ひねもすサウンドトラック (2)
映画なジャズ・CD紹介ページ 
Soundtracks, A Go Go!

(ディスクデータは、メディア種別/発売年/レコード会社/レコードナンバー/原盤会社/定価/中古購入価格の順に記載)

TOP OF PAGE  映画なジャズMENU  MENU  HOME

ヨコハマ・ドラゴン・サンバ 〜YES '89 YOKOHAMA DRAGON SAMBA (1988)
本多俊之ラジオクラブ
 作詞:阿久悠
 作・編曲:本多俊之
 歌:西尾美汐

CDS/1988/TOSHIBA EMI/RT07-2203/TOSHIBA EMI/\1,000

 バブル真っ盛りの80年代、小金稼ぎに狂奔するイベント屋が仕掛けた地方博ブームのひとつとして行われた「横浜博覧会〜YES '89」のイメージソングです。 映像音楽ではなくイベントのテーマ曲ですが、まあ博覧会場ほどに広くとらえれば「サントラ」かなあ、と。 それが証拠に作曲は本多俊之だ。 いや、映画音楽家というよりは、ジャズ・コンポーザーとしての仕事でしょうけどね。

(←CDのジャケット裏より) 「YES '89」は「宇宙と子供たち」がテーマだったのですが、しかし日本有数の中華街を擁する横浜だけに、このイメージソングも「ドラゴン」とあるぐらいで実はそこはかとない中華な香り。 しかし文法は西洋音楽ですし、高音から低音域までの木管楽器群が背後に乱れ飛ぶ様は日本の祭り囃子のようでもあります。 これに名匠阿久悠の能天気な歌詞に、西尾美汐のふんわりしたボーカルがあわされば、まるで「中華ゴマクリーム入りシュークリーム、ただし皮はモナカの生地」のような和洋中折衷のデザートのようで、なかなかおもしろい味がします。

 この曲は、権利関係の問題でもあるのか、その後の本多のアルバムには収録されておらず、現在は相当に入手困難だと思います。 博覧会場で流れているのを耳にした時に気になって、調べたら本多だったのであわてて買ったのですが、気づいた自分を誉めてあげたい。 なお、C/Wの「EXOTICISM」の方は、翌年に発売されたアルバム「サムシン・カミン・オン」に収録されています。 こちらも、インドネシア語(だと思う)を歌詞に使った、タイトルどおりのエキゾチックな東南アジア風味のボーカル曲です。 (2011/02/05)

Amazon.co.jp アソシエイト
TOP OF PAGE  映画なジャズMENU  MENU  HOME

ワン・オブ・ア・カインド ONE OF A KIND (1977)
デイブ・グルーシン Dave Grusin

CD/1985/VICTOR/VDJ-1011/GRP/\3,200

ピアノ、シンセ、ストリングを中心にした、7分、9分、8分など長めの曲を配したグルーシン1977年のアルバム。 落ち着いた曲とラテンな曲のコントラストが印象的ですが、全体の雰囲気は軽妙というより重量級。 自作品である、映画「愛すれど心さびしく」(1968)のテーマ曲を、ストリングスをバックにピアノで演奏したセルフカバー曲を収録。 サントラ演奏とはまた違って、よりドラマチックに仕上げた力作です。 (2009/11/07)

パーソネル:デイブ・グルーシン(p,synthe)、グローヴァー・ワシントン・Jr.(s-sax)、フランシスコ・センテーノ(e-bass)、スティーブ・ガッド(drums)、ラルフ・マクドナルド(perc)、デイブ・ヴァレンティン(flute)、ロン・カーター(a-bass)ほか

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  このCD(輸入盤)を購入 
TOP OF PAGE  映画なジャズMENU  MENU  HOME

風のささやき THE WINDMILLS OF YOUR MIND (1989)
トゥーツ・シールマンス Toots Thielemans

CD/1989/NIPPON-PHONOGRAM/PHCE-33003/EMARCY/\????

ハーモニカ・ジャズのパイオニアにしてマエストロ、トゥーツ・シールマンスのアルバム。 「華麗なる賭け」の名曲「風のささやき」を収録しています。 もともと、ワン・ホーン・ソロアルバムとして企画されたようで(実際にはバッキングのある曲もある)、「風のささやき」もリズムセクションなしのハーモニカオンリーのソロ。 ルグランの名曲+ハーモニカというと、ゆるいイージー・リスニング調を想像されるでしょうが、そんなものは吹き飛ばすブルージイなプレイ。 この曲のサブタイトルは「ボンジュール・ミシェル」で、ルグランの他の曲もチラリと登場し、オマージュを捧げます。 アルバム全体としてはブルース。  メトロノームだけをバックにハモニカで演奏する曲もあり、実験精神にも富んでいる名盤です。 なお、本国盤のタイトルは、アルバム冒頭に収められたウェイン・ショーター作の "FOOTPRINTS"。 国内、輸入盤とも現在廃盤のようです。  (2004/05/31)

パーソネル:トゥーツ・シールマンス(harmonica,whistle,guitar)、マルグリュー・ミラー(p)、ルーファス・リード(bass)、ルイス・ナッシュ(ds)

Amazon.co.jp アソシエイト "風のささやき シールマンス" の検索結果  このCD(輸入盤)を購入 
TOP OF PAGE  映画なジャズMENU  MENU  HOME

ザウンズ! ZOUNDS! (1958)
レニー・ニーハウス Lennie Niehaus

CD/1997/CONTEMPORARY/OJCCD-1892-2/CONTEMPORARY/\350[輸入中古盤]

 いまやすっかりクリント・イーストウッド一座の座付音楽家となったレニー・ニーハウスですが、元々はジャズメン。 アルトサックス奏者です。 1954年、1956年に録音されたこのアルバムは、サックス3本、チューバ、フレンチホルン、トランペットなど五管フロントのオクテット。 大編成でやるジャズメンてのはアレンジャー志向やコンポーザー志向が強い人が多いですが、このアルバムでも全12曲のうちニーハウスが5曲を作曲してます。 やはり自作の曲のほうが演奏の出来がよく、五管のハーモニーがよくとれてます。 ドラムスは名手、シェリー・マン。 (2002/02/17)
TOP OF PAGE  映画なジャズMENU  MENU  HOME

ナイト・フライト NIGHT FLIGHT (1997)
ラロ・シフリン

CD/1997/AVANZ/SP/CR32006/BEAT/\2,500/\1680[中古]

 実はジャズではないのですが、シフリン作のライト・フュージョンということでご勘弁。 ラップ全盛の90年代に、ラロ・シフリン・オーケストラが送り出す70年代テイスト炸裂のビッグバンド・ディスコ。 そのリズムは嬉しくなりますが、ちょっと軽めの印象です。 ただし流れるようなアレンジは流石にシフリン。 ちなみにCDのオビの惹句から抜粋しますと「シャープなアレンジメントとキュートなリズムを刻みながら遂に90年代にナイトフライトするトップ・レア・リイシュー」。 わははははは。 わかって書いてるんでしょうがバッカでえ(<誉めてます)。 (1999/11/19)
TOP OF PAGE  映画なジャズMENU  MENU  HOME

デイヴ・ディグズ・ディズニー DAVE Digs DISNEY (1957)
デイブ・ブルーベック・カルテット THE DAVE BRUBECK QUARTET

CD/1993/SONY/SRCS7132/????/\2,000/\1,000[バーゲン品]

 ディズニー・アニメをほとんど見ない私ですが、実は「いつか王子様が "SOMEDAY MY PRINCE WILL COME"」を始めとした「ジャズ・スタンダード」としてディズニー音楽とは長く付き合って来てます(もっとも原典を聴いたことがほとんどないけど)。 そのジャズによるカバーの元祖とも言えるのがこのアルバム。 デイブ・ブルーベックはジャズを知らない人でもまず一度は耳にしたことのある「テイク・ファイブ」で有名な人。 この曲の五拍子のリズムで当時センセーションを巻き起こしたブルーベックは、素材の選び方もチャレンジャブルだったのでしょう。 このアルバムも、リラックスしながら聞き応えのある力作。 特に、時にアクロバチックなワザを見せるリズムセクションと、相変わらず透明なデズモンドのサックスにご注目、です。 収録曲は、「不思議の国のアリス」「ピノキオ」から「口笛吹いて」「星に願いを」、「白雪姫」から「ハイ・ホー」「いつか王子様が」「ワン・ソング」。 私のベスト・トラックは「いつか王子様が」。 リラックスしてていいんだ。 (1999/11/15)

パーソネル:デイブ・ブルーベック(p)、ポール・デズモンド(as)、ノーマン・ベイツ(b)、ジョー・モレロ(ds)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤・2曲追加)を購入  このCD(SACD国内盤・2曲追加)を購入  このCD(輸入盤)を購入 
TOP OF PAGE  映画なジャズMENU  MENU  HOME

パッション・アンド・ファイア PASSION AND FIRE (1984)
ガトー・バルビエリ Gato Barbieri

CD/1984/A&M/CD3029/A&M/\1,400

 ガトー・バルビエリはアルゼンチン出身のサックス・プレイヤー。 初期はフリー・ジャズでしたが、その後はラテン色の濃い、メロディアスな曲を主にしています。 このアルバムには、ソフィア・ローレンとジェームズ・コバーンが初老の体に鞭打って走り回るリゾート老人B級アクション「リベンジャー」のテーマ曲"THEME FROM FIREPOWER"を収録(「FIREPOWER」は映画の原題)。 派手なラテンパーカッションの前で土臭いバルビエリのサックスが吠える男どアホウ浪花節。 メイナード・ファーガスンの「スタートレック」をプロデュースしたジェイ・チャタウェイがアレンジしているので、ホーンセクションもまたド派手です。

 CD化されていないか長年探しつづけてきた私ですが、このサイトの掲示板でメカラドンさんにこのCDを教えてもらいました。 よっしゃ。 これでもういつ死んでもいい。 他の曲もリズムは南米していますが、意外にラテン色は濃くない印象です。 なお84年に出たCDですが、録音はいずれも70年代、しかもその録音年が曲によって違うので、これはベスト盤でしょうか。 (1999/10/10)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入 
TOP OF PAGE  映画なジャズMENU  MENU  HOME

グレーティスト・ヒッツ GREATEST HITS (1998)
ガトー・バルビエリ Gato Barbieri

CD/1998/A&M/31454-0928-2/A&M/\1,900

 年寄りの冷や水B級アクション「リベンジャー」のテーマ曲"THEME FROM FIREPOWER"のロング・バージョンを収録したベスト盤。 オリジナル・バージョンからさらに崩して演奏、最初にお約束のようにテーマを吹いたら、後はもう好き勝手。 途中でいきなりディスコタッチになるのは、これはアレンジャーのジェイ・チャタウェイのセンスでしょう。 チャタウェイとバルビエリがガップリ四つ、の肉弾ミュージックです。 
 ところで、この曲の録音がオリジナルと同じ79年なので、この年、バルビエリとチャタウェイが組んだアルバムが出ているんでしょうね。 これは探してみなければ。 (1999/10/10)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入 
TOP OF PAGE  映画なジャズMENU  MENU  HOME

征服者 CONQUISTADOR (1977)
メイナード・ファーガソン

CD/19??/CBS SONY/32DP439/CBS/\3,200/\997[中古]

 これをジャズに入れると怒る人もいそうですが、「アメリカ横断ウルトラクイズ」でお馴染み「宇宙大作戦(スタートレックTV版)」のカバーを収録。 当時サントラがなかったものでオリジナルよりもよっぽど親しんだ曲です。 3200円という偉い値段だったので買うのをためらっていたらいつのまにか店頭から消え、かと言って「アメリカ横断ウルトラクイズ」のサントラを買うのも業腹で、泣きながら探していたら先日ようやく見つけました。 派手なホーンセクションのバックにコメカミに青筋が浮くファーガソンのハイ・ノート・トランペットも聴かせますが、中盤のボビー・ミリテロのフルートのアドリブがまたいい。 さらに、これも大ヒットした「ロッキー」のカバー曲も収録し、これはゴージャスなディスコタッチ。 他の収録曲にはジョージ・ベンソン、ボブ・ジェームズらが参加してポップな雰囲気ですが、タイトルチューンの「征服者」は、メキシカンなリズムにペットが朗々と歌い上げ、渋い香りを漂わせます。 (1999/10/10)

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入  このCD(国内盤)を購入  このCD(国内盤・2006年3ヶ月限定盤)を購入
TOP OF PAGE  映画なジャズMENU  MENU  HOME


このホームページの記事を作成者の許可なしに転載・複製・編集等をすることを禁じます。 
Copyright[C] 1999 by FUNA