中古サントラ買いある記
今月の買いある記へ戻る

[1999年7月]

7月31日(土) 「すみや」から、予約していた「ワイルドギース/ワイルドギースII」のブート盤 の入荷通知が来ている。あれ?私は「ワイルドギースII/THE FINAL OPTION」の予 約をしたつもりなのだが。まあいいや。店できいてみればわかることだ。いずれに せよ、「ワイルドギース」はCINEPHILEから発売されて既に入手したし、今また、ブ ート盤も手に入る。なんとのう。限定盤をあれだけ長いこと探し回ったのにのう。

 さてそのすみやに行きたいところだが、所用があり東京南部に行ったので、そのまま蒲田の「えとせとら」に寄る。「すみや」は明日にしよう。

 入り口近くの邦画コーナーに、VARESEレーベルの輸入盤「SEVEN SAMURAIS/RASHOMON」by Fumio Hayazakaを発見して目をむくが、どうやらこのサイトでも紹介しているビクターの再演奏盤の海外版のようだ。ライナーノートを見ても、どこにも指揮者のMasaru Satohの文字はないが。こういうところを無視するなよ。

 洋画CDの棚を眺める。「あ」からずーっと来て「わ」の棚。

「ワイルドギース」発見。

あれだけ探した限定盤。

捜し求めていたのに。シネファイル盤を購入し、ブート盤の予約が完了し、そして これだ。いっぺんに出てくるのだな。これがシンクロニシティか?違うか。1500円をつけている。誰が買うもんか。
「遠すぎた橋」「空軍大戦略」「私は死にたくない」など、RYKOの復刻盤が何枚も 並ぶ。まとめて売った人でもいるのだろうか。
アレックス・ノース「シャイアンの秋」1500円、デビッド・ニューマン「ショーシ ャンクの空に」1200円を買う。どうもここは「折角来たから」という気分になって よくない。今日もまた無駄遣い。るん。
TOPへ


7月24〜25日(土、日) 友人に招待され、再び関西へ。大阪・京都・神戸をサントラを探して回る。・・・・長くなるので「思いつ記」の「サントラ三都物語」に掲載しました。)
TOPへ


7月17日(土) このHPの伝言板で 'A'Number Oneさんに教えていただいた、「北国の帝王」の主題歌の収録されている「BEST OF MARTY ROBBINS」を探しに吉祥寺のタワーレコードへ行く。ボーカルコーナー、カントリーコーナーなどを見てみるが、ない。どのコーナーを探せばいいんだ?

 フランシス・レイの日本盤が大量に出ている。「男と女」「男と女II」「愛と哀しみのボレロ」、等々、7枚ほど復刻されたらしい。
それとルグランの「シェルブールの雨傘」完全版、というのが出ていた。以前に出ていた2枚組とどこが違うのだろう。


そして、これが「ルグランの日」の始まりであった。

 ミシェル・ルグランは私はテープやラジオ、そしてもちろん映画で聴いたものが多く、CD自体はほとんど持っていない。ところがこの日、行く店行く店でルグランにぶつかるのだ。
と、言うか、意識したから目に付くのかも知れない。

 さて、折角の吉祥寺であるから、「ジョージ」という店に行ってみる。ここでは探していたジョルジョ・モロダー「キャット・ピープル」を入手。映画はあまりよく憶えてないが、以前、どこかの店頭で聴いたサントラが印象に残っていた。CDは確か廃盤ではなかったか。1000円は文句のない値段である。もう1枚、ミクロス・ローザ「エル・シド」は700円。そして、これは買わなかったが、ロッド・マッケン「ジョアンナ」を見かける。SLCである。これは初めて見た。

 次はMARKSへ行く。ルグランがある。「ロシュフォールの恋人たち」950円。もっとも、中古屋では比較的よく見かけるけどね。「アルマゲドン・ザ・スコア」950円。おお、待った甲斐があったというものだ。他に「due SOUTH」というCDを見かける。アメリカのテレビ番組のサントラらしい。古風な軍服を着た青年とハスキー犬がジャケットの写真。裏を返しても、このハスキー犬が載っている。この犬はセミ・レギュラーらしい。

犬だ。欲しい。

でもなんの番組かわからないので悩むが、値段を見たら200円。
なんだ。買ってしまえ。

 次は中野に向かう。RARE中野店。ゴールドスミス「合衆国最後の日」が中古であるのは珍しい。1000円。ブロートンの「ロスト・イン・スペース」はボーカルとのコンピ盤でこれも1000円。前者は持っているし、後者はスコア・オンリー版を買いたいのでどちらも買わない。LD−BOXの「マイティ・ジャック」が25000円。S君、どうする?買っておくか?

 そして、最終目的地である「フジヤエービック」へ。久しぶりである。ショッピングビル「中野ブロードウェイ」内にアニメ館、LD館、CD館などいくつもあるが(元々はビデオ機材屋で、それが本館である)、いつのまにかサントラCDはLD館に移され、店ごと「シネマ館」と改称されていた。
 サントラCDは店の片隅の高い位置の棚にあり、蛍光燈が反射して少々見づらい。足元に台まで置いてある。上の棚は、それに乗って見ろ、ということだろう。随分、無理なディスプレイである。
 さてここでもルグラン。「華麗なる賭け」1500円で買う。「シェルブール」も「ロシュフォール」もある。シェルブールは、先ほどタワーで見た「完全版」が気になるのでやめておく。他にブロートンの「34丁目の奇跡」500円。以前ブックセンターいとう西荻窪店で780円だった。500円なら文句ないのでこれも買い。他にモリコーネの「殺人捜査」がこれも1500円。驚いたのはマンシーニ「ひまわり」をここでも見かける。一度発見すると続くものである。
TOPへ


7月11日(日) ブックオフ荻窪店へ行く。ルグランの「エヴァの匂い」が1250円から750円に落ちて久しい。ここらが潮時、と買う。サントラコーナーを一渡り見たが、後は特に出物なし。そこで、「オムニバス」コーナーを眺める。ダンスミュージックとかオルゴールの桑田圭祐ソングブックとかオレオレオレサッカーソングとかよく分からんCDが置いてあるコーナー。この店、分類が結構いい加減なので、この手のチェックは逃せない。
 見よ。東海の空あげて。ではなくて、きっちりとカーター・バーウェルの「ドク・ハリウッド」があるのだ。ポイントカードを使ったので、2枚で1000円強ですんだ。
TOPへ


7月10日(土) (新企画!。「買い道を往く・小金井街道」をご覧ください。「思いつ記」へどうぞ)
TOPへ


7月9日(金) 金曜日なので定期パトロールへ出動。私のウルトラホーク3号(世間ではBMWと呼ばれる)は少々汚い。洗車せねば。

 まず三鷹の「楽市」へ向かうが、途中の「らせん堂」で途中着陸。最近見つけた店で、中々揃っている。中心価格1400円ぐらいで少々お高いが。でも「ポルターガイスト2」の日本盤などなかなかあるまい。他にマンシーニの「ひまわり」が1380円。先日1300円で買ってしまったが、実は発見したのはこの店の方が早い。数日我慢して、80円安くなった訳である。

 さて「楽市」に到着。相変わらずSLCがいっぱい。SLCと関係なく、「スピード」スコア盤500円なんかもあって、品揃えは面白い。ジョエル・マクニーリー(だったかな?)が棒を振って再演奏したハーマン「めまい」にちょっと惹かれるが、サントラを持っているからやめておく。グレアム・レヴェル「ザ・クロウ」500円、ゴールドスミス「オーメン3・最後の闘争」を400円で買う。もう1枚、やはりSLCの「スウィート・スメル・オブ・シネ・ジャズ」というCDを買う。500円。ジャズタッチの映画音楽を、やはりジャズでカバーしたもの。この手のモノはジャズとして聴くと大甘で不満なケースが多いので私は普段は買わないのだが、今回は「ロング・グッドバイ」が収録されているのを発見したので即買う。エリオット・グールド版のフィリップ・マーロウものだが、私が大好きな映画なのだ。しかも、サントラが発売されたことがない。この曲が収録されているということは、VARESEの "SAX AND VIOLENCE" の日本版だろうか?(持っていないのだ)。
 聴いてみると、予想通り大甘。ま、でも嬉しいぞ、ロング・グッドバイ。

 次にすぐ近所のブックステーション吉祥寺へ。アニメ版「ワイルド7」サントラが売れずにまだある。気になるが、今日はパス。さて壁の貼り紙を眺めると、なんと小金井のあたりにまだ支店があるというではないか。五日市街道を西へ向かって進む。着陸。サントラどころかCDはちょぼちょぼ。雑誌「レコード・コレクターズ」の、伊福部昭を特集している号を買う。

 ここまで来たら古本市場小金井店にも行かねばなるまい。ホーク3号を離陸させウルトラ警備隊さらに西へ。着陸。ここはサントラは価格が安いのだが(600円前後だ)、掘出しものはあまりない。今回も空振り。

 ホーク3号に戻るとなんとなく五日市街道を独立愚連隊西へ。おお。ブックセンターいとうの支店が出来てるではないか。すごい道路になってきたぞこの街道も。「買い道を往く」という奴だな。・・・・馬鹿だ。
TOPへ


7月6日(火) 再びアルパの「掘出し市」に寄ってみる。先日見つけて買うのをためらった「現代日本の音楽名盤選7 武満徹」を買ってみる。2000円、ちょっと痛い。他に、先日来た時はなかったアレックス・ノース「ザ・デッド(「ダブリン市民」より)/JOURNEY INTO FEAR」も発見。1200円。買いだ買い。
TOPへ


7月4日(日) さて開始日から1日遅れたが、今日は晴れたのでいざ神保町の「まつり」へ。さて今日は焼きそばにしようか仮面ライダーのお面を買おうかと神保町古書センターへ。この古書センター、隔週日曜日は世界に冠たるエロ本専門店芳賀書店以外は全館お休み。9Fの催事場以外はやってない。欧風カレー「ボンディ」もお休みでちと残念。それはそれとして9Fへ。奥へ行くと・・・・サントラはコーナーはあるもののちょぼちょぼ。「レコード社本店に映画音楽コーナーがある」旨の貼り紙がしてあって、だったら最初からそう言いやがれってんでいてやんでえべらぼうめ。早々に退散。

 クルマへ戻りかけるが、なんの気なしにクルマの脇の中古レコード屋に入る。ササキレコード社。以前に何度も来ている。2Fのサントラコーナーへ。

左門である。

   間違えた。豊作である(くどくてすまぬ。止まらないのだ)。
 正統派フランス変態ブラックユーモア映画新譜で買おうと思ってたら見つかっちゃった「デリカテッセン」、裸の女がインベーダー謎のキワモノになぜマンシーニが音楽を「スペース・バンパイア」、王道の復員兵悲恋ドラマの名作「ひまわり」でこれもマンシーニである。いずれも1300円。もう、これでいいや、ということでレコード社の映画音楽まつりコーナーには寄らずに帰ることにした。

 そのままコミック高岡で、マンガ「愛犬ボス物語」4巻を探す。ない。書泉グランデで入手。好きなんだよ、このマンガ。犬だし。

 書き忘れがあったので7/9追記。この後、すみやへ向かう。先日予約関係の連絡ミスで入手し損じた「インナースペース」スコアのブート盤が入荷したと連絡をもらったのだ。存外に早い入荷。素晴らしい。すみやからの葉書には、先日はご迷惑をかけて云々、と書いてあり、おお、なんとこまめなアフターケア。素晴らしいです。いつもは文句ばかりたれているこの「買いある記」だが、今日は素直に最敬礼。

すみやさん、ありがとー。

 「ありがとう」という言葉を聞くとそのまま「体操ありがとー」と続けたくなるのは、私の世代のサガだろうか(年齢限定ギャグ)。
 んな事はどうでもよくてすみや到着。「インナー」を受け取る以外は他のものに目をやらぬようにしていたが、つい油断して視線を回すと、やはり「ワイルドギース」が入荷している。

あ。

 買ってしまう。他のロイ・バッドも気になるが、ここは我慢我慢。
TOPへ


7月3日(土) 大雨だったが,夜には雨が上がったので食事に出る。その足で吉祥寺MARKSへ。佐藤勝のSLC盤があるかと思うと心配で心配で夜も眠れない。佐藤こそなかったが、「黒澤明の映画音楽」、これは死去と前後して出た1枚ものだが、950円なり。なんて良心的な値段つけるのかね。しかも新品。購入である。ライ・クーダー「パーフェクト・カップル」これも新品950円。購入。ついでに、久しぶりにジャズを購入。ガトー・バルビエリ「チャプター・スリー」1250円。ラテンでブロウするブロウする。ぶおおおお。
TOPへ


7月2日(金)  先日、レコード社池袋で貰ったチラシでは、中古レコードフェアが連チャンで開かれるそうだ。7/2−7/11に池袋アルパ内で「中古CD・レコード掘出し市」、7/3−7/12は神保町の古書センターで「中古CD・レコードまつり」。かたや「市」でかたや「祭り」。両者の間の差には何があるのか、日本人の民族性における「ハレ」の位置づけと経済原則について哲学的思索にふけりつつも、これは両方行くしかないであろう。

 てな訳で、会社帰りに来ましたアルパ。地下1Fのイベントスペースへ。以前、「黒澤明 映画音楽」5枚組を入手したフェアなので期待はジャックと豆の木のようにぐんぐん高まろうというもの。
 例によって店ごとにスペースが決まっていて、手前からチェックして行く。レコード社関連らしきところは特に出物なし。今回は外れかと思っていたが、CDコーナー一番奥の「サンレコ」という店のコーナーに行き着くと「バンドレロ」「野のユリ」ゴールドスミス輸入ものがバタバタと。この辺は持ってるからいいにしろ、これらのラインナップは期待が持てる。本腰を入れてチェック(ハタから見ると、ネクタイを胸ポケットにしまって中腰になる姿。みっともねー)。

左門である。

   間違えた。豊作である(ベタなギャグですまぬ。止まらないのだ)。いずれも1000円強でのラインナップ。 おお単独サントラがあったのかジョン・ウェインのほのぼの西部劇「勇気ある追跡」(バーンスタイン)、ゴールドスミスで持ってないのが2枚「いつか見た青い空」「リオ・コンチョス」、ブロートンの辣腕冴えるOK牧場の「トゥームストーン」、美人女優が素手で殴り合う以外取り柄のない西部劇「華麗なる対決」(フランシス・レイ)、女子大生強烈飼育ウィリアム・ワイラーが描く元祖変態ドラマ「コレクター」(ジャール)、監獄脱走物の傑作お題の通りの「暴力脱獄」(シフリン)、こちらは可哀相に出られなかったが鳥類研究で名をはせた囚人の涙のヒューマンドラマ「終身犯」(バーンスタイン)、と、しめて約1万円。素晴らしい。大豊作。嬉しいです。素直。
TOPへ


■過去の「買いある記」

1999年6月
1999年5月
1999年4月
1999年3月
1999年1−2月


Copyright(C) by FUNA
今月の買いある記へ戻る