間にあるガンコな歯石も超音波で粉砕! すごいハイテクですね、歯科業界。
ムチャクチャ痛いのは昔と変わらないですけどね。
これまた、ハイテクがローテクを支えている例と言えましょう (私の通っている歯医者さんの腕が悪いと言ってるのではないので念の為)。 コップに一滴垂らしてうがいをしたら歯石が全部なくなるようなクスリを作ってくれよ。
TOPへ
今まで瞬間的にタマにやるだけだったつかまり立ちを、ようやく常時するようになりましたウチの娘。 きっかけとなったのが、以前に買った
ボールプール。娘も、立つときはこの中なら、倒れてもフワフワの無数のボールがクッションになって痛くないとわかっているのでしょう。 もともとはつかまり立ちの手をかけるところと思って買ったボールプール付ジャングルジムですが、妙なところで役に立ったようです。
ことほどさように、「安全」については慎重な我が娘。 スベリ台も親が手で支えてあげなければ滑らないくらい安全志向
です (もちろん、この両手を広げた「支えて」ってポーズがまた可愛いんですけどね)。
しかし、家庭生活では、細長いものを好んで口にくわえ、飽きたオモチャはすぐに床に放り落とします。 このままでは危険だし、稀代のわがまま娘が育ってしまう。 いつも甘々の両親ですが、心を鬼にして叱ることにしました。
娘「ガチャン」 (物を落とす)
父「こらっ。落としたら駄目でしょ!」
娘「・・・」 (沈黙。じっと私を見る)
父「わかった?」 (娘の表情の変化にとまどって優しい口調になる)
娘「ふにゃ \(^O^)/」
父「・・・ふにゃ(^^;)」
駄目です。 こいつ、
怒られたことがないもんだから、何を言われてるかわかってねえ。 ついつられてこっちも
笑っちゃいました。
しかし、これではいけません。 これでは日本最強のわがまま娘になってしまいます。 そこで昨日、再度挑戦しました。
娘「ああー」 (空き箱を床に落とす)
父「こらっ!。落としたら駄目でしょ!」
娘「・・・」 (沈黙。じっと私を見る)
父「むうううう」 (沈黙。娘の目を見る)
娘「あっ」(元の位置に戻された空き箱を再び手に取る)
父「・・・」 (さらにじっと目を見る)
しかしまた箱を落とそうとする娘。しかし、私の顔を見てとまどった表情をして、落としかけた箱を大事そうに胸に抱えました。 やりました! コミュニケーション成立です! 新米親父の私の「指導」効果あり! ワレ教育ニ成功セリ! トラ・トラ・トラや!
怒られた娘が可哀想になって、それから30分ひたすら遊び倒す父親。
物を落とすフリをするとパパが遊んでくれる、という因果関係を娘は覚えました
<ダメじゃんそれじゃ。
TOPへ
2003年5月11日(日)「検索エンジンは今後だいじょうぶなのか」
|
昨日はサイト移転作業の疲れで寝てしまいまして、この「一言」も更新できませんで失礼しました。
さて、初めての「サイトのお引越し」でしたが、なかなかに大変でございました。 移転のためのサイトの修正は終わっても、移転直後に、リンクしてくださっているサイトへのURL変更のお知らせ、アクセス解析の登録アドレスの変更、アマゾンなどの広告提携先の情報変更など作業が山積み。 そしてあらかた終わって最後はいよいよ各検索エンジンへの登録URL変更ですが、こいつが「まいった」。 いやはやほとんど変更できなかったんですよ。
LYCOS、MSN、BIGLOBE、excite、Fresheye といったポータルサイトのカテゴリ検索、実はすべて Looksmart という検索ディレクトリ・サービスを使ってまして、これが
変更修正料になんと2万円かかる有料サービスなんですよ。 登録自体も5万円ぐらいかかるそうなんですが、登録は勝手にされたものなんでこちらには金はかかってません。
で、URL変更はあきらめたんですが、こういうところは今後どうするんでしょうね。 個人サイトでのプロバイダ変更なんか珍しくないし、個人サイトがそうそう万単位の金を払ってURL変更はしないでしょう。 すると、これから数年〜十数年の間に、上記にあげたような大部分のポータルサイトのカテゴリ検索は法人サイトばかりになってしまうんでしょうか。 またYahoo の一人勝ちで、他は使い物にならなくなるのはあまり面白いもんではないですが・・・。 インターネットのサイトって、個人サイトがあるから面白いのにね。 そっちはロボット検索におまかせ、ってことですかね。
しかし、URL変更の当日に、So-net の
「URL Today」 というところで取り上げられたり、ある雑誌形式サイトからリンクの申し入れがあったりするから世の中うまくいかないもんです。 後者はメールでお願いしたので間に合ったのですが、前者は古いURLのまま・・・。 1日で200アクセスほどURL Today からいらした方がいるんですが、皆さん、驚かせてすみませんでした。 ブックマークはこちらのURLに、ひとつ、よろしくお願いします。
TOPへ
まったく唐突ではありますが、ウェブサイト「ひねもすサウンドトラック」は @nifty プロバイダにお引越ししました。
旧プロバイダの highway は、アクセスポイントが比較的入りやすく、動作も安定していてよかったのですが、AirH" や @FreeD などの定額モバイルにいつまでたっても対応しない。 自宅をADSLにした場合も、ADSLを使っているとモバイルから多重ログインができない、等、モバイル系に非常に弱いのですね。@FreeD に加入したのを契機に、サイトを移転することにしました。
highway の旧URLは、検索エンジンのヒット率も高く、雑誌等にも紹介されていたので、このURLを捨てるのは大変もったいないのですが、まあ仕方ありません。 これからまた集客等を考えると大変ですが、初心に帰ったつもりで(例によってボチボチと)がんばりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
なお、移転に伴い、つい先日サイトのデザイン変更をしたばかりだというのに、またあちこちをチョコチョコと直しました。また @nifty はいろいろな機能をサービスしており、「サイト内検索」など以前から設置したかった機能も新設しました。 なにせ全部で200ページ以上の大きなサイトになってしまったので、自分でもどこになにがあるかわからなくなってきているという・・・。
自作CGIも使えるので、今後もいろいろできそうです。 以下、今回の主な改善および新設を列記しておきます。
基本的にやることは変わりませんので、今後ともよろしくお願いいたします。
TOPへ
今日見たテレビ番組、「奇跡ナントカ体験・アンビリバボー」で、人命救助の話をしておりました。 日本人のアマチュア無線家たちの通信リレーで遭難者を助けたのも感動的ですが、もっとスゴイのがアメリカでの話。
山中で起きた自動車事故(?)で危険になった妊娠中の母親。 これを救うためには遠くワシントンでの手術が必要。 しかし、近所にそんな交通手段はない状態で、母親のダンナはどこをどうしたのか、なぜかホワイトハウスに連絡がつき、時の軍事担当大統領補佐官は、悩んだ末に大統領専用ヘリコプターの出動を独断で決定したのです。
その任務遂行の全権を委任された大統領専用ヘリのパイロット。 そのヘリに担架が積めないと知るや、これも独断で空軍基地からシコルスキー輸送ヘリを徴発、無事任務を完了し母子の命は救われたのでした。 後にも先にも、大統領専用機が一民間人の人命救助に出動したのはこの一回きりだそうです。
ブッシュがイラクに軍事制裁を加えたとか、昔からCIAがあちこちで暗躍してるとか、アメリカってのはいろいろある国ですが、こういう話を聴くと単純にうらやましい国だと思いますね。 国民の命を救うためなら超法規的措置も厭わない。 それに応じて関係者が最大限の努力をする。 私は特にアメリカ大好きというわけでもありませんが、こういうところはかなわない国です。 やはり自国民を守るという確かな意志があってこそ、国際平和について語れるんじゃないですか。
日本もそういう国になってくれませんかね。 阪神大震災の時に、自衛隊の存在がどうのといってその派遣を何日も遅らせた村山首相みたいなボンクラには、爪の垢を煎じて一気飲みさせたい話であります。
超法規的措置といえば、最近、有事法制が騒がれていますが、「他国から侵攻を受けたときに超法規的活動をしないように軍隊(自衛隊)にタガをはめる」シビリアン・コントロールの見本みたいな法律なのに、なぜ反対する人がいるのかわけがわかりません。 左翼系の人がどうこう言ってますが、彼らが一番賛成しなけりゃいけないのにね。
TOPへ
たった100円なのにもったいなくてしようがないこと。
一昨日に買った未開封のコロッケパン。
独身時代のことですが、クルマに放置してあったんですよコンビニで買ったやつが。 夏でしたし、まさか食べるわけにもいかないのでそのまま公園のゴミバコに捨てましたが、外見からは全然OKなものを捨てるのは、あまりに贅沢な気がして抵抗がありました。 食べ物は大事にしよう。
今日は眠いんでもう寝ます。
TOPへ
「朝専用の缶コーヒー」というのが売り文句の「WONDA モーニングショット」という缶コーヒーがありますね。 朝
専用なんだから朝しか飲んじゃいけないのに、自販機では一日中売っています。 なんという欺瞞に満ちた商品か。 いけません。 少なくとも昼の12時以降はタイマーかなにかで売らないようにしなさい。
ところで「深夜専用! カフェインレス・ブラックコーヒー」っつうのを、どっかで売り出してくれませんかね。 私、コーヒー好きなんですが、夜は飲めないんで。
・・・と、適当に思いついたことを書いて収拾がつかないわけですが、もともと缶コーヒーの売れる時間帯って午前中だそうなんですね。 時間を切り口にしたマーケティングの勝利で、そこそこ売れているらしいんですが、本当に午前中にしか売らなければ、もっと売れたりするかも知れません。
お弁当なども、昼に売るからいけないのであって(別にいけなくはないか)、学生さんには「午前専用! 早弁ブランチボックス!」なんて購買部で売ればいいんでないか。 弁当の形は野球のホームベース型で、五角形のとがったところに教科書が固定できるというスグレモノ。 教科書に隠れてムシャムシャ食えるという。 もちろん箸は鉛筆型。 鉛筆を二本持っているのも変なので、一本は赤ペンでもいいですな。
と、空腹の午前中、「マウスパッド型のチョコレートはないか」とつまらない妄想にふけるサラリーマンでした。 そもそも朝からマウスパッドを口にくわえていれば、「今日は帰っていいよ」と上司が言ってくれるでしょう。
TOPへ
2003年5月5日(月)「オッサンと娘の水泳教室」
|
小連休の最終日は、一歳の娘の「水泳教室」に、奥さんの代理として行ってきました (実は奥さんもついて来てビデオ撮ってたんだけどね)。 ママさんに混じって一人オッサンというのも照れくさいもんですが、教室があるのは通常ウィークデイなので、休日と重なるこんな機会も滅多にないので物は試し、と行ってみました。
時間にして1時間半、水面下に沈める訳にはいかないので、親が水面から上げ下げし続けるプログラム(水に馴れるのが目的なのでしょう)で、正直、腕が筋肉痛です。 もっとも、後半は飽きたものの、基本的に風呂好き・水好きの娘はご機嫌で、なかなか楽しいものでした。
娘がどれぐらい水好きかと言うと、間違えて娘の
顔を水面に漬けちゃったのですが、泣きもせず顔をペロリと撫でて平気の平左。 インストラクターさんに「強い子ですね。珍しいです」と言われちゃいましたよ。 さすが、生後一ヶ月半から、風呂で髪を流すときに
アタマからお湯をぶっかけられていただけのことはあります <無茶するなあ俺。今でもやってますが。
ところでプールで一番驚いたのが、プールガードのお嬢さんに「もしかしたら
『ひ○こくらぶ』に出てませんか?」とバレたこと。 生後9ヶ月のお子さんがいて、毎号、買っているそうです。 確かにウチの娘は、特に今月号などよそさまのお子さんの当社比3倍増しぐらい満面の笑顔、スバラしい笑顔(<親バカ)で掲載されているのですが、普通、いくら雑誌に載っているとはいえ人の子供の顔なんか覚えていられるもんじゃないと思うのですが。 さすがママさん族、恐るべし、であります。
妻「いいなあ。私も言われてみたいなあ」
私「いやもう、ビックリしたがな」
妻「もしかして、まのちゃんじゃなくて、パパの顔でわかったんじゃないの?」
私「メガネしてないから無理だろ。そんなんだったらキミの方が可能性が高いだろ」
妻「プールの時は化粧してないから、
私は別人よ。」
ごもっともです。
TOPへ
2003年5月3日(土)「ウルトラ・スーパー・イントロ、ドン!」
|
司会 「さあ、名だたるサントラマニアの皆さんを集めた『サントラ・カルトクイズ』、
「イントロ当てコーナー、最後の問題です! ウルトラ・スーパー・イントロ!」
アシスタント「みんなすごいです〜。今度もわかるのかな〜」
司会 「それじゃあいきますよ! ある映画のテーマ曲です。よく聴いてください!
「ウルトラ・スーパー・イントロ、
ドン!」
『♪じゃん』
ピンポーン♪
司会 「おおっ早いぞ! 3番の方!」
3番 「いやあマニアの僕には簡単ですよこんな問題。 これで賞金の百万円は僕のもんですね」
司会 「ゴタクはいいから、さあお答えは!」
3番 「
『スターウォーズ』!」
・・・・・・
司会 「ハイッそこまではあってる! それで?!」
3番 「
え? ええっ?」
司会 「『スターウォーズ』は一作目の他に、全部で5作品ありますね! どの作品でしょう?!」
3番 「あ、ああっ、あっ
『帝国の逆襲』?」
司会 「ハイッ残念でした! 正解は『エピソード1』でした! 間違えたので150点減点!
「あらあ、最下位になっちゃいましたねえ!」
スターウォーズシリーズ5作品、メインテーマの最初の0.5秒で、どの作品か全部わかる人がいたらスゴイでしょうな。
・・・・・でも、ウチのサイトの読者に、いたりするかも・・・・。
TOPへ
同僚たちと昼食を取りに行きましたら、店のメニューに
「鮭イラク丼」 というとんでもないメニューが。 おいおい、えらい反感買いそうな便乗商法やな、と思ったら、もちろん 「鮭イクラ丼」 の見間違いでした。
私 「間違えちゃったよ。あっはっは」
同僚A「わはははバカだね。 まあでも、
どっちも今が旬だからな」
同僚B「イラクはもう戦争終わっちゃったから、もう旬じゃないだろ。 今、旬といえば北朝鮮だろ北朝鮮」
同僚A「でも、まだ終結宣言出てないぜ」
同僚B「今日あたり出るとか言ってたよ。それに事実上、終わってるじゃん」
同僚A「そーね。じゃ北朝鮮かなあ。アメリカとの会談もよくわかんないしな」
同僚B「核査察とかどうなんのかね」
同僚A「核っつってもハリボテなんじゃないの?」
同僚B「旬の話題といえば、SARSもそうだな」
同僚A「中国って患者隠してたんだろ。ヒドい国だねえ」
同僚B「いや日本もわからんよ」
と、話題は国際情勢から政治に移っていったわけですが、私はそれよりも気になることがありまして。いやSARSも北朝鮮も重要なんですが、それ以前に考えるべきことがあるんです。それが解決されないと腑に落ちないというか。 ・・・あのな、同僚たちよ、
「鮭」は、今、旬じゃないと思うんだが。 そこツッコンでよ。(つーか、私もその時にツッコミ忘れたんですが)。
TOPへ
Copyright(C) by FUNA
管理人から一言・バックナンバーへ戻る