2005年11月30日(水)「あなたと私の見てるもの」
|
昨日、電車の中で小耳にはさんだ女子高生の会話。
女子高生A 「あたしね、昔は鏡がウソついてるんじゃないかと見るたび思ってたのよ」
女子高生B 「何よそれ」
女子高生A 「この鏡に見えているのは本当にアタシなんだろうかなってね」
女子高生B 「・・・・」
女子高生A 「他の人には全然違う姿で見えてるんじゃないかって」
ああわかるわかる。 わかるなあ。 俺も、鏡じゃなかったけど、子供の時は「俺の見えている『赤色』は本当にみんな赤に見えているのか。実はみんな青に見えている色を「赤」と呼んでいるだけなんじゃないか」とか思ってましたもの。
でもこういうのって、心理学かなにかの本で読んだんですが、思春期の子供が一度は考えるそうですね。 こういう自己と他者の認識の差みたいなことを、考える年齢的な時期というのがあるのでしょう。 実際、「回りのみんなが俺をダマしている」ってSF小説などでもよくあるテーマになってますし。 ディックの「盗まれた街」とか(映画化「SF/ボディ・スナッチャー」)、ハインラインの「人形つかい」とか(映画化
「ブレイン・スナッチャー 恐怖の洗脳生物」)。 私も子供のころ、親兄弟から友人先生に至るまで全員が宇宙人に心をのっとられたSFを読んで、怖くて泣いていたこともありました。 あれは眉村卓だったか筒井康隆だったか。
彼女たちの会話を聞いていて、そんなことを懐かしく思い出しました。 でも、俺はとっくに悩まなくなったからいいですけど、十代の純粋な頃にそういうことでアタマを悩まして、壊れちゃう子もいるんでしょうね。 女子高生Bさんが、そういう人じゃないといいですけど。 Bさんはどう思うのかなあ。
女子高生B 「ふーん
アタマだいじょうぶ? 馬鹿じゃない?」
うわあ。 こっちの方がよっぽど強烈な破壊力だわ。
-----------------------------------------------------
更新情報です。 今年の下半期は仕事が忙しくてほとんどコンテンツ更新してませんが、
今年7月から11月のページをなんとか10枚ピッタリのCD掲載枚数にしたくて、2枚、引っ張り出してきました。 そうそう、これがあったではないですか私の大好きな映画が2本。 と、いうわけで脈絡なく
「グレン・ミラー物語」、
「ベニー・グッドマン物語」をアップしました。
TOPへ
育児日記更新。 本日の演題は、
「娘の看病」
と、
「タンポポを探せ」
の2本です。 いやーもう、育児日記ばかりだな更新は。
TOPへ
愛娘・まのちゃんも小康状態になってきましたので、このサイトも更新。 二週間ぶりですな。
ところで、夏のクール・ビズに味をしめたアパレル業界、今度はウォーム・ビズだそうで。 暖房の温度を下げる分、重ね着でまかなおうという。
"ウォーム・ビズ" = 訳:「厚着」
違うのか? そうじゃないのか? 厚着とどこが違うんだ。 無理がありますよねえ。 オシャレに重ね着させたいらしいですが、とりあえずサラリーマンの背広には、コート、上着、そしてベストまたはセーターという黄金コンボがあるわけで、後はネクタイをウールにするぐらいか。 だったらみんなバーバリーのネクタイすりゃいいいんじゃないですか。
背広じゃなくてもっとオシャレを、ってことなんでしょうが、防寒は充分ですよ背広をめぐるパーツで。 冬場も背広をやめる会社も、そうはないでしょ。
だいたいね、一番いいのは、脂肪、これですよ。 オシャレなセーターを着なくても、全身にビッチリついた脂肪のカーディガン、これで防寒は完璧。 夏の湿気に弱くても、冬の乾きと寒さにゃ脂肪。 デブは強いんです。 冬に。 暖房、二十度といわず、18度でも15度でも持ってこいってんだべらぼうめ。
と、言うことは、おや、
「デブは環境にいい」ということですか。 これは気づきませんでした。 私の体型が環境保護につながるとは。 これは素晴らしい。 皆さんも、どんどん太って省エネに務めましょう。 チーム・マイナス6%とか言ってる場合じゃない。 チーム・プラス6運動を展開しましょう。 チーム・プラス6
kgですけどね。
TOPへ
HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
6年前の11月に紹介したのは・・・
マニックス・特捜網
(当サイト記事にリンク)
・・・私だってほとんど見たことない古い探偵ものテレビドラマですが、ラロ・シフリンの音楽が傑作です。とにかくノリのよいゴージャスなビッグバンド・フュージョン。「ルパン三世」あたりが好きな方にはおすすめ。
|
でも
まのちゃん今度はぜんそく。
TOPへ
まのちゃん肺炎中。
TOPへ
「特捜班CI★5」(原題 "THE PROFESSIONALS" )というテレビドラマをご存知でしょうか。
70年代に英国で制作され、日本では80年代に各地のローカル局をドサ回りしていた刑事アクションです。
私は関東ローカルの深夜に見ていたんですが、これがメチャメチャ面白かったんですよ。 刑事ドラマといっても、「CI−5」は拳銃の携帯も認められた特殊部隊(当時のイギリスの警官は、通常拳銃を持っていませんでした。今はどうか知らないけど)。 扱う事件も、テロ、スパイ、要人暗殺など、公安関係の重大事件ばかり。 なにせ、「CI−5」の正式名称は、"Criminal Intelligence 5" ですからね。 CID="Criminal Investigation Department"(スコットランド・ヤード犯罪捜査部)みたいに、"Investigation" じゃないですからね。 ジェームズ・ボンドが属するかの有名な MI6="Military Intelligence 6" から取ったんでしょうけど、Intelligence ったら「諜報」ですもんね。
設定がこれな上に、ストーリーはハードだわ映像は派手だわテンポは早いわ。テロリストは大量殺人幻覚剤をロンドンじゅうにばら撒こうとし、犯罪の目撃者は血も涙もなく次から次へと消され、病院をジャックして患者を虐殺しようとし、リムジンは穴だらけで暴走、爆弾が次から次へと爆発。 それをメインキャストの2人が、冗談を言い合いながら解決していく。 バックアップするのは、映画「大脱走」で脱走指揮官 "ビッグX"(リチャード・アッテンボロー)の副官を演じたゴードン・ジャクスンのCI5部長(声:森山周一郎)。 これがまた渋い。 ま、とにかく、実に面白いドラマだったのです。
これを、映画検索サイト "ALLCINEMA ONLINE" が、DVD−BOXを発売するそうなんです。 しかも、どうしても商品化したい個人の人が、自腹でロイヤリティを負担したとか。 すごい。 我が "REEL MUSIC DOWN UNDER" のプロデューサーみたいな人はここにもいたわけです。 素晴らしい。 欲しいですけど、結婚してからはこういう散財はもう出来ないので、まったくあきらめておりました。 ところが、なんと豪気な "ALLCINEMA ONLINE" 、プロモーション用に無料DVDを一枚くださるそうな。 申し込みました。 届きました。 見ました。 「特捜班CI★5」日本放映第一話「影武者の影武者 じゃ本物は誰だ」。
すっげえ面白い。
いや確かに出てくるギミックやらクルマやら町並みやらは昔なんですけど、今の水準から見ても充分面白いんですわ。 それどころか、今どきのドラマの冗漫な描写よりも、ストーリーをどこどこと追っかけているだけ、ある意味現代のものよりスピーディです。 いや本当に面白いです。
欲しいなあ。 DVD−BOX。
いやもちろん、我が家の財務省に特別予算は絶対通らないのは間違いないので、それどころか、自腹で買おうとしても「物を増やすな」と総務省に変身してストップがかかる可能性すらありますが、でも欲しいなあDVD−BOX。
私は結婚してから、この手のものはたぶん10年ぐらいは買えないだろうと未練を捨てていたつもりなのですが、またソレに対して別に痛みも感じていなかったのですが、それでも欲しくなっちゃうんだから、このドラマ、やっぱりそれなりのパワーを持ってるんでしょうね。 CS再放送で新しいファンも付いたらしいんですが、それもなるほどと思います。
とりあえず、財務省にボーナス前借交渉中。 売り切れちゃったら困るもんね! というわけで、本日はドラマに感動のあまり、オチのない文章でした。
ところで、
育児日記も更新。 本日の演題は、
「能ある鷹は」
と、
「人生最初のバクチ」
の2本です(サザエさんみたい)。
TOPへ
■なんとなく今日の一枚/
気になるサントラをランダムにご紹介
Cult TV Themes
(Amazonにリンク)
「特捜班CI★5」の音楽は、世の中ナメたタイトルの「おしゃれ(秘)探偵」("Avengers" としてリメイク映画化もされた)を担当したローリー・ジョンソン。これは彼のベスト盤で「特捜班CI★5」も収録。・・・自分で "Cult" って言うのはどうかと思うが。
|
2005年11月8日(火)「カゼのトライアングル」
|
風邪で体がガタガタ。 おまけに仕事で何年ぶりかに徹夜もあったりして、更新の間が空いてしまいました。
しかし、今年の風邪はひどいですね。 もう最悪。 死にたくなるほどです。 何がひどいって、メシの味がわからないんですよ!(俺にとっては死にたくなるほど)
で、実は、一家3人、風邪にやられて大変です。
感染ルートは、奥さん→娘→私→再び奥さん、と家内制手工業的黄金のトライアングル。 家庭内アウトブレイク。 家族でカサンドラクロス。 無事なのは、普段あまり外出せず、食べ物など健康に気を使っている義母のみ。 流石ですな。
先週のアタマ、会社から帰ると、奥さんのケタグリがとんできました。
妻 「あなたから風邪うつされたじゃないの。どうしてくれんの」
もともとは君が持ち込んだんでしょ。
妻 「あなたを経由したら、ゴハンの味がわかんないぐらい重い病気になってるじゃん」
人を、鳥の病気に感染したアジア某国の人みたいに言わんでください。
あら。 味がわかんなくなったんだ。 大変だねー。 同じだねオレと。
妻 「何よそれー。あたしは今日、病院に行ってきたんだからね。こうしてやる。オラオラ」
こらこら。 蹴るな蹴るな。 痛い痛い。
妻 「あなたが悪いんだもん。もう嫌い。こうしてやる。オラオラオラ」
嫌いとか言うな。 痛いってば。 殴っちゃダメだってば。 暴れちゃダメだってば。 ・・・元気そうじゃん。
妻 「元気じゃないよー。どこが元気なのよー」
ここで義母が一言。
姑 「あらでも、FUNAさんが帰ってきたら、いきなり元気になって口数が多くなったわねー」
なんだー。 俺のことが大好きなんじゃん。
妻 「大好きじゃないわよ」
またまた。 無理しちゃって。
妻 「大好きっていうより、
大好物ね。オラオラオラオラ」
おもちゃか俺は。
TOPへ
2005年11月2日(水)「育児日記更新&サイト更新」
|
いま、日テレのニュースで見てたんですが、「中韓キムチ戦争」ってのは面白いですね。
韓 「アンタんとこのキムチから寄生虫の卵が見つかったニダ」
中 「何を言うあるか。オマエのとこのキムチにも寄生虫の卵が見つかったある。輸入禁止ある」
韓 「(名指しされた企業)ウチは元々おたくに輸出してませんけど・・・(パクリ商品ちゃうのん?)」
毎年、動物発祥の伝染病を生み出す国と、ギョウザに生ゴミを入れる国のバトル。 まあ五十歩百歩というか目糞鼻糞というか。 つうか、米国産牛肉も気になるけど、日本に入ってきているキムチはどうなんだよ。 そこんとこ、調べてくれんかね>政府。 とりあえず、我が家のキムチは「メイド・イン・ジャパン」以外禁止な(私はあまり好きじゃないので食べないんだけどね)。
さて、
育児日記を更新。 本日の演題は、
「パパは居候」
です。
-----------------------------------------------------
あわせて更新情報。 下に、思いつきで「今日の一枚」というのを始めてみました。 トップページ左のコーナーでカバー仕切れないものを紹介したいということで。 ・・・いつまで続くかな。
TOPへ
2005年11月1日(火)「ホラー映画で怖い人々」
|
茶人が実は刺客であるという、「隠密武茶道 影千家」というのをふと思いついたのですが、既に「茶人が仕掛人」というマンガがあったのですね。 凄いなあ世の中。 やっぱり秘伝の書は「茶隠」なんでしょうか。 キメゼリフは「武茶道とは白湯ことと見つけたり」とか。 やっぱり、もっともっと意表をついた組合わせでないと勝てないようですね(なにに?)。
話し変わって、ホラー映画って子供が出てくることが多いですよね。 押入れのスキマから目が覗いたり、風呂場で湯舟から出てきたり、主人公の足をつかんでどこぞに引きずりこもうとしたり。
あれ、なんで子供なんだろうか? と考えるに、一般的に恨みが凄く強い存在とは思えないので、やっぱり子供特有の「何を考えているかわからない」存在のシンボルなんだろうと思います。 微笑んでても、恨めしい目でも、やっぱり怖いですもの。
これが、他の「何を考えているかかわからない」人だとどうでしょうか。 例えば、「シャイニング」で、双子の女の子が二人立っているシーン。 これが別の人物だとしたら。 ここはもちろん、微笑んでいてもらうとして。
髪の長い若い女が微笑みながら立っている。
・・・うん。 ちょっと怖いかな。
ジャック・ニコルソンが微笑みながら立っている。
・・・別の意味で怖いから。
太ったおばちゃんが微笑みながら立っている。
・・・あんまり怖くない。
日焼けしたサーファーがボードを持って微笑みながら立っている。
・・・怖いというか何してんのか。
ラーメンの名店の店主が腕組みして微笑みながら立っている。
・・・腕組みと笑顔があってないって。というか腕組み写真いい加減飽きた。
鉄道員が敬礼して微笑みながら立っている。
・・・あっ。ちょっと怖い。
警官が敬礼して微笑みながら立っている。
・・・これもちょっと怖い。
チェックのネルシャツにリュックを背負ったアキバ系が微笑みながら立っている。
・・・その微笑が怖い。
LEON を読みすぎたような中年親父が全身その格好で微笑みながら立っている。
・・・いい歳して何を考えているかわかんないから怖い。
こうして見ると、制服の人と「何を考えているかわからない」人とジャック・ニコルソンが怖いということがわかりますね。 制服の人が怖いのは意外でした。 ジャック・ニコルソンは仕方ないと思う。
TOPへ
HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
6年前の11月に紹介したのは・・・
特攻野郎Aチーム
(当サイト記事にリンク)
・・・馬鹿だから好き。文句あるかい。今だにポツンと当サイト経由でAMAZON購入される隠れたロングセラー。音楽は今やアメリカのテレビ・サントラ界に君臨するマイク・ポスト。
|
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る