ひねもすサウンドトラック (1)
1999年11月掲載
Soundtracks, A Go Go!

(ディスクデータは、メディア種別/発売年/レコード会社/レコードナンバー/原盤会社/定価/中古購入価格の順に記載)

ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME

スター・トレック [宇宙大作戦:ザ・ケイジ/光るメダマ]
STAR TREK:"THE CAGE" and "WHERE NO MAN HAS GONE BEFORE" (1966)
音楽:アレクサンダー・カレッジ
制作:ジーン・ロッデンベリー
出演:ウィリアム・シャトナー、レナード・ニモイ、デフォレスト・ケリー、ジェームズ・ドゥーアン、ジョージ・タケイ、ニシェル・ニコルズ、ウォルター・ケーニッグ、メイジェル・バレット
CD/1986/KING/K32Y-4017/GNP/\3,200

宇宙。 それは人類に残された最後の開拓地である。 
そこには人類の想像を絶する新しい文明、
新しい生命が待ち受けているに違いない。 
これは、人類最初の試みとして、
5年間の調査飛行に飛び立った宇宙船USSエンタープライズ号の、
驚異に満ちた物語である。 
(オープニングナレーション。 声:若山弦蔵)

 こりゃあ流石に説明いらんでしょう。 行く先々で人類宇宙人かまわず女を口説き倒す「大宇宙のナンパ師」カーク船長、論理にこだわる石頭「天かける石部金吉」スポック副長、てやんでえ精神で文句をつけまくる厭世家「惑星間の江戸っ子」マッコイ軍医の3人が織り成す星々の珍道中。 「クラシックトレック」とも「TOS("THE ORIGINAL SERIES")」とも呼ばれる「宇宙大作戦(スター・トレック)」の最初のシリーズでござい。 お代は見てのお帰りよ。 

[音楽とサントラ]  TOSのサントラは3、4枚出てた筈ですが、うち2枚でメゲました。 テーマ曲と数曲以外は効果音かと思われるぐらい地味な楽曲が多いので。 聞き込むとなかなかよくなって来るのですが、最初の食いつきは悪いサントラです。 「スタトレ」のカバーというと、テーマ以外は「1」に収録された中近東風味の心地よい「ベナのダンス」であることが多いのですが、なるほど他の曲はカバーのしようがないわな。 この「1」はパイロット版エピソード「ザ・ケイジ "THE CAGE"」とセカンド・パイロット「光るメダマ "WHERE NO MAN HAS GONE BEFORE"」(タイトルはオープニングナレーションの由来)の二作に使われた楽曲を収録。 音楽はジェリー・ゴールドスミスのオーケストレーターとして名高いアレクサンダー・カレッジ。 (1999/11/10)

 [当サイトの関連音盤]

 スター・トレック(宇宙大作戦)(本盤)
 スター・トレック2(宇宙パトロール)
 スター・トレック サウンド・エフェクト集
 新スター・トレック コレクターズ・セット(Vol.1〜3)
 スター・トレック:ディープ・スペース・ナイン
 ベスト・オブ・スター・トレック

 スター・トレック
 スター・トレック−20周年記念コレクターズエディション
 スター・トレック2:カーンの逆襲
 スター・トレック3:ミスター・スポックを捜せ
 スター・トレック4:故郷への長い道
 スター・トレック5:新たなる未知へ
 スター・トレック6:未知の世界
 スター・トレック:ジェネレーションズ
 スター・トレック:ファーストコンタクト

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入  このCD(再発国内盤)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:SF-TV海外  INDEX:五十音TV海外  MENU  HOME

スター・トレック2 [宇宙パトロール:宇宙の巨大怪獣/バルカン星人の秘密]
STAR TREK volume Two:"THE DOOMSDAY MACHINE" and "AMOK TIME" (1966)
テーマ音楽:アレクサンダー・カレッジ
音楽:ソル・カプラン、ジェラルド・フリード
制作:ジーン・ロッデンベリー
出演:ウィリアム・シャトナー、レナード・ニモイ、デフォレスト・ケリー、ジェームズ・ドゥーアン、ジョージ・タケイ、ニシェル・ニコルズ、ウォルター・ケーニッグ、メイジェル・バレット
CD/1991/GNP/GNP-8025/GNP/\2,000[輸入盤]

Space... the final frontier.
These are the voyages of starship, Enterprise.
It's five year mission to explore strange new worlds,
The seekout new life and new civilizations,
To boldly go where no man has gone before!

(英語ナレーション。 耳コピなので自信なし)


[音楽とサントラ]  2枚目は米国放映第35話「宇宙の巨大怪獣 "THE DOOMSDAY MACHINE"」と、第2シーズン最初のエピソード(米国放映第30話)「バルカン星人の秘密 "AMOK TIME"」の2エピソードの音楽を収録。 第2シーズン初放映時(フジテレビ系)の番組題名は「宇宙パトロール」だったそうです。 音楽はマリリン・モンロー主演「ナイアガラ」のソル・カプランと、高倉健も出たハリウッド戦争映画「燃える戦場」のジェラルド・フリード。 前作よりは少しアクティブな曲になってまして、少しは楽しめます。 (1999/11/10)

 [当サイトの関連音盤]

 スター・トレック(宇宙大作戦)
 スター・トレック2(宇宙パトロール)(本盤)
 スター・トレック サウンド・エフェクト集
 新スター・トレック コレクターズ・セット(Vol.1〜3)
 スター・トレック:ディープ・スペース・ナイン
 ベスト・オブ・スター・トレック

 スター・トレック
 スター・トレック−20周年記念コレクターズエディション
 スター・トレック2:カーンの逆襲
 スター・トレック3:ミスター・スポックを捜せ
 スター・トレック4:故郷への長い道
 スター・トレック5:新たなる未知へ
 スター・トレック6:未知の世界
 スター・トレック:ジェネレーションズ
 スター・トレック:ファーストコンタクト

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入  このCD(再発国内盤)を購入  "STAR TREK: ORIGINAL TELEVISION SOUNDTRACK, Volume 3"(輸入盤)を購入  「宇宙大作戦VOL.3」(再発国内盤)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:SF-TV海外  INDEX:五十音TV海外  MENU  HOME

スター・トレック サウンド・エフェクト集
STAR TREK SOUND EFFECTS (1966)
効果音制作:ジャック・フィンレー、ダグラス・グリンドスタッフ、ジョセフ・ソロキン他
CD/1988/KING/K30Y2139/GNP/\3,000

[CD解説]  これはどういうCDかと言いますと、タイトル通りの効果音集!テーマ曲のかけらも未収録。 ウルトラシリーズでも効果音CDはありますが、サスガに1枚単独で発売されてるものはない筈。 トレッキー恐るべし!こんなものも商売になるとは!こげなものをなぜ持っているかといいますと、このCDの発売時期というのがこの世に民生用CDが出始めた頃でありまして、この手の趣味的なCDがまだほとんどなかった時代だけについつい買ってしまったのでありますよ。 今でも中古屋で見かけますが、500円など軽く切るクズ値で売られております。 

 ではこのCDがいかにスサマジイ内容かというのを、音は聞かせられませんのでそのいくつかを文章でご紹介。 

・エンタープライズ号のブリッジの背景音:
  「ぴぴっぴよっぴよっぴよっ。 ぴぴっぴよっぴよっぴよっ。 
  ふんよんよ(モニターが映される音)」
(以下5分間つづく)

・船室のドア〜通路の背景音:
  「しゅーしぱっ。 ふーーーーーーーーん」

・転送室のドア〜転送室の背景音:
  「しゅーしぱっ。 ふゆふゆふゆふゆふゆふゆふゆ」

・転送装置のエネルギー作動音:
  「ぴょんやああん。 ぴょんやああん。 ぴょんやああん。 」

・転送装置で人が消える音:
  「ひーーーーーーーしゅーーーきーーーーーーん」

・転送装置で人が現れる音:
  「きーーーきーーーーーーん」

・異星の表面:
  「きーーーーーーーーふおうーーう。 ふおうーーう」

・コミュニケーター(通信機)の作動音:
  「にきゃきゃっきゃっきゃきゃ。 にきゃきゃっきゃっきゃきゃ。 」

・レッド・アラート(警報音):
  「ういーーーーいっ。 ういーーーーいっ。 」

これで69トラック約40分。 ヘヴィですよ(笑)。 以上、本文初の2色カラーでお送りしました。 (1999/11/10)

 [当サイトの関連音盤]

 スター・トレック(宇宙大作戦)
 スター・トレック2(宇宙パトロール)
 スター・トレック サウンド・エフェクト集(本盤)
 スター・トレック:ディープ・スペース・ナイン
 ベスト・オブ・スター・トレック

 スター・トレック
 スター・トレック−20周年記念コレクターズエディション
 スター・トレック2:カーンの逆襲
 スター・トレック3:ミスター・スポックを捜せ
 スター・トレック4:故郷への長い道
 スター・トレック5:新たなる未知へ
 スター・トレック6:未知の世界
 スター・トレック:ジェネレーションズ
 スター・トレック:ファーストコンタクト

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入  このCD(再発国内盤)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:SF-TV海外  INDEX:五十音TV海外  MENU  HOME

ベスト・オブ・スター・トレック THE BEST OF STAR TREK
音楽:アレクサンダー・カレッジ(TOSテーマ)、ジェリー・フィールディング(TOS劇中曲)、ジェリー・ゴールドスミス(TNGテーマ,VGRテーマ)、ロン・ジョーンズ(TNG劇中曲)、ジェイ・チャタウェイ(TNG劇中曲)、デニス・マッカーシー(DS9テーマ/劇中曲、VGR劇中曲)
CD/1997/KING/KICP567/GNP/\2,500

[音楽とサントラ]  TOSから数えて30周年記念のベスト盤。 この文章の末尾に書いた4作品のテーマ曲と、各作品から代表的なエピソードの劇中音楽を1話ごとに組曲に構成して収録。 TOSからは名作の一本「新種クアドロトリティケール "TRIBBLE WITH TROUBLES"」で、音楽はなんとジェリー・フィールディング。 金管を生かしたコミカルな曲が楽しい傑作。 TNG(新スター・トレック)は「さまよえるクリンゴン戦士 "HEART OF GLORY"」で、ゴールドスミス版「クリンゴンのテーマ」のアレンジから重厚なドラムのアクション曲に繋がる曲はロン・ジョーンズ。 もう1曲「超時空惑星カターン "INNER LIGHT"」のジェイ・チャタウェイはホルンとピッコロも爽やかな優しげな曲で、どこぞの映画のエンドタイトルと言っても通る出来。 DS9(ディープ・スペース・ナイン)からの「父と子 "THE VISITOR"」はテーマ曲も担当したデニス・マッカーシー。 ストリングスを生かした正統派映画音楽。 VGR(ヴォイジャー)のテーマ曲はゴールドスミスがパイロット版に書いた曲が評判がよくてそのまま使われたらしい。 劇中音楽は「"HEROES AND DEMONS"」で、これもマッカーシー。 ゴールドスミスのフレーズを引用しながら最後は派手に鳴らしてCDを締めます。 音質はデジタル・リマスターにより初期作品もまずまずとなっているし、さらにCDエンハンスド仕様で映画「ファースト・コンタクト」の予告編までついてくる。 しかもテーマ曲は、お馴染みTOS、豪快TNG、爽快DS9、荘厳VGRと傑作揃い。 買って損なしオススメの1枚です。 (1999/11/10)

収録作品:
  • 宇宙大作戦 STAR TREK(1966)
  • 新スター・トレック STAR TREK:NEXT GENERATION(1987)
  • スター・トレック・ディープ・スペース・ナイン STAR TREK:DEEP SPACE NINE(1993)
  • スター・トレック・ボイジャー STAR TREK:VOYAGER (1995)

 [当サイトの関連音盤]

 スター・トレック(宇宙大作戦)
 スター・トレック2(宇宙パトロール)
 スター・トレック サウンド・エフェクト集
 新スター・トレック コレクターズ・セット(Vol.1〜3)
 スター・トレック:ディープ・スペース・ナイン
 ベスト・オブ・スター・トレック(本盤)

 スター・トレック
 スター・トレック−20周年記念コレクターズエディション
 スター・トレック2:カーンの逆襲
 スター・トレック3:ミスター・スポックを捜せ
 スター・トレック4:故郷への長い道
 スター・トレック5:新たなる未知へ
 スター・トレック6:未知の世界
 スター・トレック:ジェネレーションズ
 スター・トレック:ファーストコンタクト

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  このCD(輸入盤)を購入  "THE BEST OF STAR TREK, VOL. 2"(輸入盤)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:SF-TV海外  INDEX:五十音TV海外  MENU  HOME

エアウルフ AIRWOLF-THE WONDERWEAPON (1984)[ドイツにせもの盤]
音楽:シルベスター・リヴェイ
ドイツ版追加音楽:シクスト・フェレル・ロペス、ハベルト、ヴェストファル、オルソン
制作:ドナルド・P・ベルサリオ
出演:ジャン・マイケル・ビンセント、アーネスト・ボーグナイン
CD/19??/ZYX/CD9035/ZYX/\----/\1,500[輸入中古盤]
 スマッシュヒットした映画「ブルーサンダー」の「柳の下の二機目のチョッパー」を狙って制作されたチョッパー(ヘリコプター)・アクション番組。 フォロワー作品のクセに本家「ブルーサンダー」のテレビ化作品とガチンコ勝負のうえ、1クールで敗退させてしまいました。 そのお話はというと、政府の秘密兵器ヘリコプター「エアウルフ」を盗んだビンセントが、ベトナム戦争でMIA(戦闘中行方不明者)になった兄の捜索との交換条件でCIAの秘密作戦を請け負うという設定。 本家「ブルーサンダー」テレビ版は、主人公がただの官憲という単純な設定だったのに比べ、より映画的な設定が功を奏したのでしょうか。 役者もジャン・マイケル・「いつもB級役者」・ビンセントに、アーネスト・「史上最大のアブラオヤジ」・ボーグナインと映画キャストです。 

[音楽とサントラ]  このCDはドイツ盤で、テーマ曲以外はシンセ打ち込みの軽さ極大の曲が主。 ドイツで放送された際に曲を差し替えたのか、それともイメージアルバムなのか。 いずれにしてもチャカポコピコポコのサウンドの羅列は嬉しくなってしまう軽薄さ。 マトモなサントラファンは決して買ってはいけない悪趣味な1枚です。 それでもリズミカルなバックにあっさりとしたメロディがなかなか聴かせるテーマ曲のアレンジが4曲収録されてますのでまだ救われますが、メインテーマもオリジナル・サントラではないようだし、「ダンス&ディスコバージョン」まで収録された日にゃ苦笑の嵐。 唯一、"BONUS BEATS" という曲の作曲にシルベスター・リヴェイがクレジットされているので期待して聴いたら、「ぱこぽぱこぽぱこぽ」というリズムばかり、ってこりゃテーマ曲のカラオケやないかい!。 (1999/11/07)


TOP OF PAGE  INDEX:その他TV海外  INDEX:五十音TV海外  MENU  HOME

エアウルフ/ナイトライダー AIRWOLF (1984) / KINGHT RIDER (1982)
「エアウルフ」音楽:シルベスター・リヴェイ
「ナイトライダー」音楽:スチュー・フィリップス、グレン・A・ラースン
出演:デビッド・ハッセルホフ、エドワード・マルヘアー
CD/1987/KING/K30X7096/KING/\3,000
 「ナイトライダー」は、大富豪のアンちゃんが意志を持つコンピューター完全制御カー「キット」に乗り込んで悪を倒して回る話。 若くてハンサムな大金持ちが定職も持たんと趣味の世界平和にいそしむってのは、「バットマン」以来のアメリカの伝統でありましょう。 まあ若くてハンサムな金持ち(畜生!)というのは、放し飼いにしてると映画製作とかグルメとか悪に染まってしまうので世界平和ぐらいが罪がなくていいか。 この番組の魅力はもちろん人工知能カー「キット」。 クルマが勝手に運転してくれて主人公に説教をかます上に、腕時計で呼べば一人(車)で走ってやって来る。 新宿で飲んでても終電を気にせず飲める全世界の飲んべえ垂涎の1台。 それでたまに悪を倒せばこの上ないと言えましょう。 「エアウルフ」については、一枚上に掲示した「にせもの盤」を参照。

[音楽とサントラ]  CDは日本で制作されたカバー盤。 「エアウルフ」について言えばあれだけ大ヒットしたのに日独枢軸軍でカバーされるということは、オリジナル・サントラをリリースする気はアメリカ本国には全くなかった訳ですね(最近、プロモ盤が出るという話があります−1999年11月記)。 しかしてこの日本盤、今をときめく川井憲次(「機動警察パトレイバー」)がメインのアレンジャーだけあって、ドイツ盤に比べると数段いい出来です。 シンセを効果的に使ったオーケストラの演奏に加え、約8分に及ぶ「テーマ1」では、中間部に第1話で主人公が湖を前にしてチェロで弾く荘厳な曲を収録したりして気もきいてる作りです。 
 「ナイトライダー」は原典と同じシンセによる演奏ですが、サントラと聞き紛うほどのこれまたマジメなアレンジです。 問題は、2番組3曲ずつ計6曲でたったの23分強という収録時間で、これで当時は3000円取ったのですからキツイものがありました。 (1999/11/07)(「ナイトライダー」は、その後2005年にFSMからプロモ・サントラCDがリリースされています−2005年12月追記)
Amazon.co.jp アソシエイト FSM盤「ナイトライダー」サントラCD(輸入盤)を購入  「ナイトライダー」DVD−BOXを購入

TOP OF PAGE  INDEX:その他TV海外  INDEX:五十音TV海外  MENU  HOME

女刑事キャグニー&レイシー その他 CAGNEY & LACEY AND OTHERS (1982)
「女刑事キャグニー&レイシー」
音楽:ビル・コンティ
出演:シャロン・グレス、タイン・デイリー、アル・ワックスマン、ハーベイ・ワトキン、ロバート・ヘギース、ジョン・カーレン
CD/1990/SILVA/FILMCD701/SILVA/\2,500[輸入盤]
 「女刑事キャグニー&レイシー」は、文字通りニューヨーク市警14分署の二人の女刑事を描いた警察ドラマ。 女刑事と言っても二人ともオバハンでお色気は全くなし。 社会で働く女の自立をメインに据えたシリアスなドラマでした。 1988年のエミー賞(アメリカのテレビ版アカデミー賞)女優部門も受賞してます。 2時間ワイドがビデオになってますので、今でも見ることは可能かも知れません。 テレビドラマと思えぬ映画的な展開をします。 

[音楽とサントラ]  SILVAレコードによる再演奏盤。 タイトルはこうなってますが、複数の番組のテーマ曲を収録したコンピ盤です。 
 「キャグニー&レイシー」のテーマはビル・コンティ。 木管・金管がアクロバチックなアンサンブルを繰り広げる楽しいフュージョンです。 原曲は1分少々の短い曲なのですが、それを無理矢理長くした感じのアレンジで、少々カンが狂いますけど・・・・と言っても、2時間ワイドで使われたロングバージョンのテーマ曲もそうでして、元々の原曲に無理があった訳です。 他の収録曲はリストの通りですが、CDの半分はクソ地味刑事ドラマ「ヒルストリート・ブルース」(番組は面白い)が占めてます。 これがジャジーな曲ばかりでなかなか聴かせます(「ヒルストリート・ブルース」は単独でもSILVAから再演奏盤が出ています)。 (1999/11/07)

収録作品([ ]内は作曲者):
  • 女刑事キャグニー&レイシー CAGNEY AND LACEY (1982)[ビル・コンティ]
  • 探偵マイク・ハマー MIKE HAMMER (1984)[アール・ヘイガン]
  • 事件記者ルー・グラント LOU GRANT (1977)[パトリック・ウィリアムズ]
  • (邦題調査中)ST.ELSEWHERE [デイブ・グルーシン]
  • 私立探偵マグナム MAGNUM,P.I. (1980)[マイク・ポスト]
  • (邦題調査中)TAXI[ボブ・ジェームス]
  • (邦題調査中)SIMON AND SIMON[バリー・デボルゾン]
  • ヒルストリート・ブルース HILLSTREET BLUES[マイク・ポスト]
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:その他TV海外  INDEX:五十音TV海外  MENU  HOME

スパイ大作戦 MISSION:IMPOSSIBLE (1966)
音楽:ラロ・シフリン
制作:ブルース・ゲラー
出演:スティーブン・ヒル、ピーター・グレイブス、バーバラ・ベイン、マーチン・ランドー、グレッグ・モリス、ピーター・ルーパス、レナード・ニモイ、サム・エリオット、レスリー・アン・ウォーレン、リンダ・デイ・ジョージ、バーバラ・アンダーソン
CD/1996/MCA VICTOR/MVCM-616/MCA(PARAMOUNT,DOT)/\2,500/\950[中古]

「スパイ大作戦」!
実行不可能な指令を受け、
頭脳と体力の限りを尽くしてこれを遂行する、
プロフェッショナルたちの秘密機関の活躍である。 

(オープニングナレーション)

 東西冷戦下のアメリカに存在した謎の組織 "IMPOSSIBLE MISSION FORCE" の5人の男女が、謎の司令に基づき狙ったターゲットを「ハメる」7年も続いたご存知のロングラン番組。 この番組の何が良いって、「プロフェッショナルが集まったチーム」という私の好きな設定もさることながら、メンバーは絶対に誰も死なないという予定調和の設定を守りながら、その枠の中でいかに観客を楽しませるか「仕掛け」に徹底的に工夫を凝らしていること。 盗み出す、だます、誤魔化す、そのメンバーの頭脳の使いっぷりが面白い。 しかもそれが行き過ぎて、「核戦争によって破滅した後の地球」 まで演出して悪役をだまくらかすエピソードまであるから笑えるのなんの。 テレビ史上長くとも、「最終戦争後の地球」をネタに使った番組などこれぐらいしかありますまい。 冷戦下の当時としては、リアルだったのでしょうか。 

[音楽とサントラ]  放映当時の2枚のLPを1枚に収録した復刻CD。 一応サントラと言いつつ、随分とポップに仕上げてあってセルフカバーの趣きのある1枚です。 テーマ曲のロングバージョンがそもそもそうだし、作戦行動を彩る名曲「ザ・プロット」もリズミカルで明るい仕上がり。 恐らく番組中で実際に使用されたバージョンはほとんどないと思いますが、シフリン自身のコンセプトアルバムとして聴けば、シフリン・ジャズ魂溢れる聞き応えのあるCDです。 (1999/11/07)

 [当サイトの関連音盤]

 スパイ大作戦(本盤)
 スパイ大作戦/新・スパイ大作戦
 ミッション・インポッシブル[スコア盤][シングル盤][コンピ盤]
 ミッション・インポッシブル2[スコア盤][コンピ盤]
 ミッション・インポッシブル3[スコア盤]

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入  「スパイ大作戦・シーズン1」DVD-BOXを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:その他TV海外  INDEX:五十音TV海外  MENU  HOME

スパイ大作戦 ファイル1 [スパイ大作戦/新スパイ大作戦]
THE BEST OF MISSION:IMPOSSIBLE [MISSION:IMPOSSIBLE (1966,1988)]
音楽:ラロ・シフリン、ジョン・E・デイヴィス(新)
「新・スパイ大作戦」出演:ピーター・グレイブス、サーオ・ペングリス、フィル・モリス、アンソニー・ハミルトン、テリー・マークウェル
CD/1993/KING/KICP321/GNP/\2,500/\1,200[中古]
 「新スパイ大作戦」は1988年にリメイクされたシリーズ・ドラマ。 設定は一緒ですが、キャストはもちろんグレイブスを除いて一新、舞台も南米以外の海外まで広がりました。 あまつさえスペースシャトルに乗って宇宙まで行っちゃってます(ホントですってば)。 初見でまず思ったのは、シワだらけのグレイブスがトシとっちゃてるなあ、と(当たり前なんですけどね)。 ドラマの感触は旧版とまあ同じなんですが、役者陣が若くてカッコいいのがちょっと不満。 どこにでもいそうなアンちゃんたちで逆に印象に残らないのですよ。 お姉ちゃんは明らかに旧作より色っぽいですけどね。 

[音楽とサントラ] 原典とリメイクの2作品の、いずれも番組で使用されたテイクを収録したほんものサントラ。 まず旧の方は、上で紹介している単独盤のゴージャスな雰囲気もいいですが、やはりサントラ曲でのクールな音使いはシフリンらしさを堪能できます。 「新」の方はテーマ曲はシフリンの曲をアレンジしたものですが、他はジョン・E・デイヴィスのオリジナル。 シンセを盛大に使って、ちょっと軽い感じが物足りない。 他に本CDのプロデューサー、ニール・ノーマン(アメリカのテレビ音楽おたく)によるグレイブスのインタビューと、ラロ・シフリンの指揮でイスラエル・フィルがテル・アビブで演奏した「スパイ大作戦組曲」を収録。 このイスラエル・フィル版は単独盤のアレンジをベースにしたもので、凄まじい熱気の力演。 音が悪いのが残念ですが、一聴の価値ありです。 (1999/11/07)

 [当サイトの関連音盤]

 スパイ大作戦
 スパイ大作戦/新・スパイ大作戦(本盤)
 ミッション・インポッシブル[スコア盤][シングル盤][コンピ盤]
 ミッション・インポッシブル2[スコア盤][コンピ盤]
 ミッション・インポッシブル3[スコア盤]

Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入

TOP OF PAGE  INDEX:その他TV海外  INDEX:五十音TV海外  MENU  HOME

特攻野郎Aチーム THE A-TEAM (1983)
音楽:マイク・ポスト、ピート・カーペンター
出演:ジョージ・ペパード、ダーク・ベネディクト、ミスター・T、ドワイト・シュルツ、メリンダ・キュリー
CD/1990/SILVA/FILMCD701/SILVA/\2,500[輸入盤]

ベトナムで鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕された。 
刑務所を脱出し、地下にもぐった。 
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。 
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、
俺達、特攻野郎Aチーム!

俺はリーダー、ジョン・スミス大佐。 通称ハンニバル。 奇襲戦法と変装の名人。 
俺のような天才策略家でなければ、百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。 

俺はテンプルトン・ペック。 通称フェイスマン。 自慢のルックスに女はみんなイチコロさ。 
ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで何でもそろえてみせるぜ。 

よー、お待ちどう。 俺様こそマードック。 通称クレイジーモンキー。 
パイロットとしての腕は天下一品!奇人?変人?だから何?

B・A・バラカス。 通称コング。 メカの天才だ。 大統領でもブン殴ってみせらぁ。 
・・・でも飛行機だけはかんべんな。 

俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する、頼りになる神出鬼没の、特攻野郎Aチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。 

(日本放映版オープニングナレーション)

In 1972, crack command unit sent to prison by a military court for a crime they didn't commit,
these men promptly escaped from a maximum security stockade to the Los Angels underground.
Today, still wanted by the government, they survive as soldiers of fortune.
If you have a problem --If no one else can help--and if you can find them--
maybe you can hire the A-team !

(本国版オープニングナレーション。 すげえ早口です)


 ヒドイ目にあった人々の依頼を受け、司直の手の及ばない悪を懲らしめるアメリカ版「必殺仕事人」。 いや決して人を殺さないところは「ハングマン」か。

 設定がなかなか凝っています。 ペパード率いる4人のチームは、ベトナム戦争の末期に無実の罪で軍法会議を受け有罪となった特殊コマンド部隊。 しかし軍刑務所を脱走、執念深いMPから逃げ回る毎日。 そのメンバーと言えば、元大佐で、あくまでペパード自身以外に見えない変装の名人ジョージ・ペパード、メカの天才で病的な飛行機嫌いミスター・T、キザな2枚目半だがクシから戦車までなんでもござれの凄腕の「調達屋」ベネディクト、狂人のふりをしてMPの追及を逃れながら毎度のように精神病院から脱走してくるヘリ操縦士シュルツ、という、設定段階で既にプロデューサーがアル中とわかる個性的な面々。 これに冒険好きの女新聞記者が紅一点で加わるわけですが、こういうプロフェッショナルの集まったチームの特殊作戦という設定が個人的に大好きでして、ストーリーはそれなりですけど放映の度に喜んで見ていました。

 さらに好きだったのが、コメディタッチのドラマで、銃を乱射し爆弾が爆発したあげくに、でも絶対に人を殺さないため、毎回のプロットの中心はアクションでなく、いかに悪役をダマシて「ハメる」かが焦点だったこと。 それほどスマートなものではありませんでしたが、言ってみれば不器用な「スパイ大作戦」で、これはこれで楽しめるドラマでした。 お調子者シュルツと無骨なミスター・Tがケンカ友達というのもこの種のドラマに不可欠な要素でまたこれが楽しい。 しかし、いま制作年度を確認したら、もう15年も経つのですねえ。 

[音楽とサントラ]  SILVAレコードによる再演奏(オリジナル・スコア)盤。 1990年発売で、現在は別のジャケットで出ていますが内容は同じみたいです。 テレビのバラエティ番組でよく聴かれるテーマ曲は、スネアドラムのイントロが心地良い明るいマーチ。 他の収録曲も番組の雰囲気そのままに、マーチを始めメキシカン、ジャズなどをベースに明るい曲が揃ってます。 太いエレキギターを交えたオケのマーチを聴いていると、サントラが好きでホントによかったと思います。 他のジャンルではまず聴けない編成ですからね。 (1999/11/07)


Amazon.co.jp アソシエイト このCD(再発輸入盤)を購入  「特攻野郎Aチーム」DVD−BOXを購入

TOP OF PAGE  INDEX:その他TV海外  INDEX:五十音TV海外  MENU  HOME

マイク・ザ・ウィザード THE WIZARD OF SPEED AND TIME (1988)
音楽:ジョン・マッサリ、マイク・ジトロフ
監督・脚本・編集:マイク・ジトロフ
出演:マイク・ジトロフ、ペイジ・ムーア、リチャード・ケイ、フィリップ・マイケル・トーマス
CD/1999/GREEN GEMS-INTIMATA/ −/GREEN GEMS-INTIMATA/$20[輸入プロモ盤]
 家の中はオモチャだらけ、定職にもつかずコマ撮り特撮の自主映画を作りつづける、どこからどう見てもダメ人間の売れない映画作家マイク・ジトロフ(監督本人自演)。 その彼がテレビ・プロデューサーに見出され、スペシャル番組のオープニングフィルムを製作することに。 しかし彼の起用に反対する別のプロデューサーは、フィルムが完成しない方に大金を賭けてしまった。 「番組がコケたらクビになるだろ」という世界中の観客の忠告をまったくきかずに始まるチーフ・プロデューサーの妨害工作に、全身これおたくのマイクは打ち勝つことができるのか?!与えられた条件はたったの3週間と5000ドル。 マイクの「おたく魂」に火がついた!

 自主映画作家の実体験を元にしたと思われるコメディ。 核となるのは5分ほどのプロモーション・フィルムで、映画のクライマックスに流れるこのフィルムの製作記の体裁を取っています。 なんでも、ジトロフが実際に製作したこの5分のフィルムが既にあって、その前後を加えて一本の映画にしたそうな(Sさん情報提供感謝)。 で、ものすごいのがこの特撮。 ハイテク一切なし、超微速度撮影と(多分)数万カットに及ぶコマ撮りが特撮シーンのほとんど。 製作期間5年に及ぶ、産業革命未だ来ず、地獄の家内制手工業映画です。

 しかもこのコマ撮りが凄い。 センスと根気でここまでいける、世界中の自主映画作家が土下座してしまう名シーンの連続。 しかも実に夢に溢れてアヤシげで、監督の特撮や映画にかける愛情が染み出してます。 画面中に所狭しとハネ回るオモチャの数々や、盗難防止電撃装置付き自転車に「走るトランク」といったくっだらねー乗り物もおたくの面目躍如。 さらに「映画ユニオン(組合)に入ってない奴は映画の仕事につけない、仕事のない奴はユニオンに入れない」という、ハリウッド特有の禅問答のような制度に主人公が振り回されるシーンも徹底的にデフォルメされ、自主映画作家の怨念も全開。 しかもマイクの作品に対抗してチーフ・プロデューサーが作るオープニングが、これがまたまぶたも凍るほど「サムい」学芸会ショー。

 ミュージカル調のシーンまで用意して、監督の持つ「映画というもの」を全て見せてくれる、これはほとんど「他人の見た夢」。 しかし大体においてつまらない他人の夢も、この映画は立派にエンタテイメントしてます。 登場人物も悪役あり変な奴ありですがなぜかどいつも憎めない。 不器用でお人好しの監督の人柄がにじみ出る(本当はどうか知らないよ)、おたくのおたくによる、全ての映画好きの為の性善説映画です。 

[音楽とサントラ] この監督さんはきっとディズニーも好きなんでしょうね。 音楽の大部分は、シンセ・オンリーのまるでディズニーランドのパレード・ミュージックのような音楽です。 これが明朗かつ楽しげで、映画の性格を如実に現してます。 ミュージカル調のシーンもありし日のMGM調が濃厚で、音楽も「ジトロフの見た夢」と言っていいでしょう。 しかし、クライマックスのフィルムについた曲だけは、フルオーケストラの素晴らしく元気な音楽で5分近くをフルに楽しませてくれます。 

 このサントラ盤はまさかのプロモ盤リリース。 以前、友人にこの映画のサントラの捜索を頼まれて、その頃この映画をまだ見ていなかった私は、「ウィザード」(全然別の映画。 原題は "THE NAVIGATOR")のサントラを間違えて買ってきたことがあります。 その後、映画を見たのですが、まさか出ることはないと思いつつ私もサントラを心待ちにしていました。 そして今回、ジトロフ自身がプロデュースしたらしいプロモ盤がリリースされた訳で、いやもうビックリ。 しかもまだ日本には入っておりませんで(1999年11月現在)、このCDはこのウェブサイトの常連の方が海外通販に一緒に注文してくれたものです(私は海外通販をやってないもので)。 Sさん、大感謝です。 ありがとうございました。 

 さてそのサントラ盤は、いきなり映画のクライマックスに流れるフルオケの曲で始まり、以下劇中で使用された曲はほとんど収録されているようです(一部セリフ付き)。 それどころか、10数秒のブリッジ曲も丹念に収録し、さらにアホなことに演奏のリハーサル風景や元になったらしいテスト録音のバージョンなど、とにかく手元にある音源は全て収録したと思えるここまでやるかの71分間です。 一点、気になるのが、録音年度が1998年のものがありまして、まさかあの監督、まだあのフィルムに手を加えてるのか?!(1999/11/04)


Amazon.co.jp アソシエイト この映画のVHSビデオを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:コメディ映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME


このホームページの記事を作成者の許可なしに転載・複製・編集等をすることを禁じます。 
Copyright[C] 1999 by FUNA