ひねもすサウンドトラック (1)
2003年8月掲載
Soundtracks, A Go Go!

(掲載作品: 真夏の夜のジャズ ウインズ ジョーズ ジョーズ:コレクターズ・エディション ジョーズ2 ウォーターボーイズ ちょんまげ天国 TV時代劇グレイテストヒッツ2 ザ・スタンド ザ・スタンド(TV) スタンド・バイ・ミー / )

(ディスクデータは、メディア種別/発売年/レコード会社/レコードナンバー/原盤会社/定価/中古購入価格の順に記載)

ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME


真夏の夜のジャズ JAZZ ON A SUMMER'S DAY (1959)
[コンピレーション盤]
監督・脚本・撮影:バート・スターン
出演:ジミー・ジュフリー、ジム・ホール、セロニアス・モンク、ロイ・ヘインズ、ソニー・スティット、サル・サルバドール、エリック・ドルフィー、チコ・ハミルトン、アニタ・オデイ、ジョージ・シアリング、ダイナ・ワシントン、ウィントン・ケリー、マックス・ローチ、アート・ファーマー、ジェリー・マリガン、ビッグ・メイベル、ジャック・ティーガーデン、チャック・ベリー、ニューポート・ブルース・バンド、ルイ・アームストロング、マヘリア・ジャクソン
CD/1999/DISCONFORME/SFCD33539/?/$16.99[輸入]

 1958年に行われた第5回ニューポート・ジャズ・フェスティバルを、商業写真家バート・スターンが撮った記録映画。 「記録映画」というと実は語弊があって、マイルス・デイビスやソニー・ロリンズといったビッグネームのプレイをカットしたことからもわかるとおり、演奏の記録よりも「フェスティバル」そのものと、それに集う人々を主役に据えた映画です。 様々なファッションに身をまとい、気負わず自然体でジャズを楽しむ人々を写真家らしいセンスで捉えていて、映画に登場する人々の中で観客が最もカッコいいというなんとも珍しい音楽映画。 原題「ある夏の日のジャズ」に、「夜」の要素を加えた邦題も正解(そらま、確かに元ネタは「真夏の夜の夢」でしょうけどね、それはそれとして)。 

 ジャズの健康的な側面、ジャズの良き時代、アメリカの良き人々。 なんとも言えぬ能天気で爽やかな雰囲気が横溢した音楽映画の大傑作。 音楽をフィルムで記録した映画の中で、最も幸福なものの一本と言えましょう。 必見。 

[音楽とサントラ] 映画で撮影されたプレイをそのまま収録したサントラ盤。 当然のことながら音質はそれなりで、やはり映画を見てから楽しむのがスジというものですが、それでもアルバム単独で聴いても現場の熱が伝わってくるライブ盤です。 個人的に好きな曲は、海の水面の波の揺れ動く表情を「模様」としてつないだ、写真家の監督らしいデザイン心にあふれたタイトルバックに流れるジミー・ジュフリーの透明感のあるプレイ、びっくりするぐらい若い若いジェリー・マリガン、平行して開催されていたヨットレース「アメリカズ・カップ」のBGMに使われたセロニアス・モンクの「ブルー・モンク」。 私はモンクはあまり好きじゃないのだけれど、けだるいピアノが彩る豪快なヨットレース、という映像/音楽センスは素晴らしいです。

 ここで紹介しているCDは、スペインの(近くにあるアンドラ公国の)レーベルがリリースしたもの。 日本ではビクターからリリースされていますが、このCDと曲順が違います(収録曲は同じ)。 ビクター盤の音質が本盤と比べてどうかは不明。 ただジャケットは、映画のポスターを使ったこのスペイン盤の方が味があっていいなあ。(2003.8.30)

収録曲:
  • TRAIN AND THE RIVER / Jimmy Giuffre Three
  • BLUE MONK / Thelonious Monk
  • LOOSE WALK / Sonny Stitt & Sal Salvador
  • BLUE SANDS / Chico Hamilton Quintet (with Eric Dolphy)
  • SWEET GEROGIA BROWN / Anita O'Day
  • TEA FOR TWO / Anita O'Day
  • RONDO / George Shearing Quintet
  • ALL OF ME / Dinah Washington (with Wynton Kelly, Max Roach)
  • CATCH AS CATCH CAN / Gerry Mulligan Qualtet (with Art Farmer)
  • I AIN'T MAD AT YOU / "Big Maybelle" Smith
  • SWEET LITTLE SIXTEEN / Chuck Berry
  • UP A LAZY RIVER / Louis Armstrong All Stars
  • TIGER RAG / Louis Armstrong All Stars
  • ROCKIN' CHAIR / Louis Armstrong & Jack Teagarden
  • WHEN THE SAINTS GO MARCHING IN / Louis Armstrong All Stars
  • WALK ALL OVER GOD'S HEAVEN / Mahalia Jackson
  • DIDN'T RAIN / Mahalia Jackson
  • THE LORD'S PRAYER / Mahalia Jackson
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入   このCD(輸入盤)を購入(ビクター盤と収録曲が違うので要注意)
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

ウインズ WIND (1993)
音楽:ベイジル・ポールドゥリス
監督:キャロル・バラード
製作:山本又一朗、トム・ラディ/製作総指揮:フランシス・フォード・コッポラ
出演:マシュー・モディーン、ジェニファー・グレイ、ステラン・スカルスガルド、クリフ・ロバートソン、レベッカ・ミラー、ジャック・トンプソン
CD/1993/FOR LIFE/FLCF-28209/FOR LIFE/\2,800/\950[中古]

 世界に羽ばたくにっぽんのヤマ師・山本又一朗(「あずみ」「太陽を盗んだ男」「プロ野球を10倍楽しく見る方法」)が出資して、無駄使いの王様 F・コッポラが製作総指揮したスポ根ドラマ(らしい)。 世界最大のヨットレース「アメリカズ・カップ」に、金もなければコネもない私ゃも少し背が欲しいと徒手空拳で挑む主人公とそれを支える恋人を描く。 監督は「ネバー・クライ・ウルフ」など地道な映画を撮るキャロル・バラード。 結構、いい映画らしいです。

[音楽とサントラ] 「ロボコップ」、「スターシップ・トゥルーパーズ」などドンドコドコドンと盛り上げるのが身上のポールドゥリスも、実はシンセ中心のこんな爽やか系の音楽も書いています。 私なぞ結婚式のキャンドルサービスにこのサントラの曲を使っちゃったぐらい爽やか。 もちろんクライマックスはオケの生音も加えてガッチリと盛り上げます。 めだたないけれど、男くさいポールドゥリスの不思議な側面が聴ける隠れた名盤。 "AMAZONS" という女性ボーカル・トリオの主題歌もポールドゥリス作曲(一緒に日本人もクレジットされているので、ポールドゥリスの曲のメロディを元にボーカル曲に仕立てたものでしょう)。

 ところで、このアルバムの一番の不思議と言えば、10年も前の、しかもさしてヒットしたと思えぬ映画のサントラがいまだにプレスされ続けてること。 なぜかコンスタントに売れ続ける日本サントラ界のシーラカンス。 偉いぞ拓郎(<フォーライフレコード社長)。 (2003.8.30)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

ジョーズ JAWS (1975)
音楽:ジョン・ウィリアムス
監督:スティーブン・スピルバーグ/原作:ピーター・ベンチリー/脚本:ピーター・ベンチリー、カール・ゴットリーブ
出演:ロイ・シャイダー、 ロバート・ショウ、 リチャード・ドレイファス、 ロレイン・ゲイリー、 カール・ゴットリーブ、 マーレイ・ハミルトン、 ジェフリー・クレイマー、 スーザン・バックリーニ、 ジョナサン・フィレイ、 クリス・レベロ、 ジェイ・メロ、 テッド・グロスマン、 ピーター・ベンチリー
CD/1992/MCA-VICTOR/MVCM-170/MCA/\2,500/\998[中古]

ジョーズ コレクターズ・エディション JAWS : THE COLLECTOR'S EDITION
音楽:ジョン・ウィリアムス

CD/2000/DECCA/467 045-2/DECCA/\----/\1,627[輸入盤中古]

 原作・映画の同時宣伝、そして大量のテレビCMというメディアミックス戦略が見事に当たり(この宣伝方法を日本で展開したのが角川映画)、アメリカ映画史上、興行収入が初めて一億ドルを突破した大ヒット作。 優柔不断な警察署長シャイダー、ひたすら頑固なコワモテ漁師ロバート・ショウ、海洋生物おたくドレイファス、犠牲者が増えるのに観光優先の市当局等々と、この頃にして既にスピルバーグ得意の「犠牲者上等!」の鬼畜っぷりと 「登場人物みんなバカ」 にも関わらず、こまめな演出と脚本で一大娯楽作品に仕上げた海洋パニックの名作(もっともシナリオは、作家でもあるロバート・ショウが現場でガシガシと直したらしい)。 真昼間の陽光の下でホラー映画を撮ったその心意気やよし。 個人的には後半の冒険ドラマになるシークエンスが好きです。

[音楽とサントラ]  今さら何を語ることがありましょうか。 この頃のウィリアムスらしい端正で親しみやすい(<たとえサスペンス曲であろうとも)曲の群れ。 たまにサスペンス描写で狂気を閃かせます。 ストリングスとホルンによる「鮫の襲撃」のご存知メインタイトルは、その後何百本の映画の音楽でパロディされたのでしょうか。 この一曲だけでも映画史に残る傑作スコアです。 なんでも、「なんでワシがこんな若造の映画に」と怒りまくって(<ちょっと誇張)作曲したそうで、それが今に続く二人のコラボレーションの始まりとなった訳だから世の中わからないものです。 だってよく考えたら、この映画キワモノ以外のナニモノでもないですもんね。

 サントラCDは二種類あり、公開当時のLPをCD化したものは12曲収録約35分。 この当時のサントラではによくあったのですが、レコード化に際して曲の一部が修正されています。 真のサントラである「コレクターズ・エディション」CDは20曲収録約51分。 こちらは映画本編に使用された通りの曲ですが(ただし追加曲8曲のうち3曲は本編未使用)音はそれなりです。 (2003.8.30)

 [当サイトの関連音盤]

  ジョーズ(本盤)
  ジョーズ[コレクターズ・エディション](本盤)
  ジョーズ2

Amazon.co.jp アソシエイト ジョーズ国内盤CDを購入  ジョーズ輸入盤CDを購入  ジョーズ:コレクターズ・エディション国内盤CDを購入  ジョーズ:コレクターズ・エディション輸入盤CDを購入   
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

ジョーズ2 JAWS 2 (1978)
音楽:ジョン・ウィリアムス
監督:ヤノット・シュワルツ(ジュノー・シュウォーク)
出演: ロイ・シャイダー、 ロレイン・ゲイリー、 マーレイ・ハミルトン、 ジョセフ・マスコロ、 ジェフリー・クレイマー、 コリン・ウィルコックス、 アン・デューセンベリー
CD/1978/VARESE/VSD-5328/MCA/\----/\840[輸入盤中古]

「いやホントに困った困ったこんな田舎町に来てこんなに忙しいなんて田舎町の警察署長なんてもっとヒマだと思ったけどこうも立て続けに鮫が襲って来るなんてジョーダンじゃないよジョーダンじゃないよもうイヤイヤイヤでも息子が襲われたとあっちゃ捨てて置けないからね私だって捨て置けないよそうそうそうそういえば隣の奥さんがね」
「わかりましたわかりました。うるさいぐらいよく喋りますね、シャイダー署長」
「いやホラ、だって映画のタイトルがさ」
「は?」
「冗舌」
「いや 『ジョーズ2』 だってば」

 お後がよろしいようで。 すみません私この映画見てません。

[音楽とサントラ] 前作に引き続きウィリアムスが登板。 あの例のテーマを用いつつ、結構ガチンコにサスペンス演出をしているにも関わらず、なぜか優雅で端正なたたずまい。 「タワーリング・インフェルノ」とかが好きな人には、エンディングテーマなどたまらないと思います。 (2003.8.30)

 [当サイトの関連音盤]

  ジョーズ
  ジョーズ[コレクターズ・エディション]
  ジョーズ2(本盤)

Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入(廃盤なんで無理だと思いますが、一応国内盤にリンク)
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

ウォーターボーイズ (2001)
音楽:松田岳二、冷水ひとみ、田尻光隆
監督:矢口史靖
出演: 妻夫木聡、玉木宏、 三浦哲郁、 近藤公園、 金子貴俊、 平山綾、 眞鍋かをり、 竹中直人、 杉本哲太、 谷啓、 柄本明、 徳井優、 内田春菊、 西田尚美
CD/2001/POLYDOR/UPCH-1096/POLYDOR/\---/\294 [中古]

 シンクロナイズド・スイミングをする男子高校生に着られる羽目になり、苦悩するもっこりビキニパンツたちを描いた2001年のヒット映画。 今年2003年にはテレビ化もされました。 私はテレビの映画枠でクライマックスの10分ほどしか見てないんですが。 だいたいなァ、何が悲しゅうて男のハダカがいっぱい出てくる映画を見なけりゃならんのだ。

[音楽とサントラ] カリビアンな曲にビゼーの「カルメン」にキングトーンズにフィンガー5の「学園天国」まで入ってて、「統一感」なんて薬にしたくもないですが、スチールドラムやシンセなどカラっとした音が爽やかで実にプールの映画らしい音楽。 どの曲もどこかで聞いたような気がしてオリジナリティは感じないものの、なんとなく癒されます。 ウチの娘はこれを聞いてすやすやお昼寝してます。

  一曲だけ、映画のセリフをサンプリングして曲に混ぜ込んである曲があるのですが、そんな細工をする必要はないと思うのですが。 それほど「音楽」だけでは自信がないのか?。 ハッキリ言ってダサいです。 このビデオ時代に(いまはDVDか)そんな小細工は蛇足もいいとこだと思いますがねェ。  (2003.8.30)
Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入  TV版「ウォーターボーイズ」のCDを購入 
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

ちょんまげ天国 −TV時代劇音楽集−
[コンピレーション盤]
CD/2002/SONY MUSIC HOUSE/MHCL-161/各社/\2,100

[音楽とサントラ] だいぶ売れたCDのようで今さらですがご紹介。 時代劇復刻コンピCDブームの火付け役となった一枚です。 しかしなんで今頃こんなのが。 収録されている曲は60年代から70年代のドラマのそれで(今も放映されているものもありますが)、メインターゲットは昭和30年代生まれ。 思えば、10年ほど前には特撮ドラマやアニメのCDがガラガラとリリースされた時期があり、今度は時代劇。 特撮やアニメ、あるいはドラマの音楽(業界用語で「劇伴」と言う)を愛好することをサブカルチャーとするならば、60年代から70年代というのがサブカルが確立した時期なのでしょう。 そしてその最初の洗礼を受けた私の前後の世代が年齢を重ねるにしたがって、それに合わせて追っかけられている気がします。 みんな40を越えて、そろそろ時代劇も売れるかなー、と言ったところじゃないでしょうか。 もちろん、作り手の側にも同じ世代がいるのが大きいのでしょうが。

 その作り手、構成・選曲はペリー荻野。 見事、私と同世代の1962年生まれで、日本で唯一の「時代劇研究家」らしいです。 収録作品は末尾のリスト通りですが、私として嬉しかったのは「江戸を斬る!」の主題歌「ねがい」。 それとワザワザ探して買う気にはならない「銭形平次」「水戸黄門」もついでに手に入ったのが嬉しい。 意表を疲れたのが「大江戸捜査網」。 既にサントラが出ていたのでまったく気にしてなかったのですが、これがなんとステレオ録音で3分間のロング・バージョン。 これがまたコトに燃えるんですよ。 中間部の抑えた展開もまたよしだし、このCDで一番の拾い物でした。 他は、私としては持っている音源や興味ない音源が多かったのでヒット率は半分ぐらいですが、「必殺仕掛人」の「荒野の果てに」はやはり傑作ですな。

 聞いたことのない曲で面白かったのが「風と雲と虹と」。 加藤剛のヘタクソな歌の上に、同じく加藤の説得力のかけらもない「語り」が入ってます。 「友よ、風のように駆けたくないか」と言われても。 駆けはしませんが爆笑させていただきました。 なかなか手に入りにくい珍品ですね。 別に欲しくなかったけど。 杉サマの「新五捕物帳」の「江戸の黒豹」なんぞも入ってます。 門田泰明原作の特命武装検事・黒木豹介が江戸時代にタイムスリップして特命武装同心になる話ではありません。 そんな作品27曲が収録された一枚はもうお腹いっぱいです。

 しかし、こうして見ると、時代劇のタイトルって面白いですねェ。 「てなもんや三度笠」はコメディだからいいとしても、「いただき勘兵衛旅を行く」、「花のお江戸のすごい奴」・・・このタイトル考えたアンタがすごいわ。 よく考えりゃ、もう慣れちゃったけど「暴れん坊将軍」だってメチャメチャなタイトルですな。 暴れるんだぜ。 将軍なのに。 

 と、タイトル見ても楽しめる本CDは、冒頭にも書いたとおりよく売れたらしく、PART2 として「ちょんまげ天国 in DEEP 大江戸サラウンド仕様」というのが出てます。 こちらは2枚組なんですが、1枚はサラウンド用。 背景音とかが収録されていて、同時に再生するとサラウンド効果があるそうです。 ・・・いや面白いと思うけど、そんな仕掛けをするヒマがあったらコスト下げてや。 (2003.8.18)

収録作品 ( < > は歌手名、[ ] は作曲者名)
Amazon.co.jp アソシエイト 「ちょんまげ天国」CDを購入  「ちょんまげ天国 in DEEP 大江戸サラウンド仕様」CDを購入 
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

TV時代劇グレイテストヒッツ2
[コンピレーション盤]
CD/2003/TEICHIKU/TECD-25489/各社/\2,500


あなた、剣(つるぎ)精四郎を知ってますか。
大熊伝十郎を知ってますか。
金丸半兵衛を知ってますか。
間(はざま)兵助を知ってますか。
橘紫乃を知ってますか。
朝日奈軍兵衛を知ってますか。

あなた、「江戸の牙」を知ってますか。

西暦1837年、当時の江戸の人口は128万4815人、
ロンドンをしのぐ世界一の過密都市であった。
この大都市の治安維持に当たる町奉行所の陣容は、
南北両町奉行与力同心あわせてわずか296名。
現代の警察機構とは比較にならぬお粗末な治安体制であった。
にもかかわらず、そのわずかな陣容で、
世界最大の都市・江戸八百八町の平和と安全が保たれていたのは、
町奉行支配の裏に影の捜査機関が暗躍していたからである。

幕閣中枢が密かに組織した特命捜査班、 「江戸の牙」。
だがその存在は、いかなる記録にも残っていない。

(「江戸の牙」オープニングナレーション/声:黒沢良)


1770年代、悪政をきわめたいわゆる田沼時代に、
「お鷹組」と呼ばれる将軍直属の探索機関があった。
いかなる権力にも買収にも屈しない彼らを、
人々は「江戸の鷹」と呼んだ!

(「江戸の鷹」オープニングナレーション/声:黒沢良)


[音楽とサントラ] 前作「テレビ時代劇グレイテストヒッツ」につづく第二弾の切り口は「カルト時代劇」。 名前にたがわぬその盛大なカルトッぷりは、流石に老舗の劇伴サイト「劇伴倶楽部」(サイトへのリンク)の腹巻猫さんが構成者にいるだけのことはあります。 前作は比較的メジャーな作品が多かったので「ちょんまげ天国」と比較して私は買わなかったのですが、このCDは凄いよ。 まずは冒頭のオープニングナレーションにもある「江戸の牙」のテーマ曲。 三船プロが制作した特命秘密同心モノですが、三船敏郎、天地茂、若林豪というハードボイルド役者が作るサスペンスな雰囲気に、藤村"おひょいさん"俊二に坂上二郎というコミカル系役者を配してそれでもやっぱりハードボイルドしてしまう謎の一作。 天地茂が演じる剣精四郎の決めゼリフがすごいよ。

 閻魔様のお使ぇよお!
 血も涙もねえ、てめえら鬼畜の大悪党!
 十万億土の冥土の使者が、闇に裁いて地獄に送る、
 江戸の牙、参上!

 個人的に、普段スチャラカな人がいざという時に強い、というのが好きでして、「江戸の激斗」の左とん平と同じぐらいツボに入ったドラマでした。 音楽は伊部晴美。 ハンドクラップとラテン風アコ・ギターというモダンな導入からポップス調のメロディになり、最後は「ライラライラ」と女性スキャットまで出てくるこのテーマ曲が聴けるとは思わなかった! いやあ嬉しい!

 さてその前作にあたる「江戸の鷹」も嬉しい一作。 将軍の鷹狩りのお供を務める御先手組の旗本の面々が秘密司令(以下略)というドラマで音楽はお馴染み菊池俊輔。 「なんとなくGメン '75」から「なんちゃって暴れん坊将軍」になるこの曲は菊池印のスタンプ付き。 菊池俊輔のもう一曲「江戸特捜指令」も刑事ドラマテイストの「なんちゃってGメン '75」でこちらも菊池印。

 スコア曲はもう一曲、山下毅雄の紙芝居アニメ「佐武と市捕物控」。 この口笛とスキャットのバージョンは持っていなかったので単純に嬉しい。 スコアはこの4曲だけですが、特筆すべきは全てステレオ録音で、3分以上のロングバージョンだということ。 いやあわかっていらっしゃる!

 残りは歌モノですが、 個人的に嬉しかったのは、「天下御免」の挿入歌。 そして「女ねずみ小僧」シリーズの「急げ風のように」。 懐かしいなァ「ハチのムサシは死んだのさ」の平田隆夫&セルスターズ。 そのメロディをもらって歌詞だけ変えた「真夜中の子守唄」も味があります。

 そして、その他の曲でも、その作曲者がサントラ好きには興味深い布陣です。 まずは渡辺岳夫作曲が6曲。 この辺は、劇伴マニアを十分に意識した結果でしょう。 私にとって大収穫は「新・三匹の侍」。 作詞・五社英雄、作曲・佐藤勝。 もう佐藤節丸出し。 またピースがひとつ埋まりました。 「風」は冬木透。 ハープのイントロにウェスタンのリズム、そして極め付け「円谷ホルン」(友人のやぶいぬ氏命名)がウルトラセブンの息吹を感じます。 「地獄の辰捕物控」は宮川泰。 えーと 間奏のブラスは「宇宙戦艦ヤマト」でもそのままですか? 大野雄二は「戦国ロック・はぐれ牙」。 えーと、大野雄二ですね? 間違いないですね?

 最大の珍品は、ルパン三世のチャーリー・コーセーが歌い、冨田勲が作曲した演歌「幡随院長兵衛 お待ちなせぇ」。 どわははははは。  ・・・そんな内容の24曲、ゲップの出そうな時代劇セレクションです。 知らない番組が多くても、日本のサントラファンなら一聴の価値がありますよ。 (2003.8.18)
(冒頭の「江戸の牙」オープニングナレーションについては、徒然サイト「ゆめのあと」様のご協力をいただきました。記して感謝いたします ==> その後、実際の番組にあたって確認・修正しました)

収録作品 ( < > は歌手名、[ ] は作曲者名)
Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入  TV時代劇グレイテストヒッツの1を購入
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

ザ・スタンド MEDICINE MAN (1992)
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
監督:ジョン・マクティアナン
出演:ショーン・コネリー、ロレイン・ブラッコ
CD/1992/SLC/SLCS-7122/VARESE/\2,500/\997[中古盤]

 アマゾンの奥地でガンの特効薬の精製に挑むへんくつ者の老科学者と、彼に反発しながら引かれていく美人助手のラブ・ストーリー。 私は未見です。 しかしジャケットのふたりの写真を見ると、密林の「メディシン・マン」(呪術師)に挑む老冒険家と女盗賊にしか見えん。 なんでそんなにイバッてるんだ。

[音楽とサントラ] パーカッションやパン・フルートなどを使ったラテン・タッチ、現地の人々の生活を描写するマリアッチ風、シンセサイザーのリズムを効果的に使った密林を表現するバーバリズムなど、異国情緒を大得意とするゴールドスミスならではの多彩な表現と、それぞれに与えたはっきりとしたメロディで聴く者を楽しませてくれる一作。 そしてこの映画の主題であるラブ・ストーリーのテーマは、「パウダー」や「ルディ:涙のウィニング・ラン」にも通じる、男の生き様も含めて愛があると説く美しいメロディ。 これだけを詰め込んでアルバム全体はなんともおおらかな「自然」の息吹に満ちています。 映画があまりヒットしなかったので目立ちませんが、ゴールドスミスの隠れた傑作。 癒されます。 演奏はイギリスのナショナル・フィルハーモニック管弦楽団。 民俗音楽のアドバイザーとして「エメラルド・フォレスト」のジュニア・ホムリッチが参加しています。 全14曲約50分。 SLCの国内盤は廃盤(上記のジャケットは輸入盤の VARESE を掲示しています)。 (2003.8.16)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

ザ・スタンド (TV) Stephen King's THE STAND (1994)
音楽:W・G・スナッフィ・ウォーデン
監督:ミック・ギャリス
製作総指揮(共同)・原作・脚本:スティーブン・キング
制作:米ABC/日本放映:NHK
出演: ゲイリー・シニーズ、モリー・リングウォルド、ロブ・ロウ、キャシー・ベイツ、エド・ハリス、コリン・ネメック、カリーム・アドゥル・ジャバール、ルビー・ディー、ローラ・サン・ジャコモ、ビル・フェイガーバーク、スティーヴン・キング、
CD/1994/VARESE/VSD-5496/VARESE/\263 [中古盤]

 キング原作のテレビ・ミニ・シリーズ(全部で6時間!)。 研究所から流出した致死率99%のウィルスが全米に拡がって・・・というよくある話ですが、どうも宗教的な部分もあるらしく、ウィルスによる人類壊滅は「ハルマゲドン」と位置づけられ、後半は「善」と「悪」の戦いになるらしいです。 ・・・俺は見なくていいや。 ただ最後に登場する「悪の親玉」(ボスキャラみたいなもんか?)はおおかたの人をズッコケさせるらしいので、クライマックスだけ見てみたい気もします(キングの映像化、特にSF・ホラーで当たったのなんか一握りだっちゅうのに、なんでみんな作るのかね映像関係者。 俺ならいける!と思ってるんだろうなあ)。

[音楽とサントラ] アクースティック・ギターやピアノ、ブルースハープ、サックス等の小編成によるサスペンスな雰囲気の前半は可もなく不可もない出来ですが、中盤のピアノソロの美しいメロディあたりからなかなか聞かせてくれます。 後半にはオーケストラで重厚なアクション曲も聞かせてくれますが、全体としては枯れた雰囲気のアルバム。 ひさしぶりに再聴してみて、意外にイケる、とわかった一枚でした。(2003.8.16)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

スタンド・バイ・ミー STAND BY ME (1986)
[コンピレーション盤]
(本編音楽担当:ジャック・ニッチェ <本CD未収録>)
監督:ロブ・ライナー
原作:スティーブン・キング
出演:ウィル・ウィートン、リバー・フェニックス、コリー・フェルドマン、ジェリー・オコンネル、キーファー・サザランド、リチャード・ドレイファス
CD/1986/WARNER PIONEER/20P2-2438/ATLANTIC/\1,875

 少年時代の甘ずっぱい冒険の記憶を描いた、言わずと知れた傑作青春ドラマ。 私もこんな日々がありま・・・死体がそんなにゴロゴロ転がる町に暮らしたことないぞわしは。

[音楽とサントラ]  50年代のボーカル曲を集めたコンピレーション盤。 これを懐かしく思う年代ではないけれど、この頃のアメリカの呑気さが全編に横溢しているアルバムで、ボケっと聞いてるだけで妙に幸せな気分になれるのは不思議です。 私はコンピレーション盤はあまり買わないけれど、これは映画を見てすぐ買ってしまった1枚。 (2003.8.16)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  このCD(輸入盤)を購入
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME


このホームページの記事を作成者の許可なしに転載・複製・編集等をすることを禁じます。
Copyright[C] 1999 by FUNA