管理人から一言・2024年4月

BACK  HOME


2024年4月28日(日)大いなるせんべい汁

 コロナ騒ぎも収束して久しく、会社の命により週に2〜3日はオフィスに出社しています。
 しかし、4月を越えて新社会人も増えたか、電車が混どる。 もう往復が疲れて仕方なく、帰宅して飯食うと、9時ごろに寝てしまうこともしばしば。

 ところが、眠くて寝るもんだから睡眠が深く、夜中過ぎに目覚めてしまうことも。 妙に空腹だったりもするのですが、流石にここでガッツリ食う訳にもいかず、せんべいを数枚かじって再び寝たりするのですが。

 そんなとき、夜食用、というわけでもないのですが、こんな ↓ ものを見つけました。


《「八戸せんべい汁」》


 カップ麺ならぬカップせんべい汁。 「八戸」とあるのでわかる通り、せんべい汁は青森の郷土料理です。 なんでもカップになってんのねえ。

 この汁で使うせんべいは一般的な米で作ったものではなく、小麦粉ベースでカラッカラになるまで平たく焼いた、青森発祥で、青森・岩手に分布している「南部せんべい」です。 水分がほとんどないので保存性が高く、武士の時代の野戦食だったという説もあるとか。 これをけんちん汁に割入れてふやかして食べるもので、確かに野戦食っぽいですよね。

 カロリーはカップ麺あたりよりマシそうだし、これを食べてみました。


《開けてみた》


 おお。 南部せんべいが真っ白。 私は幼少期に岩手に住んでいたので南部せんべいはお馴染みのお菓子ですが(今でも好物)、たいていはゴマかピーナッツが入っているもので、具?のない真っ白なものは初めて見ました。
 調べてみたら、せんべい汁用の南部せんべいはこういうものなのだそうです。 そもそも、ゴマとかナッツ入ってたら保存きかないし、汁と合わせると好みが出てきますものね。 原料は小麦粉ですから、ふやかした後は、平たく言えば、平たい すいとん です(←ウマいこと言ったつもり)。


《作ってみた。食ってみた》


 うん。 平たく言っても丸く言ってもやっぱり すいとん でした。 平たいしね。 丸いしね(←ウマいこと言ったつもりで繰り返す小学生ムーブ)。

 近所のスーパーの店頭処分品で、レギュラーで在庫しているものでもないので、二度と手に入らないでしょうが、まあどっちでもいいかな。 でも今度、ゴマ南部せんべいで自分でやってみよう。

-------------------------------------------------------

 更新情報です。 本日は"眠い"話だったので、英語では "Sleeping Eye"、日本では「眠たげな眼のタフガイ」の異名を持つ、ロバート・ミッチャム主演作2本をご紹介。 まずは、タイトルまでズバリの 「大いなる眠り」 。 ミッチャムが「さらば愛しき女よ」につづいて私立探偵フィリップ・マーロウを演じました。 音楽はジェリー・フィールディング。
 つづいて 「エディ・コイルの友人たち」。 ロバート・レッドフォード主演の「コンドル」との混載盤 です。 両作ともにデイブ・グルーシンの担当です。 

 さて、書き出しが電車が混んどる話ですし、「コンドル」についても追加。 デイブ・グルーシンが日本の武道館でライブをやった際に「コンドル」のテーマを演奏しているので、それが収録された 「デイブ・グルーシン・アンド・ドリーム・オーケストラ・ライブ・アット・武道館」 と、 「デイブ・グルーシン・アンド・ザ・N.Y./L.A.・ドリーム・バンド」 を更新しましょう。 ジャズコーナーへのアップです。 TOPへ

2024年4月20日(土)ジュワット参上、ジュワット解決(自販機シリーズ)

 それは快傑ジュワット、ちがう快傑ズバット。

 自動販売機シリーズ。


《「君にジュワット」》


 光が丘で見かけて思わず撮影したんですが、写真では何を売ってるかわからなかったので調べたら、冷凍餃子の自販機でした。
 冷凍餃子は最近、自販機や無人店もずいぶん増えましたが、どこまでいけるんでしょう。 すぐに飽和市場になってレッド・オーシャン化する気がしてなりませんが。

-------------------------------

 通勤に都営地下鉄を利用しています。 車両によってはドアの上に液晶パネルがあって、ニュースや広告を流してます。 先日みた、JAROの広告。 言葉ちゃんと覚えてませんが、大意はこれ↓

「未来では、仕事の49%がAIやロボットに切り替わると予測されています」
「子供たちは、まだ見ぬ仕事に挑戦していくのです」

 とかなんとか。 だから子供たちを応援して、というニュアンスの意見広告なんだけど。

 …これってさ、つまりAIやロボットの保守技術者になれば食いっぱぐれないってことよね?
 どや、ジュワッと、いやズバッと解決したぞ子供たち。

-------------------------------------------------------

 都営車両の液晶パネルには、都営交通自身の広告として「PROJECT TOEI」ってのも表示されるんだけどさ。 これが、行動圏内に大泉学園があった者としては、つい「東映」を思い出してしまう。 そういえば、YouTube の東映公式チャンネルが、かつての東映ドラマの第1話、第2話を常時公開するようになったので、「アイフル大作戦」と「バーディ大作戦」をちょろっと見てみました。 で、サントラを更新するのですが、これだけではさみしいので、同じ「大作戦」をタイトルに持つ 「空爆大作戦」 をまず更新します。 イタリア製戦争映画で、音楽はフランチェスコ・デ・マージ。

 そして、混載盤の 「アイフル大作戦/バーディ大作戦」 を更新します。 両作ともに菊池俊輔が担当しています。 
 最後に、「アイフル」と「バーディ」のフルサイズ主題歌を収録したオムニバス盤、 「懐かしの東映TV映画主題歌・テーマ集」 を更新。 1987年という日本でのCD普及期に出た商品で、久しぶりに「インデックス機能」を見ました。 TOPへ

2024年4月13日(土)ビートルズ・フォー・セール

 先日、ネットオクでレコードを落札したら、同封されていたフライヤー(赤いアンダーラインは管理人記入)。


《ビートルズ売り出し中》


 最低落札価格80万円!
 ハチジュウマンエーン!


 ビートルズってすごいのね。ネットで調べてみたら、フライヤーで紹介されてる茶帯盤は80万どころじゃない、150万とか160万とかで取引されてるようです。

 いやあ、ビートルズだからわかるっちゃわかるけど、コレクターの世界は奥深いですな。 1000枚限定廃盤サントラCDが1万円だ2万円だなんて小せえ小せえ。 もう気にせず買っ<やめろ。

 やっぱりこういうのを落札できるのは「ついてる人」なんでしょうかね。 単なる金持ちだよな。けっ

-------------------------------------------------------

 ということで、本日は「ついてる男」、ミスター・ラッキーを更新します。 「ピーター・ガン」と並んで、ヘンリー・マンシーニがテレビドラマに書いたキャリア初期の傑作ですが、これが日本で「ついてる男」のタイトルで放映されてたなんて、私は曲を知ってからかなり後まで知らんかったです。 基本はどのアルバムでも「Mr. LUCKY」の表示だもの。

 では、マンシーニの 「ミスター・ラッキー」 「ミスター・ラッキー・ゴーズ・ラテン」 を更新します。

 あわせて、サラ・ヴォーンが、「ミスター・ラッキー」や「ピーター・ガン」も含め、マンシーニの曲を歌った 「サラ・ヴォーン・シングス・マンシーニ・ソングブック」 も更新。 さらに、昨年逝去したピアニスト、アーマッド・ジャマルが15分もの長尺で演奏したエキサイティングな「ミスター・ラッキー」を収録したライブ音源 「エメラルド・シティ・ナイツ Vol.3」 と、「ミスター・ラッキー・ゴーズ・ラテン」収録の "Lujon" のボーカルカバーを収録したセルジオ・メンデスの超名盤 「マシュケナーダ」 の2枚も、ジャズコーナーにアップします。 「マシュケナーダ」はあまりに名盤なので、置いただけですが。 TOPへ

2024年4月6日(土)エブリデイ・スイカ


《3/24、スーパー「ライフ」にて》

 スイカって通年で食える果物になったのねえ。

-------------------------------------------------------

 更新情報です。 BS12で3/24に、昔のアニメ、竹宮恵子原作の「地球へ」が放送されました。 ちょっと驚いたのは、ネットニュースとはいえ、 「竹宮惠子原作の劇場アニメ「地球へ…」BS12で3月24日放送」 (2024年3月22日 コミックナタリー)なんてニュースになっていたことですね。 そんなにエポックメイキングな作品なのか。

 そうまで言われちゃ(←誰に?)、見るしかねえか。 ということで、佐藤勝の音楽がどう使われているか知りたくて、見てみました。 20年前にアップした 「交響組曲 地球へ…」に映画のコメントを追加 します。

 そこでついでに。 原作にも映像作品にも思い入れゼロに関わらず、なぜか2007年のテレビアニメ・シリーズのサントラを2枚とも持っていたりします。 こんな機会しかないので、それも上げちゃいましょう。  「地球へ…」Vol.1、Vol.2 をアップします。 音楽は高梨康治。

 最後は、先々週もアニメでしたし、実写を混ぜようかと「地球」タイトルで自分の在庫をあたってみたら、割と最近買った 「地球最後の男」 があったので更新します。 音楽は「原子力潜水艦シービュー号」のポール・ソーテルと、バート・シェフター。 TOPへ



Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
BACK  HOME