管理人から一言・2004年9月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2004年9月30日(木)「ジャズで眠れ」

 相変わらず、夜、電気を消してからも走り回る愛娘・まのちゃん。 こういうとき、シーンと静かなより、音楽をかけるといいとも聴きます。 実は半年ほど前までは、寝しなに童謡のCDをかけていました。 しかし、寝るどころか喜んでしまってNG。 そこで「ディズニー おやすみのための英語ソング」みたいなCDに取り替えてみましたが、こちらは聞き惚れているのかやっぱり寝なくて没。 聞き惚れている証拠に、私が合わせて歌うと「うるさい!」とばかりに怒って叩かれます。

 で、この半年ほどは寝るときに音楽をかけていなかったのですが、夕べも、毎度興奮気味のまのちゃん、落ち着かせるために歌でも、と歌ってみました。 ディズニー「星に願いを」。 "♪When you wish upon a star, -----むーむーむー、むむーむー"。 いきなり歌詞憶えてませんパパ。

 でも、なんとまのちゃん、ダマッて聴いているではありませんか。 心なしか目が眠たげにも見えます。 よし、次だ。 ゆるい曲で「月の砂漠」なんかどうだ。 流石に歌詞は覚えているけど、今度もスキャットでどうだ。 「むーむむー、むーむむむー」。 おお。 目がトロンと。

 続いてさらに童謡を、とも思ったのですが、もう飽きましたな童謡も。 そういえば、「月の砂漠」をリー・モーガンがジャズ化していたのを思い出し、なぜか路線をジャズに変更。 今度もゆるい曲で、渡辺貞夫「マイ・ディア・ライフ」。 もちろんスキャットで。 「むむむー、むーむむー」。 夜中に炸裂する、ボビー・マクファーリンを2500分の1スケールで弱めたような私の美声。

 というわけで、最後はアート・ブレイキーの「モーニン」で、まのちゃん、スヤスヤと眠っちゃいました。 サントラファンにしようとたまに映画音楽を聞かせたりしていたのですが、先にジャズファンにするのかもいいかも知れません。(ちなみに「モーニン」で寝なかったら、同じブレイキーの「ブルース・マーチ」をやろうと思ってたのですが、よく考えたら起きるよなあ逆に) TOPへ

2004年9月28日(火)「鉄っちゃんたちの祭り」

 以前にも書いた「鉄道フェスティバル」、また今年も10月9日、10日と行われるようです (国土交通省の案内ページ)。

 なんと今年は、関西で有名な京阪電車のCM 「おけいはんシリーズ」 に出演中の "二代目おけいはん"、江本理恵ちゃんがオープニングセレモニーにゲストで来るそうなんです! スゴイですね!







誰?



 いや関西では有名かも知れないんだけどさ、セレモニー、日比谷公園なんですよね。 そりゃ確かに江本理恵ちゃんの追っかけもいるかも知れない、京阪電車マニアが関西から大挙やって来るかも知れない、鉄道イベントとなると全国どこでも欠かさず参加する鉄オタがいるかも知れない。

 でもね、おそらく会場にいるのは圧倒的に関東人。 はるばる埼玉から来た鉄道好きも、小さいお友達を連れたお父さんも、通りすがりでたまたま足を止めた通行人も、みんなみんな関東人。 ・・・みんな知ってるのか? 江本理恵知ってるのか? そもそも「おけいはんシリーズ」CM知ってるのか?

 会場の醒めた雰囲気が今から想像できて、他人事ながら理恵ちゃんかわいそう(いや、オレこの人まったく知らないんだけどさ)。 理恵ちゃんの事務所も、こんな仕事請けるなよ。



司会 「さあ! それではここでゲストを紹介しまーす! 二代目おけいはんの江本理恵ちゃんでーっす!」 (<無駄にテンションが高い)
理恵 「江本理恵でーっすっ! みなさーん、こんにちはーっ!」
観客 「・・・・・・(誰? あれ誰?)。 ぱら・・・ぱら・・・」 (<とまどいの拍手)
司会 「理恵ちゃんもおけいはんのCMに出演してずいぶんになりますねー」
理恵 「もう2年になっちゃいましたー」
観客 「・・・・・・(CM? なんのCM? おけいはんって何?)」
司会 「なにかエピソードを教えてくださーい」
理恵 「そうですねー。 先日共演したヤマダヨシキさん、実はあのシーン、3回もコケたんですよー」
観客 「・・・・・・(誰? ヤマダヨシキって誰?)」
司会 「あっはっはあ、いやあそれはおかしいやー。 他にはないですかー?」
理恵 「いま放映しているものは、実はロケじゃなくてCGなんですー」
観客 「・・・・・・(放映? どこで? いつ?)」
司会 「あーCGなんだー。 すごいですね・・・」 (<ちょっと観客の反応に気づいた)
理恵 「でもねー、ロケハンには行ったんですよー。 名物の塩あぶらあんころもちがおいしくてー」
観客 「・・・・・・(名物? どこの名物よ? 知らないよ。 なんか腹たってきた)」
司会 「あーそれはよかったですね・・・」 (<観客にビビリだした)
理恵 「それとですねー、・・・。 あの・・・」 (<ちょっと観客の反応に気づいた)
司会 「ほ、他にありますか・・・」
理恵 「そ、そうですね・・・。 えと、あの、・・・京阪電車のモ320系は、車台がキ150系と共通なんですよ」
観客 「・・・・(え、ほんと? 新情報だよ!)。 ぱち。ぱちぱち」 (<ちょっと拍手)
理恵 「あとモ320系は、18型と19型の二種類あって、違いはパンタグラフなんですよ!」
観客 「うおっ。 ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱち」
理恵 「それにいっ! サ900系のサビ止め塗料はっ!ク440系と配合比率までまったく同じですぅぅぅぅっ!!」
観客 「うおおっ。うおおおおおっ。うおおおおおおおっぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱち」



 鉄には鉄の話がいい。 TOPへ

2004年9月27日(月)「マイク○ソフトが世界を滅ぼす」

 一週間のご無沙汰でした。

 関係ないけど、「一週間のご無沙汰でした」で思い出すのは、やはり名司会者の玉置宏なんですが、「玉木宏」って若手俳優がいるんですよね。 わかってつけた芸名なのか、それとも本名なんでしょうか。


 それはそれとして・・・ 一週間のご無沙汰でした。

 こっ恥ずかしいことに、パソコンに「感染」しまして。 いやウィルスじゃなくてスパイウェアなんですが。 PHSの通信速度が異常に低下しまして、この一週間、対策に追われてました(メール等のお返事、これから返します。 少々お待ちを)。 

 私のウィルスワクチンはスパイウェアに対応していないので、結局それに対応したバージョンアップ版ソフトを新たに購入する羽目になりました。 さて、到着したCD−ROMから首尾よくインストールは完了したものの、ウィルス定義ファイルを最新にしなければなりません。 と言っても、なにしろそのパソコンでは通信がダメダメのありさま。 自宅用の別のパソコンからソフトメーカーのサイトにアクセスし、ダウンロードしてきてようやく対策が終了しました。

 これってどういうことかというと、ウィルス対策って、最悪の状況を想定するともう1台、パソコンを自分で持っていなきゃならないということなんですよ。 最近安くなったとはいえ、なんだかんだで10万円以上するパソコンを。 しかも、次から次に現れる新しいウィルスにスパイウェアにワームにトロイの木馬、マイ○ロソフト製品のセキュリティホール。 ウィルスワクチンは必ず最新の製品にしてお かなきゃならないし、マイ○ロソフトのパッチのダウンロードのために通信も整備しておかなきゃならない。 場合によったらOSの入れ替えも必要か。 しかも購入後2年もたてば壊れるハードディスクに、調子がおかしくなるOS。 して、また追加の費用。 いやもう、マッチポンプもいいとこ。 IT業界に身を置きながら言うのも何ですが、なにか間違ってるよなあこの商売。 ウィルスってのも間違い なく人為的に作られているものなんだから、パソコン業界の陰謀説も思わず信じたくなってしまいますよまったく。

 CPUが新しくなっても、その分重いOSが出てきて、しかも既存のサービスの能力が上がるわけでもなく新しいサービスを(画像だの音声だの)使うために出てくるし。 要するにニーズではなくてシーズ・ドリブンで製品展開されているわけなんですが、資本の論理ゆえ仕方がないとも思うけど、だったらこの外的・内的要因から来る不安定さをなんとかして欲しいものです。

 実際、オリンピック特需では高画質テレビにDVDレコーダーとわが世の春を謳歌した家電業界も、それがパソコンとなると売れ行きが鈍るそうなんですね。 当たり前だ。 誰があんな不安定な代物で視聴や録画なんかするもんか。 パソコンというのは確かに知識があって使うもんだとは思うけど、もうそろそろ「家電」化するべきではないでしょうかね。

 こういうことを書いてて恐ろしく思うのは、最近喧伝されている「デジタルホーム」や「ITハウス」です。 AV製品のみならず、洗濯機や冷蔵庫などの「シロモノ家電」も、電話回線経由などで外部からリモートで操作できるようになるとか。 そんなもんが本当に必要かどうかはまた別にして、マイ○ロソフトがそのOS標準の座をずっと狙ってるんですよね。 アブないなあ。 電子レンジのスイッチ を操作して過熱させるとか、風呂の水を勝手に大量に出すとか、とんでもないウィルスが次から次へと現れますよ。 ウィルス問題が完全に片付かないと、デジタルホームなんてアブなくて仕様がなく、便利になるどころかあちこちで火事や情報漏えいが起きて、社会不安が巻き起こり景気は減退、破滅へと向かう気がします。 いや大袈裟じゃなくホントに。 IT評論家の連中も、バラ色の未来ばっか書いて ないで、そういうことをもっと書きなさい。 それがオマエらの仕事だろ。 オマエらが世界を破滅させるようなもんだぞ。




 自分の対策ミスの照れ隠しで、とりあえず世界の破滅まで持っていけました。 いや八つ当たりはわかってるんだけどさあ。 TOPへ

まのちゃん・はじめて物語  9月20日(月) はじめてその(7) 「お手伝い」
 自分の服がしまってあるタンスに興味津々のまのちゃん。 たまに、これから洗濯する汚れ物をしまったりしてくれます。 そこで今日は、たたんだ洗濯物を渡して、「あの一番下の引き出しにしまって!」とお手伝いをお願いしてみました。 ちゃんとしまってくれましたよ! えほえほと引き出しを開け、洗濯物を放り込んでパタンと閉めてくれました。 ええ、残念ながら下から二番目の引き出しでしたけど(でも、以後、まのちゃんには自分の洗濯物をしまわせております)。


2004年9月17日(金)「ニュースの交差点」

 ニュースから。


 新手の架空請求 少額訴訟など悪用 「無視」続けると敗訴に(産経新聞)


 最近ハヤリの「架空請求」を無視していると小額訴訟を起こされ、さらに無視して裁判所に出頭しないと、民事なので「欠席裁判」で即日敗訴、今度は裁判所のおスミつきで請求してくるという詐欺。 ・・・いやもう、よく考えるよ。 感心するとしかいいようがないけど、こんなもん認められたら、司法の威厳だの社会正義だのあったもんじゃない。 日本の法律制度に対する雄雄しき挑戦ですな。 頑張れよ法曹関係者。 それから、詐欺師が反訴されたときにそちら側に協力する弁護士もきっと出てくるだろうから、とりあえず死刑にしておくのはどうだろうか。 詐欺師じゃないことがわかった時点で蘇生させればいいと思ふ。


 「育毛剤に脱毛剤入れる」と花王やライオンなどに脅迫状 恐喝未遂事件とみて捜査(ヤフー・FNN)


 被害にあった会社には申し訳ないけど、腹抱えて笑ってしまいました。 この本気か冗談かわからないところがナイス。 しかし手が後ろに回る危険まで冒して、そんな人生かけたギャグをやられると、こんなちっぽけなサイトで細々と毎日コネタを書いている私なんか自信をなくしてしまいます。 精神的被害を受けそうです。 いや受けました。 はやく犯人つかまんねえかな。 小額訴訟で訴えてやろう。




 裁判所に出頭しないその時は・・・。 TOPへ

2004年9月16日(木)「心の中の雑音」

 今日も、会社主催のセミナーで講師をしてまいりました。 聴衆は、お客様がなんと200人! いやはや、大盛況です(別に私が人気なわけではありませんが)

 しかし、私のセッションは内容がよかったのか、終了直後にある業界団体の幹部の方から、その団体の会合での講演依頼をいただいてしまいました。 うん、これは当社の存在をさらに世間に知らしめるよい機会です。 しかし上司に相談してみますと、同業他社の集まりとのことで難色。

 いやしかし上司殿、同業だからこそ、当社の素晴らしさを知らしめ、また存在感を示すよい機会ではないかと思うのです。 それに、どこで仕事のつながりが出てくるかわかりません。 そういう話があった場合、すぐに当社に仕事が回ってくるようにコネクションを作る必要もあるとも思います。 さらにいえば、当社の先進性により、他社があきらめるかも知れないではありませんか。 様々な形でアピールしておくのは得にはなれど決して損することはありません。 それにギャラが出るかも知れないし・・・。

 これから上司説得のネタを作ります。 なんか変な雑音が入ってましたが気にしないでください。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 以前紹介した「マトリックス・リローデッド」につづき、FUNAはこんなに世の中から遅れてるぞシリーズ第2弾。  「踊る大捜査線2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」 「踊る大捜査線2 レインボーブリッジを封鎖せよ! SOUND FILE」の2枚をアップです。 3週間ほど前にやっと見ました。 ああもう遅れてるったら。 TOPへ

まのちゃん・はじめて物語  9月16日(木) はじめてその(6) 「シャワー」
 なんかお風呂ネタばかりですが、遊んだ後のシャワーを、今日ははじめて自分一人でフックにかけてしまってくれました。 ・・・しかし、こうしてみると、毎日なにかしらあるもんですなあ。


2004年9月15日(水)「太陽は西から」

 クルマを運転していて、次の交差点を右、と言われると咄嗟に左に曲がる友人がいます。

 私の兄弟は中学生の頃、ワサビとカラシの区別がよくついていませんでした。

 ウチの奥さんは、階段がエレベーターでハコがエスカーターだっけ? と、よく私にききます。


 こんな記憶力のアヤしいヤツらに囲まれている私は凄く不幸だと思うのですが、私もたまに、太陽はどっちから昇るんだっけ?、と迷うことがあります。


 でも大丈夫。 私は記憶力がアヤしくても、アタマの回転が早いですから。


誰か 「太陽はどっちから昇るんだっけ?」



(えーっと西だっけ東だっけ? こんな時はあの歌だな。「♪西からのぼったお日様が、東〜へ〜沈〜む (略) これでいいのだ!」 これでいいのだ、と言ってるのはバカボンのパパで、バカボンのパパは馬鹿だから、歌詞は間違っている。 ということは西と東が逆だ)



私   「東に決まってるじゃん。 バッカじゃねえの」




 東か西か判断するまでにわずか0.3秒。 うん。 僕はアタマの回転が早いなあ。 TOPへ

まのちゃん・はじめて物語  9月15日(水) はじめてその(5) 「脱ぐ」
 お風呂に入る時、初めて一人でTシャツを脱ぐことができました。 オナカのところを引っ張りあげて頭の後ろまで回し、残った両腕はジタバタして抜きました。 しかし、特に教えたわけじゃないのに、なんとかするもんですな子供って。


2004年9月14日(火)「水遊び場の民営化」

 先週末は、親子3人で私の実家に顔を出して一泊してきました。 愛娘・まのちゃんは相変わらずジイちゃんバアちゃんよりも家の中の探検に夢中で、おジイちゃんを引っぱり回して2階のベランダと1階を往復しています。

 折りよく、日曜日はピーカンのいい天気。 よし、こういう日は水遊びだと、爺様がクルマで20分ほどの大きな自然公園に連れて行ってくれました。 水遊び用オムツに、オニギリまで準備万端して行ったのですが・・・残念ながら、親水用の小川は干上がり、最下流の「じゃぶじゃぶ池」は単なる泥池になっていました。

 県立の公園なので、夏休み期間の終了とともに水遊び場も終了なのでしょう。 この辺、いかにもお役所仕事です。 こんな暑い日は、開けてくれてもいいのに、と爺様の怒るまいことか。 実際、我々がそこでお弁当を食べていると、後から何家族も何家族もやって来て、「えーっ!?やってないよー!?」とガッカリして帰っていきます。 こんな暑い日なんだし、そもそも残暑がひどいことはわかっているんだから、お役所も考えてくれればいいのにね。

 まあ、わかるんですけどね。 水場は清掃しなければいけない、管理者も常駐していなければならない、それやこれやで、お役所が対応するわけはないんです。 さて、お役所がダメなときはどうするか。 昨今の流行は「民営化」ですね。 もう民営化しかありません。 全国の公園の水遊び場、民営化希望です。 収入? 利益? 知ったことか。



 もっとも、まのちゃんはそんなこととは関係なく、森の中をご満悦で走り回ってましたけど。 追いかけてる爺様は肩で息をしてます。 こら某県役所。 水場も動かさず、民営化もしないで俺の親父が倒れたら訴えるからな! ・・・オマエが行け>俺。 TOPへ

まのちゃん・はじめて物語  9月14日(火) はじめてその(3) 「ズボン」
 パジャマがわりに使っているズボン。 自分で右足、左足を通して、前の方だけ腰まで上げることができました。 後はお尻の方だけ。 んー、惜しい。
 9月14日(火) はじめてその(4) 「練り歯磨き」 寝る前に、一緒に歯を磨けと歯ブラシを渡してくれるまのちゃん。 パパが使っている練り歯磨きを物欲しそうに見てるので、歯ブラシにつけてあげました。 クチに入れて・・・・「くはあああああ」。 目をシロクロさせて居間の方にとんでいきました。 そのうちイチゴ歯磨きを買ってあげるよ。



2004年9月13日(月)「人生の役満」

 これは私の話ではなく、知人の話なんですが。


 その知人は、住んでいるマンションの管理組合の役員をやっているのですが、ある日、役員会が招集されたそうです。 議題は、マンションでのペット飼育について。 ペットのルールがあいまいなそのマンションでは、小型犬までは飼育OKなんですが、ある世帯が、体長1メートルは優にあろうかという大型犬を飼いだしたそうなんです。 エレベーターは犬臭くなるは、犬の毛はロビーに落ちてるは、それどころか、あろうことか、ノーリード(紐なし)でマンション内を連れまわすという。 直接、抗議した人によると、「大丈夫。 ウチの子はおとなしいから」。 もう、ダメな飼い主の典型なんですわ。

 しかも、その世帯からは騒音もひどく、隣室からクレームまで出ているそうです。

 で、話をきいてみると、その世帯、なにが原因か自己破産し、管理費や駐車場管理費も滞納しているとか。 後がつかえているんで駐車場から早く出て行って欲しいのに、管理会社が連絡を取ろうにも固定電話は止められているらしく、携帯も居留守。 しかも、クルマが外車から外車に変わっている。 買い替えたの? もちろん、マンションの部屋も差し押さえられているんですが、法的措置が取られるまで、どうしようもない状態だそうなんです。


・自己破産   三翻
・管理費滞納  二翻
・駐車場費用滞納  ニ翻
・駐車場居座り  一翻
・それなのにクルマを買い替え  二翻
・ルール違反のペット犬飼育  一翻
・犬をノーリードで連れまわし  一翻
・部屋からの騒音にクレーム  一翻
・クレームにも連絡取れず  一翻
・詫びの言葉一言もなし  ニ翻 


 ドラドラバンバンつけて数え役満ですよ。 振込んだら一発でハコテンです。 いやもう、話を聞いてあきれましたけども、いるんですなあ世の中にはこういうダメダメな人が。 一応都心の立地で、それなりの金額なので変な人もそうはいないだろうと思っていたんですが、いるところにはいるもんですなあ・・・とその知人は言ってました。 ええ知人が。 TOPへ

まのちゃん・はじめて物語  9月13日(月) はじめてその(2) 「顔を洗う」
 お風呂での「はじめて」。 2、3日前から、石鹸を手につけてオナカをこすることを憶えたまのちゃんですが、今日は始めて顔を洗いました。 幼児用泡ボディソープを手につけて、顔をクチャクチャ。 私が洗うと、泣き喚くくせにねえ。


まのちゃん・はじめて物語  9月11日(土) はじめてその(1) 「お寿司」
 本日からの新企画。 愛娘・まのちゃんにあったその日の「はじめて」を記録する親バカ満開コーナー。 読者どうこうよりも、とことん自分のための企画です。 もちろんオチはない。 この「管理人から一言」のバックナンバーページにこっそり更新していきます。 しかし、ゼロ歳時から書いてりゃよかった。 さて今日の「はじめて」。 既にカッパ寿司で回転寿司は経験済みのまのちゃんですが、その時食べたのは納豆巻きに、ハンバーグ寿司などのお子様メニュー。 でも今日は、初めて鉄火巻きを食べました。 刺身を食べたのは始めてのまのちゃんでした。 6コのうち3コは、刺身だけ吐き出しましたけどね。


2004年9月10日(金)「三丁目のスーパーカー」

 電車で見かけた吊り広告。 あるファミリーカーが 「特別装備車 99.8万円!」 とバーゲンだそうです。 その特別装備の内容は、こんなものでした。


・ABS
・ブレーキアシスト
・自動反転機能付きパワーウインドー
・ワンタッチ電動格納リモコン式ドアミラー
・運転席バニティミラー



 ABSとブレーキアスシトはまあ特別装備といっていいと思うけど(足回りに関する機能だから)、他のは大したことないと思うんだけどなあ・・・。 バニティミラーは、サンバイザーの裏についてるのでなければ、カー用品屋で300円で買えるし。 もっとも、「自動反転機能」ってなんだかわからないけど。 ドアミラーも、リモコンで離れたところから躁作する必要があるんでしょうか。 

 まあしかし、自動車業界も、ワケのわかんない言葉でケムに巻くの好きですよねえ。 こういうのなら、私のクルマにもいっぱいついてるんだけど。


・自動停止機能付きパワーウインドー
・ツータッチ角度変更式ドアミラー
・停止時ロック機能付ステアリング・ハンドル
・踏込重量感応型スーパー・ブレーキ
・踏込重量感応型エクセレント・アクセル
・左足快適補助式フラット・フットレスト
・自動消灯機能付リアシート・オーバーヘッド・ルームランプ
・四極連動動作型エレクトリック・ドアロック



 なんぼでも出てくるぞ。


・オレンジ・イルミネイテッド・マルチ・アナログ・スピードメーター
・オレンジ・イルミネイテッド・シンプル・アナログ・フューエルメーター
・マニュアル・オープン・ドアサイド・コインポケット
・マニュアル・バランス・ムービング・ヘッドレスト
・サンライト・プロテクティング・オーバーヘッド・サンバイザー
・サンライト・アンド・レイン・プロテクティング・オーバーヘッド・アイアン・ルーフ
・アームレスト・アタッチド・オニケイブ・アイアン・サイドドア



 ・・・変なのも混じってるけど、俺って戦車に乗ってたのか。 TOPへ

2004年9月9日(木)「幸せのコップ」

 今日も某所に出張。 観光シーズンでないとあまりお客のいない新幹線の駅から数駅の、田舎の駅に参りました。 この駅が本当にローカルな駅でして、なにがローカルって、日中に降りた乗客は4人。 乗った乗客はゼロ。 しかも、駅前にはコンビニと薬屋しかありません。 いや、そもそも「駅前」ってものがありません。 喫茶店や銀行の一軒もあっていいと思いますが。 

 それなのに、近くにクルマのディーラーが見えます。 そりゃあこの辺の人は、鉄道よりもクルマで出かける人が多いのでしょうけど、でも別に駅の近くにある必要もないのでは。 街道沿いで充分という気がするんですが。 

 こうしてみると、「寂しい駅前」にあっていいものとないものがありますね。 でもルイ・ヴィトンの店があるわきゃあないので、よく見かけるけど、「寂しい駅前」にあると違和感がある店ってこんなもんでしょうか。


・駅前にあるニ軒の店はコンビニと帽子屋
・駅前にあるニ軒の店はコンビニとカバン屋
・駅前にあるニ軒の店はコンビニと荒物屋


 これでバーゲンまでやってれば最高の違和感です。 日中の降車客4名の駅で、「台所用品一律50%OFF!」。 ありえませんな。 やっぱり食べ物屋がいいですね。


・駅前にあるニ軒の店はコンビニと、最高のコンブと鶏がらを透明になるまで3日3晩煮込んだダシに芳醇な香り溢れる赤穂の名産の塩を加えたタレと、精選した小麦をさらにふるいにかけて肌理を揃えたうえで手延べで直径1ミリ径まで伸ばした強烈なコシのある麺を浮かべ、味がにごるので具は一切のせない究極のラーメン一品だけを置いているラーメン屋


 田舎のローカル駅前に。 やっぱり食べ物屋でもダメな店はダメ。 やっぱり立ち食いソバぐらいがいいですね。 先に書いた新幹線の駅構内でそばを食べたら、乾麺にしてはコシがそこそこあってウマい。 価格も天ぷらソバ400円と安いし、こういう小さなことですごく幸せになれる俺って人生得していると思ってます。 ええ、「幸せのコップ」が小さいので、少しの幸せでもいっぱいになっちゃって。 ・・・いいのかそれで>俺。 TOPへ

2004年9月8日(水)「噛み切れない」

 昼食にイカフライを食べていたら、イカが噛み切れずにずるりと出てきて、コロモだけが残って悲しい。


 昔、もう十年ほど前になりますが、ロッテリアが高級サンドを出したことがありました。 チキンカツではなく塩焼きにしたチキンの一枚肉がはさんであって、確かカイザーチキンサンドとか言ったかな。 「皇帝」とはまた大きく出たものですが、大して高価でもなかったのにあっという間に消えてしまいました。

 私はその原因を知っています (いやもちろん推測だけどさ)。 これ、食べてみたら、チキンが噛み切れずにずるりと出てくることが多かったんですよ。 なにせバンズは柔らかいし、マヨネーズもいい潤滑剤となって押さえきれず、むなしくバンズとレタスのみが残ることになります。 イカフライの残ったコロモだけ、ハンバーガーのマヨまみれのパンだけを食べるときの虚しさったらありません。 ハンバーガーを食べに行ったのに、人生の無情さを噛み締めてどうすんだ。  チキンやイカの、「噛み切れない」問題は非常に影響が大きいと思うので、外食各社には商品化の際に善処を申し入れます。 




 逆に言えば、噛み切れない食材も、切れ目を入れてやれば、ヒット商品になるというころですね。 よし、次のロッ○リアの新商品はこれだ!








「しらたきバーガー」


 ちょっと違うような気がするんですが、どこが違うのか自分でもわかりません。 誰か教えてください。 TOPへ

2004年9月7日(火)「お祭りに燃えろ」

 週末は雨つづきで散歩に行けないのでぜんぜん疲れず、だから昼寝をしないので家中を絶叫して走り回る愛娘・まのちゃん。 うるさいので散歩でもさせて疲れさせようと、日曜日の雨上がり二人で出かけてみたら、家の向かいにある神社の中へお囃子と共におみこしが入っていきました。 秋祭りのシーズンです。

 まのちゃんと散歩に行くと、ひたすら歩いて遠くまで行ったうえで「抱っこ」をせがむという、パパの人生片道切符のような所業をくらうので、これ幸いとお祭りに参加してみました。

 小さな神社で、単なるおみこしの中継点のようで特に出店などはありませんが、オトナもいっぱいコドモもいっぱい。 初めてみる「おみこし」の威勢に呆然としているまのちゃんと、ちょっとした人ゴミに躊躇している私でしたが、ハッピを着たジイちゃんバアちゃんが 「ほらほらもっと奥に行きなよ」 「ほらほらはいハチマキ」 「ほらほらコドモにはお菓子を配ってるよ」 「ほらほらおみこしは初めてかい?」 「ほらほらいくつだい可愛いねえ」 「ほらほら」「ほらほら」 ・・・ベルトコンベヤーのように境内の奥の方へ行かされてしまいました。 東京のド真ん中でも生きている「ご近所さん」パワー恐るべし。 

 かっぱえびせんをもらってご満悦のまのちゃんは、人が多いのにコーフンして走り出しました。 えびせんの袋を持ったまま人ゴミの中をすいすいと。 水溜りに足を踏み込み、こけて尻を泥だらけにしつつ。 パパは既にあきらめモードですが、まあ楽だからいいか。

 そのうち、神殿の階段に興味を惹かれたらしく、登ったり降りたりをエンエンと繰り返してます。 座ってお菓子を食べている子供たちの間を縫うように走り回ります。 人ゴミが大好きですまのちゃん。

 ママが合流しました。 まのちゃん、まだニコニコしながら階段を走り回ってます。 人の多さに、そのコーフンは極限に達しているようです。


 「おみこし」が、次の中継点に向けて出て行こうとしてます。 少し追いかけようとしたまのちゃんでしたが、まだコドモたちの残っている階段に戻りました。 走り回ってます。


 「おみこし」が、神社を出て行きました。 まのちゃん、階段を走ってます。


 子供たちも、「おみこし」について出て行きました。 まのちゃん、階段を走る。


 ・・・気がつけば境内には、後始末中の係の皆さん以外は俺たち一家しか残ってないです。 いまだ階段を走り回っているまのちゃん。 「ココス」(=ファミレス)に行くよ、といって引きはがしましたが、結局、キミはいったい何に興奮していたんだねまのちゃんや。

----------------------------------------------------------------------

 更新情報です。 だんだん更新がシンドくなってきたサントライダーAMAZON をアップしました。 8月、9月の新譜と、前四半期の購入状況です。    TOPへ

2004年9月6日(月)「プロ野球をストから救え」

 日本プロ野球史上初のストライキを、選手会労働組合が決めましたね。 しかし合併問題は決裂必至、プロ野球機構側は、選手労組に対する損害賠償まで視野に入れてるとか。 労働組合法をやったのはもう20年も前の大学の頃なので憶えていませんが、ストの度に経営側が労組に損倍請求して、争議権というのは担保されるのでしょうか。

 しかし、オーナー側も興行が打てないわけですから、死活問題なのはよくわかります。 そこで、及ばずながらこの私が、とっておきの秘策をお教えしましょう。


 思い出してください。 60年代から70年代の労働争議華やかりし頃、ストが起きた会社はどうしていたか。 ナツカシの国鉄の「順法闘争」を例にとれば、助役とか駅長とか、管理職が切符を切ったり保線工事したりしていましたね。

 そう。 この未曾有のプロ野球興行危機を乗り切るには、管理職が文字通り「登板」するしかありません。 オーナー、球団社長、取締役、スカウト部長に至るまで、ダイアモンドに飛び出すのです。 普段からうるさい事をぐだぐだ言うOBの動員も可。 それでも人数が揃わないだろうから、だだっ広い東京ドームを駆使して、こじんまりと三角ベースにしましょう。 齢50、60、70を越えた老人たちの真剣勝負。 どうせほとんどのファンは翌日の新聞の見出しで昨夜の勝ち負けを見るだけだから気づきゃしません。 新聞記事はこんな感じでしょうか。



 試合のポイントは6回裏。 ピッチャー城之内の投げたゴムまりを西武・堤の右手が一閃、二塁−本塁間を強襲(三角ベースに三塁はない)。 広岡がダイビングキャッチするも、転倒時に肩を脱臼し(全治1ヶ月)送球が遅れる間に堤は本塁に突入。 ブロックしたキャッチャーの森は頭部を強打し脳挫傷(全治2ヶ月)となったが、西武は一点を加えた。 しかしクロスプレーの際に堤も右足を複雑骨折(全治3ヶ月)、そのまま球場の隅に置いておかれた。 その後も西武は山田球団副社長、佐藤総務部長の単打などで順調に点を加え、試合は西武が124−61で快勝した。 なお、山田球団副社長は右手首、佐藤総務部長は左足首を捻挫し共に全治2週間の診断。 また8回裏チェンジの際、今日は特に守備機会のなかった外野その1・渡辺ツネオが、ダッグアウトに向かう途中なにもないところで転倒して死亡、それをベンチで見ていた三山元球団社長も心臓発作で入院し絶対安静となり、一軍登録を抹消された。 復帰はそのうちなんとか、の見通しで早ければ明後日の予定。




 球団経営のためなら、オーナーの命のひとつやふたつ、なんぼのもんじゃい。 選手が一人ずつ消えていくこれぞ本物のバトルロワイヤル。 テレビ中継してみなさい。 高視聴率間違いなしですぜ >氏家さん。  TOPへ

2004年9月3日(金)「不得意なる映画」

 仕事が少し楽になった近頃。 仕事の都合で夏休みを削った分、今日は1日お休みをいただきました。 まのちゃんは保育園なので、じゃあ夫婦で映画でも見ようと。 奥さんは映画オタではないので、メジャータイトルの娯楽作を見に行こうと衆議一決。 「サンダーバード」を見たかったのですが、もう終了間際なので夜中の番組編成ですし、「LOVERS」は中華映画には夫婦そろって興味ないし。 他に上映中の映画には何があるんでしょう。


スパイダーマン2 ・・・スパイダーマンの続編
リディック ・・・ピッチブラックの続編
シュレック2 ・・・シュレックの続編
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 ・・・シリーズ第3作目
華氏911 ・・・プロパガンタ映画
NARUTO ・・・子供向けアニメ
忍者ハットリくん ・・・馬鹿映画
キング・アーサー ・・・馬鹿映画


  いやもう、続編とマニアな映画と子供映画の多いこと。 ちょうど夏休み番組と秋の番組のエアポケットの時期も悪かったのでしょうが、映画を見る時間が減ってみてはじめて、普通の映画好きの中高年が映画離れしている理由がようやくわかりました。 思いついた時に見られる映画がないじゃん。 結局、東京ジョイポリスに行って、大物アトラクを10種類乗ってきました。 アタマがクラクラします。 TOPへ

2004年9月2日(木)「特異なる文学」

 出版不況は相変わらずつづいているようですが、エンタイテイメント小説専門の私でも、めっきりその手のものを読まなくなったことも一因ともなってるのでしょうか。 申し訳ない次第であります(技術書とノンフィクションばっかりよ)。

 でも芥川賞受賞作って売れてるんですよね?。 私は純文学は門外漢ですし、一作も読んでいないんですが、妙なことに気づきました。


『介護入門』 ・・・おばあちゃんを介護するマリファナ常習者
『蛇にピアス』・・・体中にピアスや刺青が入っていて舌が二つに割れてる若者たち
『ハリガネムシ』・・・商売女と同居して血みどろの性的暴力に陥る高校教師
『しょっぱいドライブ』・・・60歳の老人と純愛する30過ぎのプータロー女


 いや、きっと、どの作品も傑作なんでしょうし、文学的な深みもあるんでしょうけど、世の中的にかなり例外な設定でないと、芥川って取れないものなんだと妙な感心の仕方をしました。

 かと言って、高校生の揺れ動く心情(「蹴りたい背中」)に30歳超えて共感してたらちょっとアレだし、日比谷公園で何も起こらない男女の日常(「パーク・ライフ」)ってのも、身につまされそうでやだなと思うし。 数回前の受賞作、現役の坊さんが書いた死生観の話(「中陰の花」)あたりは興味が持てるんですが。

 文学者でもなく、文学を趣味にもしてない一般民衆にとっては、ちょっと手に取るのに勇気がいりますね。 文学の間口って、意外に狭いようです。 まあ、門外漢のタワゴトなのでしょうけど。 芥川賞受賞作品って売れてるわけだし、皆さん、読まれているわけですから、文学好きも相当いる。 良い本なら売れるんです。 出版不況、そんなに恐れる必要もないでしょう。 「世界の中心で」もすごい売れ行きだしね。



 いずれにしろ、賞を取るような純文学を書くには、類まれなる人生経験を持って、相当に例外な設定が必要だということがわかりました。 よし、人生は平凡だが、特異な設定は得意だぞ(<駄洒落)。 こんなのはどうだ。


・マリファナ常習者のサラリーマン
・体中にピアスや刺青が入っていて舌が二つに割れてるサラリーマン
・商売女と同居して血みどろの性的暴力に陥るサラリーマン
・30過ぎプータロー女と純愛する60歳定年間際のサラリーマン


 全部ダメですな。 私ゃ作家にはなれません。 電撃ネットワークのメンバーにしか見えない「介護入門」の作者の写真を見て、文学のキビシサにため息をつく私なのでした。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 あまりにも嬉しい 「眼下の敵」のサントラ発売。 これだけでは寂しいので、まだアップしていなかった潜水艦映画サントラ2枚、 「U−571」 「レッド・オクトーバーを追え!」も合わせて更新しました。 TOPへ

2004年9月1日(水)「世界でひとつだけの鼻糞」

 テレビに最近よく出ているタレントに、占い師の細木数子という人物がいます。

 私はこの人を見るとなぜか不愉快になって仕方がないんですが、その理由がよくわかりません。 オカルトのクセに「占い」を逸脱して、偉そうに人生論をぶちかますからではないかと思っていましたが、先日、ハタと原因に気づきました。 ババア(ジジイでもだけど)がなんの裏づけもないのに尊大なクチぶりなところに、生理的な不快感を覚えていたようです。 つまり、野村沙知代や浅香光代や落合信子やスカルノ夫人や和田アキ子と、同じカテゴリだということですね。


 なあんだ生理的に不快なら仕方がない、と原因が判明してちょっと安心した次第です。


 ところで、この細木という人物、柔道の谷亮子について、「あんな結婚式をやったから金メダルは取れない」と予言していたらしいです。 先日、昼のテレビで和田アキ子が怒ってました。 この人も、今年はレコードが売れない、と予言されて恨みに思っているようですが、こういうのを五十歩百歩とか、どんぐりの背比べとかいうのでしょうか。 そんなに言い方じゃ甘いですね、目くそ鼻くそを笑う、といったところでしょうか。


 つまりテレビをつけると「占いをする鼻くそ」が写っているということですか。 ぜんぜん安心できませんな。 TOPへ

Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る