ひねもすサウンドトラック (1)
2000年3月−5月掲載
Soundtracks, A Go Go!

(ディスクデータは、メディア種別/発売年/レコード会社/レコードナンバー/原盤会社/定価/中古購入価格の順に記載)

ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

マトリックス THE MATRIX (1999)
音楽:ドン・デイヴィス
脚本・監督:ラリー&アンディ・ウォシャウスキー兄弟
出演:キアヌ・リーブス、ローレンス・フィッシュバーン、キャリー=アン・モス、ヒューゴ・ウィービング、ジョン・パントリアーノ
CD/1999/VOLCANO/CPC8-1056/WARNER/\2,520/\1,000[中古]
 見るからにアヤしい大男の黒人と神経質そうなノッポ、そして女優か体操選手以外にツブシがきかなそうなおネーちゃんの繰り広げる新体操映画。あやつるのはリボンでも輪っかでもなくマシンガン。いきなりドラッグ飲んで夢の世界にトリップするヤバそうな雰囲気の中、二人揃って柱を地面と水平に走るわ、腰をかなり傷めそうなブリッジをするわと難度Dの大技を繰り広げ、さらに顔面をスライムのように自由に変えられる中年男の乱入を経て、最後はヘリコプターぶら下がり3回転半二ひねり!ウルトラEの大技が出ましたね〜、どうですか向こう正面の藤島親方、採点は?「ごっつぁんです。技術点は9.80!どすこーいどすこーい」「スネークマンショーですかあんたは。芸術点は8.05。面白いんだけどちょっと映画としては長すぎましたね〜。CMであれだけ見せ場を全部見せつけられたのも魅力半減です。それでは「あなたの新体操」春場所千秋楽をマジソン・スクエア・ガーデンからお送りしました。それではまた来週夏場所で」ととんとんとん…(お囃子フェードアウト)。

[音楽とサントラ] ストリングスの生硬さはまるでバーナード・ハーマンかゴールドスミスか、なかなか聴かせるものの、なんでこうも大袈裟で派手に鳴らすかねえ。お前はミクロス・ローザかとツッコミたくなるくらい、古臭さすら感じてしまいます(音使いそのものは、古い訳ではないけどね)。随所で切り裂く金管は60〜70年代テイストたっぷり。これでメロディがもっとわかりやすければ、さらにメジャーになるでしょう。もっとも映画的にはこれであってるし、ワタクシ的にはOKだけど。(2000/5/24)

[当サイトの関連音盤]

 マトリックス(本盤)
 マトリックス・リローデッド
 マトリックス・レボリューションズ

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  このCD(輸入盤)を購入  「マトリックス」DVDを購入

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

救命士 BRINGING OUT THE DEAD (1999)
ボーカル・コンピレーション盤
(本編音楽:エルマー・バーンスタイン(CD未収録))
監督:マーティン・スコシージ/脚本:ポール・シュレーダー
出演:ニコラス・ケイジ、パトリシア・アークェット、ジョン・グッドマン、ヴィング・レイムズ、トム・サイズモア
CD/1999/SONY MUSIC/SRCS2232/SONY MUSIC/\2,520
「俺は ニコラス君だ。救命ランドの王子だぞ。俺の指先一本で(一本で)、死にかけジジイも生き返るぞ〜」。「怪物くん」の快調な主題歌にのって現れた、人の命を救うことに神に似た快楽を憶える「救命ジャンキー」ニコラス君。しかし、最近、救えない人が多くて腐り気味。救急行為もむなしく目の前で死んだ女の幻影に悩まされながらニコラス君がコワれていきますが、それ以上に戦場のような病院や自殺志願の人々など街そのものがコワレてます。ニコラス君のコワレっぷりと街のそれをオーバーラップさせて、とにかくただひたすらコワレていく、イチ・ニのサン・シでたたんでノシたマーチン・スコシージらしい大都会ぶっコワレ映画。私はオモシロかったけど、ストーリーが収束していくポイントがないカオス映画なんで、駄目な人は多分全く駄目な映画だと思います。はい。

[音楽とサントラ] ヴァン・モリソン、クラッシュ、R.E.M.、UB40など、ちょっとナツカシサ漂うロック曲を収録したコンピ盤。と言いつつ、私はロックは門外漢なのでハンパな知識でこれ以上語るのは避けておきます。ただ切羽詰まった曲調は映画のぐしゃぐしゃ映像をよく盛り上げてました。ちなみに本編を担当したエルマー・バーンスタインのスコアは未収録。この人、巨匠のクセに、もっと印税の入る仕事を選べばいいのに。しかしよく考えたら、ワシこのサントラ、映画評を書くためだけに買ったようなもんじゃのお。(2000/5/24)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  このCD(国内盤)を購入 
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

海の上のピアニスト THE LEGEND OF 1900 (1999)
音楽:エンニオ・モリコーネ
監督・脚本:ジュゼッペ・トルナトーレ
原作:アレッサンドロ・バリッコ 出演:ティム・ロス、プラット・テイラー・ビンス、メラニー・ティエリ、ビル・ナン、ピーター・ヴォーン、クラレンス・ウィリアムス三世
CD/1999/SONY CLASSICAL/SK66767/SONY CLASSICAL/\----/\950[輸入中古盤]
湘南の海岸に、名手と言われたピアニストがいた。 真夏の盛りに訪れた海水浴客たちは、肉なし焼きソバや粉っぽいカレーを食べながらその音に酔いしれるのだった。 しかし、1900年生まれで「1900」という、発想とかアイディアというものを押し入れの奥深くにしまいこんでしまったような名前を持つその男は、その海岸にある掘っ立て小屋からどうしても外に足を踏み出すことができない。 故・池田貴族氏に発見された地縛霊のような彼は、冬は仕事がないのでゴザの上に汚い毛布をひいて眠るのだった。 ・・・あっ、間違えた。これって「海の家のピアニスト」じゃん(失笑)。

 しっとりとしたファンタジーで適度に現実逃避もしてて、穏やかないい映画なのですけれど、カツラがずれるとかピアノが滑るとか、どうして変なところで笑いを取りにいくかなあトルナトーレ。 「ウケる為なら親をも売る」B型または関西人的芸人気質を感じますな。まあ似た者どうしで親近感は感じますが(笑)、でもそれなんとかならんかトルナトーレ。

[音楽とサントラ] 映画にもフィットしたモリコーネ得意のリリカルなメロディ、劇中でも流れたピアノジャズやブルースなど、モリコーネらしいバラエティを聞かせてくれますが、私にとってはやはり「1900のテーマ」と、イタリア移民がアメリカ入国の時の港で流れたファンファーレがイチバン。 特に後者は、後ろで流れるブラスが「アンタッチャブル」ライクでついつい興奮。美しい曲も好きですが、自分の好みとして繊細でダイナミック、かつ雄大なオーケストラが好きなのであると再認識してしまったのでした。
 サントラ盤は日米他各国の普及盤の他、イタリアで「完全盤」が出ています。こらえ性のない私は普及盤買っちゃいましたけどね。写真のジャケはアメリカ盤(正確にはカナダ)です。(2000/5/16)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  このCD(国内盤)を購入  海の上のピアニスト DVDを購入
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

"ディス・イズ…サイエンス・フィクション"
THIS IS...SCIENCE FICTION
(コンピレーション盤)
CD/1999/VIRGIN/UTDCDX 262 7243 847917 2 8/CIRCA/\/\1,890[輸入盤中古]
 そのタイトルもずばり「これがSFだ!」。大きな空にハシゴはかけませんが(このギャグわかるかな〜)、なぜかコメカミに青筋の浮く気合の入ったSF映画/TVの2枚組コンピ盤です。なにが気合いが入ってるって、このスサマジイまでにマニアックでアヤシイ収録曲ですな。定番曲から通好み、そしてマイナー映画にテレビドラマもテンコ盛り。「ブレイクス7」「銀河ヒッチハイク・ガイド」(これ確かラジオドラマかなんかじゃなかったか?)。あげくの果ては、NHKが深夜に密かに放映してたほぼ冗談としか思えない宇宙コメディ「宇宙船レッド・ドワーフ号」までもさりげなく収録。意味は「赤ヘド」だぜ赤ヘド。しかももっとアヤシイのが、かなりの曲がテレビなり映画なりのテープから直接音取りしていまして、本当に権利関係クリアしてるのでしょうか?一応、バージン・レコードが出しているのですが・・・。他にカバー・バージョンも収録してまして、「スターウォーズ」などはサントラの他に、有名なミーコのディスコバージョンも収録。…おいっ!もう1回だけ聞くぞ。本当に権利関係ダイジョーブか?!えっ、言ってみろ!はち!

 私の目当ての曲は「スペース1999」の第1シーズンのテーマ。第2シーズンのものはアレンジ版があるのですが、こちらはニール・ノーマンのヘタなディスコバージョン(これはこれで好きですけどね)ぐらいしか持っていなかったので、非常に嬉しいのです。ところが、これも効果音テープから音取りしたいくつかのフレーズをつなぎあわせて1曲にしたもの。いやもう、なんでこんな頑張るんだか。確かに、まごうかたなきオリジナル・サントラだから、それはそれでいいのですが・・・。カバーバージョンも収録してまして、そちらは快調なアレンジでなかなか聴かせます。そしてもう1曲のお目当てが「ウエストワールド」。とにかく、これでもかこれでもかの岩手のわんこそばのようなお徳用CD。このバカバカしさはSF映画ファン必携の1枚です。46曲約160分収録。なお、収録曲のうち「サイレント・ランニング」はダグラス・トランブル監督の映画の曲(ピーター・シッケル)ではなく、単に間違って他の曲が紛れているようです。・・・この辺も、アヤシイよなあ。(2000/3/14)

収録作品: Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

"ファンタスティック・ボエイジ"
FANTASTIC VOYAGE:A JOURNEY THROUGH CLASSIC FANTASY FILM MUSIC
演奏:プラハ市フィルハーモニックオーケストラ
指揮:ウィリアム・モトジング
William Motzing/The City Of Prague Philharmonic
CD/1994/SILVA/FILMCD146/EDEL/\1,050[輸入盤中古]
 SILVAレコード十八番の再演奏によるコンピレーション盤の、これはSF編。60年代から80年代のSF映画の定番曲の他、マニアな曲もチラホラ置いてなかなかに嬉しい1枚です。そのマニアな選曲とは、やはりサントラ未リリースか入手困難である次のようなセレクション−「2010」「ミクロの決死圏」「刺青の男」「フィラデルフィア・エクスペリメント」あたりですね。この手の地味な曲はなかなか音盤化されにくいですから。中でも目玉のひとつは、J・ゴールドスミスの「セコンド」組曲。絶句。よくもまあこんな選曲をするもんだ。譜面はどこから見つけてきたんだろう。それとも起こしたのか?だとしたら、金かかってるよなあ。なんともマニアな構成で、商売になるのですかね、これ。商売度外視、「おたく」パワー全開の貴重な1枚と言えるでしょう。といいつつ、SF者相手なら絶対に商売になるんでしょうけど。もうひとつの目玉といえるタイトル曲「FANTASTIC VOYAGE」(邦題「ミクロの決死圏」)は、オリジナルの組曲のようです。
 演奏は例によってシティ・オブ・プラグ。テンポがいまいち調子狂う曲もありますが(「グレムリン2」など)、まずは安定した演奏と言えるでしょう。全20曲収録、聞き応えのある77分間です。(2000/3/14)

収録作品: Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

ミクロの決死圏 FANTASTIC VOYAGE (1966)
音楽:レナード・ローゼンマン
監督:リチャード・フライシャー/美術:サルヴァドール・ダリ
出演:スティーブン・ボイド、ラクエル・ウェルチ、エドモンド・オブライエン、ドナルド・プレザンス、アーサー・オコンネル、ウィリアム・レッドフィールド、アーサー・ケネディ
CD/1999/FSM/Vol.1 No.3//\3,990 [輸入盤限定]
脳に病巣を負った患者を助けるため、治療チームをミクロ化して人体内に送り込む、 NHKスペシャル「人体」のフィクション版。違うって。ご存知の名作SF映画です。1時間以内に解決しないと大きさが元に戻っちゃうため、治療チームのおニイさんたちは緊迫した作戦を展開しますが、チームに患者(科学者かなんかだっけ?)を殺すためにスパイが紛れ込んだりしてるし、なによりムチムチボディのラクエル姉ちゃんが最大の妨害工作。白血球に襲われてガンじガラめになるところは、「SM」という言葉を知らなかったガキンチョの私も思わず興奮してしまったのでした。その白血球を剥がす男たちの手も…あっあっ、駄目っ。そんなとこ触るんじゃないって!こら!。…マジメな話、ストーリーやアイディアもまずまずですし、やはりダリのデザインの体内の美術効果は素晴らしい。とにかく、絵だけでも見る価値あります。

[音楽とサントラ] FSMからリリースされた、3000枚の限定盤。ぴよよーん。ぽよよーん。ぷよよーん。ほとんど電子音と、ふーひーひー、というストリングスでの効果音のような地味地味な曲の嵐。わかっていたので買うのをためらっていたのですが、やはり限定版でもあるし、もう入手不能と思っていたのに店頭で見かけてしまうとつい・・・。ああ、コレクターの性よ。(2000/3/14)
Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入 この映画のDVDを購入
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

雨あがる (2000)
音楽:佐藤勝
監督:小泉尭史/脚本:黒澤明/原作:山本周五郎/出演:寺尾聰、宮崎美子、三船史郎、仲代達矢、吉岡秀隆、壇ふみ、井川比佐志、原田美枝子、松村達雄
CD/2000/NIPPON-COLUMBIA/COCP-30829/NIPPON-COLUMBIA/\2,940
 あまりの心優しさが仇となり仕官できない浪人とその妻。今日も長雨に荒んだ安宿の人々を癒そうと賭け試合をしてふるまい酒をする浪人だった。若い武士たちの諍いを治めたことがきっかけで土地の殿様に気に入られ武術指南役として召し抱えられそうになるが、賭け試合が原因で仕官はかなわない。しかしそんな夫に妻は…。
 ご存知、黒澤明の遺稿の映画化で、原作は山本周五郎の同題の短編(新潮文庫「おごそかな渇き」所収)。原作にない殿様のキャラクターが出てきたりするものの、そのエッセンスは変わらず、実にふわっとしたいい話です。主人公、即ち無闇に心優しく自己犠牲的な人間もある種の罪で、それなりに嫌われたりするのですが(それを意図的にやると「慇懃無礼」になるんでしょうかね)、山本周五郎と黒澤明はそれを優しく、しかし力強く肯定し、ああこんな生き方もあるよなあと思わせます。正直言って、若い人にはわかりにくいと思うぞこの物語は。俺もマネできんし。

[音楽とサントラ] 佐藤勝の308本目の作品にして遺作となった作品。「雨あがる」19曲約23分の他、黒澤−佐藤コンビの作品からセレクトした7曲約21分を収録しています。
 さて「雨あがる」のサントラ部分ですが、遺作という先入観からかもしれませんが、全編を通して懐かしい佐藤アレンジが聞こえ、さながら佐藤サウンド集大成という感があります。それは例えば美しく重なるストリングスであり、荘重に響くフルートであり、穏やかなハープであったりします。メロディもいつかどこかで聞いたような佐藤節。聞いていると、なにか懐かしい気分になってきます。映画自体はあまり音楽の多い映画ではないのですが、よく画面にも馴染み、背後におごそかに鳴るいい雰囲気です。

 佐藤勝氏は、この映画の打ち上げパーティの席で倒れ、そのまま帰らぬ人となりました。映画やイベント音楽以外の純音楽の仕事をほとんどしなかった、まさに映画音楽作家として日本映画に大きな足跡を残した佐藤氏のご冥福を祈りたいと思います。・・・・不覚にも、音楽を聴いて涙ぐんでしまったのは、昨年のジェリー・ゴールドスミスのコンサート以来でありました。(2000/3/7)

収録作品:
  • 雨あがる (2000)
  • 蜘蛛巣城 THE THRONE OF BLOOD (1957)
  • 隠し砦の三悪人 THE HIDDEN FORTRESS (1958)
  • 悪い奴ほどよく眠る THE BAD SLEEP WELL (1960)
  • 用心棒 YOJIMBO (1961)
  • 椿三十郎 SANJURO (1962)
  • 天国と地獄 HIGH AND LOW (1963)
  • 赤ひげ RED BEARD (1965)
Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入
ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

守ってあげたい! (2000)
音楽:本多俊之
監督:錦織良成
出演:菅野美穂、杉山彩子、宮村優子、白川みなみ、池田真紀、宮下順子、鈴木紗里奈、古尾谷雅人
CD/2000/POLYDOR/POCH-1920/POLYDOR/\3,059
 男にフラれてヤケクソで自衛隊に入隊した安西サラサ(菅野美穂)が、悩み苦しみ友情と根性にまみれて突き進むという、これは陸上自衛隊の婦人自衛官=WAC(WOMEN OF ARMY CORPSだったかな?)の新兵さんのお話ですね。原作はくじらいいく子の漫画。その絵のよれよれした線があまり好きでない漫画家なので、原作は読んでません。映画も未公開なんでもちろん見てません。

[音楽とサントラ] 本多俊之の久々の新作。以下、私は本多ファンなので採点は甘いぞ。本多テイストと王道映画音楽の作りが合体した快作です。まず本多テイストとしては、何度もアレンジされて演奏される「サラサ」のテーマが半音外したおなつかしやエキゾチックな本多メロディ。それをストリートオルガンのバックでサックスでやってみたりストリングスでやってみたり。デジタル処理もきかせて面白いのなんの。さらにさらに半音ずらしてメジャーキーにしてピアノソロ。この辺、芸が細かいっす。
 王道映画音楽としては、ブラスによるユーモラスなマーチが自衛隊の訓練を表現。ストリングスやタイコ一切なしのブラス・アンサンブルだけの曲もあって、これまた芸が細かい。
 そして私が一番喜んだのが「自衛隊」のテーマ。名作「ガンヘッド」を彷彿とさせるドコドコというアップテンポのリズムにマーチ風ドラムを重ね、ワザと抑揚を抑えたあっさりかつ迫力あるメロディが展開。それが中間部で快活なストリングスとトランペットになるところでは、こりゃクルマ運転してたらキケン極まりない一曲で本多のニイチャンのってるね!の一曲。「警視庁潜入24時」の次の定番BGMはこれで決まり!もちろんニュース番組の自衛隊のニュースフィルムで多用されることも、ここで私が予言しておきましょう。間違いなし!百円かけるぞ百円!(<ケチやな)。(2000/3/7)

このCDお譲りします(管理人のガレージセール)
Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入  この映画のDVDを購入  この映画の原作を購入 
TOP OF PAGE  INDEX:コメディ映画  INDEX:ジャズ映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME


このホームページの記事を作成者の許可なしに転載・複製・編集等をすることを禁じます。
Copyright[C] 1999 by FUNA