管理人から一言・2007年10月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2007年10月31日(水)「ハワイでサントラ」

 ハワイアンズに行って思ったのですが、当然のことながら、映画「フラガール」の大ヒットを最大限に生かそうとして いるのが諸処に感じられます。

 ホテルのロビーでDVDの広告をずっと流しているのは当然としても、ポリネシアンダンスショーにまでコンテンツとして取り込んでいるのには驚きました。 ショーの最初に、ダンサーが炭坑夫に扮して出てくるんですぜ?

 売店にも、当たり前のように「フラガール」DVDが並んでましたが、私は映像自体はエアチェック済み。 よし、記念にサントラでも買ってかえるか。




 ない?




 置いてないぞ?




 ディズニーランドに行けば「ディズニー・ファンティリュージョン」CDを買い、西武球場に野球を見に行けば「西武ライオンズ応援歌」CDを買い、神宮球場に行けば「ヤクルトスワローズ応援歌」CDを買うこの私だと言うのに、サントラがないだと?

 まだまだ詰めが甘いなハワイアンズ。 客の中でも一定の比率を占めるサントラファンに配慮しないでどうする <占めてへん占めてへん。 TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Hawaii Five-O [12 inch Analog] ハワイ 5-0 (Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK HAWAII" で検索したら、なんとLPがヒット。「ハワイ 5-0」は、ハワイがまだアメリカ本土から見ても異国情緒があった時代に、製作された刑事ドラマです。テーマ曲がまあカッコいいんだこれが。このLP、レーベルは Capitol でイギリス盤らしいのですが、DJ御用達でしょうか。


2007年10月30日(火)「更新情報/育児日記更新」

 本日は更新情報のみです。 まず、ついに出ました(もう半年たつけど)シリーズ第3作、他人の作品なのに自分のプライベート・レーベルから出すという、ラロ・シフリンの漢(おとこ)っぷりを見せた 「ダーティハリー3」をアップします。

 あわせて、  育児日記の更新は、 「まのちゃん北のハワイへ」 3本です (まだつづくぞ)。 TOPへ

2007年10月29日(月)「休みは『ハワイ』ただしカッコ付き

 9月までは仕事がたてこんでいたので、ようやく10月の13〜21日になって「夏休み」を取りました。 行き先は、そう! ハワイです! ワイハ!


後輩営業「FUNAさん、来週は夏休みですよね」
私 「おう、やっとだぜ。長かったよこの夏は」
営 「ハワイですって?明日の土曜日、発つんですか?」
私 「いや、水曜日」
営 「えっ。ずいぶん短期間ですね。だって片道7時間ぐらいかかるでしょ?」
私 「うーん、3時間ぐらいじゃないかなあ」
営 「はあ?どうやって行くんですか?」
私 「クルマで」
営 「クルマで!?」
私 「あのなあ、俺がこないだから吹いて回ってたのは、『ハワイの東北部』じゃなくて、『東北のハワイ』だ」
営 「あ・・・うひゃひゃひゃ」


 いいところでしたよ。 40年ぶりに行った常磐ハワイアンセンター(スパリゾートハワイアンズ)。 リゾートホテルの雰囲気はみじんもない「日本のホテル」でしたけど、ホテル内はみんなアロハにムームーで歩いてここって夏じゃん! オレ夏まっさかりじゃん! 




 ・・・午前中の屋内プールは暖房が回りきってなくてたいそう寒かったし、露天風呂もじっくり漬からないと湯上がりが寒いし、外に出りゃみんな長袖だったけどいいの夏なの! 夏なんだってば! 俺の夏は終わってなかったの! TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

フラガール plus 1 (Amazonにリンク)
これ以外、なにが紹介できましょう。WOWOWでエアチェックだけしてまだ見ていないんだけど、なかなか泣けそうな映画です。つうか、有名すぎて、あまりにも今さらですなあ。音楽は、ジェイク・シマブクロ。


2007年10月22日(月)「「未来世界」廃盤告知」

 しばらく更新が途絶えて申し訳ありませんでした。 実は、遅い夏休みをとって旅行に行っておりました。 しかし、その最中にショックな知らせがあり、ちょっと面白オカシい文章を書く気にはまだなれないので、もう一週間ほど、更新をお休みさせていただきます。

 ただし、RMDU に関する更新のみしておきます。 先日からお知らせしているとおり、 「未来世界」が、残念ながら日本時間10月22日午後5時をもって廃盤となりました。 RMDU公式サイトに、販売終了についての告知をしておきました。

 残念ながら完売にはいたりませんでしたが、このリリースを通じて、サントラ・ビジネスや著作権の理不尽をいくつか感じたこともあり、それについては後日書きたいと思っております。 でも、先の理由により、本日は廃盤告知のみとさせていただきます。 TOPへ

2007年10月12日(金)「更新情報/育児日記更新」

 寝ぼけ眼で出た会社の説明会。


「営業部の下半身取り組みについて」


うおおおウチの会社の接待もついにそんな禁断の領域に突入か、ってもちろん「下半期」ですけどね。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 ある世代には懐かしい曲の詰まった、 「町田義人スーパー・ベスト」をアップします。  さらに、育児日記も更新。  演題は、 「風と扇風機」 です。 TOPへ

2007年10月11日(木)「リングのおそ松くん(欠員あり)」

 芸能ニュースもボクシングにも興味ないのでよく知らないのですが、いま人気の亀田くんの試合があった(ある?)らしいですな。

 この子、チンピラ風の言動が見ていて純粋に不愉快なんだけど、それ以上に、こんな意外性のないキャラでいいのかと他人事ながら思ってしまう。

 だってね、ヤクザ風味の親父の息子が、ただでさえチンピラ出身の人が多いボクシングをやり、言動もチンピラで、チャンピオンになってもそれは変わらず(あれ?こいつこないだチャンプにならなかったっけ?)

 意外性カケラもないし、なんか当たり前で面白くないですよね。 兄弟でキャラかぶってて特徴ないし。 TBSも、なぜかついでいるのか。 つうか、これ、最後に倒される悪役キャラですよ間違いなく。 まあ、育てるだけ育てて、数年後に彗星のように現れたハンサム・ヒーローが完膚なきまでに叩きのめす、という演出なら、TBSすげえと思いますが、そんな長期ビジョンをあの捏造報道乱発のTBSが考えているわけもなし。




 でも一番意外だったのは、こいつ三兄弟だったんだってね。 知らなかった。 てっきり二人兄弟だと思ってました。 こいつら絶対「替え玉試合」やってますよ。 だから、あと残る意外性は、「亀田兄弟4人目の刺客登場!」とか、「亀田兄弟の四男が雪の丹沢山中で発見される!」とかでしょうか。 これから冬だし。


※この文章、昼休みに書いて、いま確認したら、亀田のどれかの兄弟は惨敗してました。 こういう結果に持ち込むための前ふりとしたら、TBS恐るべしだが。

TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Band of Brothers バンド・オブ・ブラザース (Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK BROTHER" ときたら、やっぱりこれでげしょ。スピルバーグ、トム・ハンクスの「プライベート・ライアン」のコンビが製作した、第101空挺師団の激戦を描いた全10話のミニ・シリーズ。全話エアチェックしたんですが、まだ見てないんです。どうも録っちゃうと安心していけねェ。悲劇と賛歌の静謐な音楽はマイケル・ケイメン。


2007年10月10日(水)「メビウスのTシャツ」

 私のTシャツは長持ちしまっせ。 10年着ている物がゴロゴロしてます。 小さな穴が開いたら部屋着兼寝間着になり、首の回りがほつれだしてもシブとく捨てません。  なぜかと言えば、長く着れば着るほど、肌に馴染む。 帰宅して背広から着替えるTシャツは、パリっとシャキッとしたものよりも、だらっと肌に優しいものがいいんです。

 そんなくだらない話を、奥さんとしておりました。


妻 「確かに、あなたにもらったこのTシャツ、。着心地がいいわ」
私 「そうだろ。それは7年物だな。ま、Tシャツは5年物で一人前、10年もってくれれば最高だな」
妻 「物持ちいいわねー」
私 「ところで、Tシャツ、裏返しに着てるよ?」
妻 「あ、そう?」


 やにわに、両腕を袖から抜くと、首はTシャツの中に残したまま、何やらもぞもぞやっております。

 女性って、スカートをはいたまま水着に着替えるとか、ブラウス着たままブラジャーはずすとか、「見られないための特殊なテクニック」を持ってるじゃないですか。 へえ、完全に脱がずに裏返しに着直すテクがあるんだ。 これは凄い。 アパレル界のクラインの壺。 どうやるんだろ、と興味深く眺める私です。

 奥さんは、首を残したまま、まずTシャツを前後に入れ替えました。 ふーむ。 まずそうか。 それから? それから?






 両袖を通すと、お茶を飲んでます。


私 「何やってんの?」
妻 「直したわよ」
私 「へ?」
妻 「Tシャツ直したのよ」
私 「俺は裏返しって言ったんだ」
妻 「ああっ


 そんなエッシャーみたいなTシャツはないことが判明。 TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

The Invasion インベージョン (Amazonにリンク)
10月下旬公開の新作。美人女優ニコール・キッドマンと、新007ダニエル・クレイグ主演のSFサスペンス。この二人がSF映画に出ることにも驚きですが、ジャック・フィニィの名作「盗まれた街」のなんと四度目の映画化というのにはもっと驚きです。確かに、ドン・シーゲル監督版「ボディ・スナッチャー/恐怖の街」、ドナルド・サザランド主演・フィリップ・カウフマン監督版「SF/ボディ・スナッチャー 」ともに大変よく出来た傑作でしたが(三作目は見てません)、大掛かりな特撮は必要ないし、展開も比較的地味で派手な素材ではないし、しかも終盤をヘタに撮ると安っぽいゾンビ映画になりかねない難しさもあるし。映画製作者にとって、チャレンジしがいのあるものなのでしょうか(原作にすごい訴求力があるとも思えないんでね)。 さて今回はどうなりますやら。音楽はジョン・オットマン。日本盤はこちら。


2007年10月9日(火)「日本の中の外国」

 沖縄に行ったとき思ったのですが、クルマを走らせていると、どうも周りの風景に違和感がある。 ぶっちゃけ、異国情緒を感じてしまいました。 もちろん、琉球文化は大和文化とは違うものであるのはわかっているんですが、そこらの郊外を走っている時にエイサー踊りに遭遇するわけもないし、単なる日本の郊外で、ファミレスも車のディーラーも並んでいるのに、どうも本土と違うのです。


 その原因を考えてみるに、次のような点ではないかと。


  ・建物が白い(コンクリートで地肌むき出し)
  ・道路の路面が白い


 ・・・・どちらも、強烈な日差しと、度重なる台風の襲来によるものでしょうか。 とにかく、なんとなく白っちゃけた雰囲気がします。 コンクリートのビルに外装がほとんどないのも、台風のせいでしょう。 アスファルトにもかかわらず真っ白な道路は、ハワイで見たコンクリート(?)製のハイウェイを思い出させます。 また、車道と歩道を分ける背の低い壁が、ぶっきらぼうなコンクリート製なのも既視感(これもハワイで見た)。


  ・古い木造家屋がほとんどない


 ・・・・これも、台風のせいなのか、それとも戦後、米国領だったせいなのか、少なくとも那覇から出て北部に向かう国道には、意識して探したにもかかわらず、ありがちな木造家屋にはいっぺんも出会いませんでした。


  ・建物があっちゃこっちゃ気ままの方向を向いて建っている


 ・・・・理由はもはや推定もできませんが、道路沿いに並ぶ建物はまだしも、ちょっと奥に見えるマンションらしき建造物は、道路に対して斜め42度、のようにありえない角度で立っています。 地形の問題なのか、地権者の関係でもあるのか。


 いずれにしても、ここは日本なのに違う文化のもとに成り立ってる、としみじみ感じた出来事でした。 その後、首里城観光にも行ったのですが、歴史を見ても、もうまったく違う文化圏ですよね琉球は。 アメリカ人がハワイに行ったときにも同じことを感じるのでしょうか。

 沖縄というところ、観光が産業であり、海や施設も充実しているのですが、常連になる人は、こういう異国感にも魅力を感じているのしょう。 エイサー踊りとか、もう日本の祭りとかぜんぜん違うもんなあ。





 ・・・もっとも、あの太鼓を持って打ちならしながら踊るダイナミックな演出は、観光用に戦後に発展したそうで、大昔からの伝統あるスタイルとは違うらしいですが(ホテルの観光紹介テレビで知った)。 文化の違いとかじゃなかった。 ちょっとガッカリか。 TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

早すぎた奇才 山下毅雄の全貌〜未発掘編 (Amazonにリンク)
"サントラ 沖縄" で検索したら、けっこう多くのものがヒットしたのですが、意外なのはこれ。フランク永井の「おきなわ」がヒットしたようです。アルバムは、2000年に出たタイトルどおりのシリーズのうち、レア音源を収録した一枚。一番の「売り」は、「パネルクイズ・アタック25」(うひゃあ)や、「霊感ヤマカン第六感」(うひょお)のテーマ。映画作品では 「日本暴力団 殺しの盃」、「現代やくざ 血桜三兄弟」等を収録しています。


2007年10月5日(金)「更新情報」

 本日は更新情報のみ。 20年前のスティーブ・マーチンらサタデー・ナイト・ライブ組の西部劇コメディ、 「サボテン・ブラザース」をアップします。 TOPへ

2007年10月4日(木)「日本最狂の鉄道模型」

 テレビで見たのですが、秋葉原・万世橋の交通博物館が、さいたま市で「鉄道博物館」(公式サイトリンク)として再出発進行するようです。 元鉄道ファンとしては、大変興味深い。 子供が男の子だったら、一緒に駆けつけます。

 で、その番組では、「日本最大のジオラマ」(模型電車の走る「レイアウト」)が話題となってたんですが、なにかこれ、全然インパクトないですよね。

 だって、面積的に広いだけでしょ? 車両模型も、レールも、駅舎や踏切などの施設模型も普通に売ってるし、山・川など地形の造形も、これまた既存技術で十分なローテクです。 正直、気の利いた高校生鉄ちゃんに一千万円も渡せば、天賞堂あたりの40万円もする車両模型を買わなくても、物凄く立派なものを作ってきそうです。


 こういう「日本最大」、あるいは「世界最大」で思うのは、やはり突出した人間の可能性を感じさせて欲しいということです。 日本最大の「クレーン車」、世界最大のトンネルとかは、強度設計や構造計算での先進的な技術力を感じさせるし、「世界最大のタコ(カイト)」も技術力と共にそんなことに集まる多数の協力者の動員力の馬鹿さ加減(褒め言葉)を感じるし、「日本最大の寿司」、「世界最大のピザ」とかは、馬鹿の領域の上を行く「ゆるやかな狂気」を感じます。

 だから「日本最大のジオラマ」も、もっと「狂気」を感じさせなきゃダメなんですよ。 「最大」や「最小」など「マキシマム」な状況には、狂気がないと面白くない。




 ここまで行けば、狂ってるといえますね。 もちろん、税金の無駄使いと非難しますけど。


※スケールスピード : 模型サイズだけでなく、速度も距離と比例して下げて設定すること。現実が時速50キロで50キロを1時間で移動する場合、その1000分の1の5メートルの時も、1時間かけて移動する速度設定。分速に直すと・・・・・計算してくれい! TOPへ

■管理人から三枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Mad Max マッドマックス (Amazonにリンク)
The Road Warrior: Mad Max 2 マッドマックス2 (Amazonにリンク)
Mad Max: Beyond Thunderdome マッドマックス:サンダードーム (Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK MAX" で検索してみれば・・・ほらほら、これがあった。ね?MAX といえば MAD なんですよ。ジャッキー・チェンの諸作とともに、当時は香港とオーストラリアの人命が世界でいちばん安いと思わせた、メル・ギブスンの出世作。音楽は、ブライアン・メイ(1,2)とモーリス・ジャール(3)。


2007年10月2日(火)「百円ライターと秋の空」

 愛煙家の方は御存知かと思うのですが、世の中には「ボールペン付き百円ライター」、「ミニライト付き百円ライター」などの、ユニクロの単色ポロシャツほどに地味なハイブリッド百円ライターが存在します。

 「ハイブリッド」という言葉のもたらす先進性と真逆にある「百円」という貧乏くささが朝日のように爽やかですが、でもあれって激しく無駄ですよね。 ガスを使い切る前にボールペンを使い切ることなんか普通はないですし、そもそもそんなところにボールペンが付いてることすら忘れてます。 ミニライトに至っては、使うシチュエーションすら思いつかない。 真っ暗な路上で、クルマの鍵穴を探すことぐらいでしょうか。

 これらは、ライターのガスを使い切ったら捨てざるをえないわけで、インクやボタン電池の無駄を考えたら、なんと環境に優しくない商品でしょうか。


 これが、逆だったら、まだ使えそうなんですが。 ライター付きボールペンとか。


 ・ノック一回でボールペン、二回でライター着火
 ・右へ回すとボールペン、左へ回すと着火



 単にあぶない。 

 しかも、百円ライターだったら、やっぱりガスが終わったら捨てざるをえないわけで、無駄なことに変わりはないか。 やっぱり、ライターと同じような、消費期限の短いものの方が組み合わせにはいいですね。 女心とか(<カッコいいこと書いたつもり)、トラベル用練り歯磨きとか(<思いつかないのであきらめてすごくいい加減)。 TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Trouble with Harry ハリーの災難(Amazonにリンク)
「付き」ってのは "with" なので、無謀にも "SOUNDTRACK WITH" で検索すれば、出るわ出るわ200枚。ま、こんなものをご紹介しておきましょう。ヒチコックのコメディ・ミステリーの佳作で、シャーリー・マクレーンのデビュー作。音楽はもちろん、バーナード・ハーマン。本盤は VARESE SARABANDE による再演奏ものです。AmazonではUS盤は SOLD OUT のようですが、ここで紹介したUK盤は入手可能な模様。


2007年10月1日(月)「離れよ、肉」

 先月末、久しぶりに、肉離れをやってしまいました。 左のふくらはぎです。

 最近、重い荷物を持って客先を歩くことが多かったので警戒していたのですが、 実は、私、十代からこっち年に2、3回はやってて、癖になっちゃってるんですよ(整骨医が言うには、傷が中でかさぶたみたいになって、完治してないそうな)。




《あまりに痛かったので生まれて初めて肉離れで病院へ》




 だから、やっちまったきっかけも、運動じゃなくて、朝ふとんの中で背伸びしただけなんですけどね。 いとも簡単に肉離れできるのが特技。 全日本早肉離れ選手権関東大会なんかあったら、もう大会新記録でぶっちぎりの優勝ですよ。


「ではいよいよ決勝です!よーい、スタート」

 チッチッチッチッチッチッ・・・・(時計)

「ぐわああああああああ」
「ぎょええええええええ」
「むおおおおおおおおお」
「早い!優勝はFUNAさん!」
「ぐわああああああああ」

「今のお気持ちは?」
「痛ぇええええええええ」
「真っ先に誰に伝えたいですか?」
「医者ぁあああああああ」


 しかし、『肉離れ』ってえのも、凄い語感の言葉ですね。 何せ、肉が離れていっちゃうんですから。 けっこう、イヤな印象があります。 他に、『離れ』がついている言葉には、どんなのがありましたっけ。


 ・親離れ
 ・子離れ
 ・手離れ


 なあんだ。 いいイメージの言葉が多いじゃん。 『肉離れ』って言葉も、もっとポジティブにとらえるべきでしょう。 痛みは引かないけど、せめて言葉ぐらいは。 そうだよ。 肉が離れていくんだから、デブには最高だと思おう。 肉よさようなら。 ゲット・ザ・スリム。









 脂肪は離れていきませんけど。 TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Le Mans / Le Chasseur 栄光のル・マン/ハンター(Amazonにリンク)
ご存知、ミシェル・ルグランの名作そしてレア作品(「ハンター」はスティーブ・マックイーンの遺作ですよもちろん)。5月にアナウンスされて以降延期となっていたのですが、どうやらリリースされるようです。Amazon UK、Amazon Fr はともに10/17リリースとの発表(SAEも見てみましたがまだラインナップされていません)。Amazon Japan も UK 経由の形でリストされていましたので、海外通販じゃなくても入手が容易になるでしょう。いやあ、やっと出ますなあ! 楽しみ楽しみ。ちなみに日本盤はこちらです。


HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
3年前の10月に紹介したのは・・・

未来世界  (当サイト記事にリンク)
・・・フレッド・カーリンの名作だす。 既報のとおり、10/21をもって廃盤となります。残りあとわずか!・・・と言えないのが悔しいですが、言っときますが、在庫はまだあっても、契約上、21日以降は出荷できませんからね!流通在庫だけになりますよ!今ならまだ間に合います!ぜひ!


Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る