ひねもすサウンドトラック (1)
2007年1月〜3月掲載
Soundtracks, A Go Go!

(このページの掲載作品: ザ・ヤクザ ルーカスの初恋メモリー トッツィー オーシャンズ12 八つ墓村 ジェニファー8(エイト) ヴァレース・サラバンド25周年記念盤 VOL.2 ガンバス ザ・ワイルド デリカテッセン

(ディスクデータは、メディア種別/発売年/レコード会社/レコードナンバー/原盤会社/定価/中古購入価格の順に記載)

ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME


ザ・ヤクザ THE YAKUZA (1974)
音楽:デイブ・グルーシン
監督・製作:シドニー・ポラック/製作総指揮:俊藤浩滋/原作:レナード・シュレイダー/脚本:ポール・シュレイダー、ロバート・タウン
出演:ロバート・ミッチャム、高倉健、ブライアン・キース、岸恵子、ハーブ・エデルマン、リチャード・ジョーダン、ジェームズ繁田
CD/2006/FILM SCORE MONTHLY/Vol.8 12/FILM SCORE MONTHLY/$19.95 [輸入プロモ盤]

 ヤクザに誘拐された旧友の娘を救出するため、日本にやって来た私立探偵ロバート・ミッチャム(いつもいつの時も探偵といえばミッチャム)。 進駐軍時代の彼に恩義のあるヤクザの健さん(いつもいつの時もヤクザといえば高倉健)に助けを求めるが、健さんはすでにカタギ。 しかし、義理と人情をはかりにかけりゃ義理が重たかった健さんは・・・・。

 よく考えれば物凄いタイプ・キャスティングの、私の世代には懐かしいクライム・サスペンス映画ですが、残念ながら私は未見です(オレ10歳ぐらいだったもの)。 しかし、この時代に、極東の一小国を舞台に、ハリウッドが、しかもシドニー・ポラックが映画を撮っていたわけですから、すげえ国ですなあ僕らのいるこの国は。 原案は、「太陽を盗んだ男」のホンも書いた日本通、レナード・シュレーダー。 脚本はその弟。

[音楽とサントラ] シドニー・ポラックといえば音楽はデイブ・グルーシン(「トッツィー」)。 映画は見てなくても、グルーシンのファンなので買ってみましたFSMのプロモ盤。 ジャズ畑人というより、サウンドトラック・コンポーザーとしてのグルーシンの側面を見せてくれるアルバムです。 メインテーマと「日本」のテーマ、主要なふたつのテーマを設定し、それをジャジーなオーケストラで、あるいはいささかブルージイに展開しつつ全体を構成しています。 後者はベタベタな「メリケンの考える日本情緒」ですけど、前者の哀愁のメインテーマはなかなか。 哀愁という紋切り型の表現よりも、東洋の地を這う優しさを秘めたというか。 ボーナストラックの現実音楽では、これは「フュージョンのグルーシン」らしい「あの頃のエレピ・フュージョン」も聴かれます。

 しかしこのリリース、どうみても商売になりそうもないところに意気を感じます。 アルバム中盤は抽象的なサスペンス・スコアが多いのですが、最初と最後に固まった、先のテーマ・バリエーションだけでも買ってよかったと思う一枚。 オマケのトラックに、ナイトクラブで流れた現実音楽という、テーマ曲の日本語ボーカル・バージョン "ONLY THE WIND" も収録。 歌い手不詳とのことですが、これがまた優しく豪気な歌声なんですわ。 なんと阿久悠作詞(!)の歌詞も、面白いので起こしておきますね(まあ、この曲はJASRACに登録されてないだろうから大丈夫だろう書いても)

 心を想えば 言葉を失う
 言葉で生きれば 心がない
 乾いた季節と 思っているけど
 それでもあまりに 長過ぎる
 冷えた体 引きずりながら
 歩いてゆくおまえは 誰だろか
 いつから そうして
 いつまで そうして
 黙って生きるのか

 時の流れ 見つめる眼には
 通り過ぎる風ばかり

 日本語タイトルは「風ばかり」ってとこですか。 ・・・このまま、時代劇の主題歌に使えそうですなあ。 (2007/03/30)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:サスペンス洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ルーカスの初恋メモリー LUCAS (1986)
音楽:デイブ・グルーシン
監督:デヴィッド・セルツァー
出演:コリー・ハイム、ケリー・グリーン、チャーリー・シーン、トーマス・E・ホッジス、ウィノナ・ライダー、コートニー・ソーン=スミス、ケヴィン・ウィックステッド
CD/2007/VARESE/VCL 1106 1056/VARESE/$22.95 [輸入プロモ盤]

 優れて狂った邦題を持つ青春恋愛ドラマ。 頭はいいがチビで昆虫採集が趣味というオタ系高校生、ルーカス。 ところが、フットボール部に好きな男がいるはずの年上の転校生に恋してしまった。 観客の大方の予想を裏切り、アパートの一室に転校生を監禁することはせずに、いいとこ見せようと無茶なことにフットボール部に入部するが・・・。 というあまりにありがちな恋愛系グローイングアップ・ストーリー。 私は未見なのですが、恋した転校生は実は男だった、というオチもありません。 ・・・いい映画らしいんだけど、この邦題で損してますなァ。

[音楽とサントラ] VARESE CD CLUB からリリースされた、プロモ盤扱いのサントラ。  楽曲は全てシンセサイザーによる演奏。 制作された時代が時代だけに、個々の音色はシンセ丸出しの懐かしさを感じますが、主人公や試合などそれぞれに設定したテーマの展開で構成されていて、映画音楽の王道を行っています (曲名と曲調だけで、ストーリー展開ほぼわかるし)。 クライマックスあたりで、おそらく試合で主人公が活躍するのでありましょう、「試合のテーマ」と「主人公のテーマ」がからみあうところなど、実にサウンドラックであります。 上手な「シンセ使い」ならではの優雅で暖かい雰囲気の音色、アップテンポの曲で聴かれる変化をつけたリズム進行など、シンセにありがちな単調さからうまく逃れていて、さほど古さを感じさせません。 ただ、同時期にグルーシンが発表したアルバムと雰囲気がソックリな曲も聴かれるのはご愛嬌というところでしょうか。 アルバム「NIGHT-LINES」の "Kitchen Dance" あたりの曲が好きなグルーシン・ファンには、喜んでいただけるのではないかと。(2007/03/30)
Amazon.co.jp アソシエイト この映画のDVDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:ヒューマン映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

トッツィー TOOTSIE (1982)
音楽:デイブ・グルーシン (主題歌作詞:アラン&マリリン・バーグマン)
監督・製作:シドニー・ポラック
出演:ダスティン・ホフマン、ジェシカ・ラング、テリー・ガー、ダブニー・コールマン、チャールズ・ダーニング、ビル・マーレイ、シドニー・ポラック、ジョージ・ゲインズ、ジーナ・デイヴィス
CD/1982/WARNER MUSIC JAPAN/WPCP-4580/WARNER/\2,400

 偏屈な完璧主義者のために仕事をホされている役者、ダスティン・ホフマン。 自主演劇の費用稼ぎと罵倒したエージェントへの面当てに、女装してハイミス(古っ!)の役を獲得。 ところが、現場にいい女がいて惚れ、あげくにオッサンに惚れられ、という恋愛コメディ。 その後「ミセス・ダウト」のようないくつかのフォロワーを生み出した、「ホモでもないのに女装する」(あるある探検隊!)の先駆けとなった作品です。

 この設定、今ならCGでしょうが、それじゃあ興ざめで、やはり女装を演じる役者の芸達者ぶりが勝負。 その意味で、ダスティン・ホフマン本当にウマい。 それだけじゃなく、女性差別といったシビアなテーマはサラリとかわし、主人公以上に偏屈なビル・マーレイ、主人公と微妙な距離感で付き合うテリー・ガーなど、俳優陣が本当に素晴らしく、「映画を見た!」って気にさせてくれる作品です。

[音楽とサントラ] 快適系グルーシンの持ち味全開のアルバム。 グルーシンのこの部類のサントラでは、最上の一枚に入るでしょう。 リズムセクションは一定のテンポをキープしてストーリーの流れを作るかたわら、メロディは画面の邪魔をしない程度に自己主張して「音楽」を形成しています。 良い例が、役を取られたホフマンがエージェントに怒鳴り込みに行くシーン、深刻な音楽ではコメディだから変だし、昨今のシャシンのようにボーカル曲を付けてしまったらそのシーンが強調され過ぎて浮いてしまう。 でもグルーシンのメロディは、そのシーンを軽く流しつつ、コメディとしての映画の全体像を確実に形作っています(よく考えりゃそれほど感心するところでもないかも知れんけど)。

 名手バーグマン夫妻作詞による、スティーブン・ビショップが歌う二曲の挿入歌に、そのブルース・アレンジや、ワーキング・ガールのエネルギーを描くマーチ調の曲など、サントラというよりフュージョンのオリジナル・アルバムみたいな仕上がり。 40分フルに楽しめます。(2007/03/30)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)にリンク  主題歌「君に想いを」("It Might Be You")収録CD "20th Century Masters: THE BEST OF STEPHEN BISHOP : Millennium Collection" を購入  メインテーマ収録CD「シネマジック」当サイトレビューへのリンク  この映画のDVDを購入  この映画のDVD(廉価版)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:コメディ映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

オーシャンズ12 OCEAN'S TWELVE (2004)
音楽:デビッド・ホルムス
監督:スティーヴン・ソダーバーグ
出演: ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、ジュリア・ロバーツ、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、アンディ・ガルシア、マット・デイモン、バーニー・マック、ヴァンサン・カッセル、ドン・チードル、エディ・ジェイミソン、ケイシー・アフレック、シャオボー・クィン、エリオット・グールド、スコット・カーン、カール・ライナー、ブルース・ウィリス
CD/[輸入盤]

 元の楽屋落ちワイワイ映画を、60〜70年代へのオマージュたっぷりにリメイクしたのが「イキ」だった 前作「オーシャンズ11」 ですが、続編つくった時点でもう「イキ」じゃなくなった part 2。
 相変わらず昔の映画のパロディともとれるシーンや人物設定に溢れてますが、なにせ物語の佳境にあるアイディアがあれだから、イキもクスグリもすべて吹っ飛んでしまいました。 (以下ネタバレ伏字>)(わざわざ見なくても)演ずる(残念。教えないよん)が、実在の(しつこいなあ無駄だって)になりすますという、ムカシ何かで見たような気もするが思い出せない寒いギャグ。 寒すぎて逆に大笑いしてしまいました。 からむカメオ出演のブルース・ウィリスもアホ過ぎ。
 まあ、しかしこれだけキャストに金かけてこれだけぬるい映画を撮っちゃっていいんだから、ソダーバーグって凄いわ。 なんか13も作るらしいが、同じメンツで「オーシャンズ50」ぐらいまで頑張っていただきたい。 老境のかっての大盗賊たちが昔と同じノリでゆる〜い空気と会話を楽しむ映画を。 ・・・見ないけどさ。

[音楽とサントラ] 音楽は前作につづきクラブ系ミュージシャン、デビッド・ホルムス。 彼のオリジナル曲に、これも前作と同じくインストの既製曲も数曲採用しています。 いかにもクラブ系らしい、一歩間違えればミニマル・ミュージックのような一定のリズムがえんえんとリフレインする曲ばかりで、つい勢いで聞かされてしまいます。 数曲ならまだしもこれだけ固まると、クルマで聞いてる分にはいいけど、音楽を鑑賞するという感じではなくなってしまいますな。 CDレビューを読んで購買意欲がそそられる、というのと全く次元の違うアルバムで、買う奴は買うし買わない奴は買わない、多分レビューという行為がもっとも似合わないCDという気がします。

 ところで最後の曲はデイブ・グルーシンの昔の作品なのですが、こんな60年代イギリス映画風のサイケな曲を書いてたんだ。 びっくり。 (2007/03/06)

 [当サイトの関連音盤]

  イーオー・イレブン(ラットパック・ベスト)[オーシャンと11人の仲間 主題歌収録]
  オーシャンズ11
  オーシャンズ12(本盤)
  オーシャンズ13

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  このCD(輸入盤)を購入  この映画のDVDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:アクション洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

八つ墓村 (1977)
音楽:芥川也寸志
監督・製作:野村芳太郎/原作:横溝正史/脚本:橋本忍
出演:渥美清、萩原健一、小川真由美、花沢徳衛、山崎努、山本陽子、市原悦子、山口仁奈子、中野良子、加藤嘉、井川比佐志、綿引洪、下絛アトム、夏木勲、田中邦衛、稲葉義男、橋本功、大滝秀治、夏純子、藤岡琢也、下絛正巳、山谷初男、浜田寅彦、浜村純
CD/1996/SLC/SLCS-5077/VICTOR/\2,500

 岡山県のとある部落ひとつが、後にまるっと消滅してしまった村民大量虐殺事件「津山三十人殺し」(俗に言う「津山事件」)。 昭和初期におきたこの事件から着想を得た、横溝正史のお馴染みの名作が何度か映画化されたうちの一本。 本作は1977年の松竹−野村芳太郎「人間のドロドロを冗長にしつこく描くならアルドリッチにもフランケンハイマーにも負けねえぜオラ」監督版。 どろどろしつつもミステリであるはずの原作を、「落武者の呪い」にまつわるホントのオカルト譚にするわ、カドカワなみの物量作戦の宣伝戦を繰り広げるわ、といろいろと物議を醸した作品です。 なにより金田一耕助が寅次郎だし。 横溝正史は「原作のイメージに似ている」と言ってたそうですが、えーーーーー金田一ってそういう人物造形だったんだ。 野村監督としては名作 「砂の器」につづく作品で、脚本など「砂」のスタッフが再結集したそうですが、だったらキャストもタンバ様というのはどうだ。 見たかったなあ丹波一耕助。 「死後の落武者はいる!」。 そら死んでるわな。

[音楽とサントラ] 松竹−野村芳太郎といえば、音楽も 「砂の器」の音楽監督、芥川也寸志。 テーマ曲は、ストリングスが奏でる悲しいような暖かいような微妙なメロディを、「田舎」や「土着性」を思わせる木管が彩ります。 ここまでは想定内。 問題は、似つかわしくない金管のダイナミズムが随所に挿入されることと、メインのメロディを転調しながら何度も何度も最後まで繰り返すだけの曲構成。 前者は事件の予感を、後者はこの陰惨の事件の迷宮性を表わすのでしょうか。 アルバム全体としてはこのメインテーマの変奏に加えて、「落武者のテーマ」などはっきりした楽曲が多く、映画としては音楽がけっこう前に出ている音楽設計のようです。 後半にあるボレロ(風)の曲は圧巻。

 このCDは、ビクターのオリジナルLPをSLCが復刻したもので、現在は廃盤。 製作に先行して録音され、CM等でバリバリ使われたシングルバージョンの「落武者のテーマ」、「道行のテーマ」を追加収録しています。 (その後、「八つ墓村」・「事件」・「鬼畜」をワンセットにした物凄いアルバムが発売されました。2007/09追記) (2007/02/22)
Amazon.co.jp アソシエイト このCDにリンク  「「八つ墓村」・「事件」・「鬼畜」 野村芳太郎×芥川也寸志」CDを購入  この映画のDVDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:アクション邦画  INDEX:五十音邦画  MENU  HOME

ジェニファー8(エイト) JENNIFER 8 (1992)
音楽:クリストファー・ヤング
監督:ブルース・ロビンソン
出演:アンディ・ガルシア、ユマ・サーマン、ジョン・マルコヴィッチ、キャシー・ベイカー、ランス・ヘンリクセン、グレアム・ベッケル、ケヴィン・コンウェイ、ペリー・ラング、ニコラス・ラヴ、ポール・ベイツ、マイケル・オニール、ボブ・ガントン
CD/1992/MILAN/74321 12667-2/MILAN/\----/\1,029 [輸入盤中古]

 美しいが盲目で引きこもりの女性が猟奇連続殺人の「目撃者」となり、犯人から狙われるうちにガルシア刑事と恋仲になる話らしいんだけど、そりゃ無理なはずなのでよくわかりません。 「暗くなるまで待って」みたいな話なのでしょうか。 ネットで見た限りでは比較的評判よさげなのですが。

[音楽とサントラ] いささか神経質な感触のピアノが音楽全体を支える基調となっていて、その上でストリングスやブラスが活動します。 全体としてはいかにもサスペンス映画という音楽のつくりですが、アルバム前半戦は比較的ハッキリしたメロディが聞こえ、そんなに飽きることもありません。 中盤から後半にかけては、ちとダレますが、一瞬ブラッド・フィーデルの「ターミネーター」か?と思わせるようなドラムの連打も。 (2007/02/22)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入  この映画のDVDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:サスペンス洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ヴァレース・サラバンド25周年記念盤 VOL.2
VARESE SARABANDE A 25th ANNIVERSARY CELEBRATION VOLUME TWO
[コンピレーション盤/4枚組]
(音楽担当:末尾リスト参照)

CD/2003/VARESE/VCL0703 1021/VARESE/\5,250[輸入プロモ盤]

[アルバム解説] まあ何とも今さらに取り上げますが、2003年に発売された、VARESE SARABANDE 創立25周年記念CD "VARESE SARABANDE A 25th ANNIVERSARY CELEBRATION" につづいてすぐリリースされたパート2。 パート1と同じく、総曲数74曲の怒涛の4枚組ですが、前作と違って一般の流通ルートに乗らないプロモーション盤(VARESE SOUNDTRACK CLUB)のせいなのか、残念ながら価格はパート1のようなツ○ヤ店頭ワゴンセール価格ではなくそれなりのお値段がします。 プロモ盤なのはなぜなんでしょうかね。 もったいない。 版権の関係で正規リリースできないのか、あるいはマイナーでどーせ売れないと思ったのか。

 したがって収録曲は、90年代以降の作品を中心に選曲され、担当作曲家も中堅から若手にシフトした構成。 デビッド・ベノワのように映画音楽畑でない人も入っています。 しかし、それはそれぞれの曲の出来がイマイチということでは勿論なく、逆に中堅・若手作曲家の元気さが際立ち、マイナー作品も多いだけに掘り出し物も見つかるし、よくぞここまで収録してくれたと大変ありがたーいアルバムであります。

 ファミリームービーらしく明るいビル・コンティ「ハックフィンの冒険」、ファミリームービーらしく明るいジョン・デブニー「ポーリー」、たぶんテンプトラックは「ET」だったのではないかと思わせるブルース・ブロートン「ミリイ 少年は空を飛んだ」など聞かせるオケ曲に、もちろんCDリリースされているジョン・パウエル「エボリューション」、ハンス・ジマー「パシフィック・ハイツ」、ジェリー・ゴールドスミス「ライオンハート」なども収録されています。

 中でも一番の掘り出し物が、下にも紹介している「ガンバス」 "SKY BANDITS"。 映画も知らなかったし、作曲の Alfio Kabiljo という人もまったく知らなかったのですが、この爽やかに明るくかつ音の厚いオーケストラのアクションスコアはどうよ。 収録されたエンドタイトル曲3分強でゴハン三杯はいけるぐらい美味しい美味しいああ美味しい。 このアルバムがなければ一生しらなかったでしょうから、それだけでも感謝のCDセットであります。 

 なおこのアルバム、VARESE のサイトで調べたら既に SOLD OUT でした。 残念。

[収録作品]

(前作と同様、下記のリストの原題に、 Amazon.co.jp を検索した結果をリンクしてみました。当サイトでの単独盤レビューをしている場合は【ひ】からリンクしています)

ディスク 1 (18曲)
  • 嵐の青春 KINGS ROW (1942) エーリッヒ・ウ゛ォルフガング・コルンゴルト
  • MR.デスティニー MR.DESTINY (1990) デビッド・ニューマン
  • ゴールド・ディガーズ:伝説の秘宝を追え!(ビデオスルー) GOLD DIGGERS: THE SECRET OF BEAR MOUNTAIN (1995) ジョエル・マクニーリー
  • ミリィ:少年は空を飛んだ THE BOY WHO COULD FLY (1985) ブルース・ブロートン
  • ハックフィンの大冒険(ビデオスルー) THE ADVENTURE OF HUCK FINN (1993) ビル・コンティ
  • アニマル・ファーム(TV/未公開) ANIMAL FARM (1999) リチャード・ハーヴェイ 【ひ】
  • ポーリー PAULIE (1998) ジョン・デブニー
  • マウス・ハント MOUSE HUNT (1997) アラン・シルベストリ
  • マイ・ドッグ・スキップ MY DOG SKIP (2000) ウィリアム・ロス【ひ】
  • (日本未公開) DIAMONDS (1999) ジョエル・ゴールドスミス
  • サイレント・ボイス:愛を虹にのせて AMAZING GRACE AND CHUCK (1987) エルマー・バーンスタイン
  • (日本未公開) BED AND BREAKFAST (1992) デビッド・シャイア
  • (日本未公開) KIMBERLY (1999) ベイジル・ポールドゥリス
  • フリー・ウィリー3 FREE WILLY 3: THE RESCUE (1997) クリフ・エイデルマン
  • 悲しみよさようなら WELCOME HOME,ROXY CARMICHAEL (1990) トーマス・ニューマン
  • ハリウッド・トラブル(ビデオスルー) I'LL DO ANYTHING (1994) ハンス・ジマー
  • 草原とボタン WAR OF THE BUTTONS (1995) レイチェル・ポートマン
  • ライオンハート LIONHEART (1987) ジェリー・ゴールドスミス

ディスク 2 (19曲)
  • ディープ・ブルー DEEP BLUE SEA (1999) トレウ゛ァー・ラウ゛ィン
  • エボリューション EVOLUTION (2001) ジョン・パウエル 【ひ】
  • メイフィールドの怪人たち THE 'BURBS (1989) ジェリー・ゴールドスミス
  • ドラゴンハート 新たなる旅立ち(ビデオスルー) DRAGONHEART: A NEW BEGINNING (2000) マーク・マッケンジー
  • 世にも不思議なアメージング・ストーリー〜「最後のミッション」 AMAZING STORIES,THE MISSION (1986) ジョン・ウィリアムス
  • ガンバス SKY BANDITS (GUNBUS) (1986) アルフィ・カビリョ 【ひ】
  • ザ・コンクエスト:征服大王カル(ビデオスルー) KULL THE CONQUEROR (1997) ジョエル・ゴールドスミス
  • タ−ミナル・ベロシティ TERMINAL VELOCITY (1994) ジョエル・マクニーリー
  • バーティカル・リミット VERTICAL LIMIT (2001) ジェームズ・ニュートン・ハワード
  • ドロップ・ゾーン DROP ZONE (1994) ハンス・ジマー
  • ザ・ウォッチャー THE WATCHER (2000) マルコ・ベルトラミ
  • エイリアン3 ALIEN 3 (1992) エリオット・ゴールデンサル 【ひ】
  • (日本未公開) MAN ON FIRE (1987) ジョン・スコット
  • 俺たちは天使じゃない WE'RE NO ANGELS (1989) ジョージ・フェントン
  • ビッグ・チャンス(ビデオスルー) THE BIG KAHUNA (1999) クリストファー・ヤング
  • ファイヤーワークス THIS WORLD, THEN THE FIREWORKS (1996) ピート・ルゴロ
  • 黒い罠 TOUCH OF EVIL (1958) ヘンリー・マンシーニ
  • 知らなすぎた男 THE MAN WHO KNEW TOO LITTLE (1998) クリストファー・ヤング
  • クール・ワールド(ビデオスルー) COOL WORLD (1992) マーク・アイシャム

ディスク 3 (18曲)
  • 生きるために TRIUMPH OF THE SPIRIT (1989) クリフ・エイデルマン
  • エンド・オブ・ザ・ワールド(TV) ON THE BEACH (2000) クリストファー・ゴードン
  • (日本未公開) THE LAST BUTTERFLY (POSLEDNI MOTYL) (1991) アレックス・ノース
  • スピリット:傷だらけの栄光(ビデオスルー) CROSSING THE LINE (THE BIG MAN) (1990) エンニオ・モリコーネ
  • 運命の瞬間(とき):そしてエイズは蔓延した(ビデオスルー) AND THE BAND PLAYED ON (1993) カーター・バーウェル
  • ラスト・パーティ(ビデオスルー) IT'S MY PARTY (1996) ベイジル・ポールドゥリス
  • 少年の瞳(ビデオスルー) CAREFUL, HE MIGHT HEAR YOU (1984) レイ・クック
  • リターン・トゥ・パラダイス(未公開) RETURN TO PARADISE (1998) マーク・マンシーナ
  • ハーモニーベイの夜明け INSTINCT (1999) ダニー・エルフマン
  • テイラー・オブ・パナマ THE TAILOR OF PANAMA (2001) ショーン・デイウ゛ィ
  • ニューヨーク恋泥棒 THE LINGUINI INCIDENT (1991) トーマス・ニューマン
  • ミセス・パーカー:ジャズエイジの華 MRS.PARKER AND THE VICIOUS CIRCLE (1994) マーク・アイシャム
  • モブスターズ MOBSTERS (1991) マイケル・スモール 【ひ】
  • 真実の瞬間 GUILTY BY SUSPICION (1991) ジェームズ・ニュートン・ハワード
  • ぼくの美しい人だから WHITE PALACE (1990) ジョージ・フェントン
  • (日本未公開) LOVER'S PRAYER (ALL FORGOTTEN) (2000) ジョエル・マクニーリー
  • (日本未公開) LOVESICK (1983) フィリップ・サルド
  • ゼリーと私(ビデオスルー) ZELLY AND ME (1988) ピノ・ドナジオ

ディスク 4 (19曲)
  • 愛と死の間で DEAD AGAIN (1991) パトリック・ドイル
  • (日本未公開) DOLORES CLAIRBORNE (1994) ダニー・エルフマン
  • パシフィック・ハイツ PACIFIC HEIGHTS (1990) ハンス・ジマー
  • 華麗なる相続人 BLOODLINE (1979) エンニオ・モリコーネ
  • ハード・テクニック(ビデオスルー) BLISS (1997) ジャン・A・P・カズマレク
  • クルーエル・インテンションズ CRUEL INTENTIONS (1999) ジョン・オットマン
  • ワイルドシングス WILD THINGS (1998) ジョージ・S・クリントン
  • 推定無罪 PRESUMED INNOCENT (1990) ジョン・ウィリアムス
  • ダメージ DAMAGE (FATALE) (1992) ズビグニエフ・プレイスネル
  • ヘンリエッタに降る星 THE STARS FELL ON HENRIETTA (1995) デビッド・ベノワ
  • リッチ・イン・ラブ(ビデオスルー) RICH IN LOVE (1992) ジョルジュ・ドルリュー
  • ザ・スタンド(TV) THE STAND (1994) W・G・スナッフィ・ウォーデン 【ひ】
  • ゴールデン・ゲート殺人事件(ビデオスルー) GOLDEN GATE (1979) エリオット・ゴールデンタール
  • Mバタフライ M.BUTTERFLY (1993) ハワード・ショア
  • 楽園の女(未公開) PAVILION OF WOMEN (2001) コンラッド・ポープ
  • タイパン TAI PAN (1986) モーリス・ジャール
  • オセロ OTHELLO (1995) チャーリー・モール
  • から騒ぎ MUCH ADO ABOUT NOTHING (1993) パトリック・ドイル
  • コロンブス CHRISTOPHER COLUMBUS:THE DISCOVERY (1992) クリフ・エイデルマン

(2007/02/13)

 [当サイトの関連音盤]

 ヴァレース・サラバンド25周年記念盤
 ヴァレース・サラバンド25周年記念盤 VOL.2(本盤)
 ヴァレース・サラバンド30周年記念盤

Amazon.co.jp アソシエイト

TOP OF PAGE  INDEX:コンピ盤テーマ別  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ガンバス GUNBUS (1986) (米題: SKY BANDITS)
音楽:アルフィ・カビリョ
監督:ゾーラン・ペリシック
出演:スコット・マッギニス、ジェフ・オスターヘイジ、ロナルド・レイシー、マイルズ・アンダーソン、ヴァレリー・ステファン、イングリッド・ヘルド、ニコラス・リンドハースト、キース・バックレイ、デヴィッド・イングリッシュ、ニコラス・フランカウ、コンラッド・アスクィス
CD/2006/VARESE/VCL O706 1053/VARESE/$19.95 [輸入プロモ盤]

 西部の爆弾銀行強盗が、逮捕されて一次大戦のイギリス空軍のパイロットにされるが、配属された航空部隊はドイツの巨大飛行戦艦(!)を狙う特攻隊だった…。 かなりお気楽そうなアクション・コメディ。 私は未見ですが、テレビの深夜枠で十分なのでちょっと見てみたい。 あるいはテレ東の「午後のロードショー」か。 吹き替えでいいから。 →その後、見ることができました

[音楽とサントラ] この文章の上に掲示したCD"VARESE SARABANDE A 25th ANNIVERSARY CELEBRATION VOLUME TWO"で発見し、VARESE からプロモ盤が出たので買ってしまいました(LPから1000枚限定で復刻)。 まさかこんなマイナー作が出るとは思わなかったのですが、いま検索してみたら「映画音楽ファンの間では既に定評」(TOWER RECORD)があったそうで、いや知らなかった。86年ごろって会社勤めを始めた頃だから、映画もサントラもあまり触れてなかったしなあ。

 さてその購入のきっかけとなった「エンドタイトル」。勇壮かつ爽やか、なにより能天気に明るいテーマメロディをストリングスとブラスがリレー。 その間、リズムセクションでウェスタンなリズムをそれぞれがお互いのために奏で、それがギクシャクせず見事に調和して最後の盛り上がりになだれ込むいやもう素晴らしい!一曲です。 このエンド曲はテーマメロディの構成からみておそらく最初に作曲されたのでしょうが、アクションスコアはこのエンド曲のメロディの変奏をガンガン流し、これがまたうまくやってるものだから、アルバム全体でも見事な統一感。 笑っちゃうのが誰かの葬式のシーンに流れた(であろう)曲で、あまりにメロディが明るいものだから、暗い雰囲気を出すのに苦労しています、というか葬送曲に聴こえません(^O^)。

 他にもマーチやラブ・テーマなど、魅力的なメロディと手堅いオーケストレーションの曲が揃っており、飽きずに聴ける一枚です。 1000枚限定ですけど半年ぐらい前に出て2ヶ月前にまだ買えたので、まだ在庫あるんではないでしょうか。 オススメです(VARESE のサイトで直接買ってください)。(2007/02/13)

2024/11/16:なんと20年後に映画コメント追記) このCDを紹介した数年後、VHSを手に入れ、見ることができました。 捕まった西部の銀行強盗が懲罰として、第一次世界大戦時のフランス戦線に送られます。 バカみたいなコメディかと思ったら、けっこう重要人物は死ぬし、そこそこシリアスもある建付け。 まあメインキャスト二人は、全編に渡っておおむね能天気ですが。

 ストーリーはまずまず辻褄あわせてきますが、特に奥深いというわけでもない。 要するに本当に描きたかったのは、マンガ的な航空メカニックの数々でしょうね。 巨大複葉機にプロペラエンジンを6発だか8発だか積んだドイツの空中巡洋艦、大砲に機銃にミサイルに空中機雷まで備えた航空戦艦の飛行船は、その凝り性ぶりに(笑)が出ます。 この巨大空中戦艦に挑む、クラシックカーに羽とプロペラつけた複葉機、複葉機ふたつを建てに積み重ねたダブル複葉機等々と、ほぼ チキチキマシーン猛レース の世界です。

 もちろん航空力学的にこういった機体が実際に飛ぶわけはないので、クライマックスの大空戦は合成丸出しのスクリーンプロセスで、いまいち盛り上がらずに終わりますが、ヒコーキ眺めているだけで楽しいです。 あと、実際に飛行機を飛ばしてた、そこに至るまでの戦争描写はなかなかの迫力。 金かかってます。 いやもう、随分な予算使って趣味丸出しの映画でして、非常に好感の持てる映画でした。 DVDにならんかなあ。 もう我が家はVHS再生環境がないので、また見てみたいものです(配信もないのよ)。

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入  この作品の映像商品を検索/購入 

TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ザ・ワイルド THE EDGE (1997)
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
監督:リー・タマホリ
出演:アンソニー・ホプキンス、アレック・ボールドウィン、エレ・マクファーソン、ハロルド・ペリノー、L・Q・ジョーンズ、キャスリーン・ウィルホイト、デヴィッド・リンドステッド
CD/1997/BMG JAPAN/PHCF-1583/RCA/\----/\997 [中古]

 寝取られ大富豪と間男が協力して熊と戦う、というコレだけ読むとよくわかんない映画ですが不思議だが本当だ(<古いねオレも)。 もっとも意外と拾い物の映画らしいですが。 残念ながら未見。

[音楽とサントラ] どこかで聴いたような、ゴールドスミスの「雄大のモチーフ」が初手から全開し、ゆったりしかしスパルタンに自然を表現します。 このテーマを活用して編曲を加えた、ほぼワン・テーマ押し切り型のアルバムで、ゴールドスミス流の安心感と緊張感を与えてくれます。 なのに突然エンドタイトルではラウンジ・ジャズ風のアレンジが。 妙な意外性も。 (2007/01/18)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  このCD(輸入盤)を購入  この映画のDVDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:アクション洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

デリカテッセン DELICATESSEN (1991)
音楽:カルロス・ダレッシオ
監督:ジャン=ピエール・ジュネ、マルク・キャロ
出演:ドミニク・ピノン、マリー=ロール・ドゥーニャ、ジャン=クロード・ドレフュス、カリン・ヴィアール、ティッキー・オルガド、アン=マリー・ピサニ、エディス・カー、チック・オルテガ
CD/1991/POLYDOR/POCP-1154/REMARK\----/\1,300 [中古]

 「ロスト・チルドレン」、「エイリアン4」のジャン・ピエール・ジュネ監督デビュー作。 世界を破滅させた核戦争から15年たった世界。 廃墟のような街にただ一軒たつ肉屋兼アパートでは、荒れ果てた土地で生き物などいないにもかかわらずなぜか肉を売っていた。 そこに立ち寄った旅の青年。 肉屋のオヤジの娘と好意を持ち合うが、やがて肉食主義者と菜食主義者の戦いに・・・なんだそれ。

 これ以上書くとカンのいい人にはネタバレする、というか既にネタバレしてますが、古典的なホラー映画の枠組みを借りて異形の世界を描くブラック・ユーモア映画。 性行為によってリズミカルにギシギシいうベッドの音にあわせて、お肉大好きの住民たちが活動する有名(か?)なシーンなど、ほとんど何考えてんのかよくわからん乾いた笑いが充満してます。 ま、その代わり余計なメッセージ性はなく、とにかく狂ったブラックギャグをかますことに注力してますので、好きな人にはたまらない映画かと。

 しかし、オレなんでこんな映画、見たんだろ。 普段、見るジャンルじゃないのに。 でもサントラまで買ってしかも手放してないから、気に入ったんだろうなこの映画。 他人事みたいな書き方ですが。 まあ過去の自分なんて他人みたいなもんだし (おっ。深いことを言ってるようでぜんぜん深くない)。

[音楽とサントラ] 調子っぱずれなストリート・オルガンが奏でるサーカスのジンタ風、サンバ、ラテン風、イタリアン観光音楽等々々、ブラックユーモアを引き立たせる明るい音楽が満載。 もっともどれもが真から明るくなく、奇妙な陰があるのもブラック。 さらに「奇妙」の白眉は、ミュージック・ソー(薄い鋼板を弓で奏でる「ノコギリ・バイオリン」)とバイオリンの共演による「手作りの電子音」のような静謐な曲。 いろいろ詰め合わせのサントラは映画と同じくこれもクセ玉です。  (2007/01/18)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  この映画のDVDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:コメディ映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME


このホームページの記事を作成者の許可なしに転載・複製・編集等をすることを禁じます。
Copyright[C] 1999-2007 by FUNA