管理人から一言・2007年11月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2007年11月30日(金)「地下からアァクション!」

電車内で、"TOEI ACTION" という広告を見かけ、ほーう東映が吊り広告とは珍しい、と思ったら、「都営交通の取り組みと挑戦」とサブキャッチがありました。


 アクションといったら東映だろ。


 次は「都営交通は羽ばたきます」と言って"TOEI FLYERS" はどうだ (対象年齢限定)。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 10-11月のアップ数を10枚にしたいため、脈絡なく最近買ったCDをレビューします。 まだ映画見てませんが(公開は終わったか?)、 「HERO 映画版」を更新します。 あわせて、リンク集も更新。 シンさんの お気に入りのアクション映画&DVD を追加しています(遅くなりました!)。 TOPへ

2007年11月29日(木)「育児日記更新」


講談社社員が慶大生名乗って調査実施


 講談社の社員が「慶応義塾大学総合政策学部の学生」と身分を偽り、漫画関係のブログの主宰者に対し、漫画に関するアンケートを実施していたことが29日、分かった。

 同社はホームページに事実関係を認める「おわび」を掲載し、かかわった社員を厳正に処分する方針だという。

(略)

 大学生と身分を偽ってアンケート行った理由について同社広報室は「市場調査の一環としてやったこと。大学生と名乗った方が、回答を得やすいと考えたのではないか」と話している。
(産経新聞11/29)


 アホですか。 本当にアホですか。 一瞬でもやっていいかどうか考えないのか。

 IRだの、CSRだの、個人情報保護法だの、SOX法だの、といった次から次へとふってくる法規制やモラルにまみれる身としては、開いたクチがふさがらない。
 講談社のサイトを見てみたんですが、役員も、組織も、資本金もサイトに公開してないのね。 上場してないからIRも何もないんでしょうが、この会社、少年法事件の調書を丸々公開した事件も起こしてましたが、そもそもコーポレート・ガバナンスなんて考えたことないんでしょう。 世に知れた会社だけど、内実は、個人企業みたいなもんなのでしょうね。

 ただ、そんな難しいこと以前の、「常識」の範囲でしょう。 だから、こんな事やると、例の少年法調書公開ってのが、「知る権利」という高邁な理想のもとにあったのではなくて、単なる売らんかなのセンセーショナリズムであったことが判ってしまう。 馬脚、って奴ですかね。

-----------------------------------------------

 では育児日記を更新します。 演題は、 「なりすましまのちゃん」 です。 TOPへ

2007年11月28日(水)「初めてのミク」

 私はIT業界に身を置いているくせに、インターネットの話題は詳しくありません。 セカンドライフなんて文字面でしか知らないし、YouTubeはホントにまれにしか行きません。 ニコニコ動画も行ったことありません。 「炎上」なんて興味ないし、ブログもやる気ありません。

 SNS、って言うんですか、それも未体験。 ミクシィも、何度かお誘いがあったのですが、 一度も「マイミク」となった事がありません。 自サイトの更新にすらロクに時間が取れないのに、そんなに頻繁に行かなきゃならない仕組みには参加できません。


 だから、告白します。











 初音ミク、って、マイミクの一種だと思ってましたあ。




 いや、もちろん、今はわかってますよ。 (面倒くさいので略)ですよね。 ええわかってますって。











 でも、まだ、わかんないのは、「初音」の読み方なんですがね。 いや、「ハツネ」だとは思うんですが、なにせネットですから、「ショーン」かも知れないし。 だから人前ではこの話出来ないんですよ。 ええ。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 ネットの話ということで、サンドラ・ブロック姉ちゃんの 「ザ・インターネット」を更新します。 「管理人から一枚」に載せようと思ったんですが、よく考えたら映画見てるしサントラ持ってるし、レビュー欄に上げちゃいます。 TOPへ

2007年11月26日(月)「今月のファッション誌」

 ひさしぶりのファッション誌へのツッコミ。 これまで何回かツッコンでいる、ツッコマれるためにある雑誌、「LEON」1月号から。



   いま、モテる靴は 「男らシック」

   旅慣れオヤジはバッグが「モテコン」
(モテるコンパクトの略)




 笑いを通り越して哀れになってきた。




 君たちはよく頑張った、もう休んでいいんだよ、と誰か言ってやれよ。 こんなこと毎月考えているんでしょ? 可哀想だよ、いくらなんでも。

 もはやただのダジャレでしかなく、言葉にまったくエネルギーが感じられない。 モテコンにいたっては、激カワ=激しくカワイイ、サバカワ=コンサバでカワイイ、と同工異曲の単なる略語だし。

 ただ、これが、おおむねほとんどのファッション雑誌のデフォルトなんだよね。 センスを要求されるファッション誌のスタッフが、一番センスがない気がします。




 ところで、「LEON」の広告の片隅を見て気づいたのですが、雑誌全体のコンセプトとして、こんなコピーが書いてありました。


   あなたに必要なのは、お金よりセンス


 「LEON」と同じカッコウしてる貧乏なオヤジってどうかと思うが。

-----------------------------------

 本日は、「管理人から一枚」はお休み。 しかし、発作的に、Amazon購入の年間ベストテンを集計してみました。 2005年 と、 2006年 です。 TOPへ

2007年11月22日(木)「更新情報/育児日記更新」

 更新情報です。 この11月に、3度目の再編集版である「ファイナル・カット」が公開された、 「ブレードランナー」。 懐かしいこの映画のサントラCDと、 ニュー・アメリカン・オーケストラによるカバー盤、そして 「ブレードランナー:ザ・ベリー・ベスト・オブ・ヴァンゲリス」をアップします。 「ブレードランナー」は、映画コメントがほとんど雑文ですので、今回は「管理人から一言」はお休みです。

 くわえて、育児日記を更新します。 演題は、 「サンタさんへの限りない欲望」 と、 「マイペースクイズQ&Q」 の2本です。 TOPへ

2007年11月21日(水)「初心者向け薄型テレビ講座」

 Yahooで見かけた記事。


[特集]この端子は何なんだ? 薄型テレビ初心者のための徹底端子講座


 薄型テレビを買ってまず面食らうのは、側面や背面にズラリと並ぶ端子群。あまりの多さに「ほとんど使っていない」という人も多いのではないだろうか? (中略) そこで、使いこなせばテレビライフがもっと快適になる、テレビの端子について徹底解説する。


 なるほどなるほど。 この手の端子には長いことつき合っている私でも、最近はわからない端子が増えてきたので、こういうのはなかなかありがたい記事ですね。

 ただ、ターゲットにしているのは、旧テレビから地デジに乗り換えようとしている「初心者」だろうから、私にはちょっと物足りないかもなあ。


 「コンポジット端子」は、映像端子としてはもっとも一般的。丸くて黄色い映像端子に、同じ形の赤(右)と白(左)の音声端子がくっついていることが多い。


 いやまあ、この辺はどうでも、ね。 やっぱり初心者向け、だもんなあ。


 「S端子」は輝度信号と色信号を分けて伝送し、コンポジット端子に比べて画質の低下が少ないきれいな映像が楽しめる。


 おっ。 ちょっと技術用語が。


 D端子はさらに色信号を青の色差と赤の色差に分離して伝送するため映像の劣化が少ない。対応する解像度ごとにD1(480i)からD5端子(1080p)までの種類があり、D3端子(1080i)以降がハイビジョンに対応する。


 あ。 あ。 あら?


 D5端子がもっとも高い解像度の映像を伝送できるが、一部の大型高級テレビにしか搭載されていない。また下位互換を持ち、例えばD4端子はD1−D4端子までのすべての解像度を伝送できる。


 お。 お。 おお?


 映像端子で外せないのがデジタル信号を伝送する「HDMI端子」。1080pの解像度まで対応し、ハイビジョン映像を劣化させずにそのままの画質で(中略)音声も同時に伝送するので、機器同士との接続がケーブル1本でできるというメリットもある。(中略)「リンク機能」が使えるようになるのもHDMI端子の大きな特徴の1つ。(中略) レコーダー以外でも(中略)テレビに PC画面を映し出し、インターネットを大画面で楽しんだり、テレビ番組をPCのHDDに録画したりといろいろと便利な使い方ができるようになる。(中略) 「LAN端子」は読んで字のごとくLANに接続するための端子だ。LAN端子でテレビと、ブロードバンドルータやモデムを接続することでWEBブラウジングを楽しむことができる。(中略)地デジの双方向サービスも楽しめる。「PC接続端子」は(中略)現在の主流の端子は、 PCのディスプレイ端子に相当するアナログRGB入力の「D-Sub15ピン」タイプの端子と、デジタル・アナログ兼用の「DVI端子」の2種類。ハイビジョンのテレビ番組が増え(中略)ブルーレイやHD-DVDといった映画などのハイビジョン画質の次世代DVDソフトを楽しめるレコーダーも増えてきた。(中略)地デジの双方向サービスを試してみたり、PCのディスプレイ代わりにするといった別の楽しみ方もおすすめだ。


 薄型テレビを買おうかと思ったお爺ちゃんは、おもむろにブラウン管テレビのチャンネルを回すのでした、とさ。 何が初心者向きなんだか。 TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Into Thin Air: Death On Everest エベレスト死の彷徨 (Amazonにリンク)
薄型ということで、"SOUNDTRACK THIN" で検索。ごく普通に「シン・レッド・ライン」かなと思ったら、珍しいものがヒットしました。1996年に8人の犠牲者を出したエベレスト登頂史上最悪の遭難事件を、その翌年にテレビムーヴィー化したもののサントラです。日本人アマチュア・クライマー、難波康子氏もその犠牲者の一人であり、日本でも大きく報道されたとか(すまん私は実は記憶が薄いのですが)。原作は、奇跡の生還を遂げた同行ジャーナリスト、ジョン・クラカワーの 「空へ―エヴェレストの悲劇はなぜ起きたか」(Amazonリンク) (世界的ベストセラーになったそうです)。しかし "Into Thin Air" という原題を、「空へ」という無芸ぶりはどうよ。「薄い」が訳題として座りが悪ければ、「凍った大気の中で」とか「冷たい空気の中へ」とか、他にないもんか (映画の邦題も、新田次郎の「八甲田山死の彷徨」のイタダキだし・・・)。
ちなみに、この本でボロクソに書かれたツアーガイド(このアタック隊は、アマチュア・クライマーから金を取って上る、商売として登山する「営業遠征隊」というものらしいです。そんなんもんがあるとは初めて知った)、アナトリ・ブクレーエフが反論した 「デス・ゾーン8848M―エヴェレスト大量遭難の真実」(Amazonリンク) とか、最後まで難波氏とともにいて、発見時に死亡と思われ放棄されたのに、右手と鼻を失いながら自力で生還した ベック・ウェザースの 「零下51度からの生還 エヴェレストの悲劇――死の淵から蘇った男」(Amazonリンク) 等の著書もあります。まとめて読んでみたい気もするのですが、きっとずっと涙流しっ放しになりそうで、ちょっと躊躇いますな。
閑話休題。本作の音楽は、リー・ホルドリッジ。山岳ものでホルドリッジとくると、すげえ雄大そうな音楽が聞こえてきそうでちょっと期待してしまいます。でも、悲劇の実話だから、地味かもな。ああ聞いてみてェ。ドラマは見なくていいから(号泣しそうだし)。


2007年11月20日(火)「北のチャレンジャー」

 「北のハワイ」で見かけたもの、その2。 スパリゾート・ハワイアンズの部屋のトイレにあった表示。





《トイレットペーパーの看板》




 撮影に失敗してよく読めませんが、次の文が書いてあります。


   環境と衛生に挑戦する!
   東海加工紙株式会社



 いや、これだと、「倒せ! 環境!」、「討つべし! 衛生!」 という風に読めてしまうのだが。 ビックリマークが違うのでは?。 TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介[番外編]

ニッケルオデオン[DVD] (Amazonにリンク)
「紙」といえば、すぐに思い出すのは、ピーター・ボグダノヴィッチ監督、ライアン/テイタム・オニール父娘の「ペーパー・ムーン」ですが、そのまま紹介しても平凡なので、同じトリオの1976年の作品、「ニッケルオデオン」をご紹介。もちろんサントラなどなく、DVDです。草創期の映画界に巻き込まれたライアン・オニール弁護士の眼から、当時の映画界の情熱と映画愛を描く作品。日本公開が製作の6年後になったほど実は地味な映画なんですが、映画ファンなら笑って泣けるほのぼの作品。私は二十歳ごろにシネマスクエアとうきゅうかどこかで見てシミジミした覚えがあります。ちなみに「ニッケルオデオン」とは、「5セント(ニッケル)劇場」の意味で、安手の短編映画を専門に上映していたコヤのことです。共演に、なぜかバート・レイノルズとかブライアン・キース。レイノルズも「グレート・スタントマン」なんか撮ってまして、映画好きの人ですね。残念ながらDVDは廃盤らしく、ここで紹介しているのはマーケット・プレイスのものです。


Amazon.co.jp アソシエイト
最大70%OFF!

DVD在庫一掃
年末大バーゲン!
「スター・ウォーズ」トリロジー リミテッド・エディション 30周年記念特製缶BOX \8,970 \4,485
ジュラシック・パーク トリロジー・ボックス \8,379 \5,027
ランボー \2,500 \1,500
ジャスティス デラックス版 \2,500 \1,500
成龍 ジャッキー・チェン アクションDVDセット3 (7枚組) \22,785 \13,678
水曜スペシャル「川口浩探検隊」-野性の脅威・猛獣編- 限定DVD BOX \49,350 \19,740
日本沈没(2006) スタンダード・エディション \3,990 \1,500
クレージーキャッツ 怪々?!怪盗ボックス \16,800 \10,080
マルサの女 \4,935 \2,468
ロボコップ(TV) プライム・ディレクティヴ DVD-BOX \12,600 \6,300
私立探偵マグナム シーズン1 コンプリートDVD-BOX \13,800 \8,280

DVD年末バーゲン:他の商品はこちら


2007年11月19日(月)「北のグローバル標準」

 先日、「北のハワイ」に行った際に立ち寄った「アクアマリンふくしま」のそばで、大漁旗デザイン展なるものが、開催されていました。 大漁旗ってえのは、あれですよ。 サブちゃんの世界ですよ。 「北の漁場」ですよ。





《へんぽんとひるがえる大漁旗》




 で、気になるのが、この辺なんだけどね。





《小名浜国際大漁旗デザイン展》




 大漁旗って世界的なのか? いろんな国々の大漁旗があるのか?



 大漁旗がグローバルってのは嘘だと思う。 TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

The Shoes of the Fisherman 栄光の座 (Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK FISHERMAN" で検索したら、1968年のアノソニー・クイン主演作品がヒット。共演はオスカー・ウェルナー、ヴィットリオ・デ・シーカ、ローレンス・オリヴィエ、デヴィッド・ジャンセン・・・凄ェ。強制収容所に入れられた元大司教が、バチカン市国に送り込まれるという、サスペンスものですかこれは。つうか漁師ぜんぜん関係ないし。音楽はアレックス・ノース。レーベルはFSMなので、Amazon直販ではなくマーケットプレイスです。2枚組で、他にロン・グッドウィン「荒鷲の要塞」と、ミシェル・ルグラン「北極の基地/潜航大作戦」も併録。


Amazon.co.jp アソシエイト
年末一掃フェア!

売り切れ御免!
輸入盤ディスカウント!
The Enforcer ダーティハリー3 \1,080
Harry Potter and the Order of the Phoenix ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 \1,080
Miami Vice マイアミ・バイス \1,080
Xanadu ザナドゥ \680
Rocky IV ロッキー4 \1,380
Goodfellas グッドフェローズ \1,180
Best of Mission Impossible: Then and Now スパイ大作戦(旧/新) \1,280
Akira アキラ \1,780

輸入盤フェア:他の商品はこちら


2007年11月14、15日(水)「更新情報」

 14、15日と、 サントライダーAMAZON(11月公開&新譜)と、 7−9月のAMAZON購入数ベストテン をコソっと更新しています。 TOPへ

2007年11月7日(水)「育児日記更新」

 育児日記を更新します。 常磐ハワイアンセンターの4〜7 「風雲リカちゃん城」 の計4本。 常磐ハワイアンセンター編はこれで終わりです。 TOPへ

2007年11月4日(日)「更新情報」

 11月となりましたが、とりあえず本日は更新情報のみ。 4月に放映された、特撮作品の名作「怪奇大作戦」のリメイク「怪奇大作戦セカンドファイル」に関連する音盤二種類、 「怪奇大作戦セカンドファイル 主題歌シングル」と、 旧作のサントラ盤「怪奇大作戦ミュージックファイル」とカップリングした二枚組スコア盤 「怪奇大作戦コンプリート・サウンドトラック」をアップします。 TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

スウィート・ノベンバー Sweet November (Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK NOVEMBER" で検索したら、ごく普通にこれが引っ掛かってきました。不幸な男キアヌ・リーブスを助けられると現れた、謎の女性シャーリーズ・セロンによるラブ・ストーリー。元ネタは1968年の「今宵かぎりの恋」。音楽はクリストファー・ヤングですが、サントラはコンピ盤です。エンヤの主題歌 "Only Time" 等を収録。ところで、Amazonでは、「スウィート・ノヴェンバー」の表記なのですが、邦題としては「スウィート・ノンバー」が正しいようで、検索で探せない人もいるのではないかと余計な心配をしてしまいました。ちなみにAmazonで売ってる同作品のDVDはちゃんと「ノベンバー」。アホですか。


HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
3年前の11月に紹介したのは・・・

アルティメット・ピンク・パンサー  (当サイト記事にリンク)
・・・11月ってなぜか更新をサボっていることが多くて、わずか3年前に紹介したアルバムです。ついこの間、CD紹介文を書いた気がするんですが、3年といえば、中学生や高校生なら卒業してしまうのですね。トシを取ると時間が立つのが本当に早いわ。さて、最近スティーブ・マーティンでリメイクされた、ブレイク・エドワーズ=ピーター・セラーズの名作コメディ・シリーズのベスト盤。ヘンリー・マンシーニの名曲をかいつまんで堪能できるお徳用盤です。オススメ。


Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る