管理人から一言・2005年8月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2005年8月30日(火)「蒸発しないサラリーマン」

 台風一過、多少湿度は下がったようですが、相変わらず暑いですなあ。
 いま、週2回、南東北に出張する生活を続けているのですが、いやもう移動が暑いのなんの。
 特に、相手のお客様は工場なので、受付からオフィスまでが遠い。 歩くだけで汗がダラダラ。 行き帰りの移動中も汗がダラダラ。 脇の下はびっしょりと濡れ、乾くヒマもありません。
 妻と娘のために汗水たらし、日々、汗まみれであくせく働く私。 こんな生活が定年まで、夏はつづくのです。 いったい何をやっているのでしょうか俺は。




 最近、「蒸発」のことを真剣に考えることが多くなってきました。




 汗というのは、体表に流れ出た水分が気化することにより、その気化熱で体温を下げる、というメカニズムです。 それなのに私の脇の下や肩はいつもずぶ濡れで、乾くヒマもありません。 体温も高いまま。 俺の汗は、本当に気化しているのでしょうか。 もしかしたら、俺の汗は蒸発しない汗なのでは?




 最近、「蒸発」のことを真剣に考えることが多くなってきました。 <違う。 TOPへ

2005年8月29日(月)「丸くて長いつけ麺」

 この週末、つけ麺で有名な「丸長」という店に行ってきました。

 なんでも、昨今ブームの「つけ麺」はのれん分けの系統がふたつあるらしく、この「丸長」はその一方の雄。 私らが行った荻窪店はその本店であり、ラーメンガイド本によると「有名な行列店」とのこと。 期待は天まで高くのぼろうというものです。

 しかし土曜日の昼下がり、うまいことに行列はなかったものの、いささかガッカリ、いや大いにガッカリした店でした。

 まず、出てくるのが遅い。 20分以上かかったんじゃないでしょうか。 そりゃあ、こんなに遅けりゃ「行列」も出来るわい。

 やっと出てきたつけ麺は、つけ汁がメチャクチャ辛い。 確かに注文するときにオバハンに「辛いけど大丈夫ですか」ときかれましたけど、二口食っただけで汗が吹き出るほど辛いとは。 スープのコクなんかわかりゃしない。

 さすがにこれは愛娘・まのちゃんには食べられませんので麺だけ食べさせましたけど、この麺がまたコシもプリプリ感もなく、いささかもっちゃり気味。 出てくるの遅かったけど、単にゆで過ぎじゃないんでしょうか。 普段は味のついてない麺やゴハンでも嬉しげに食べるまのちゃんが、一口食べて吐き出し、後は麺にかかっている海苔だけ食べてました。 子供は正直だわ。


 まあ味もガッカリしたんですけど、店全体に漂う雰囲気がもっとダメ。 まず入店して「いらっしゃいませ」の言葉がない。 フロアのオバハンは無礼というわけでもないけど、愛想も笑顔もない。 料理してる爺さんも動きにキレがないし、そらあ麺も、もっちゃりするよ。 なんつうか、全体に覇気がないんだよなあこの店。

 さらに、つけ汁が入っているお椀は、中華料理屋でチャーハンに付いてるスープに使うような小さいサイズ。 私の頼んだ「チャーシューつけ麺」は短冊上になったチャーシューが汁に浮いているのですが、お椀のフチまで汁が溢れかえっていて、汚らしくて手に持てない。 しかたなく犬食いのように俯いて食べる上に、そもそもお椀のサイズの割りに具が多すぎて麺をつけるスキマが汁にない! 食いにくいよ。 奥さんいわく「大きめのドンブリなんて百円ショップでいくらでも売ってるのにね」。 ごもっとも。


 総じて言うと、「お客様をもてなす」という心意気がまったくないんですよねこの店。 のれん代だけで充分儲かっていて、頑張って働く必要がないんでしょうか。


 しかし、こういう「名店」に入って失敗したときにいつも思うのですが、俺の舌っておかしいのかなあ、と考えるのですよ。 それとも、一般の人が「美味しい」と思うポイントと俺がズレているのか。 でも、味のことでは私よりはるかにうるさい奥さんも文句たれてましたので、やっぱり有名になってチェーン展開して、本店はダメになった店なんでしょうな。 イヤだなあ、意外性ゼロで。


妻 「ということはさ、もしかしたら目白店は美味しいのかもよ」


 あんたコリねえなあ。 ごめんですよ俺は。 TOPへ

2005年8月25日(木)「妻の霊感」

 昨日、面白いテレビ番組を見ました。 題して「Jホラードラマ 日本いちこわい話」とかなんとか(面白い、という割にはタイトルうろ覚え)。


 スタジオにゲストを集めて恐怖映像を紹介するバラエティのようです。 最初は、「エクソシスト」だか「サスペリア」だか忘れたけど、タクシーの運ちゃんの首の辺りに謎の男の顔が写り込む有名な映像や、タイ−香港合作映画でトンネルを通過する電車の窓に女の顔が浮かぶ映像、病院の誰もいない廊下で影だけが壁を走り抜ける防犯カメラの映像など、なかなか不気味で面白い。

 さらに、「自殺した女の霊がトイレに出る」というスナックで漫才師のヒロシが一晩過ごすというドキュメントを経て、次は「本当にあった! 呪怨の家!」。 住人の3人家族がクルマで崖から海へ転落、両親の死体は発見されたが8歳の娘だけは死体があがっておらず、それ以来、無人の家の中から水音が聞こえるようになったという一軒家を、これまた漫才師の友近が突撃レポートです。

 この辺から、うわあヤラセ臭い、と思ってたのですが、無人なのに台所は湿気があるわ、風呂場の戸を無理に開けると鏡は落ちて割れるわ、風呂桶にサビで茶色になった水がまだ少し残ってるわ、2階からラップ音は聞こえるわ、ついには友近の背後の割れた鏡にちらっと少女の顔が! ここで気分を悪くしてスタジオのカメラマンや観客がバタバタと倒れるにいたって、怖い気分は最高潮。 以前に旅行に行った際に泊まった部屋で老人の姿を見たと主張する自称「霊感が強い」ウチの奥さんも、きゃあきゃあウルサいのなんの。

 およっ、ここまでベタなヤラセはいくらなんでもマズイからこれはもしやホンモノか?と思いつつ、2階のフスマを無理に引きあけた友近に大量の海水が押入れから噴出してぶち当たり、しかもその時立ちつくす少女の霊らしき映像がちらりと写るにいたってようやく気づきました。 これ、ドラマだ。

 最初のスタジオでのバラエティコーナーから既にドラマ。 もう真っ赤な嘘。 「呪怨の家」やそれにまつわる家族死亡記事の掲載された新聞はもちろん、たぶん防犯カメラの映像もフィクション。 番組も最後に至って、司会のくりーむしちゅーの二人の「番組終了後のドラマ」が始まってタネあかしとなったわけですが、いや、こりゃうまいこと考えたもんだ。 俺も途中までけっこう信じてたもの。 ウチの奥さんみたいに、ほとんど最後まで怖がり続けた人もいるんだから、こりゃ成功です。 うん、そのアイディアは面白い。 感心感心。

 でも、こういう「事実と混同しそうなフィクション」って放送法で禁じられてるんですよね。 どうりで、画面の片隅にずっと「Jホラードラマ 日本いちこわい話」というテロップが表示され続けてたわけだ。 この「ドラマ」という文字が、局としてのエクスキューズだったんですね。


 しかし、もっと面白かったのが、ウチの奥さん。 「本当にあった呪怨の家」のコーナーが始まったときの会話。


私 「うわーヤラセくせえ。よくこんなヤラセをいまどきやるなあ」
妻 「違う違うよ。これけっこうホンモノっぽいよ」
私 「どこがホンモノだよ。ヤラセだよ」
妻 「見てよこの家の不気味な雰囲気。あたしは霊気を感じるね
私 「ほー感じますか」
妻 「感じるよ。あたし霊感つよいんだから


 ヤラセの家に霊気を感じる妻。 ホンモノです。 ホンモノの"零"感ですね \(^O^)/。 TOPへ

2005年8月19日(金)「ゴールドスミス人気投票:発表」

 復帰したと称して、更新せずに一週間。 やってました。 ひたすら集計してました。



 それでは、発表! ベスト・オブ&ビギニング・ゴールドスミス人気投票・集計結果



 あらためて、ご投票くださった皆様、ありがとうございました。 興味深い結果が出ましたので、お楽しみくださいませ。 あわせて、遂に出たゴールドスミスの名盤、「カプリコン・ワン」もアップ。 せっかくのゴールドスミスですからね。 これは紹介しておかなきゃなるまいて。 ・・・では、もう今日は疲れたので、これだけで。 TOPへ

2005年8月16日(火)「さよなら夏休み」

 夏休みが明け、昨日から仕事に復帰しました。


 まずは、ベスト・オブ&ビギニング・ゴールドスミス人気投票にご投票くださった皆様、ありがとうございました。 8月10日に投票を締め切らせていただきました。 結果は鋭意集計中。 近々、発表できると思いますので今しばらくお待ちくださいませ。

 さて、本日よりサイトも仕事も復帰なわけですが、あああ仕事したくねえなあ。 昔の高度成長期には、一週間も休むとカラダがなまる、と言ってたモーレツお父さんがたくさんたくさんいたらしいんですが、なまるの結構! もっともっと休みたい。 あと一週間でも二週間でも休みたい。 なぜにそんな働きたがっていたんでしょうかお父さんたちは。

 だって、夏休みって楽しいじゃないですか。 この夏休みも家族を連れてあちこちへ遊びに行ってきました。 


 猛り狂う太陽が照りつける熱海に海水浴に3泊4日。
 パラソルのレンタル屋がビーチの端っこにあるため、借りるのに徒歩10分、返すのに徒歩10分。 ホテルの駐車場の予約が取れず、借りた駐車場は徒歩10分。 もちろん、歩くのは私だけ。


 猛り狂う家族連れが押し寄せる品川アクアスタジアム。
 立錐の余地もない狭い館内で走り回る愛娘を追いかけ押さえ込むこと1時間。


 猛り狂う湿気と熱が支配する横浜動物園ズーラシア。
 マイペースで動物を次から次へ見て回る愛娘は最後には抱っこ要求。


 最終日の昨日は東武デパートで優雅に贅沢にイタリアンの昼食。
 フロアで、絶対に自分の行きたい方向を譲らない娘をなだめること15分。


 ああ。 楽しい夏休みだったなあ。 ・・・でも、ここらで仕事に復帰するのはいいかもしんない。 うん。

 てな訳で、ゆるゆるとサイト更新をしていきますので、またお付き合いくださいませ。 TOPへ

HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
5年前の8月に紹介したのは・・・

ホワイトアウト  (当サイト記事にリンク)
・・・暑い盛りですので涼しい作品を。「日本イチ泣き言が似合う俳優」織田裕二主演の雪山アクション大作。いろいろとアラはあっても、こういう真面目なアクション映画は歓迎したい。住友紀人の音楽も、ジマー組の影響がほの見えるといえど、やっぱり真面目で聞き応えあり。


2005年8月6日(土)「麦藁帽子はもう消えた」

 暑いですねえ。 ほんっっっっとに暑いですねえ。 日中は、汗でカラダじゅうがべとべとします。
 人間のカラダの90%は水分といいますが、私の場合はそれが油です。 きっとそうです。


 ところで、「麦藁帽子 エンタテインメント」 ときいてなにを思い出しますか。
 「人間の証明」だったら映画派、吉田拓郎の「夏休み」だったらフォーク派、と考えられます。




 もっとも、どっちを選んだとしてもオッサン(オバハン)なのは間違いありません。




 ということで、「田んぼの蛙はもう消えた」と歌いつつ、夏休みに入ります。 一週間ほど、更新はお休み。 相変わらずの猛暑ですが、皆さんもご自愛くださいませ。 それでは! TOPへ

2005年8月3日(水)「肉体のもーん」

 夏風邪でダウンしました。 

 昨年は7月前半に夏休みを取ったら、8月後半にダウン。 その前は、9月に休みを設定したら、8月中旬にやっぱりダウン。 8月中旬に「お盆」と称して長期休暇があるのは、夏の暑さの疲れを取るために最も適した時期であるということなんでしょうね。 そんな先人の知恵にコウベを垂れつつ、いろいろと書きたいこともありますが、病気中なので短めの更新で。

 さて、風邪でまたもノドが痛くなり、昨年一昨年のような状態になることを恐れ、あわてて病院に行ってきました。

 もう、トシなんですかねえ。 病気の治りが遅くて。 ノドの痛みなんて、昔は1日もグッスリ寝たら治ったものなのに。

 どうも、肉体的に、衰えを感じることが多くて滅入ります。


・どんなにタップリ寝ても、朝起きると眠い
・トイレ(大)が長くなった
・筋肉痛が運動の二日後に出る
・その筋肉痛の治りが遅い
・ケガの治りが遅い
・発熱すると、2、3日つづく
・階段を駆け下りると、足がよろける
・目がかすむ



 ああもうイヤだ。 書いていて本当にイヤだ。 で、一番驚いたのがこれ。




・氷を食べたときの眉間の「キーン」という痛みがなかなか引かない




 喫茶店で「マンゴーシェイク」を飲んだ後、苦悶の声を上げてテーブルにつっぷしていつまでも起き上がらない中年男。 どこからどう見ても変人です。 小学生なら迂回します。 肉体の生命力とともに社会的生命力も衰えてます。 TOPへ

HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
6年前の8月に紹介したのは・・・

ミッドナイト・エクスプレス  (当サイト記事にリンク)
・・・国際政治を変えた映画のパワー。見ると滅入るけど目が離せない実話の映画化です。音楽は電子音ばりばりのジョルジョ・モロダー。ポップな曲は浮いてるけどジミ目な曲がシミジミときます。


Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る