管理人から一言・2003年4月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2003年4月28日(月)「創業以来」

 商店の看板や広告で見かけることがあるのが、「創業XX年」。 歴史の古い老舗であることをアピールしているわけですね。 ことに、「創業寛永五年」とか、「明治三十二年創立」などとあると、確かに大きなセールスポイントであると思います。

 今日、外出先で見かけた、住宅地の不動産屋の看板にも、そういうのがありました。



 「創業昭和62年」



 たった20年足らずかよ! なにをアピールしたいのかよくわかりません。 TOPへ

2003年4月27日(日)「ご家庭にすべり台」

 先日から、奥さんの欲しがっていたものが 「ジャングルジム」。 はあ? もちろん子供用に家庭に置くもののことなんですが、「ジャングルジムが欲しい」という言葉ほど、違和感のある言葉はそうそうありますまい (経営の傾いた幼稚園の園長が言う以外には)。


 で、奥さんに引っ張られていった「トイザらス」。あるわあるわ。 すべり台つき。 ブランコつき。 ボールプールつき(プール状の囲いに100個以上の大量のボールが入っているもの)。 1万円から1万5千円ほどで、買って買えない値段ではないですが、そもそも家庭にすべり台とかブランコとか必要なのか。 しかも、まだ立ってさえいない娘にジャングルジムはどうだろうか、と奥さんと話し合い。


妻 「でも使える期間は短いよ?」
私 「後で買っても2、3年は使えるでしょが」
妻 「立ってからじゃ遅いよ?」
私 「単に今、欲しいだけなんでしょ?」
妻 「うっ。
私 「図星か。 きっとまのちゃんが歩き出してから買おうって言っても、忘れてたりするんだろ」
妻 「そんなことないよ。私はホントはね・・・」
私 「ホントになによ」
妻 「まのちゃんがつかまり立ちするのに、つかまるところがあるといいと思って・・・」
私 「よし買おう






オメエも欲しかったのかよ >自分。



 結局、ボールプールのついた、すべり台を買ってきました。 ・・・なんというシュールなセリフだろう、これ。

 オモチャには飽きっぽい我が娘ですが、この買い物は正解。 すべり台は何度もすべりたいとせがむわ、ボールプールは入ったまま出てきません(出そうとすると怒る)。

 さて大掛かりな家具(なのか、これ?)が増えましたので、部屋の模様替えもエッチラとやってみました。ゴム製の木馬だの、タイコと楽器セットだの並べてみますと、どこかで見た風景。 ・・・児童館のプレイルームか、おい。 そろそろ託児所でもやろうかと話し合い中です。

------------------------------------------------

 更新情報です。 アメリカのサントラ専門レーベル、ヴァレース・サラバンデ創立25周年記念のコンピ盤を追加しました。 しかしなんでこんなダラダラと長い文章を書いてしまったのだろうか。 TOPへ

2003年4月26日(土)「シオサイト」

 六本木ヒルズが昨日、営業開始しましたが、ならば人波はそっちに押し寄せて、最近話題の丸ビルや汐留は空いているに違いない。 と考えて、家族揃ってシオサイト(汐留)のビルに遊びに行ってきました。


妻  「パレッタ汐留?」
義母 「タレッタ汐留?」


 カレッタ汐留です。 親子ですねえ、あなたがた。


 最上階のひとつ下、46Fのレストランで昼食。見下ろす湾岸の風景は絶品です。 しかし、東京ってのは巨大な街ですな。 まのちゃんは窓辺に手をついて立っち。 窓からの風景を食い入るように見つめております。

 注文は贅沢にコース料理。

店員 「メンディッシュはいかがなさいますか?」
妻  「本日のパスタを」
義母 「私もパスタを」
私  「牛肉ステーキください」
店員 「ライスとパンのどちらになさいますか?」
妻  「パンで」
義母 「私もパン」
私  「ライスを」


 注文をとり終えて店員が去ると、義母がぽそりと一言。 「パスタ頼んで、ライスにする人いるのかしら」 ごもっともでございます。 TOPへ

2003年4月25日(金)「走れ走れ! 契約者」

 モバイルパソコンの通信に使っていたデータ用PHSの通信料がシャレにならない金額になってまして、奥さんにコッピどく怒られてしまいました。 どれくらいコッピどいかと言うと、見境なく私のアゴに咬みついてきます。 ・・・・オマエはまのちゃんか。


 で、財務省の指示により、PHSを使い放題の定額料金制に変更しに行きましたが、これがもう大変。

 昨日の昼休み、まずドコモショップへ(俺は実名書くからな)。目指すは、最近始まった "@FreeD"(アットフリードと読むらしい)への変更です。


私 「これを@FreeDに変更したいんですが」
係員 「よろしいですよ。機種変更の手続きですね?」
私 「ええっ? 機種変更必要なの? いくら?」
係員 「8800円です」
私 「高っ」


 以前の機種は使えないのかよ!。 DDIポケットに変えてやる! と叫びながら新宿の待ち並みを華麗に飛ぶように疾走。 ほら、昼休みで時間ないから。 ヨドバシだヨドバシ。 おおドコモは5800円。 機種変更でも同じ価格かな?


店員A 「同じお値段です」
私    「じゃあ、お願いします」
店員A 「ではこちらのカウンターへどうぞ」
私    「お願いしまーす」
店員B 「申し訳ありませんお客さん。当店では機種変更は受け付けておりませんので・・・」
店員A 「ああっ」


 ああっ、じゃねーだろ。 先に言え先に。 ドコモショップへ引き返せ引き返せ。もう高くてもしようがねえ。


私  「今、使ってるのこれを解約して。加入しなおすからあああ!」
係員 「8800円です」
私  「ヨドバシでは5800円だったのにいいいい!」
係員 「申し訳ありません、当店ではそのお値段でして・・・」


 昼休み終わっちまった。 退社後に再びドコモショップだ。 銀行口座の手続きが面倒だからやはり機種変更に決定。 多少高くてもしかたない。 閉店は19:00だ。 走れ走れ。


私  「はあはあはあ(<息切れ) おおおお姉さん。機種変更したいんだけど」
係員 「わかりました。11800円です」
私  「はあはあはあ(<息切れ) 8800円の機種は〜?」
係員 「いま品切れです。入荷の見込みはたってません」


 先に言ってくれ。 昼休みの時に言ってくれ。 のわあ。 ヨドバシだヨドバシ。 さらに走れ走れ。


私  「機種変更しだいんでずう〜」
係員 「通信エリアが32KBよりセマくなりますが」
私  「もうなんでもいいでずう〜」
係員 「一時間ほどかかります」
私  「プルルルル。カチ。奥さん、帰りが8時ごろになってもいいでずか〜?」
妻  「仕事?」
私  「PHSでず〜、契約変更〜」
妻  「誰がまのちゃんをお風呂にいれるのかな〜?(怒)」
私  「帰ります〜」


 本日、やっと引き取って参りました。 いろいろ言いたいことはありますが、・・・疲れました。 TOPへ

2003年4月24日(木)「大好きな裏表紙」

 以前から探していてイマだに見つからないウェブサイト。 女性週刊誌や四コマ漫画誌の裏表紙にある、「幸運を呼ぶペンダント!」といった類のアヤシい商品広告をコレクションしたサイトが見てみたいんです。 

 以前、それが中心でないけど、追跡調査をしたサイトを見たことがあります。 似たような広告を出してるA社もB社もC社も、住所を手がかりに行ってみるとどれも同じ場所で (住所表記を工夫すると、同じ場所でも違う住所に見せることが可能だそうな)、その探訪記とツッコミだらけの文章で大笑いさせてもらいました。

 そこまで大がかりにやらないでも、広告自体をスキャナで取り込んでコメントつけるだけで、結構、面白いサイトになりそうな。 サイトを長くやってると面白そうです。 3年も前から「25000本完全限定販売開始!」をやってるとかね。

 まあただ著作権が問題になりそうですがね。 広告、そのまま載せるワケだから。 ただ、「批評、引用」であればOK、というのが著作権にはあるわけで(当サイトのCDジャケット掲載も、これを拡大解釈しております)、なんだ「批評」すればいいんじゃん。 つまり、広告を掲示して「批評」する、と。別の呼び方では「ツッコミ」とも言いますが。 

 誰か、作らないですか。 真っ先にリンク貼らせていただきます。 TOPへ

2003年4月23日(水)「童謡のCDで動揺」

 童謡の話を続けます。 子供が出来ると、今まで触れたことのないメディアに出会う機会が多くなります。 童謡のCDなどはその典型。 でもいろいろ発見があるから面白い。 先日買った童謡のCDでは、ある一曲の編曲者に 「ウルトラセブン」 や 「ウルトラマンコスモス」 の冬木透の名前を発見。 そう思って聴くと、シロフォンの使い方や全体の雰囲気が、童謡にしてはちょっと格調高く感じたりして不思議なものです。

 先日は、NHK 「おかあさんといっしょ」 のDVDを買いました。 「最新ヒット 元気マン」 とかいうやつ。 娘、奥さんともにファンだということですが、音楽や唄はなかなか素晴らしく、バカにしたものではありません。 十分、オトナでも楽しめます。

 その作曲者には、深町純がいたりしますし、最近、三谷幸喜とのコンビなどで大活躍中の服部隆之もいたりします。 海の生物たちのミュージカル、という、いかにもブロードウェイ調のゴージャスな曲で、子供を忘れてテレビに見入ってました。

 しかし、実は、このDVDを買って最大の発見は、 「おもちゃのチャチャチャ」 の作詞が野坂昭如であることを知ったことでして、「エロ事師」 の作者は昔はこんな仕事をしてたんですな (きっと音楽に詳しい方には、今さらの知識かも知れませんが)。 しかし、どうも作者が野坂ときくと、 「おもちゃのチャチャチャ」 の歌詞もなにか性的な隠喩があるんではないかと勘ぐってしまいます (<ないない)。

 ところで、 「おもちゃのチャチャチャ」 って、著作権、生きてるよな。 印税は今だに野坂に入っているのでしょうか (買取かも知れませんけど)。 ・・・と、こういうことをすぐに考えてしまう俺って下品。  TOPへ

2003年4月22日(火)「父親、文部省唱歌を歌う」

 娘がオムツ替えで騒ぐ時や、寝ぐすりする時に、私はよく「七つの子」を歌います。 「♪カラス、なぜ泣くの〜」というヤツですね。

 子守唄というのをよく知らないものでして、「♪眠れ〜眠れ〜」とか、「♪寝ん寝んころりよ、おころりよ」とか、歌詞をよく知らないんですよ。かと言って「♪おどまぼんぎりぼんぎり、ぼんからさきゃよかんど」の「五木の子守唄」はシブ過ぎるし。 そもそも歌詞の意味がわからんので子守唄を歌ってる気分にならないし。

 「七つの子」は娘が産まれた直後から歌ってまして、ぐずっても3回のうち2回は大人しくなってくれるので重宝しているのですが、これが奥さんにも移りました。 ところがママ友たちとの集まりで娘をあやすのについ歌ったところ、ママさんたちから「そんな歌は珍しい」との声が。 若い人はもう歌わないのかねえ〜(<ジジイのように語尾が震える)。


妻 「なんか珍しいって言われちゃったわよ」
私 「ふん。オレはどうせジジイだよ」
妻 「他に歌、知らないの? いつもは知識をひけらかしてるクセに」


 では子守唄がわりの童謡に他にどんな歌があるか、奥さんと検討会議に入りました。お茶とセンベを用意して、いざ、議事開始であります。


A案: 「森の熊さん」 (♪あるっ日、森の中っ〜) 「アイアイ」

妻 「こういうのがあるじゃない」
私 「そんなニギヤカな曲で、眠ると思うか?」
妻 「もっとスローな曲がいいわけね」


B案: 「焚き火」 (♪垣根の垣根の曲がり角〜)

妻 「いいじゃない、それ」
私 「短すぎるよ。まのちゃんが落ち着く前に曲が終わっちゃう」
妻 「じゃあ『トンボのメガネ』もダメか」


C案: 「大きな古時計」 (♪大きなのっぽの古時計、おじいさんの時計〜)

私 「おおっ。それいいじゃん。平井堅もシブいし」
妻 「うーん。でもこの歌、暗いからなあ・・・」
私 「なんでよ。そんなことないよ」
妻 「だって、最後に おじいさん死んじゃうんだよう
私 「そうかダメか。・・・じゃあ、おじいさんと言えばこれだな」


D案: 「赤い靴」 (♪赤い靴はいてた、女の子〜)



私、妻 「もっと暗いだろ、それ」



 ということで、検討の末、当面は「七つの子」を歌いついでいくことで落ち着きました。 ・・・だからオレは、他の歌を知らないんだってば。


妻 「でも、ママ友のみんなにはあなたの影響だって言っといたからね。実際そうだし」
私 「なんとでも言ってくれ。・・・みんな、なんて言ってた?」
妻 「・・・シブイって



気を使ってくれてすまんなあ。



 ちなみに私は、「七つの子」に飽きると、「♪春のうららの〜、す〜み〜だ川〜」と「花」を歌いだしますが、さらにシブいですな俺。 いやはやカッコいいな俺 <バカ。 TOPへ

2003年4月21日(月)「国立大学の独立行政法人化」

 4月24日号の「週刊新潮」に、評論家の櫻井よし子が「かくて大学は官僚支配で滅びる」という記事を書いてます。 内容をかいつまんでいうと、「大学の独立行政法人化にともなって、民間の経営手法が導入され、数値目標が設定される。行政が「知」の領域に踏み込み、経済に即効性のある研究が重視され、人事権は国が持ち、大学の自治が犯される」というもの (長いな。ちっともかいつまんでないね)。

 民間企業に身を置くものとしては「数値目標」なんて当たり前だと思うんですがね。 「金にならない」基礎研究を本当に国(国立大学)がやらないのなら、私学や企業がやればよろしい。ホンダもトヨタもソニーも、派手な時は派手だけど、地味にやってるじゃん。 ノーベル賞の小柴教授は東大だったけど、田中さんは民間企業じゃないですか。 でも、必要だと思う研究なら、大学当局を口説き落とすぐらい、研究者として性根を入れて欲しいと思いますがね。

 文科省に出す中期計画をたてるのが面倒くさいとかのたまわってる教授もいるようですが、てめえらいっぺん民間に来いや。 そもそも、スポンサーたる国民に対して、費用をどう使うか説明するのは当たり前だと思います。

 要するに、「自治」の名のもとに今後も好き放題やりたい、ってのがすけて見えちゃうんですよこの手の主張って。 逆に、少しは締め付けてやれ、とみんな思ってしまうぞほっとくと。もっとしっかりしなきゃ国立大学。 こういうことになってしまった原因はもちろん行政にもあるんでしょうが、君たちにもあるんだぞ。 少なくともセクハラやら研究費使い込みやらした人々はとっととクビにすべし。 そういうところから襟を正すべきと思うんですが。

 なんか今日は熱いなあオレ。 似合わないねまったく。 TOPへ

2003年4月20日(日)「娘、ついに立つ」

 這い這い(いざり這いですが)を体得したものの、いまだつかまり立ちは未体験ゾーンだったわが娘ですが、ついに今日、立ち上がりました。

 きっかけは、私の両親が買ってくれた歩行補助器(手押し車みたいなヤツです)。 ジジババ勢ぞろいで無理やり歩かせてみんなで拍手していたりした訳ですが、それで目覚めたか、寝るときに寝室のベッドに捕まって「よっこらせー!」と、ついに立ち上がりました。 (二度とやりませんでしたが)

 日々、成長する娘に、お父さんは涙うるうるです (<大げさ)。

 ところで、赤ん坊って、なぜ立つんでしょうね。 這い這いすることで移動手段は確保されているわけでして、無理に立つ必要もないかと思うのですが、基本的に、ほっといてもいつかは立ちますよね。

 やはり視線が平面に限られる這い這いよりも、高さを求めているということでしょうか。 立体的に見えるのが当たり前ですものね。二次元の視点から三次元の視点への移行。



 マンガが実写で映画化されるみたいなもんですかね? (<違うと思う)

--------------------------------------------------

 更新情報です。いつも通りマイペースに犬映画のサントラとコメントを追加。なんつうかなあ。「マニアックすぎてよくわからん。『管理人から一言』以外読んでない」とリアル知人に言われちゃったりするわけですが、思えば、メジャーな映画があんまり載ってないですわね、確かに。 そのうち、「今更だけど載せてみようシリーズ」なんてやってみようと思うわけです。 そのうちだけどね。そのうち。・・・もっとも、いまアクセスが毎日500ぐらいあるんですが(重複を除いたユニークアクセス=実訪問者数はその半分)、「管理人から一言」以外のコンテンツは読んでもらってるんでしょうか。 ちと不安です。

 ま、それはそれとして (<だからコイツは)、アニメ「弱虫クルッパー」のCG復活版、 「スクービー・ドゥー」、 マニアックの極み、日本未公開のイタリア製コメディ(こんなのを取り上げてるからディープだと言われるんだ) 「ご購入のススメ」(私が意訳。原題は "CONSIGLI PER GLI ACQUISTI" ) のCDを2枚追加、そして未見だった 「DOG STAR」 「白い犬とワルツを」 の映画を見ましたのでコメントを追加しました。 TOPへ

2003年4月19日(土)「4時間睡眠」

 私は割と眠りが深い方でして、日ごろの睡眠時間も少ない方です。 4時間寝れば、平日はなんとか。

 4時間というのはスゴイですね。ナポレオンと同じです。世が世なら、フランス全土を統一していてもおかしくないのですが、残念ながら今は現代で、しかも日本人なんですよね。 惜しい。 フランスに生まれてりゃあなあ。・・・・はあ?。 TOPへ

2003年4月18日(金)「目撃! 謎のタレント教授」

 一昨日、帰宅しましたら、奥さんが駆け寄って来ました。


妻 「ねえ、江島教授って知ってる?」 (名前は仮名にしてあります)
私 「いや、知らん。誰?」
妻 「タレントなのよ。今日行った病院に通ってるんだって」
私 「知らないなあ。朝のワイドショーとかに出てる人?」
妻 「違うみたい」
私 「政治学者かなにか?」
妻 「違うみたい」
私 「じゃ、何してる人よ」
妻 「わかんない
私 「ちょっと待て。 なんだその わかんない、ってのは」
妻 「とにかくタレントなの」
私 「見たことあるの?」
妻 「病院で見た」
私 「じゃあ、わかるんだろ?」
妻 「二人いたうちの どっちがその人かわかんない
私 「顔も知らないんじゃん!」
妻 「とにかく有名らしいのよ江川教授
私 「江島教授って言ってなかったか?」
妻 「あ、そうそう、江島教授」
私 「あんたなあ」
妻 「あ、でも少しわかってるのよ。ネットで調べたらW大学の法学部の教授みたい」
私 「法科の教授でタレントか・・・。どれどれ、そのサイト見せて」
妻 「ほら、これ」
私 「・・・・・。この人 京都在住 って書いてあるぞ?」
妻 「あれえ? (*^ー'*)b」
私 「カワイ子ぶってゴマかさんでええ。そもそもホントに江島って名前なのか」
妻 「えーっと・・・」
私 「江沢とか江原じゃないの?」
妻 「あ。そうそう。江沢よ江沢
私 「そんな名前の教授は知らん
妻 「ダマしたわね」
私 「ダマしてない。 そもそも君の情報が不確か過ぎる」
妻 「誰だったかなあ・・・。 ちょっとさあ、大学教授のタレントの名前あげてみてよ」
私 「栗本慎一郎? 吉田康彦?」
妻 「あ、栗本かも?」
私 「全然違うじゃん!


 えーと、結局、妻は誰を見たのでしょうか。 つうか、オモシロい人と結婚してしまったぜ。

------------------------------------------------

 更新情報です。なんと掲示板をふたつ開設。 個人ホームページって、更新に疲れると掲示板を増やして情報の鮮度を確保しようとする悪い傾向がありますが、私はそんなつもりはありまっしぇん。 今後、更新もバリバリしますです。

 まず、リニューアルのためいったん閉鎖していた ゲストブック を、別のレンタル掲示板で開設しました。今回はスレッド型ではなくて普通の掲示板です。まあ、そう書き込み量もないので、これで十分でしょう。
 もうひとつは、 サントラ質問掲示板 。 サントラレビュー掲示板の、「このサントラはあるの?手に入るの?質問スレッド」 だけどんどん伸びておりますし、掲示板等でも多く質問をいただくため、専用掲示板を設けることにしました。 管理人としては、可能な限りお答えしますけど、ダメでも文句は言わないでね。 TOPへ

2003年4月17日(木)「叫んでみよう」

 叫んでみよう。

 清涼飲料水に入っている甘味料で、糖分じゃないのでカロリーがないヤツがありますよね。アスパルテームとか。



 あすぱるてえええむっ!



 ヒーローの変身時の掛け声みたいに聞こえませんか。



 キッシリトーーーール



 広川太一郎が言いそうなセリフですね。 意味はわかりませんが。


 食べ物でもいかも。



 トルティーヤ!



 気合が入っている料理ですな。 


 さあ、みんなも叫んでみよう。 (なんだ今日の更新は?) TOPへ

2003年4月15日(火)「統一地方選」

 こういう趣味系のサイトで政治の話はご法度かも知れませんが、どうしても納得がいかないので書くことにします。

 統一地方選、とりあえず第一陣が終わりましたね。私も、よき国民の義務として都知事選挙に行ってきました。

 結果は巷間の予想とおり石原慎太郎の圧勝でしたが、対立候補を見てるとそれもしかたないかと思います。

イラク戦争中止 平和と福祉の東京を」 がスローガンの、共産党・若林義春。やはりイラク戦争がどうこう、と言っていた民主党の樋口恵子。  ホットな話題で耳目をひきたいのもわかります。もちろん、信念としてイラク戦争反対なのもわかります。 ・・・しかしですな、「イラク戦争」なんて一過性の事象を公約にして、今後4年間の 「東京」 になんの関係がありますか。

 そもそもですな、いくら世界第二位の経済大国の首都とは言え、知事ごときが国際政治に対してになにができるというのか? 


 さらに、神奈川県知事選に出た田嶋陽子。 もともと「社会党と北朝鮮の関係を知らなかった」とか大学教授として信じられないことをヌカしてたオバハンですが、その主張は女性の権利がどうのこうの。 まあ個人の思いはそれはそれとして別にどうでもいいが、神奈川県の財政についてきかれて「よくわからないので、これから勉強する」。



どいつもこいつも、地方自治をナメてないか。



 オマエらの思いなんかどうでもいいんだよ。 地方都市の首長ってのは、ある意味で、もっとも利益誘導を期待される役割だろう。 その地域に対するポリシーがオモテに出てこないのはどういうことだ。 地域住民をバカにするのもいい加減にせえ。

 全員落選したので事なきを得ましたが、落選してあたりまえでしょう。 



ちなみに都知事選にはもう一人いましたね。 「都民内閣の発明」 「私の発明で北朝鮮のミサイルを撃ち落とす」 ・・・いやもう、ツッコミすら面倒くさいけど、この人は別に人をナメてません。 信じてるんです。 ほのぼのするからこういう人は必要ですね。 だから次回も出てくださいねドクター。 もちろん入れませんけど。 TOPへ
 
2003年4月14日(月)「奥さん、エクスペリア(どこ?)に行く」

 【障害連絡】 本日は、9時ごろから13時ごろまで、プロバイダのサーバーが落ちていたようです。 当サイトの閲覧もできず、プロバイダに代わってお詫び申し上げます。 ・・・つうか、しっかりせえよ、Highway Internet。


 昨日のディズニーランドのつづきですが。 あいそではなくボケを振りまいていたのが我が奥さん。 その発端は、ミラコスタ滞在中に彼女がママ友に送ったメールでありました。


妻「今日はディズニーシーで インデペンデンス に乗ったよー。 エクスペリア も行くつもり」
友「それは インディ・ジョーンズイクスピアリ でしょ? FUNAさん(=奥さん)オモシローい」




オモシロいんじゃなくて、ボケてるんです。




 イクスピアリってえのは、東京ディズニーリゾートの近くにできた複合ショッピングモールです。 私も奥さんも行ったことがないので、そのイクスピアリに寄ってみることにしました。 その前に、移動のモノレール車中で奥さんを特訓です。


私「エクスペリアじゃなくてイクスピアリなのイクスピアリ。わかる? ハイ復唱して」
妻「エクスペラル
私「全然違うやないか。イクスピアリ」
妻「イクスペリル
私「ワザとか? イクスピアリだって」
妻「違うの。イクスペイラ
私「マジボケじゃしかたねえな(しかたないか?)。 イクスピアリ」
妻「イクスピアリ」
私「おっ。そうそうそれ。イクスピアリ」
妻「イクスピアリ」
私「アクスピラロ」
妻「混乱させないでよ




普通は混乱しない。




妻「イクスピアリ。よし覚えた」
私「本当に覚えたの? よし15分後にもう一度きいてやる」
妻「大丈夫だよーん」


 さてモノレールは、無事、イクスピアリに到着しました。


私「着いたね。おお、流行ってるんじゃん」
妻「へー。ここが・・・」
私「さ、ここはなんていうところだっけ?」
妻「えーとね、えーと、エクスペリア




やはりそう来るか。




 お見事。もう、ここまでボケればいうことなし。


私「本当に覚えてないとは思わんかった」
妻「も、ダメ。あきらめた。私にとってはここはエクスペリアだということに決めた


勝手に名前つけてますが。 TOPへ

2003年4月13日(日)「まのちゃん、ディズニーランドに行く」

 さて、実はこの週末、誕生日が近い妻と娘のために東京ディズニーランド(今は東京ディズニーリゾートというそうな。以下TDRと略)の中にあるホテル・ミラコスタというところに一泊してきました。 さすが「日常から離れた別世界の演出」をモットーとするTDR、確かにいいホテルでしたよ。・・・・あんな儲かっているところの宣伝をするのもアホらしいので、もうこれ以上はホめませんが。


 まずはディズニーシーでひと遊び。 娘には初めてのディズニーパーク。まだ一歳とはいえ楽しいことは楽しいのでしょう娘は終始ゴキゲン。 初めてちょっとした乗り物にも乗せてみましたが(クラゲを模したゴンドラがゆっくりと上下するやつ)、降りるときに大泣き。 コワかったのかと思ったら、どうやらもっと乗りたかったらしい。 翌日のランドでの回転木馬でも降りるときにやっぱり大泣きしてましたので、これは奥さんに似て絶叫マシン好きの子になりそうです (おーコワ。ぶるぶるぶる)。


 娘は相変わらずあいそを振り巻くのに余念がありません。 エレベーターですれ違ったオバサンから、お店のウェイトレスにレジのお嬢さんにいたるまで、その平等な博愛精神はおどろくばかりです。 移動のモノレールの車中でも、対面の席に座ったお嬢さん3人組にニッコリ攻撃に加えて首かしげアタックも大サービス。 「キャーかわいいい」の言葉を引き出した後、途中下車した彼女らの後に座ったオニイさんにも引き続きニッコリで突撃。 おニイさん、一心不乱に打っていた携帯メールから顔をあげてニコリとしてくださいました。 ありがとうね、おニイさん。

 帰りに寄ったイクスピアリの喫茶店では、隣りの席のカップルに継続的にニッコリ魚雷を連射。 しかし、話に夢中な二人は撃沈不能とみるや、その後に座ったカップルに笑顔の絨毯爆撃。 こちらにも「かわいいー」のセリフを言わせて大満足の娘であります。

 そんなボランティア活動にいそしむ可愛いらしい娘に、そのおこぼれに預かろうと横から父親(オレだ)が声をかけます。


私「まーのちゃん。パパだよ?」
(娘、無視)
私「パパには笑ってくれないの?」


 うっせえなあ。仕事中だよ、と素の顔をこちらに向ける娘。 うわああああん。 オレは無視かよお。 グレてやるう。


妻「親にまであいそ振りまいてたら疲れちゃうでしょ」


そりゃ、ごもっともですが。 さびしいなあ。


 さて、先日はオチにつかった「いちご白書」ですが、実はいちごは娘の大好物。みかんと一緒に毎食のように食べております(ウチは両親と同居の義母とも、娘にはメチャクチャ甘いです)。 その繊維質満載の果物のせいかどうか知りませんが、あいそとともに振りまいていたのがウンチ。 2日目のホテルをチェックアウトする前に既に2回。 その1時間後、ランドでの遅い昼食中にいきなりウンチ。 しかもオムツ交換中にオシッコし、奥さんのズボンを汚すというオマケつき。 自分のベビー服も最後の一着をウンチで汚し、ええ走りましたよ私はベビー服を買いに。 ・・・ディズニーランドのベビー服、メチャクチャ高いんだよ。

 一日、こんな調子でありまして、その回数、自宅に帰ってから3回したのも入れますと、なんと1日で都合12回。 計12回。 しめて12回。 要するに12回。 9時に起おきて寝たのが12時ですので、1時間と15分置きにオムツを替えている計算になります。


私「くおおおお。いくらなんでもし過ぎだよなあ。どうしてくれよう」
妻「一生、言おうね。本人に」
私「よし、ホームページに書いてやる」


 バカな親父を持ってすまんな娘。・・・・ああ、だから笑ってくれないんだなあきっと。(おいおい。こんなサビしい結末か?) TOPへ

2003年4月10日(木)「食欲チェンジング・レーン」

 今日はこれを食べよう、と目当ての店にいったものの、折り悪くも臨時休業。そんなとき、あなたはどうしてますか。

 それがラーメンだとしましょう。心は盛り上がってます。例えば次のようなことを思い浮かべていたりします。


 立ち昇る湯気。
 鼻腔をつくしょうゆとにんにくの香り。
 熱々のスープをそっとノドに注ぐ。
 塩辛いけどコクのある味がまったりと舌に残る。
 一口、麺をすすると熱気が鼻まで上昇してきて・・・


 こんなことを思いながらお店に向かうわけですよ。頭の中にはもうラーメンしかありません。もしそのとき、北○鮮から東京に向けて核ミサイルが発射されたと聞いても、そんな驚愕の事実も、まずラーメンを食ってから逃げよう、と、その程度なわけですよ。

 ところがその店が臨時休業。どうします? あなたどうします? チャーハンに切り替えられますか? 今から牛丼に意識を切り替えられますか?


 私の場合、ある店のとんこつラーメンを目指して行ったら、そんなことがありました。結局、ラーメンを食べたいという思いさめやらず、となりのごく普通の東京ラーメンを食べてしまいました。

 しかしダメなんです。そんなんじゃ、この欲望に満ちた思いは抑えられないんです。最終的には、いったん自宅に引き返してクルマを出し、1時間もかかる別のとんこつラーメン屋に行ったのでした。夕食に、二回ラーメンを食べて平気な男でした。  そんな独身時代でした。


 あなたは、どうですか? 食欲の車線を、チェンジング・レーンできますか?




 いや、できるんでしょうけど。・・・ゴメンよ。そんなの俺だけだよ。だからぶくぶく太ってたんだよ。よく臨時休業してた店が多かったんだよ。

--------------------------------------------------------

 明日からの金曜、土曜は所用により、更新はありません。掲示板、メールへのレスもできませんのでご了解ください。 TOPへ

2003年4月9日(水)「豊島園に温泉」

 以前に経営を心配した豊島園ですが、電車の中吊り広告によると、この春はショーが目白押し。おじゃ魔女ドレミショー、ドラえもんショー、果ては高円寺阿波踊りまで。がんばっていらっしゃいますが、ウルトラマンコスモスショーはいいとして、ウルトラマンレオ・アストラショーって・・・今の子供、知ってるのか?!


 で、その豊島園、復活ののろしとしてこの6月に温泉を併設するとか。駐車場をつぶしてシネコンも作るらしいし、一大レジャー空間が練馬に誕生するようです。電車の広告では、「豊島園に温泉が湧いた」とのコピー。



「湧いた」んじゃなくて「掘り当てた」んでしょ? と心の中で23回ツッコむ私。



 東京も、それなりに湯脈があるらしく、温泉もあります。錦糸町にも「東京温泉」がありますね。でも、「湧いた」という言葉のイメージは、「家の裏に出て庭を眺めてたら大きな石の間からちょろちょろと水が漏れてる。地下水か水道管が破れたのかと思ったら、なんとほんわか湯気が。温泉だ!」。やった! とりあえず洋服脱いでとっぷり。と、いうイメージ。巨大ボーリング機械を持ち込んで、社運をかけて掘削してるのに、「湧いた」はなかろう。


 本当に湧いたらコワいですよ。「地下鉄の地下道を歩いてたら、壁のヒビ割れからからちょろちょろと水が漏れてる。なんとほんわか湯気が!」 やった! とりあえず洋服脱・・・がずに地上に逃げます。そんな毎日パニック映画みたいな都市はいやです。 TOPへ

2003年4月8日(火)「HAPPY BIRTHDAY!」

 親バカと言われようが大バカと言われようが、ネットで個人情報さらし過ぎと言われようが俺は書く。



今日は娘の満一歳の誕生日です。



 おめでとうおめでとう。長いようで短い1年でありました。いや、実は長いとはまったく感じてなくて、本当に短い1年でした。

 誕生直後は手で握りつぶせそうな我が娘でしたが、今はもう、そんなことをしたらきいいいいいっ、と怒られますので(そういう問題ではない)、いまは、彼女の成長ぶりを素直に喜ぶことにします。とりあえず、大病もせず、大きなケガもせず、彼女は元気です。

 この「管理人から一言」でも、サントラとはまったく関係ない娘の話がたびたび登場して興味ない方もいらっしゃるかも知れませんが、それは許せ(<ずいぶんと高飛車)。

 サイトの記事を整理するたびに、これまで書いた成長日記を読み返すこともあり、私にとっていい記録になってます。だから許せ(<高飛車だってば俺)。

 問題は、あまりビデオを撮ってないことでして、娘がなにかするたびに、可愛くて面白くて、ビデオ撮ってるのもったいないのですよ。まあ、「モノより想い出」とどこぞのCMも言っておりますので、よしといたしましょう。あとあと娘に文句を 言われるかも知れませんが、代わりにお爺ちゃんが撮っていますのでそれをお借りしよう。

 そういうことで、今後も、「まのちゃん成長日記」は何度も何度も何度も何度も出てくると思いますが、許せ(<いい加減にしろよオマエ)。

--------------------------------------------------------

 さて更新情報です。今日は娘の一歳の誕生日記念更新。そこで「1」にまつわるサントラを一気にアップしてみました。
「エアフォース・ワン 「カプリコン・ワン は既に正規盤を掲載済みですので、今回は海賊盤を掲載。 「ミッキー・ワン は日本未公開ですが、テナーの名手スタン・ゲッツのジャズ・サントラ。 「刑事★イチロー」 はテレビドラマ。9話で放送終了したようですが、サントラはひさしぶり本多俊之の新作です。 そして最後は、ニューシネマの名作 いちご白書」・・・って、やっぱりダジャレかあ! >俺。 TOPへ

2003年4月7日(月)「イケてるファッション」

 通勤電車で隣のオヤジが読んでいた週刊誌のカラーグラビア。スーツ姿の外人 オッサンが写ってますが、世のVIPやビジネスマンのファッションを批評する企 画のようです。そのタイトルは、「ドン小西イケてるファッション チェック」







猛烈にイケてないだろ、それ。



 とりあえずドン小西という名前でマッハ3.2でイケてないだろ。 「イケてる」という形容詞で中心気圧は3000ヘクトパスカルでイケてない だろ。こんなにイケてないタイトルの記事でいいんでしょうか。旧来の週刊 誌って、そもそもオヤジくさいと言われてるのに、ちっとは期待を裏切れよ週刊朝 日。


 ちなみにドン小西氏は、日本を代表するファッションデザイナーらしいで す。・・・ウッソだあ。いまどき「ドン」って芸名って使うか? 私のドンと呼ば せてくださいか? この「一言」ではたまにファッション業界を取り上げますが、 ファッション業界ってひどくアンチ・ファッショナブルなところないですか? これとか、これとか。不思議だ。 TOPへ

2003年4月6日(日)「プレ誕生日」

 日本でいちばん育児に力を入れている映画音楽サイト([C]すっぽんぽんさん)、ひねもすサウンドトラック管理人のFUNAです。本日は、昨年の今頃生まれた我が娘、まのちゃんの誕生日の直近の日曜日ということでジジババ来襲。「お誕生パーティ」と相成りました。・・・・・・いやあ懐かしいですな、お誕生パーティ。ン十年ぶりでありましょう。


 池袋の某活魚店に座敷を借りて、お造りと寿司で一杯。・・・この時点で、既にオトナのための会食と化しておりますが。
 もっとも愛娘は元気一杯。ウチにも畳の部屋はあるのですが、やはり珍しいのでしょう。6畳ほどの個室の畳をずりずりと這い回ります。


私「おっおっ。這い這いしてる」
妻「どこ行くのまのちゃん」
爺「隅っこに向かってるよ」
私「・・・まのちゃん。そこタダの壁だから」

 嬉しそうに壁を撫で回す娘。

私「おっおっ。また動きだした」
妻「どこ行くのまのちゃん」
婆「そっちに向かってるよ」
私「・・・まのちゃん。そこタダのフスマだから」

 いとおしそうにフスマを撫で回す娘。かように娘は元気でありました。


 しかし、掘りごたつ形式のこの部屋、甥っ子のチビッコギャングたちだったら掘りごたつの下に入って大変だったでしょうが、娘はまだ関心なし。そのうち、みんなの足元を走り回るようになるのだろうなと、妙な感慨にふけっておりました。

 実際、子供ってああいうところ好きですよね。場合によったら個室を飛び出して一般客の店の中に行ってしまいます。座敷の個室ってのは大体、通常は一般の座席より高い位置にあるわけで、つまり成長するにしたがって、座敷 → 掘りごたつ → 店の中、とだんだん低くなっていくのがわかります。私はこれを、「幼児の成長に伴う割烹個室での位置逓減の法則」と名づけました。



なんの価値もありませんが。 



 たらふく食って(非常によくしてくれたお店でした。池袋東武アネックスにある「築地 竹若」というお店。せめてもの感謝に宣伝)家に帰るとこの日のために予約していたケーキが待っております。娘が疲れてぐずり出したので、即、ローソクに火をつけてケーキを食します。もう完全にオトナの都合ですがそんなもんです。ねえ、新米パパママの皆さん。


 そんな訳であれやこれやの日曜日だったわけですが、娘の本当の誕生日は2日後。ええええ、もちろんやりますよ私は。またケーキ買ってきますよ。

妻「もういいわよ(^^)。週末は旅行に行くんだし」

 でもやりますよ私は。はいやりますとも。・・・しかし、なんとかならんか>俺。

--------------------------------------------------------

 更新情報です。冒頭に紹介した楽しいキャッチフレーズで当サイトをリンクしてくださっている、当サイト掲示板の常連でもあるすっぽんぽんさんの新サイト soe006リンク集に追加しました。映画関係も含めたスタンダード曲紹介+アルファがテーマのサイトですが、さすがプロのシナリオライターさん、素晴らしい文章で楽しませてくださいます。ぜひご訪問あれ。 TOPへ
   
2003年4月5日(土)「『そば通の本』−−ソバの伝統」

「そば通の本」(サライ編集部編、小学館文庫)という本を、ヒマな時にちょろちょろと拾い読みしています。昭和初期に書かれたソバの名店の店主が書いた本で、当時のソバの状況がわかってなかなか面白い。今は完全に住宅地と化してしまった東京23区の西部とか千葉、埼玉でもソバが生産され、そのご当地のソバの味についてあれこれ書かれていて、時代というものを感じてしまいます。

 興味深いのは、この著者のオッサン、「最近のソバはまずくなった」というのが執筆の動機らしく、江戸、明治とつづいた「うまいソバの伝統」を書き残したかった、というあたりですね。いまでも、「食通」の方で「ソバは・・・じゃなくてダメで・・・、このソバは云々」とか言う人いっぱいいますね。その手の雑誌とか本でも、お年を召した方が「昔のソバはうまかった」と書いているのを読むと、昔も今も過去を懐かしむ人間のサガは不変なのでしょうな。立ち食いの「富士そば」で天ぷらとコロッケをのせると「ああ今日は随分と贅沢したぜ」と小市民の喜びに浸る青春時代を送った者にしてみれば、皆さんお金持ちでよろしいですなあ(<ヒガミとイヤミ)。

 面白いのは「コロッケソバ」。この当時は既に誕生していたようで、著者はこう書いています。


「支那蕎麦だか日本蕎麦だか見分けのつかないくらい、蕎麦もすっかり変わりましたよ。(中略)コロッケソバなんて新しい名も出来ました。(中略)昔の蕎麦はどこへいったか捜しても見当たりません。」


 コロッケソバがもう百年近い歴史があるのも驚きですが、そんな時間を経てもいまだにゲテモノ扱いで、普通のソバ屋に置かれないこともまた驚きです。伝統を守る力って大きいですね。進歩を許さない負の力。・・・うどんは、いろいろ工夫をしている気がするのに。サラダうどんとか、すき焼きうどんとか、カレーうどんとか。きつねうどんだって、きつねソバもあるけど元はうどん出身ですからね(その考案者の書いた「きつねうどん口伝」という本による。大阪の船場のうどん屋さんが、昭和初期に考えたものらしいです)。

 ソバって、伝統の味だから、という高飛車な態度でピュアで高級志向に向かっていて、かつての大衆食とはどんどん遊離していく気がします。

 だから以前食った西荻窪駅前の「鞍馬」は、3口で食える量で900円もとりやがるわけですよ。高えってのに。(<結局それが言いたかったのか俺)。高級なのもいいけど、安くてウマいソバももっと食べたいです。がんばれ「そじ坊」と「富士そば」。

--------------------------------------------------------

 さて更新情報です。サイト開設4周年企画・その3として、新コンテンツ「サントラよう語辞典」を開設します(と言っても、二度と更新しない可能性大)。いわゆる用語集です(「よう語」となってるのは変換ミスじゃありません)。はるか昔に、掲示板で「モリコニアン」という言葉を見たときに思いついたギャグのために考えたコーナーなのですが、実現までに3年もかかってしまいました。他のサントラサイトさんにもあるんですが、当サイトなりにちったあ笑いをとりに行ってますので、よろしければご笑覧あれ。 TOPへ

2003年4月4日(金)「プロジェクトM −挑戦者、まの−」

(オープニング 「地上の星」)

 我が娘、月齢11ヶ月。
 あまり寝返りしなかっ・・・た。
 やれば出来るはずなのに、やる気のない娘だっ・・・た。
 そして這い這い。
 そのとき、ようやく希望の光が見えたのだっ・・・た。
 だが歩行器に乗せると、縦横無尽に家中を走り回る。
 活動的な彼女の、その挑戦はいまも続くのだった。


 あああ。田口トモロヲの口調は疲れるのお。以下、いつも通りの口調で、まもなく1歳になる愛娘の挑戦についてお伝えします。


・ガラス戸の向こう側

 廊下の真ん中にある扉。その向こう側にある私の部屋が目当て。なぜ子供ってオーディオ機器が好きなんでしょう。不思議だ。オーディオラックの開け閉めが大好きで、タマにガラスに突進するので、ハラハラします。


・空気清浄機

そして挑みかかるのは、喫煙ルームでもある私の部屋にある空気清浄機。たたき、引っ張り、そして倒す。親が起こす。たたき、引っ張り、そして倒す。エンドレス。なぜ子供って機械が好きなんでしょう。不思議だ。


・モップでお掃除

空気清浄機にあきると、モップを渡してあげます。モップをつかんで、歩行器で部屋の中をスイスイと掃除してくれます。・・・問題は、モップの先が宙に浮いてるところですが。


・立っちする

 まだ自分ではムリですが、抱き上げると足をピーンと伸ばして「立つんだ立つんだ」と真っ向から主張。テーブルにつかまって立っちしてます。


・風呂で立っちする

 風呂桶のへりにつかまってこれまた立っち。風呂に入れるのも、段々、楽になってきましたが、気をぬくとお湯の中にアタマを突っ込みそうになったり、風呂桶の栓を抜くので安心できません。でも、単に栓の鎖を引っ張るだけだったのが、ついに抜くようになったか、と単なる「バカな親」は目を細めております。


・チ○チ○

 つまりお風呂は私の当番。床に座らせ、カラダを洗った石鹸を流していると、おもむろに私の股間に手を伸ばし・・・ダメ〜。


小さい女の子って、こういうことがあると聴いていましたが、本当にあるんですなあ。いやあ本当によく成長しています <本当に成長していない大バカ親。   TOPへ

2003年4月3日(木)「この会社へ来たれ!」

 業界情報収集のために、IT関連の求人サイトを見たりしているのですが、こんな会社がありました。



【 会社概要 】

ネットワークにおけるインフラと各種サービスの提供、及び技術開発
 から営業、販売、サポートまでを一貫して行なう企業。筆力主義が徹底して…



 筆力主義?

 交渉術も折衝能力も、プロジェクト管理能力がなくても、ドキュメントをきちんと書ける奴がいい評価される、と。
 パワーポイントでいい資料を作れば、プレゼンはあがりまくって喋れなくても、もう取締役だぜ。



もちろん「実力主義」の誤植なんでしょうけど、妙にオカシくて笑ってしまいました。 TOPへ

2003年4月2日(水)「燃えよ静電気」

 静電気体質です。ドアノブに触ってパチン。クルマでパチン。会社で電話を受け 取る時にパチン。部下の手との間に火花が散ります(←本当です)。

 あまつさえ、手を洗おうとして水でもパチン。もう導電物質はなんでもパチン。

 エレベーターの呼び出しは必ずパチン。ベタっと触るとパチンと痛いので、指先で 触るか触らないかのところですぐに手を引っ込めます。往々にしてボタンが押せて ない場合もあるのでこれを何度も繰り返す。どっちにしても痛みに変わりないので アホです。なによりも挙動不審だし。

 これだけの静電気、なにかに生かせないものでしょうか。発電はどうか。パチン としたらそれを蓄積する特殊なバッテリーを開発して。体をこすってそのバッテ リーを触る。パチン。充電。こする。パチン。充電。



 ・・・エネルギー保存則を持ち出すまでもなく、すごく無駄なことをしている気が します。



 もう少し大電力で発電できるカラダならば、ボディガードなんかもいいですね。 襲いかかってくる賊に対して人間の盾となるわけです。いつもカラダをこすって発 電準備中。襲われるとバチッ!といって襲った方が気絶。スタンガンならぬスタン マン。問題は、VIPとつかず離れずと言えど、触れるとVIPの方が倒れるこ と。それに襲撃者が直接襲いかかってくる無謀なヤツでない限り役に立ちません。

 でもそのうち、電撃を自由自在にあやつれるようになるかも知れません。指先か ら七色の電撃を吐き出し、向かってくる敵をなぎ倒す。もはやアニメの登場人物。 ゲームソフトにもなりそうです。


 問題は、電撃を出す手は常に片手だけということですな。もう一方の手? カ ラダじゅうをこすってます。

---------------------------------------------------

 更新情報です。3月分の「買いある記」を一気に更新しましたTOPへ

2003年4月1日その2(火)「かじれ!」

 ひさびさ(でもないか?)、娘の話です。帰宅した私の顔を見ると、ずりすりと這ってやってきて両手を広げて抱っこ要求する娘、本当に可愛いものです。

 その娘に、変なクセがつきました。奥さんのアゴをかじるのです。娘と一緒に横になってテレビなぞを眺めていると、きらーん、と輝く娘の眼。カラダをよっこらせと起こして、ずりずりと近づき奥さんのアゴにガブリ!


妻「痛い痛い痛い痛い! やめてやめてまのちゃん」
私「おー、咬まれてるなあ(^O^)」
妻「笑い事じゃないわよ。本当に痛いんだから」


 しかも、痛いだけでなく、アゴはヨダレでべとべと。いやはや大変です。けっこうな被害ですね。アゴにも、咬みあとがつきそうだし。本当、ヒドイめにあってます奥さん。








うらやましいなあ。


 いえね、お父さんのアゴには、全然、咬みついてくれないんですよ。目の前にアゴを突き出してもダメです。いいなあ。俺も咬んで欲しいなあ。


妻「あなたおかしいわよ。本当に痛いんだよ?」


 そういう奥さんは、クレヨンや色鉛筆と画用紙を買ってきて、娘にお絵描きを教えようとしてます。


私「そのうち、ふすまとか落書きされて大変だぜ」
妻「でもさあ。子供が部屋をメチャクチャにして、『困った子ねー』とか言うのって、あこがれない?」



あこがれません。



 ベテラン主婦がきいたら怒られそうですな。もちろん冗談で言ってるんですが、この夫婦、やっぱり二人とも変だわな。 TOPへ

2003年4月1日(火)「人生サントラ化装置」

 すごいものが開発されたようです。Soundtrack assisted Life machine of Cybernation (略してSLC)という装置。まだ試作段階らしいんですが、頭部に埋め込まれたプローブが人の感 情や周囲の状況を検知し、それに適した音楽をこれまた首筋に埋められた骨伝導式 イヤフォンから流すというものです。


 つまり、楽しい気分の時には明るい音楽が、走っている時には「太陽にほえろ」 のテーマが、ピンチの時には「ターミネーター」の音楽が聞こえてくるという、ま るで映画の登場人物になったような気分を味わえる装置です。まさに人生サント ラ化装置。・・・メル・ブルックスの映画のような気もしますが (^o^)。


 これだけでもすごいのに、さらに素晴らしいのが、周囲の状況まで感知するとこ ろ。例えば、人気のない夜道を一人で歩いている女性の後ろを誰か歩いてくることがありますね。こんな時、シャカタクなにか適当に明るい音楽なら別にどうということはありませんが、 それが痴漢だと「ジョーズ」のテーマが聞こえてくるのですぐわかってしまうわけです。


ちなみに「スカイ・ハイ」のテーマが流れてきたら、後ろをミル・マスカラスが尾行 してます。


 問題は、上司に叱られている時に神妙な顔をしていても、心は夜の飲み会に飛ん でいる場合は「日本全国酒飲み音頭」とかが聞こえてしまう場合もあること でしょうか。オプションの外部スピーカーは接続しないことをオススメします。


 これだけではよくわからないので、詳細な記事はこちらをご覧くださ い。しかしすごいですなあ、科学の進歩。なんのタメに作った機械かさっぱりわからないところもスゴイです。














 上記↑の記事は、4月1日19:00から4月2日01:30まで掲載していた、もちろん、エイプリル・フールの冗談でして、「こちらをご覧ください」のリンク先には、ジャンプしてきた人がコメントを書く掲示板を用意してありました。でも、お一人しか書き込んでくれませんで・・・。ハズしたかな? うーん、馴れないことはやっぱりダメでしたかね。・・・ところで、まさか、信じた人はいないよね?





TOPへ

Copyright(C) by FUNA
管理人から一言・バックナンバーへ戻る