ひねもすサウンドトラック (11)
1999年2月掲載
Soundtracks, A Go Go!

(このページの掲載作品: ファイナル・カウントダウン ブレイン・スナッチャー:恐怖の洗脳生物 ポストマン マーズ・アタック! メテオ リバイアサン ロボコップ ロボコップ2 ロボコップ3

(ディスクデータは、メディア種別/発売年/レコード会社/レコードナンバー/原盤会社/定価/中古購入価格の順に記載)

ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

ファイナル・カウントダウン THE FINAL COUNTDOWN (1980) [海賊盤]
音楽:ジョン・スコット
監督:ドン・テイラー
出演:カーク・ダグラス、マーティン・シーン、キャサリン・ロス、ジェームズ・ファレンチーノ、ロン・オニール、チャールズ・ダーニング
CD/ 1980/TARANTULA/LC3272/TARANTULA/\2,300[輸入海賊盤]
アメリカの超大型空母が真珠湾攻撃の寸前にタイムスリップするという、誰か血迷ったとしか思えない映画。 なんでこんなもん作ろうとしたんだ?好きだけど。

[音楽とサントラ] オープニングはトランペットがシングルノートで歌い上げる派手なマーチ。 このテーマメロディをふんだんに使ったジャカジャカしたノリの曲が多く、明るさには若干乏しいものの下世話で妙に爽やかな感じが面白い。 エンディングの曲は岩崎宏美の「聖母(マドンナ)たちのララバイ」(NTV系「火曜サスペンス劇場」の主題歌)という曲になりました。 (このCDは実は海賊盤。 その後、作曲者ジョン・スコットのプライベート・レーベルから正規盤が発売されました

 [当サイトの関連音盤]

  ファイナル・カウントダウン[海賊盤](本盤)
  ファイナル・カウントダウン

Amazon.co.jp アソシエイト この映画のDVDを購入
TOP OF PAGE  INDEX:SF映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ブレイン・スナッチャー:恐怖の洗脳生物 THE PUPPET MASTERS (1994)
音楽:コリン・タウンズ
監督:スチュアート・オーム
出演:ドナルド・サザランド、エリック・タール、ジュリー・ワーナー、ヤフェット・コットー
CD/1994/CITADEL/STC77104/CITADEL/\2,447[輸入盤]
すごい邦題がついていますが、ロバート・A・ハインラインの名作SF「人形つかい」の映画化。 宇宙からやってきた大きなアメーバ状の生物が背中に取り付いて人間をあやつる、という背中が痒い時にはどうするのか心配してしまう話です。 始まって30分以内にエイリアンが顔を見せるスピーディな展開は、余計な人物描写とかをあまり考えずにストーリーを追うことに徹した演出の勝利で、B級SFとして十分面白くできています。 人物で立ってるのはやはりドナルド・サザランド。 この人、昔はエキセントリックな兄ちゃんでしたが、年取った今となっては数少ない「重厚でひょうきん」な役者さん。 他に思い付くのはとりあえずエドワード・フォックスぐらいですが、目つきがアブナい分、サザランドが勝ってます。 

[音楽とサントラ] しかしこんなもんがサントラが出てるとは。 音楽のコリン・タウンズという人はよく知りません。 映画の性格もあるのか、効果音的なサスペンススコアが主。 小編成のオケにシンセをからませていますが、明解なモチーフがないので、印象は薄い。 エンドタイトルでは、ちょっとぎくしゃくはしますが、美しい音楽を聴かせてくれます。 
Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ポストマン THE POSTMAN (1997)
音楽:ジェームズ・ニュートン・ハワード
監督:ケビン・コスナー
出演:ケビン・コスナー、ウィル・パットン、ラレンツ・テイト、オリビア・ウィリアムス、トム・ペティ
CD 1997/ WARNER/ WPCR-1771/ WARNER/\2,447 /\700
コスナー自身が監督したアフターホロコーストもの。 核戦争後の荒廃した世の中に、なぜか郵便網だけできてしまうという原作(デビッド・ブリンのSF小説。 同じ作者の「プラクティス・エフェクト」も映画化希望)のアイディア一発で、掃いて捨てるほどあるこの手の作品の中で独自性を保つ。 ひょんなことから郵便網ができてくる一連のシーンは、希望と、通信がいかに人を元気づけるかよく描けています。 大コケした映画ですが、捨てたもんじゃありません。 ちょっと3時間は長いけど。 

[音楽とサントラ] ハワードの音楽は単独で聴くと地味で今ひとつ。 全般的に、この人はこの傾向があります。 でも、これ、映画を見た後に聴いたらなかなかいいじゃないですか。 アンダースコアに徹してる人だと改めて納得。 サントラは挿入歌と半々の構成。 
Amazon.co.jp アソシエイト 国内盤CDを購入  輸入盤CDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

マーズ・アタック! MARS ATTACKS! (1996)
音楽:ダニー・エルフマン
監督:ティム・バートン
出演:ジャック・ニコルソン、グレン・クロース、アネット・ベニング、ピアース・ブロスナン、ダニー・デビート、マイケル・J・フォックス
CD/ 1996/ EAST WEST JAPAN/ AMCY-2137/ ATLANTIC/ \2,447
50年代のC級映画のパロディで、好きな人には異常にウケまくっていた映画ですが、私はよくわかりません。 BC級映画ってのは、製作側が狙ったところから外れたところを面白がっているのですが、これは外れをわざわざ狙いにいっている映画ですから、「どう、俺達バカでしょ?面白いでしょ?」というのが見えてしまうところが浅ましく感じて駄目。 大学サークルの自主映画がスケールアップしたみたいな印象があります。 「スターウォーズ」との決定的な違いはあの頃のSF映画のどこに面白さを感じてるかで、「スター」はわくわくする躍動的なストーリー展開を、「マーズ」はキッチュな画面と表現を、ということでしょうか。 後者は一般性が薄いと思うのですが。 でもジャック・ニコルソンの怪演は既にバカの領域に到達。 どうしちゃったんだおい。 

[音楽とサントラ] ティム・バートンとの名コンビのダニー・エルフマンが担当。 伊福部昭を思わせるメインテーマは笑えます(もっとも、エルフマンの節回しそのものではあるんですが)。 50年代のクソSF映画の雰囲気を再現すべく古臭い電子音を山盛りに使ってますが、方法論としてはありきたりなんでそれはどうでもいいところ。 オケ部分はエルフマンらしく盛大にダークに鳴らしてます。 
Amazon.co.jp アソシエイト 国内盤CDを購入  輸入盤CDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

メテオ METEOR (1979)
音楽:ローレンス・ローゼンタール
監督:ロナルド・ニーム
出演:ショーン・コネリー、ナタリー・ウッド、カール・マルデン、ブライアン・キース、ヘンリー・フォンダ、トレバー・ハワード、マーティン・ランドー
CD/1997/WINDEMERE/42348/????/\3,000[輸入プロモ盤]
彗星が地球に激突するってんで米露共同でICBMをぶっ放したものの、最後は地震で崩落した地下基地から脱出するという本筋と関係のないクライマックスを迎える、竜の頭にミミズの胴体をつけてみたような映画です。 それにしてもキャストはモノすごい。 

[音楽とサントラ] このCDプロモ盤なんですが、よくこんなもん出すもんです。 決して一般受けはしてない作曲者に絶対に一般受けしてない映画。 「クレクレタコラ」のサントラと同じぐらい物好きです。 日米とも侮りがたし、おたくに国境はありません。 誰が買うんでしょう。 俺か。 LP持ってるのになぜ。 ちなみに収録曲もジャケもLPと一緒。 曲はと言えば、シンセの多用が逆効果になり、オケの編成がでかい割にテレビ的な音楽。 モチーフとなるロシア民謡風メロディがあからさまに変です。 

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

リバイアサン LEVIATHAN (1989)
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
監督:ジョージ・パン・コスマトス
出演:ピーター・ウェラー、リチャード・クレンナ、アマンダ・ペイズ、ダニエル・スターン、ヘクター・エリゾンド
CD/ 1989/ VARESE/ VSD-5226/ VARESE/ /\1,800
「アビス」が来るぞ!ということででっち上げられた柳の下作品。 二番煎じなのでストーリーは「エイリアン」からのイタダキ。 

[音楽とサントラ] 80年代ゴールドスミスくず映画ラインナップの悼尾を飾る作品。 こんな映画でも絶対手抜きしないゴールドスミスは偉いと思います。 特にエンドタイトルは「くず映画なのに良いエンドタイトル選手権」を開催したら「世界がもえつきる日」、「スウォーム」と金銀銅を争う出来。 
Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入  この映画のDVDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ロボコップ ROBOCOP (1987)
音楽:ベイジル・ポールデュリス
監督:ポール・バーホーベン
出演:ピーター・ウェラー、ナンシー・アレン、ダニエル・オハーリー、ロニー・コックス
CD/ 1988/ VICTOR/ VDP-1306/ VARESE/ \3,200
「ケンタッキー・フライド・ムービー」では、どんな拷問にも耐えられるCIA工作員ですらその名前を聞いただけで悲鳴をあげるデトロイトが舞台です。 日本の特撮作品にインスパイアされたハリウッドのロボット刑事Kですが、世評どおり、主人公のマーフィの心理をきちんと描いてあやうくキワモノにならなかったところには感心。 テレビCMを効果的に取り込んでいるところや、「一私企業に支配された都市と治安」というコンセプトを始めて映像にしたことなど、その独特の世界観も魅力。 

[音楽とサントラ] ストリングとブラスが一体となってシンセを巻き込みながらせまってくる音の壁は「男臭い」武闘派スコア。 分厚いアレンジの迫力には脱帽。 
Amazon.co.jp アソシエイト 国内盤CDを購入  テレビシリーズ版のCDを購入  シリーズ3作品のオリジナル・スコア盤「ロボコップ・トリロジー」CDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ロボコップ2 ROBOCOP 2 (1990)
音楽:レナード・ローゼンマン
監督:アービン・カーシュナー
出演:ピーター・ウェラー、ナンシー・アレン、ダニエル・オハーリー、ベリンダ・バウアー
CD/ 1990/ SLC/ SLCS-7003/ VARESE/\???? /\500
この手のシリーズには付き物の「敵のインフレ化」が起きてパワーアップが図られてますが、オツムはまるで進化してないので狂暴さだけ当社比2倍。 結果、ただ残虐度のみエスカレートするという味も素っ気もない映画となりました。 

[音楽とサントラ] テーマ曲は同じローゼンマンのスタトレ4によく似てます。 そう大きな不満もないのですが「ろーぼこーっぷ」という間抜けな女性のコーラスに腰が抜けます。 全体に豪快に見せて意外に安定した感じなのが力を感じさせません。 それにしても映画のスタッフ・キャストの記載が全くないジャケには困ります。 
Amazon.co.jp アソシエイト 輸入盤CDを購入  テレビシリーズ版のCDを購入  シリーズ3作品のオリジナル・スコア盤「ロボコップ・トリロジー」CDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ロボコップ3 ROBOCOP 3 (1992)
音楽:ベイジル・ポールデュリス
監督:フレッド・デッカー
出演:ロバート・バーク、ナンシー・アレン、レミー・ライアン、ジル・ヘネシー
CD/ 1993/ SLC/ SLCS-7193/ VARESE/\???? /\680
シリーズ最終作(まさかこれ以上作らんでしょう)。 娯楽映画でもうひと儲けと、開き直ってアメコミタッチで作られた快作。 ついにはロボ君、空も飛びます。 人物を描こうとかいう助平心を出してない態度が潔く、テンポのいい編集とあいまって楽しめる仕上がりになっています。 クライマックスの警官隊による街角攻防戦は、「アラモ」か、はたまた「砦の29人」か。 こういうツボは抑えてます。 

[音楽とサントラ] ポールデュリスが復活してあの「ロボコップ」のテーマも健在。 しかし、全体に調和が取れ過ぎてしまって、あの破壊的なエネルギーが少しスポイルされているような気がします。 
Amazon.co.jp アソシエイト 輸入盤CDを購入  テレビシリーズ版のCDを購入  シリーズ3作品のオリジナル・スコア盤「ロボコップ・トリロジー」CDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME


このホームページの記事を作成者の許可なしに転載・複製・編集等をすることを禁じます。
Copyright[C] 1999 by FUNA