管理人から一言・2005年3月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2005年3月31日(水)「皆さん一緒に万博をやりませんか?」

 そろそろ夏休みの旅行など検討しなければいけない時期でして、まあどうせまのちゃんは行ってもわかんないけど、USJや愛知万博なども調べてみました。 すると、愛知万博、エラいことになってますね。 なんか弁当持ち込み禁止らしいですね。 ディズニーランド方式です。 でも、ディズニーより凄いのは、ゲートの手荷物チェックで没収されて、捨てられるのですと。 なんでもゲート脇には、没収された弁当がうず高く積まれてるそうです。

 コンビニ弁当とかは食中毒の恐れがある等という、愛知県コンビニエンスストア協会に業務妨害で訴えられそうな理由らしいんですが、環境保護がテーマの万博で食料を大量処分とは、愛知商工人のブラックジョークも大したもんです。 いやもう尊敬。

 でもこれはやっぱり問題ですね。 話をきいただけで怒りに震えます。 腹が立って仕様がない。 だって、これって、日本政府と愛知商工人がボッタクリを企んでも、しょせんディズニーランドのマネごとしか出来ない中途半端なものだってバレちゃったじゃないですか。 日本人のぬるさを世界に知らしめてる。 こんなことじゃいけません。 やるならとことんやれや。


・トイレ小1回500円、大1回1000円
・有料ゴミ箱 (500円入れるとフタが開く先端科学技術の粋をこらしたゴミ箱)
・休憩スペース1平米あたり5000円 (日陰は追加料金1平米あたり5000円)
・靴持ち込み禁止または一足あたり持ち込み料500円
・夏になったらウチワ、センスの持ち込み禁止。会場内で買うとウチワ1000円、センス5000円
・体温が36度を越えている人は、1分あたり500円 (地球温暖化対策費)
・愛知県に入る人は、みなし万博訪問客として入県税1回500円


 これぐらいやってこそ、愛知商工人の商魂を満天下に知らしめられるというものです。 中途半端なんですよ。 中途半端。



 ・・・でも、小泉首相の一言で、弁当持ち込み可になったらしいですね。 ただし手作りのみ、とかまだ抵抗してるらしいですが。 凄いものです。 食中毒菌すら一言でふっとばす首相の一声。 まさにミラクルボイス。 

 まあ食中毒がどうこうなんて言い訳にすぎず、会場の飲食業者保護のためということが一発でバレてしまったわけですが(飲食店には法外なテナント料を課してるそうです)、でも、これは素晴らしいことですよ。 実にいいことです。 なぜなら、この程度の底の浅い考えの運営委員でも、万博が主催できるってことを図らずも証明してくれたわけですから。 万博なんてカンタン。 思いつきのボッタクリ策なんでもOK。 高校の学園祭より楽そうで、これなら、私にも出来そうです。 4年後は、私が主催しようかなあ。 どうですか皆さんもご一緒に。 TOPへ

2005年3月30日(水)「としまえんの夜桜」

 ようやく多少の余裕ができてきたので、ちょっと更新です。 先週末は昨年にひきつづき、豊島園の「夜桜ウィーク」に行ってきました。 残念ながら桜はまったく咲いていませんでしたが、入場無料がつづく今週末は少しは咲くのではないでしょうか。 東京地区のお住まいの方、入場無料(4時から8時)は今週末までですよ。



<<新設された幼児の遊び場「ジャングルハウス」で遊ぶまのちゃん>>



<<ボールプールに埋まって満足そうなまのちゃん>>



<<焼きそばを食べるまのちゃん>>




<<酔いつぶれるまのちゃん>>




 入り口近くの休憩コーナーで飲んでいたのは、親子のグループ一組と老夫婦、そして私たちのみ。 でも桜が咲こうが咲かなかろうが、ビールと焼き鳥と焼きソバです。 「酒なくてなんのおのれが桜かな」という狂句がありますが、けだし名言です (<だから桜はまったくなかったってば)。

----------------------------------------------

 更新情報です。 REEL MUSIC DOWN UNDER公式サイトの "ORDERS" (販売店様のご案内。英語版はこちら) に、タワーレコードと、CHRIS' SOUNDTRACK CORNER (ドイツ) を追加しました。 TOPへ

2005年3月28日(月)「今月のファッション誌」

 プロジェクトの納期がせまり、土日も仕事を家に持ち帰りと地獄のように忙しいので(でも週末に家族サービスはしたりしてる)、昼休みにカンタン更新。 今月のファッション誌の中吊り広告から(ほとんど趣味と化してきた)。 誌名は忘れました。



 「バンビのまつ毛にしマスカラ。」

 わあっ。 ダジャレだ。 勤続32年・営業課長中村金太郎(推定55歳)のようなダジャレですよ。



 「毛穴をなきものにする」

 「なきもの」って「亡き者」って書いて、人が対象じゃなかったか。 鎌倉時代の武将・毛穴洋左衛門、推参。 「わはははは。ワシを亡き者にしようとは、鼻毛の、甘いぞ」。 襲い掛かる毛穴の刃(やいば)を避け、ひらりと飛びさがる鼻毛勘ノ輔の雄姿。



 ・・・でも、ネットで探してみたら、普通に、「人」以外にもこの言葉を使っている人が多いですな。 「思想的対立をなきものにする」とか。 オレが間違ってんのか? TOPへ

2005年3月22日(火)「600万ドルの娘(その回復力が)」

 ご心配のメールなどもいただいてしまった(感謝m(_ _)m)、愛娘・まのきちのその後の病状ですが、金曜日に再び病院に行ったところ、抗生物質が効いたらしく肺の影もなくなり、熱も下がり、あとはセキが止まれば大丈夫とのこと。 薬もセキドメだけになりました。 こちらとしては病名をきいてとびあがったのに、まったく拍子抜け。 いや、もちろん、めだたいですけど。

 奥さんの風邪も大したことなく過ぎたのですが、今度は私が、木曜から土曜日にかけて風邪でひどい頭痛に悩まされることになりました。 しかし娘は、「アンパンマン」を口ずさみながら家中を練り歩き、四つん這いになった父親の背中によじ登らせろと大騒ぎする元気ぶり。 これならもう大丈夫だろうと、せっかくの旅行もキャンセルしたことだし、代わりに土曜日はコレド日本橋、日曜日は鎌倉に遠出する無茶な病み上がり親子三人衆です。 FUNA一家の辞書に学習効果という文字はありません。



<<「コレド日本橋」でテンションの高いまのちゃん>>


<<鎌倉・鶴岡八幡宮のまのちゃん>>


<<元気に歩くまのちゃん>>


<<なにかを発見するまのちゃん>>




 しかし子供ってのはすごいですねェ。 病気中は食欲はまったくなく、夜も9時になるともう寝る寝ると自分から布団に潜り込んでいたのに、金曜日の夜は、いきなり納豆ゴハンを三杯です。 鎌倉では大人と同じ量のソバを食べ、帰りの夜のファミレスでは、お子様カレーを一皿たいらげると「ごあーん!ごあーん!(おかわりー!おかわりー!)」と大騒ぎです。 彼女の好物は、カレーとラーメンとソバとウドンです。 サラリーマンですか。


 月曜日のユニクロでは、奥さんが服を選んでいる間、私を後ろに従えて店内を縦横無尽に駆け抜けます。 「おあかなうわえたおらネコ〜、おおあえて〜」。 しかも大声で「サザエさん」歌いながらです。 皆さんに見られてます。 子供のやることとはいえ、ちょっとお父さんは恥ずかしいです。


♪「よういなどぅざーさ」(訳:陽気なサザ〜エさん)

 陽気なのはキミだ。


♪「みんらがわあってう〜」(訳:みんなが笑ってる)

 その通りだよ。


♪「よーもいいてんい〜」(訳:今日もいい天気〜)

 キミのアタマの中がいい天気だってば。


 というわけで、全開のまのちゃんの快進撃は、今日もつづきます。 いやほんと、子供の回復力ってのはすごいわ。 まあよかったよかった。 TOPへ

2005年3月16日(水)「マイコプラズマ肺炎」

 昨日、愛娘・まのちゃんの病名が判明。 検査で陽性が出ました。




マイコプラズマ肺炎(Google検索結果)




 マイコプラズマ? なんだそりゃ。 ウルトラマンの新必殺技かテメエ。 肺炎という語感から受けるイメージよりは症状は軽いようですが、しかし、夜も寝られないほど咳き込むなど悪化すれば入院も必要で、合併症の併発による死亡例も報告されているとか。 正直いって、とびあがりました。 もっとも、クスリのおかげで熱も下がり、うどんを三杯も食べるなど、少し元気を取り戻した感じですが。

 しかし、治る時期は個人差が大きく、子供によっては1〜2ヶ月かかることもあるそうです(知人のお子さんは入院一週間、快癒まで1ヶ月かかったとのこと)。 週末の三連休に予定していた旅行もキャンセル、しばらくは看病で夜も寝不足がつづきそうなので(ものすごく咳き込むの寝てられんのですよ)、ウェブサイトの方も当面は開店休業とさせていただきます。 娘の病状が安定次第、本格復帰する予定です。



 それにしても、昨晩、帰宅したら、まのちゃんの機嫌が悪いこと。 病気だけでなく、ママもおばあちゃんもパパのおばあちゃん(=私の母親)も一緒にいてくれたのに、父親は一日いなかったからのようです。


私 「まのちゃーん、ただいま。パパだよー。『おかえりなさい』 は?」
娘 「(奥さんを振り返って)ママー」
私 「ママじゃなくてパパだよ?。『おかえり』って言って?」
娘 「(私の方を見もせずに)ママー。ママー」


 そんな嫌がらせをせんでも。 パパは君のクスリ代を稼ぎに行ってるんだよ?(号泣) TOPへ

2005年3月14日(月)「24時間」

 愛娘・まのちゃんはその後も一進一退。 熱が下がった土曜日、病院で「熱が下がったら大丈夫ですね」とのご託宣をいただき、納豆ゴハンを3杯も食ったくせに、深夜には39度の高熱。 正直、いつ咳き込んで苦しむかわからない状況で、24時間、気が抜けません。

 というわけで、夫婦そろって、テレビシリーズ「24」に大ハマリの状況でして(全然、「というわけで」 じゃないけど)、夜中、寝ながらたまに咳き込むまのちゃんをヨシヨシしながら二人でヘッドフォンで見てます。 娘も24時間、テレビも24。

 しかし、今日は病院で、「ぜんそくとか肺炎なら肺の音でわかるけどそれはない。のども鼻の奥も腫れてない。原因不明。明日も熱が下がらなかったら総合病院で精密検査を受けてください」と、東京ドーム20個ぐらい不安な診断をもらってしまったそうです(しかもインフルエンザの検査も陰性)。 奥さんも発熱し、正直、「24」どころではないです。 今週はしんどい一週間になりそうなので、この「一言」の更新もお休みさせていただきます。 熱が下がったら復活しますけど。   TOPへ

2005年3月9日(水)「前言を翻した体調」

 ただいま、10日(木)早朝5時半なんですが、昨日、こんなことを書いたにもかかわらず、まのちゃんがまたも深夜に39度の高熱を出し、二度、もどしました。 例によって布団や毛布がアウト。 風呂場で洗っていたら夜が明けてきて、今日は仕事で早起きの必要があるので、もう寝られません。

 育児とは寝不足との闘いである、としみじみ思います。 オチをつけようと3分間考えましたが、寝不足で目がかすむ暁闇に書く文章も趣(おもむき)があるのではないかと思い、何も考えずにアップしてみました。 ところで、この「暁闇」という言葉が咄嗟に出てこないので、辞書を調べるのにオチ以上に5分も費やしたのは内緒だ。 では、会社に行くぜ! TOPへ

2005年3月8日(火)「就寝の儀式」

 実はまのちゃん、風邪をこじらせていて、中耳炎にもなっておりました。 しかし、昨日の病院で、医者から完治したとのご託宣。 よかった、これで薬を飲ませずにすみます。

 この薬が大変なんですよ。 液体とはいえ自分でゴクゴクゴクプハアッ、くーっ効くぜえっ、と飲むわきゃないので、押さえ込んで飲ませなければいけない。 「まのちゃーん、薬だよー」というと素直にやってきて私の膝の上に座るのですが、薬を持ってきた奥さんを見ると暴れだします。 まのちゃん、キミは「クスリ」の意味わかっているのかホントに?

 もっと大変なのが寝るとき。 興奮作用のある薬らしく、寝つきが悪くなり、布団に入ってから物凄くテンション高いです。 キャハハハハと笑い、ゴロゴロし、立ち上がり、私の体にダイブです。 ぐはっ。

 さらには歌。 「おうまはみんな」や「サザエさん」とかひとしきり歌うのですが、最近お気に入りなのが「カンガルー・スキッピー」。 父親の古いアニメ主題歌集CDというオタクなコレクションから、まのちゃんのドライブ用に何曲かMDにコピーしたのを聞いて憶えたようです。


♪みっぴー、みっぴー (訳:スキッピー、スキッピー)
♪やういあかんあうー (訳:陽気なカンガルー)
♪みっぴー、みっぴー (訳:スキッピー、スキッピー)
♪やああいかんあうー (訳:なかよしカンガルー)



 40年前のアニメ主題歌を歌う2歳児。
 親父のオタク魂刷り込み中です。


 ま、こんなことをひとしきり(1時間半も!)やって、やっと寝てくれていたのですが、薬をやめた今、ようやくそれがなくなります。 思えば、けっこう強力な薬だったんですね。 まあ、中耳炎とかもあるからでしょう。 しかし良かった良かった。





俺 「さーまのちゃーん。お寝んねだよー」
娘 「♪みっぴーみっぴー!うきゃきゃきゃきゃ!むひゃひゃひゃ!(どたどたどたダーイブッ!)


 すまん。 こいつの性格、地でした。 何にも変わってません。 TOPへ



まのちゃん・はじめて物語  2005年3月7日(月) はじめてその(34) 「二語言葉」
 上に書いた日のこと、パパと二人で寝ていた居間に、奥さんも寝るべえと入ってきました。

まの 「ママ来た〜」

 ああっ。 ついにまのちゃんが、意味の通った二語言葉を! ずいぶん待たしてくれましたねえまのちゃん! しかも、やっと本来の意味で(単なる繰り返しでない)の「ママ」のおまけつき。 うおおおおお俺はいま猛烈に感動している。

 でも、パパは? ねえパパは? そこで、いったん部屋から出て、タバコを一本吸って戻ってみました。

まの 「パパ〜」

 「来た」がないけど、許す、許しちゃうよ! 3歳の誕生日のちょうど一ヶ月前。 ようやく二語言葉を話してくれた記念日でした。



2005年3月7日(月)「東京パン屋ストリート」

 この週末は、船橋ららぽーとにある「東京パン屋ストリート」に行ってきました。 パンの、フードテーマパークです。 ・・・先日K点越えしてるのに、なにやってんだか。

 さすが開設一週間、入場(無料)で2〜30分待ち、店での待ち時間が最大で240分待ちなんて看板も出てましたが、パンなんて4時間も待って食うもんじゃねえだろ、と思います(実際にはそれほどの時間はかかってないようでしたが。 たぶん、待ち行列人数×一人当たり待ち時間という感じで機械的に計算しているんでしょう)。


<<待ち時間を伝える看板>>


 パン自体は5種類ほど食べましたが、そりゃあ確かにウマいんだけど、めちゃめちゃウマいわけでもなく、近所に焼きたてのパンを食べさせる店があったら、そちらを選んでしまうという程度です。 パンって、パン自体の素材の旨さと、それに乗っかる(あるいは挟む、入れる等)食材とのコラボレーションの旨さとふたつあると思うんですが、このテーマパークは後者メイン。 そういう「珍奇性」がないと集客力低そうだから正しいと思うけど、それって「パンの旨さ」とは違うような気がしますね。

 以前にも行ったナンジャタウンの餃子スタジアムとかと仕掛け人は一緒らしく、インテリア・コンセプトが「農村」と違いはあれど、同じように狭くてゴチャゴチャしてます。 回遊型レイアウトで、かつサクラパワー期待(盛況な雰囲気)なんでしょうが、席を取るのにも一苦労、とても落ち着いて食べる雰囲気でもなく、なんつうか、「エサ」を食わされてる気分になりますね。

 思うんですが、この手のフードテーマパーク、寿命は短いような気がするなあ。 <開店一週間でいそいそと行くヤツのセリフでもないですが。 TOPへ

2005年3月4日(金)「トンでもない」

 今日は会社の健康診断にいってきました。 やりました。 ついにK点越え。















 体重、100.5キロ。

 今日から体重は0.1トン。


 しかしよお、中年サラリーマンって、どうやって痩せたらいいんだよ。 平日のスポーツなんかぜんぜん無理だし。 休日は家族サービスだし。 子供寝かしつけると、一緒に寝ちゃうし。


 まあ、ウォーキングしかねえんだろうなあ。 歩きますっ! 明日から歩きますっ!


 え? メシを減らせ? それですんだら苦労はねえんだよっ!


 ・・・というわけで、越えたくないところを越えてキレぎみの私でした。 今日はオチなしね。 体重もオチないしね。 TOPへ

2005年3月3日(木)「保育園参観日」

 今日はまのちゃんの保育園の「父母参観日」。 もちろん、私は会社ですので、奥さんだけ行ったそうです(物凄く行きたかったのですが)。

 しかし「参観」といっても、子供が親に気づいたら保育もくそもなかろうに。 実は、親御さんは別室から、カーテンや紙で目隠しした窓の隙間から覗くんだそうで。 なるほどなあ、とも思ったのですが、その風景を想像するとちょっと笑っちゃいますね。

 さて、保育園でのまのちゃん。 室内では一人遊びをし、不思議なポーズを取り、先生にからみ・・・でも、他のお友達とは、あまりコミュニケーションがないようです。

 お庭遊びでは、みんな三輪車とかに乗ってわあわあやってるそうなんですが、一人で離れてすべり台。 その後は、うさぎに葉っぱをあげていたそうです。 うさぎのケージから離れたエサコーナーにだーっと走って葉っぱを取り、だーっと走ってうさぎのところへ。 これを何度も繰り返す。

 どうやら、あまり社交的な性格ではないようですが、しかし陰気な雰囲気でもないそうで。 先生とも遊ぶし。 同じクラスの他の子は既にみんな話が出来るけどウチはまだ片言、というせいもあるのでしょうが、一言でいって「マイペース」のようです。

妻 「気が向いたら「遊べ」とやってくるし、そうじゃなきゃ、一人で絵本読んで走り回って、でも側にいないとあわてて探しに来る・・・ウチにいるときと同じだよ」

 なるほど、マイペースなのね。

 でも、そんなまのちゃんが、素早い行動を見せたときがあるそうで。


保母さん 「みんなー、お昼だよー」


 その声がかかるやいなや、真っ先に、一人でちょこなんと食事のテーブルに座っていたそうです。 うわあ。 食いしん坊かよ。 いやなとこ似たなあ父親と。 ・・・えーと、ウチでもちゃんとゴハンあげてるでしょ。 というか、朝飯は、バナナ一本じゃなくて、もっと食べてよ。 TOPへ

2005年3月2日(水)「よろこんでレンジャー」

 今日のフジテレビ系「トリビアの泉」で、「自衛隊のレンジャー部隊は、命令に対して『レンジャー!』と返事する」というトリビアを紹介してました。

 要するに、「わかりました!」「了解!」のかわりに「レンジャー!」を使う、ということです。 これ、私は以前から知っていて、別に違和感なかったんですが、ビデオで訓練風景を絵として見ると、確かに笑いがもれる瞬間はあります。 

 こういうのって、いろんな組織で、その組織独特の符丁というのがありますね。 すぐに思いつくのが、どっかの居酒屋(「庄や」だったか?)で返事に使われる「よろこんで!」ってやつ。



 これ、入れ替わったらすごいでしょうね。
 陸自基地祭で、レンジャー隊員がもてなす模擬喫茶店。


「すみませーん、オーダーお願いしまーす」
「レンジャー!」
「ホットコーヒーと・・・」
「レンジャッ!」
「・・・ケーキセットをアップルジュースで」
「レンジャー! ご注文を繰り返させていただきます。ホットコーヒーひとつ、ケーキセットをアップルジュースでひとつですね。レンジャアァァァァッ!」


 うるさい喫茶店です。
 逆パターン。 レンジャー隊員が全員「庄や」の店員。 訓練風景。


「ザイル降下訓練、はじめっ!」
「よろこんでっ!」
「つづいて匍匐前進!」
「よろこんでっ!」
「腰が高いぞおっ!オラァッ!(バシッ)」
「よろこんでーっ!」
「そんなこっちゃダメだ!全員で腕立て30回!」
「よろこんでっ!よろこんでっ!よろこんでっ!よろこんでーっ!」


 マゾ兵団ですか。

 北○鮮が攻めてきて、実戦に出撃。


「敵襲ーーーーっ!」

「よろこんでっ!」

「総員、帯剣!突撃ーーっ!」

「よろこんでーーーーっ!」


 うわ。 なにかブラックジョークみたいになっちゃいました。 TOPへ

2005年3月1日(火)「一日でいちばん緊張の瞬間」

 3月になりました。 おおかたのサラリーマンにとっては事業年度の決算月であり、さらに忙しさは倍増、緊張を強いられる一日一日が続きます。

 かと言って、終日緊張しっ放しでもカラダが持ちませんので、やはりメリハリが必要です。 緊張する時、リラックスタイム、緩急をつけねば。

 風邪をひいて以来、どうも微妙に鼻水が止まりません。 トイレで大をしているときも、鼻水がじわっと。 トイレットペーパーをカラコロ引き出し、鼻を拭き、うちはシャワートイレですのでそのままお尻の水気を拭くこともあります。 もったいないですからね。 まあ許容範囲でしょう、鼻を軽く拭いたペーパーで、お尻の水気を拭くぐらいは。






 でもボーッとして順番を間違えたら、エラいことになります。


 一日でいちばん緊張する瞬間です。 TOPへ

Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る