ひねもすサウンドトラック (1)
2003年4月−5月掲載
Soundtracks, A Go Go!

(このページの掲載作品: アルジャーノンに花束を ひまわり ヴァレース・サラバンド25周年記念盤 スクービー・ドゥー ご購入のススメ エアフォース・ワン[NGスコア海賊盤] カプリコン・ワン[海賊盤] ミッキー・ワン 刑事★イチロー いちご白書

(ディスクデータは、メディア種別/発売年/レコード会社/レコードナンバー/原盤会社/定価/中古購入価格の順に記載)

ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME


アルジャーノンに花束を (2003)
音楽:寺嶋民哉
放映:フジテレビ系
制作:関西テレビ
監督:
出演:ユースケ・サンタマリア、菅野美穂、吉沢悠、中島知子(オセロ)、石橋けい、山口あゆみ、田中景花、益岡徹、田口浩正、榎本加奈子、いしだあゆみ
CD/2003/BMG FUNHOUSE/BVC3-37004/BMG FUNHOUSE/\2,000
 パン屋で働く知的障害者が科学者の手術によって天才となるが、また徐々に知能を失っていく恐怖と諦観を日記形式で書いた、世界でン十万部を売ったベストセラーの映像化。 既に映画化されていますが、まさか日本で連続ドラマ化されるとは思いませんでした。 

 私は長編小説の元になった短編小説をン十年前に読んだだけなので(昔のSFファンの必須教養だったのですよ)、既に長編を読み終えた奥さんに聞いたところ、比較的忠実に映像化してるけど性関係などドロドロしたところは端折っているそうです。 爽やかに泣かせる意図が画面から全身全霊で放出されてますので、この展開はしかたないでしょう。

 なにせ登場人物みんな善人。 イヤなヤツも腹にイチモツありそうなヤツもストレートに主人公をイジメるヤツも最後はみんな善人化。 最後の最後まで踏ん張った「実の母親」(<一応ネタバレのため伏字)も、もちろんクライマックスで善人化し、観客の涙を絞ります。 このへん、甘っちょろいといえば甘っちょろいのですが、ストーリー展開がしっかりしているので「泣かせ」のアザとさはそんなに感じません。 ユースケ・サンタマリア、菅野美穂、他キャスト皆さん力演で(田口浩正もうけ役)、非常にいいドラマだと思います。 全話、欠かさず見させていただいた、いい子・よい人・優しい子・オール善人総進撃ドラマ。

[音楽とサントラ] DVDに合わせて発売されたサントラ盤は、ブックレットの記述によると発売要望が多くあったそうで、こういう形でリリースされるのもまたよきかな、であります。 曲はすべてシンセサイザー。 制作費の関係かどうかは知りませんが、クライマックスの「泣かせ」に向かって突き進むこのドラマで、アコースティックなストリングスでぐわらぐわらと「泣き」をやられたら臭くてタマりませんから、このアプローチは結果的に正解でしょう。 私は寺嶋民哉は初体験ですが、ウエット過ぎない芯の通った楽曲は、私も放映中からサントラが出ないのを不思議に思っていました。 明るいシーンの、少々ウェスタンがかった面白い曲も含め、透明感のある雰囲気で統一されたアルバムです。 なおジェニファー・ウォーンズのエンディング主題歌および挿入歌は未収録。 (2003.5.16)
Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入  ジェニファー・ウォーンズの主題歌収録CD「ソング・オブ・バーナデット」を購入
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

ひまわり SUNFLOWER (1969)
音楽:ヘンリー・マンシーニ
監督:ヴィットリオ・デ・シーカ/制作:カルロ・ポンティ
出演: ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニ、リュドミラ・サベリーエワ
CD/1991/SLC/SLCS-7035/AVCO EMBASSY/\2,427/\1,300[中古盤]
 世界大戦が終わっても、戦闘中に行方不明になった夫は帰ってこない。捜索にソ連に赴いた妻が見たのは、現地の女と一緒に暮らす夫の姿。 傷心を抱えて帰る妻だが、やがて望郷の念にとらわれた夫も帰国。 そこで夫の見たものは・・・。 マストロヤンニとソフィア・ローレン、これ以上にないくらいアブラっこい顔のお二人の、これまたコテコテの悲恋メロドラマ。 ・・・らしいので、私は未見です。

[音楽とサントラ] ロシア民謡風やイタリア歌謡風など国際色豊かに料理された、悲劇を演出する哀愁のメロディ。 しかしドラマに過度に感情移入せず、ウェット過ぎることなく風雅な音楽を作り上げたマンシーニの名作。もちろん、「お洒落」な曲があるのもマンシーニ。

 このCDはSLCで出た日本盤(多分、世界初CD化)。 SLC廃盤後、ビクターからリリースされています。 内容に変更はありません。 なお、このCDは日本盤のみしか存在しないようです。 本国でも出ていないのにCD化したSLCの商品化権をビクターがそのまま継承してるのでしょうか。 すごいなあSLC。 (2003.5.16)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(ビクター盤)を購入
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

ヴァレース・サラバンド25周年記念盤 VARESE SARABANDE A 25th ANNIVERSARY CELEBRATION
[コンピレーション盤/4枚組]
音楽担当:(末尾リスト参照)

CD/2003/VARESE/302 066 460 2/VARESE/\2,391[輸入]

[音楽とサントラ] 名前の通り(日本語タイトルは管理人訳)、アメリカのサントラ専門レーベル、VARESE SARABANDE の創立25周年記念CD。 自社発売の代表作を一堂に会した、総曲数84曲、総収録時間約5時間の怒涛の4枚組です。

 VARESE といえば、英米圏のサントラ、しかもスコア盤を継続的にリリースしてくれている、私達サントラファンが足を向けて寝られないありがたーいレーベル。日本のレコード会社との契約も、SLC、カルチュア・パブリッシャーズ(ボルケーノ)、そして今回のパイオニアLDCと切れ目なく、これまた継続的に日本盤が出ております。 いやほんとありがたい。

 さて収録曲は全てCDでリリース済みのもの。 初期のレコードのみでリリースされた曲は収録されていないようですが、きっと権利関係の問題でしょうね。 同様に、初期に他社のレコードをCD復刻していたものもこれまた収録されていません。 したがって、一部オリジナルスコアで再演奏された古典的な曲を除き、ここ25年間のアメリカ娯楽映画をかいつまんでトレースできる内容になっています。

 曲の配列は苦労したようで、それぞれのディスクごとに、ゆったり爽やか→アクション盛り上がり→やさしくのんびり、といった配列になっており、これはつまり1枚1枚のディスクを1本の映画のサントラに見立てて曲を並べているようです。 しかも、なぜか三枚目にはソリッドなアクションスコアを固めておりまして、アルバム4枚全体を通してもそれとなく1本の映画に見立てているわけで、いやはや、凝ったマネをしております。

 収録曲はすべて「スコア」。いわゆるインストルメンタル。そして、数曲を除き、全てオーケストラによるもの。このセレクトは、VARESE はオケのサントラを今後も扱っていきますよ、ということでしょうか。 ロック畑のトレバー・ラビンなんかもっと入ってよさそうなものなのに1曲だし。 ジマーはなぜか、シンセの曲ばかり収録されております。  さらに、CD1枚目1曲目にご注目。オーストラリアのブルース・ローランド。 なんでまたこんな決してメジャーとは言えない人をトップに、とも思いますが、これからも(アメリカだけじゃなく)英語圏を全部見渡してかゆいところに手が届くリリースをし続けますよ、という宣言なのでしょう。 きっと。

 CDに「サンプラー」と呼ばれるCDがあります。 そのレーベルの推薦曲を集めた、プロモーション的意味を持つコンピレーション盤のことなのですが、このアルバムはまさに VARESE SARABANDE のサンプラーCD。 サントラ好きになってまもない方には、収録曲がメインテーマ曲、ないしはそれに準ずるメロディの強い曲 (例えば「スターウォーズ・帝国の逆襲」であれば「ダース・ベイダーのテーマ」) がほとんどですし、価格も、5時から5分限定サービスタイムだ持ってけ泥棒バーゲン価格なので、サントラ入門編としてうってつけ。 既にサントラファンの方も、これに収録されたCDを全て持っている人なんて日本に20人といないでしょうし(私はやっと半分でした)、なによりもサントラのひとつの側面を俯瞰するのに好適なアルバムと思いますので、1枚持っていてもソンはないと思いますよ。 セカンドプレスはまず考えられないCDですしね。

[収録作品]

 VARESE のすごいところのもうひとつは、これだけのCDを、あまり廃盤にせずに供給しつづけているところです。 そこで、下記のリストの原題に、 Amazon.co.jp を検索した結果をリンクしてみました。 なお VARESE で見つからなかった場合に限り、国内盤があるものは同様にリンクしています。 VARESE が再演奏盤で他にオリジナル・サントラがある場合は、それもリンクしています(あまりにメジャーな映画はサボりましたが。「スターウォーズ」とか。なお、当サイトでの単独盤レビューをしている場合は【ひ】からリンクしています。

ディスク 1 (21曲75分48秒)
  • スノーリバー/輝く大地の果てに(ビデオ公開) THE MAN FROM SNOWY RIVER (1982) ブルース・ローランド
  • 戦争の嵐 (TV) THE WINDS OF WAR (1983) ボブ・コーバート
  • ブルーベルベット BLUE VELVET (1986) アンジェロ・バダラメンティ
  • 刑事ジョン・ブック:目撃者 WITNESS (1985) モーリス・ジャール
  • 赤ちゃん泥棒 RAISING ARIZONA (1987) カーター・バーウェル
  • ピーウィーの大冒険(ビデオ公開) PEE WEE'S BIG ADVENTURE (1985) ダニー・エルフマン
  • ハロウィン HALLOWEEN (1978) ジョン・カーペンター
  • エルム街の悪夢 A NIGHTMARE ON ELM STREET (1984) チャールズ・バーンスタイン
  • ザ・フライ THE FLY (1986) ハワード・ショア
  • ロボコップ ROBOCOP (1987) ベイジル・ポールデュリス (国内盤) 【ひ】
  • スターウォーズ:帝国の逆襲 THE EMPIRE STRIKES BACK (1980) ジョン・ウィリアムス
  • ライト・スタッフ THE RIGHT STUFF (1983) ビル・コンティ 【ひ】
  • オーメン:最後の闘争 THE FINAL CONFLICT (1981) ジェリー・ゴールドスミス
  • アビス THE ABYSS (1989) アラン・シルベストリ
  • ブレインストーム BRAINSTORM (1983) ジェームズ・ホーナー
  • ペギー・スーの結婚 PEGGY SUE GOT MARRIED (1986) ジョン・バリー
  • マイ・レフトフット MY LEFT FOOT (1989) エルマー・バーンスタイン
  • ザ・デッド:「ダブリン市民」より THE DEAD (1987) アレックス・ノース
  • アイリスへの手紙 STANLEY & IRIS (1989) ジョン・ウィリアムス
  • ミラグロ〜奇跡の地〜 THE MILAGRO BEANFIELD WAR (1988) デイブ・グルーシン
  • ドライビング・ミス・デイジー DRIVING MISS DAISY (1989) ハンス・ジマー 【ひ】

ディスク 2 (20曲74分55秒)
ディスク 3 (20曲75分59秒)
  • 誘う女 TO DIE FOR (1995) ダニー・エルフマン
  • ザ・プレイヤー THE PLAYER (1992) トーマス・ニューマン
  • ブラック・ローブ BLACK ROBE (1991) ジョルジュ・ドゥルリュー
  • ザ・スタンド MEDICINE MAN (1992) ジェリー・ゴールドスミス 【ひ】
  • 2001年宇宙の旅 2001 (1993) [CD発売年](リジェクティッド・スコア) アレックス・ノース
  • スターウォーズ:帝国の影 STAR WARS:SHADOWS OF THE EMPIRE (1997) ジョエル・マクニーリイ
  • ザ・クロウ THE CROW (1994) グレアム・レヴェル
  • ブレイド BLADE (1998) マーク・アイシャム
  • オーメン THE OMEN (1976) ジェリー・ゴールドスミス 【ひ】
  • めまい VERTIGO (1958) バーナード・ハーマン (OST盤)
  • スクリーム SCREAM (1996) マルコ・ベルトラミ
  • シックス・センス THE SIXTH SENSE (1999) ジェームズ・ニュートン・ハワード 【ひ】
  • ジーナ(TV) XENA: WARRIOR PRINCESS (1995-2001) ジョセフ・ロデュカ
  • エアフォース・ワン AIR FORCE ONE (1998) ジェリー・ゴールドスミス 【ひ】
  • スターシップ・トゥルーパーズ STARSHIP TROOPERS (1997) ベイジル・ポールデュリス 【ひ】
  • マトリックス THE MATRIX (1999) ドン・デイヴィス 【ひ】
  • アイアン・ジャイアント THE IRON GIANT (1999) マイケル・ケイメン
  • ユー・ガット・メール YOU'VE GOT MAIL (1998) ジョージ・フェントン
  • リトル・ロマンス A LITTLE ROMANCE (1979) ジョルジュ・ドゥルリュー
  • カラー・オブ・ハート PLEASANTVILLE (1998) ランディ・ニューマン

ディスク 4 (23曲76分25秒)
  • サンセット大通り SUNSET BOULEVARD (1950) フランツ・ワックスマン
  • L.A.コンフィデンシャル L.A.CONFIDENTIAL (1997) ジェリー・ゴールドスミス
  • ラウンダーズ ROUNDERS (1999) クリストファー・ヤング (国内盤)
  • スコア THE SCORE (2001) ハワード・ショア
  • リプレイスメント THE REPLACEMENTS (2000) ジョン・デブニー
  • 60セカンズ GONE IN 60 SECONDS (2000) トレバー・ラビン
  • ボーン・アイデンティティー THE BOURNE IDENTITY (2002) ジョン・パウエル
  • ラッシュアワー2 RUSH HOUR 2 (2001) ラロ・シフリン
  • トリプルX XXX (2002) ランディ・エデルマン
  • ダイ・ハード DIE HARD (1988) マイケル・ケイメン 【ひ】
  • ラスト・オブ・モヒカン THE LAST OF THE MOHICANS (1992) トレバー・ジョーンズ (OST盤)
  • 未公開(TV) MOBY DICK (1998) クリストファー・ゴードン
  • 未公開(TV) THE MISTS OF AVALON (2001) リー・ホルドリッジ
  • クレオパトラ CLEOPATRA (1963) アレックス・ノース
  • 海辺の家  LIFE AS A HOUSE (2001) マーク・アイシャム
  • Emma エマ EMMA (1996) レイチェル・ポートマン
  • イン・ザ・ベッドルーム  IN THE BEDROOM (2001) トーマス・ニューマン
  • キャスト・アウェイ CAST AWAY (2000) アラン・シルベストリ
  • 母の眠り ONE TRUE THING (1998) クリフ・エイデルマン
  • 運命の女 UNFAITHFUL (2002) ヤン・A・P・カズマレク
  • エデンより彼方に FAR FROM HEAVEN (2002) エルマー・バーンスタイン
  • アイス・エイジ ICE AGE (2002) デビッド・ニューマン
  • シュレック SHREK (2001) ハリー・グレッグソン・ウィリアムス、ジョン・パウエル


上のリストを作るのにせっかく表計算ソフトで整理したので、ふたつほど集計してみました。

収録曲数の多い作曲家:
1位: 8曲/ジェリー・ゴールドスミス ・・・この人はやはりVARESEの顔なんでしょうね。
2位: 4曲/アラン・シルベストリ ・・・さすが職人!
3位: 3曲/アレックス・ノース、エルマー・バーンスタイン、ジョルジュ・ドゥルリュー ・・・意外な人が3人。
4位: 2曲/ジョエル・マクニーリイ、ジョージ・フェントン、ジョン・ウィリアムス、ダニー・エルフマン、トーマス・ニューマン、ハワード・ショア、ハンス・ジマー、ベイジル・ポールデュリス、マーク・アイシャム、マイケル・ケイメン、ランディ・エデルマン


映画年代別収録曲数:
1969年以前:  4曲 ・・・オリジナル・スコア演奏で復刻したCD。発売は近年。
1970年代:   3曲 ・・・VARESE創立。他社レーベルの復刻が中心の時代。
1980年代:  25曲 ・・・アブラが乗ってきました。
1990年代:  38曲 ・・・サントラといえばVARESE。
2000年代:  14曲 ・・・まだ3年も経ってないのにねえ。

 以上でした。 あああ疲れた。 なにやってんだろ俺。 (2003.4.20)

 [当サイトの関連音盤]

 ヴァレース・サラバンド25周年記念盤(本盤)
 ヴァレース・サラバンド25周年記念盤 VOL.2
 ヴァレース・サラバンド30周年記念盤

Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入

TOP OF PAGE  INDEX:コンピ盤テーマ別  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

スクービー・ドゥー SCOOBY-DOO (2002)
[ボーカル・コンピレーション盤]
音楽:デビッド・ニューマン (本CDに1曲収録)
監督:レイジャ・ゴスネル
出演:フレディ・プリンズ・Jr.、サラ・ミッシェル・ゲラー、マシュー・ライラード、リンダ・キャルディーニ、ローワン・アトキンソン
CD/2002/ATLANTIC/7567-83543-2/ATLANTIC/\----/\997[輸入中古]
 犬映画というのは、本物の犬が出てきて可愛い仕草をしてくれるから面白いわけで、私にとっては犬モノでもアニメやこういうフルCG作品は実は対象外。しかしおナツカシや、夏休みの日曜日朝、「マンガのくに」の常連アニメ番組「弱虫クルッパー」の現代復活版とあっては放っておくわけにもいきません。「弱虫毛虫のクルッパー」に敬意を評してとりあげましたがまだ映画は見てません(<こら)。

[音楽とサントラ] イマとなっては枚挙にいとまのないコンピレーション盤。曲もイマ風(<この言い方が古いねどうも) のヒップホップって言うんですか? ラップって言うんですか? そんな曲とか元気なポップスとかカリビアンが収録されています。 ただし、歌詞の中に "Scooby-Doo" という言葉が多く出てくるということは、この映画のために作曲された曲も多いようですし、最初と最後にテーマ曲(だろうなきっと)を別の歌手、別のアレンジで聞かせるサントラらしいこともしていて好感度良好。カイリー・ミノーグやちょいと60年代風の男性コーラスなどもあって、この手のコンピレーション盤にしては聞かせてくれました。 1曲収録されたデビッド・ニューマンのスコアは可もなく不可もなし。 (2003.4.20)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(日本盤)を購入

TOP OF PAGE  INDEX:犬映画TV  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ご購入のススメ (未公開) CONSIGLI PER GLI ACQUISTI (1997)
音楽:カルロ・シリオット
監督:サンドロ・バルドーニ
出演:エンニオ・ファンタスティキーニ(<なんちゅう名前じゃ)、イヴァノ・マレスコッティ、シルヴィア・コーエン、カルロ・クロッコロ、マウリツィオ・クロッツァ、マリエラ・ヴァレンティーニ
CD/1997/CAM/COS 700-046/CAM/\----/\819[輸入中古]
 ジャケットの写真に犬がいるので中古屋で思わず買ったんですが、その写真をよく見るとうわあああああっ。 お食事中の方ゴメンなさい、というコメントをつけざるをえないスゴい写真で平気でリリースしてしまうイタリア人のズ太さに感心(つうか、オメエいい加減にせえよ。これウジだぜウジ)。 映画は日本未公開。IMDBによると、腐ってしまったドッグフードを広告でなんとか売ってしまえという、全世界のブリーダーとわんちゃん愛好家を敵に回すような映画らしいです。 日本語タイトルは私が意訳しました。直訳すると「購入のための助言」。

[音楽とサントラ] 私としては、カルロ・シリオットは 「フルーク」、「フライト・オブ・ジ・イノセント」につづいて3枚目。 メロディーメイカーとは言えど、そのメロディが少々引っかかって素直に展開してくれないところにクセを感じていましたが、このアルバムもクセだらけ。 中東的エキゾチックなクラシック風の曲に始まり、オペラ調の女性ボーカル、バンドネオンのタンゴと来て後半はポップなジャズとフュージョンになるという離れワザを聴かせるなんともニギヤカなアルバムです。 しかしコメディの曲ならこれぐらいキャラクターが強い方がいいですな。 後半のフュージョンはなかなか気に入っています。 (2003.4.20)
Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入

TOP OF PAGE  INDEX:犬映画TV  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

エアフォース・ワン AIRFORCE ONE (1998) [海賊盤]
音楽:ジョエル・マクニーリー、ランディ・ニューマン、ジェリー・ゴールドスミス
(正規サントラ盤の記事はこちら)

CD/1999/NUMBER ONE RECORDS(BOOTLEG)/AFO-CD97111/---/\5,775[輸入海賊盤]

[音楽とサントラ] 正規サントラ盤に収録されなかったジョエル・マクニーリーのアディショナル・スコア(追加音楽)と、ランディ・ニューマンのリジェクティッド・スコア(NG音楽)を収録した海賊盤。マクニーリーは追加音楽ですからゴールドスミスが手が回らなかったサスペンス・スコア担当。ゴールドスミスのテーマを超えてはいけない立場ではありますが、それでもゴールドスミスの曲と違和感なく溶け込む巧みの技。さすが職人。8トラック収録。

 NGとなったランディ・ニューマンは残念ながら、やはりゴールドスミスとは雲泥の差。よく鳴らしてアクション映画のスコアとしては及第点ですが、JGに比べるとどうしても軽い。それにメロディに迷いがあって落ち着きがない。だからこそペーターゼンにリジェクトされちゃったんでしょうな。B級宇宙SF映画の音楽としてならそう悪くはないんですが。

 追加で一曲収録されたのは、正規サントラ未収録のゴールドスミス作曲のエンド・クレジット。この曲が得した気分にさせてくれます。 (2003/04/08)

 [当サイトの関連音盤]

  エアフォース・ワン
  エアフォース・ワン (NGスコア) [海賊盤](本盤)


TOP OF PAGE  INDEX:アクション洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

カプリコン・ワン CAPRICORN ONE (1978) [海賊盤]
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
(正規オリジナル・スコア盤の記事はこちら)

CD/1999/SOUNDTRACK LIBRARY(BOOTLEG)/022/---/\5,775[輸入海賊盤]

[音楽とサントラ] どこぞから入手したらしいマスターテープから起こした海賊盤。オリジナルの曲が 聞けるのはありがたいのですが、この音の悪さはなんとも・・・。結局は正規オリジナル・スコア盤を聞くことになるのでした。良し悪しだよなあ、海賊盤も。 (2003/04/08)
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

ミッキー・ワン [未公開] MICKEY ONE (1965)
音楽:エディ・ソーター、スタン・ゲッツ
監督:アーサー・ペン
出演:ウォーレン・ベイティ、アレクサンダー・スチュワート、 ハード・ハットフィールド、フランチョット・トーン、テディ・ハート、 ジェフ・コーリイ、藤原釜足
CD/1998/VERVE/314 531 232-2/MGM/\2,289
 日本未公開。ウォーレン・ベイティがなにかの芸人を演ずるドラマらしいのですが、輸入盤CD の解説を読んでもいまいちよくわかりません。俺、英語ダメだなあ。ところで藤原 釜足はなにやってんの?

[音楽とサントラ] それなのになぜ日本盤が発売されてるかと言えば、シロ系ジャズの代表選手の一人、スタン・ゲッツがサックスを吹いているからです。音楽担当は、ゲッツのアルバム"FOCUS" で編曲を担当したエディ・ソーター。
 スタン・ゲッツといえば1963年の「ゲッツ/ジルベルト」でボサノバの大ブームを築いた人ですが、その2年後の本作は映画音楽らしくオーケストラとの共演。しかも一曲目はいきなりボサノバ。もっとも癒し系ではなく緊張感があり、かつメロディアスですのでなかなかノせてくれます。そしてフリージャズなサックスとオケのかけあいの曲の合間に、明るさのないジャズ・ワルツ、明るいサーカス風の曲、さらにはリズムセクションなしのスタン・ゲッツのワン・ホーン・ソロと、映画音楽なのにきっちりジャズしている充実の1枚。CD後半は実際に映画で使われた曲をセリフも交えて収録(前半の曲がそのまま実際の映画に使われたかどうかは、ちょっとアヤしそうです。これは「ラスト・タンゴ・イン・パリ」と同じですね)。 (2003/04/08)
Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

刑事★イチロー [TV] (2003)
音楽:本多俊之
制作:木下プロダクション/放映:TBS系
出演:加藤晴彦、菊川玲、津川雅彦、野際陽子、保坂尚輝、とよた真帆、温水洋一
CD/2003/TOSHIBA EMI/TOCT-24950/TOSHIBA EMI/\2,997
 主演の加藤晴彦は「わくわく動物ランド」や「あいのり」の涙モロい茶髪の兄ちゃんという印象しかないのですが、先日公開された、身障者役を演じたスポーツ映画(タイトル失念)は評判がよかったようですね。その加藤でも、菊川玲との主役コンビはいかにもキャストが弱い。津川雅彦や野際陽子などのベテラン、温水洋一というシブいバイプレーヤーでそこを支えたのはよしとしましょう。しかし、この投げやりな番組タイトルはなんとかならんのか。最初っから勝負を捨ててますな。・・・私は通算で10秒ぐらいしか見ませんでしたけどこのドラマ。

[音楽とサントラ] 本多俊之ひさびさの新作。テレビサントラとなると自由気ままに曲を作っている印象の強い本多俊之ですが、本作は刑事ドラマということでアクション、追跡、サスペンス、ユーモアそして尾行と、この手のドラマの音楽フォーマットを守った曲作りをしています。基本的にサックスとブラスを中心にした編曲で、特にアクション曲の、派手なブラスのバックにこれまたブラスとサックスがフロントをとる70年代の刑事ドラマを彷彿とさせるスコアは、間違いなく確信犯でやってますね。エレキやボーカルがメインのロック・インストの多い昨今の刑事ドラマの中にあって、懐かしく楽しませていただきました。疾走感のあるスコアが少なかったのが残念ですが、ところどころにいかにも本多な「機械のように連打されるエキゾなドラム」、「半音ずれた微妙なハーモニー」などが聴けたので満足です。グレイの歌う主題歌「いつか」はインスト・バージョンで収録。ストレートなアレンジに見えて、中間部はやはり本多です。

 ちなみにこのCDはパソコンでコピーできないコピーコントロールCD(CCCD)です。・・・パソコンでベタベタとコピーするユーザー層と、このCDのユーザー層は重ならないと思うがなあ。東芝EMIって全体に単価が高めな気がしてるんですが、こういうところもちょっとイヤだ。ちなみにCCCDの最大の問題は、パソコンで「再生できないことがある」のはまだしも、「専用CDプレーヤーでも再生できない場合がある」ことです。こういう欠陥メディアに音楽をのせて欲しくないですな。いま景気が後退しているこのご時世、音楽メディアだってそれからまぬがれる訳がないのに、CDが売れない理由をCDコピーのせいにしている日本のレコード会社の、音楽史上最大最悪の愚策です。本気でハラが立ちます。お前らつまんないことで歴史に名を残すなよ。 (2003/04/08)
Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

いちご白書 THE STRAWBERRY STATEMENT (1970)
音楽:イアン・フリーベアン=スミス
(主題歌:バフィ・セント=メリー)
監督:スチュアート・ハグマン
出演: ブルース・デイヴィソン、キム・ダービー、ボブ・バラバン、ジェームズ・クーネン
CD/1990/TOSHIBA EMI/TOCP-6233/EMI/\2,620
ノンポリ学生が可愛い女子大生目当てに(キム・ダービーだから気持ちはよくわかる)学生運動に身を投じるが、そのうち世の中の矛盾に目覚め本気で運動に参加していく・・・。1968年におきた、ハーレムの子供たちの遊園地取り壊しに端を発したコロンビア大学の学園紛争。それに参加した19歳の少年の実話をベースに描いた「政治と青春」ドラマ。中学か高校のころに学校で強制的に見せられた映画でして(教師に左翼系の人でもいたのでしょう)、当時精神的ガキンチョだった私にはいまひとつリアリティなし。逆に今見るときっと青臭いだろうし、見る時期を選ぶ映画かも知れません(再見したわけじゃないのでなんとも言えませんが)。

 しかし記憶にうすい映画の割に、講堂で床を叩きながら歌いつづける無数の学生 と、それに続く機動隊による学生の「ゴボウ抜き」(もう死語か?)のシーンはやたらと印象に残っています。そのやるせ ない結末で、映画はハッピーエンドばかりじゃないことを私に強く教えてくれた映 画ではありました。

 それにしても、1968年に起きた事件を2年後に映画化するとは、さすがアメリカン・ニューシネマ華やかなりし頃のアメリカ。しかし70年代に入ると、「ポセイドン・アドベンチャー」や「タワーリング・インフェルノ」といった作品でハリ ウッドは娯楽大作に大きく舵をきっていきます。反体制学生の一斉検挙で終わるこの映画は、アメリカ映画の「政治の季節」の終焉を告げる作品だったのかも知れません。・・・なんてね。なんかカッコいいぞ俺。 (<すまん。慣れない文章でちょっと照れた)

[音楽とサントラ] 音楽はイアン・フリーベアン・スミス(資料なし)。スコア収録は5曲ですが大きな特徴のないロック・インストと情景描写スコア。それよりもなによりも、「いちご白書」の音楽といえばバフィ・セント・メリーの歌うテーマ曲「サークル・ゲーム」にトドメを刺すでしょう。日本では大ヒットしたこの爽やかで明るい流れるようなフォーク・ポップスは、後半、深刻な展開をするこの映画には一服の清涼剤。いま聞くとちょっと歌がヘタなのも、また味があってよしであります。他の収録曲はニール・ヤング、C・S&N(クロスビー、スティルス&ナッシュ)などで、なんとも60年代のアメリカンフォークなラインナップです。クライマックスの講堂で学生たちの歌う、レノン=マッカートニー作曲の「平和を我等に」"GIVE PEACE A CHANCE" はコワさと迫力と悲しみで迫ります。

 このCDは1970年発売のLPを復刻したもので、CD化に際しCSN&Y(クロスビー、スティルス、ナッシュ&ニール・ヤング。ああメンドくせえ)の「僕達の家」はカットされているそうです。現在は廃盤。ただし「サークル・ ゲーム」は "The Best of Buffy Sainte-Marie" というアルバムで聞くことができるようです。 (2003/04/08)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入 The Best of Buffy Sainte-Marieを購入
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME


このホームページの記事を作成者の許可なしに転載・複製・編集等をすることを禁じます。
Copyright[C] 1999 by FUNA