ひねもすサウンドトラック (1)
2004年11月−12月掲載
Soundtracks, A Go Go!

(このページの掲載作品: アルティメット・ピンク・パンサー ピンクの豹 ピンク・パンサー2 ピンク・パンサー3 オデッサ・ファイル 80日間世界一周 80デイズ スタイル! ニューヨーク泥棒結社/ロング・グッドバイ スイート・スメィル・オブ・シネ・ジャズ マッシュ [ボーナス・トラック盤]

(ディスクデータは、メディア種別/発売年/レコード会社/レコードナンバー/原盤会社/定価/中古購入価格の順に記載)

ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME


アルティメット・ピンク・パンサー THE ULTIMATE PINK PANTHER
音楽:ヘンリー・マンシーニ
[コンピレーション盤]
CD/2004/RCA,BMG HERITAGE/82876-59882-2/\2,078[輸入盤]

[CD紹介] ピーター・セラーズの怪演で有名な「ピンク・パンサー」シリーズのベスト盤。 「怪演」と言っても、そもそも普通に演じているピーセラ映画なんて思いつきませんが。 せいぜい「チャンス」ぐらいか(まあ主人公も普通の人ではなかったけど)。 「怪優」が演じたら何やっても「怪演」になるに決まってまさあね。

 しかしこんなメジャーなシリーズなのに何故に今さらベスト盤? とも思ったのですが、調べてみたらこのシリーズのサントラ、一部は少々入手が難しくなりつつあるんですが、そのせいでしょうか (あるいは、2005年にスティーブ・マーティンでリメイクされるからかも)。 全7作のうち5作を収録していますが、このシリーズ、配給会社のつけた邦題が安直なんで順番が面倒くさい。 「暗闇でドッキリ」が実質的な2作目なので、「ピンクパンサー2」は3作目。 以後、順番にひとつずつ加算して数えて、ピーセラ没後にブレイク・エドワーズ監督が過去の作品を継ぎはぎして作った総集編みたいな「トレイル・オブ・ザ・ピンク・パンサー」 "TRAIL OF THE PINK PANTHER" (1982) を「4」の後にはさみ、「ピンク・パンサー5/クルーゾーは二度死ぬ」 "CURSE OF THE PINK PANTHER" (1983)、「ピンク・パンサーの息子」とつづきます。

 さらに、映画のオープニングタイトル・アニメでお馴染みのピンクパンサーと、クルーゾー警部が活躍するアニメ「ピンク・パンサー&クルーゾー警部」や、アラン・アーキンがクルーゾー警部を演じる「クルーゾー警部」という番外篇まであって面倒きわまりないです(「クルーゾー警部」は監督バド・ヨーキン、音楽ケン・ソーンなので本当に番外編です)。

 音楽はもちろん、ブレイク・エドワーズ監督との名コンビが有名な、名匠ハンク・マンシーニ。 まあ四の五の言う必要もないくらい、綺麗な曲が揃っています。 嬉しいのは、公開当時にLPが発売された以外にほとんどCDに収録されたことがない 「暗闇でドッキリ」 の収録。 これは収穫でした。 いまや映像BGMにおける "こそこそした動き" の代表選手ともいえる定番のテーマ曲は、ご存知「ピンクの豹」のほか、アニメのタイトルバックに合わせたパロディ満載の「ピンク・パンサー3」、ボビー・マクファーリンのスキャットが不思議な風情をかもし出す「ピンク・パンサーの息子」と収録。 「2」 のテーマは 「豹」 とほとんど同じといえど微妙にアレンジが違うのですが、今回は未収録。 また、それぞれの作品毎にサブ・テーマ的に設定してあるボーカル曲(「豹」 であれば "It Had Better Be Tonight"、「3」 なら "Come to Me" など)もしっかり収録しており、このシリーズを音楽的に俯瞰するには文句のないつくりになっております。 ・・・それが必要かどうかは置いといて。 ま、映画音楽を離れても充分聞き応えのあるアルバムなのは、ご想像の通りです。 (2004/12/30)

[収録作品]
  • ピンクの豹 THE PINK PANTHER (1963)
  • 暗闇でドッキリ A SHOT IN THE DARK (1964)
  • ピンク・パンサー2 THE RETURN OF THE PINK PANTHER (1975)
  • ピンク・パンサー3 THE PINK PANTHER STRIKES AGAIN (1976)
  • ピンク・パンサー4 REVENGE OF THE PINK PANTHER (1978)
  • ピンク・パンサーの息子 THE SON OF THE PINK PANTHER (1993) (未公開)

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  このCD(輸入盤)を購入  ピンク・パンサー・フィルム・コレクション(DVD−BOX)を購入
"Trail Of The Pink Panther" CD(輸入盤)を購入  "Revenge Of The Pink Panther" CD(輸入盤)を購入 
"Son of the Pink Panther" CD(輸入盤)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:作曲家コンピ海外  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ピンクの豹 THE PINK PANTHER (1963)
音楽:ヘンリー・マンシーニ
監督・共同脚本:ブレイク・エドワーズ
デヴィッド・ニーヴン、ピーター・セラーズ、クラウディア・カルディナーレ、キャプシーヌ、ロバート・ワグナー、ブレンダ・デ・バンジー、コリン・ゴードン、ジョン・ル・メスリエール
CD/1989/RCA/ND80832/RCA/\2,500[輸入盤]
 映画史に残る「クルーゾー警部」というキャラクターを生み出した、記念すべきシリーズ第一作。 と、言いつつも、私は2作目以降のエキセントリックなまでのバカ騒ぎぶりがいまいちピンと来ず、この作品が一番好きです。 私がデヴィッド・ニーブンのファンだということもありますが、クルーゾー警部はやはりワキにいてこそ光るキャラクターかも。 もっとも、ティーンエイジャー(<死語)の頃に見たときの感想なので、いま見返してみると違うかも知れません。

[音楽とサントラ] お馴染みのテーマのほか、サブ・テーマにちょっと影のあるラテン・ダンス曲 "It Had Better Be Tonight" を配して最後までオシャレに攻める名盤。 ラテンの香りの曲を散りばめながら、ボサノバでアクセントを添えてホンキイ・トンク風の曲で〆ます。 実際、それれぞれの曲としての完成度が高すぎて、本当にこれで映画の演出は出来ているのか心配になるほど捨て曲なしのアルバム構成。 堪能できます。 (2004/12/30)
Amazon.co.jp アソシエイト "The Pink Panther" CD(輸入盤・上掲CDに「ピンク・パンサー2」から追加曲あり)を購入  "The Pink Panther / The Return of the Pink Panther" カップリングCD(輸入盤)を購入  ピンク・パンサー・フィルム・コレクション(DVD−BOX)を購入

TOP OF PAGE  INDEX:コメディ  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ピンク・パンサー2 THE RETURN OF THE PINK PANTHER (1975)
音楽:ヘンリー・マンシーニ
製作・共同脚本・監督:ブレイク・エドワーズ
出演:ピーター・セラーズ、クリストファー・プラマー、カトリーヌ・シェル、ハーバート・ロム、ピーター・アーン、ピーター・ジェフリー、グレゴワール・アスラン、バート・クウォーク、デヴィッド・ロッジ、グレアム・スターク、エリック・ポールマン、ヴィクター・スピネッティ、アンドレ・マレイン、マイク・グラディ
CD/1991/SLC,BMG/SCC-1010/RCA/\----/\997[中古]
 タイトルバックアニメの 「ピンクの豹」 を復活させてシリーズ第2弾(本当は第3弾)。 「怪盗ファントム」はデヴィッド・ニーブンからクリストファー・プラマーにグレード・ダウン(いや、悪くないとは思うけどね)。

[音楽とサントラ] 相変わらずオシャレな音楽群ですが、サブ・テーマ "Greatest Gift" (偉大なる贈り物)のハートウォーミングなメロディがひときわ光ります。 ジャズ風の曲を中心に、いなたいディスコや中東風味をマンシーニ流に料理して、さらにオシャレっぷりはヒートアップ(<こればっかりか俺)。 バラエティあれど統一感のあるアルバムです。 お馴染みのメインテーマは 「豹」 より1分ほど長いアレンジ。

 このサントラ盤は、SLCが一番最初の頃にリリースしたもので、おそらく初CD化ではないでしょうか。 ジャケット・イラストはRCA原盤と同じ。 現在は会社倒産のためもちろん廃盤ですが、輸入盤は手に入ります。 (2004/12/30)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入  "The Pink Panther / The Return of the Pink Panther" カップリングCD(輸入盤)を購入 ピンク・パンサー・フィルム・コレクション(DVD−BOX)を購入

TOP OF PAGE  INDEX:コメディ  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ピンク・パンサー3 THE PINK PANTHER STRIKES AGAIN (1976)
音楽:ヘンリー・マンシーニ
製作・共同脚本・監督:ブレイク・エドワーズ
出演:ピーター・セラーズ、コリン・ブレイクリー、レスリー=アン・ダウン、ハーバート・ロム、バート・クウォーク、レナード・ロシター、アンドレ・マレイン、カトリーヌ・シェル、バイロン・ケイン、ハワード・K・スミス、ディック・クロケット、リチャード・ヴァーノン
CD/RYKO/RCD10739/MGM/\----/\1,050[輸入盤中古]
 あまりに無能な部下・クルーゾー警部についにブチキレた上司、ハーバート・ロム。 ブチキレついでに警察官のクセに彼の暗殺に挑む。 ところが、ありとあらゆる偶然でそのたくらみは全て自分に帰ってきて・・・。 その狂いっぷりとイジメられっぷりがあんまりといえばあんまりで、見ていて可哀相になるシリーズ第3弾(くどいけど本当は第4弾)。

[音楽とサントラ] ピンクパンサーが次々演じる、古今の名作パロディのタイトルバック・アニメに合わせて、曲も「サウンド・オブ・ミュージック」、「マリオネットの葬送行進曲」(ヒチコック劇場のテーマ)、「バットマン」などとパロディ満載のテーマが懐かしく楽しい。 そして相変わらずオシャレばかりかと思ったらさにあらず。 アルバム後半のアクション/サスペンス描写では、綿密にフィルムスコアリングされたシンフォニックな曲も飛び出し、ああこの人はやっぱり映画音楽家としても有能なのだとしみじみ納得させてくれます。 RYKO で再発された本盤は(現在は廃盤)、エンドクレジットなど6曲をボーナストラックとして追加収録しています(この部分のみモノラル録音)。 (2004/12/30)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入  ピンク・パンサー・フィルム・コレクション(DVD−BOX)を購入

TOP OF PAGE  INDEX:コメディ  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

オデッサ・ファイル THE ODESSA FILE (1974)
音楽:アンドリュー・ロイド・ウェッバー
監督:ロナルド・ニーム/原作:フレデリック・フォーサイス
出演:ジョン・ヴォイト、マクシミリアン・シェル、マリア・シェル、ノエル・ウィルマン、シビル・ダニング
LP/1974/MCA/MCA-2084/MCA/\----[輸入レコード]

 世界中に潜伏する元ナチSS隊員を支援する闇の組織「オデッサ」を描くサスペンス映画。 組織に潜入するルポ・ライターにジョン・ヴォイト、彼が追う元ナチ収容所長に、ドイツ人で悪役といえばこの人しかいないマクシミリアン・シェル(たとえば「戦争のはらわた」)。 つうかこの人もともとドイツ人だから、悪役しかやってないのか。 んなバカな。 惜しいのは、シビル・ダニングをせっかく出しているのに、囚人をSMチックに虐待していたナチ女収容所長でないこと。 ミスキャストですな。 <それはダイアン・ソーンだって。

 さて映画は、原作がフレデリック・フォーサイスだけに、そのどうしようもないくらい膨大な情報量を処理し切れていない感じもしますが、私は原作より先に見たのでこれはこれで面白い映画でした。 ストーリーを追っかけるのに精一杯といえど、それが逆にドライな雰囲気をかもし出していて微妙なコワさがあります。

[音楽とサントラ] 主要なテーマは3つ。 クリスマスムードに浮かれる街の描写に流れる歌は、70曲ものクリスマス・ソングの録音を残した、おナツカシやペリー・ミスターC・コモと子供たちが唄う 「クリスマス・ドリーム」"Christmas Dream"。 こういう怖い映画の冒頭に、のどかで明るいクリスマス・ソングを流す上手な演出には感心します。 この曲は、この後も平和の描写に何度かアレンジされて使われています。 さらに、メインタイトル曲にも使われた「オデッサ賛歌」"Odessa Anthem" と、主人公ミラーのテーマが設定されています。 前者は、勇ましさの中に不気味さを秘めたドイツ軍歌風、後者は、ジャズをベースにして神経症的な感覚を聞かせる調子っぱずれなメロディ。 これらの3つのテーマを軸に、実に音楽として「聴かせる」内容となったアルバムです。 久しぶりに聴きましたが素晴らしいです。 CDになりませんかねえ。(2004/12/22)
Amazon.co.jp アソシエイト ペリー・コモ "Christmas Dream" 収録CD "I Wish It Could Be Christmas Forever" (輸入盤)を購入  この映画のDVDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:サスペンス洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

80日間世界一周 AROUND THE WORLD IN 80 DAYS (1956)
音楽:ヴィクター・ヤング
監督:マイケル・アンダーソン/ 製作:マイケル・トッド/ 原作:ジュール・ヴェルヌ/ タイトルデザイン:ソウル・バス
出演:デビッド・ニーヴン、カンティンフラス、シャーリー・マクレーン、ロバート・ニュートン、ジョー・E・ブラウン、マレーネ・ディートリッヒ、ロナルド・コールマン、マルティーヌ・キャロル、シャルル・ボワイエ、トレヴァー・ハワード、ノエル・カワード、フェルナンデル、グリニス・ジョンズ、フランク・シナトラ、ピーター・ローレ、ジョン・キャラダイン
CD/????/MCA/MCAD-31134/MCA/\2,300[輸入盤]
 ジュール・ヴェルヌ原作の映画化というか、映画史に残るオールタイム・ベストの一本。 大量の情報と移動手段の充実した現代と違い、人々がまだ見ぬ世界各地を紹介するだけでロマンだった時代の映画です。 もちろん、それだけでは今は見るに耐えない出来になっていたでしょうが、多額の製作費を投じた豪華な撮影、遊び心溢れる大量のカメオ出演、そして主演デビッド・ニーブンのしゃれっ気ある存在が映画の品格を作りました。 いま見ても充分に楽しい、私の大好きな映画の一本です。

[音楽とサントラ] ご存知、そのテーマ曲は映画音楽のワクを越えて、スタンダードとなってしまった永遠の名曲です。 シンプルながらロマンチックな歌詞もついて、フランク・シナトラはじめスタンダード・ボーカルの定番としても有名。 サントラ盤は、この雄大かつロマンチックなテーマだけでなく、コミックリリーフたるパスパルトゥーのテーマをもうひとつの軸にすえ、木管金管を中心にした素朴でコミカルな曲に、さらに各国のメロディも配して楽しい1枚となっています。 映画を見た方も見ていない方も、ぜひご一聴あれ。 テーマ曲だけでなく、アルバムとして聴くのも一興ですよ。 (2004/12/10)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤・ボーナストラック追加盤)を購入  このCD(国内盤)を購入  このCD(輸入盤)を購入  この映画のDVDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:コメディ  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

80デイズ AROUND THE WORLD IN 80 DAYS (2004)
音楽:トレヴァー・ジョーンズ
監督:フランク・コラチ/製作総指揮:ジャッキー・チェン他/ 原作:ジュール・ヴェルヌ
出演:ジャッキー・チェン、スティーヴ・クーガン、セシル・ドゥ・フランス、ジム・ブロードベント、ユエン・ブレムナー、ロブ・シュナイダー、カレン・ジョイ・モリス、イアン・マクニース、キャシー・ベイツ、アーノルド・シュワルツェネッガー、ジョン・クリーズ、オーウェン・ウィルソン、ルーク・ウィルソン、マーク・アディ、サモ・ハン、ダニエル・ウー
CD/2004/WALT DISNEY RECORDS/61103-7/WALT DISNEY RECORDS/\2,078[輸入盤]
 ジュール・ヴェルヌの「80日間世界一周」の映画化。 何度か映画にはなっていますが、やはりどうしても上に紹介したマイケル・トッド版と比較せざるを得ません。 私は未見なんですけど、ただ単に世界各地を描くだけで物語になったあの時代に対して、いまこの映画を作る意味はなにほどかわかりません・・・(米国ではコケたらしい)。 マイケル・トッドは多額の制作費で「豪華」をキーワードに映画を仕上げましたが、さてどんなアプローチをとっているのでしょうか。 少なくとも、豪華カメオ出演というのは同じようですけど。 それと、いま製作して公開するからこそ、邦題はあの大時代なタイトルを使って欲しかったです。 野暮だねえ>配給会社。

[音楽とサントラ] トレヴァー・ジョーンズが大奮闘した派手な音楽が楽しめるサントラ。 ドッカンバリバリ系ファンファーレに加え、綿密にフィルムスコアリングした跡がうかがえる(映画は未見なので本当のところはどうか知らんが)様々なシーンの音楽。 そこそこ印象的なテーマにピロシキやマーボウな音楽も聞こえて、近年のサントラとしては良く出来ています。 惜しむらくは、メロディを連ねたまとまったメインテーマがあればよかったのですが、それはボーカル曲にさらわれたのでしょうね。 でも、シブ声の男性ボーカルと子供たちのコーラスがさわやかな "Everyody's All Over the World" も、ディズニーのかの名曲 "It's a Small World" のカリビアン風バージョンもなかなか楽しくて、この2曲だけでも得した気分になります。 (2004/12/10)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入   このCD(輸入盤)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:コメディ  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

スタイル! (テレビ) (2000)
音楽:大谷幸
制作・放映:テレビ朝日
出演:本木雅弘、竹内結子、佐野史朗、坂井真紀、戸田恵子
CD/2000/POLYDOR,UNIVERSAL,VICTOR/UPCH-1041/POLYDOR/\2,800/\950
 紅白の半ケツが今も(悪い意味で)心に残る本木雅弘主演の、ファッション業界を舞台にしたコメディ・ドラマのようです。 私はサントラ盤を店頭で見かけるまで存在すら知りませんでしたが。

[音楽とサントラ] なのになぜ買ってしまったかというと、音楽が大谷幸だから。 内容がコメディなのでシンセを中心にした元気な曲が多く、非常に楽しめるアルバムです。 しかも、CDジャケットで「ウルトラセブン」のタイトルバックのパロディをするにとどまらず、なぜか、世界の音楽のパロディが満載。 伸びるトランペットのフラメンコ風、イントロがまんま「大いなる西部」のウエスタン風、スローバラード調タンゴ、ディスコッタッチのアイルランド・メロディ、ストレートな古典タンゴ、エルガー「威風堂々」のようなイギリス・ファンファーレ、ディキシーランド調アメリカ・ジャズと、思わず音楽で聴く世界一周。 原曲を知ってるとけっこう笑えると思います。 (2004/12/10)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:その他TV  INDEX:五十音TV日本  MENU  HOME

ニューヨーク泥棒結社/ロング・グッドバイ FITZWILLY (1967) / THE LONG GOODBYE (1973)
音楽:ジョン・ウィリアムス
「ニューヨーク泥棒結社」 監督:デルバート・マン/出演:ディック・ヴァン・ダイク、イーディス・エヴァンス、バーバラ・フェルドン、ジョン・マッギーヴァー、アン・セイモア、ノーマン・フェル、サム・ウォーターストン、ジョン・フィードラー
「ロング・グッドバイ」 監督:ロバート・アルトマン/原作・レイモンド・チャンドラー/脚本:リイ・ブラケット/ 出演:エリオット・グールド、ニーナ・ヴァン・パラント、スターリング・ヘイドン、ジム・バウトン、ヘンリー・ギブソン、マーク・ライデル、アーノルド・シュワルツェネッガー
CD/2004/VARESE/VCL-0804-1030-2/VARESE/$19.98[輸入盤]
 「ロング・グッドバイ」 は、あまりにも有名なレイモンド・チャンドラーのハードボイルド小説、「長いお別れ」の映画化。 私立探偵フィリップ・マーロウというと「さらば愛しき人よ」が有名ですが、このロバート・ミッチャムといい、あるいはハンフリー・ボガートといい、ハードボイルドといえばトレンチコートと強い酒と気障な決めゼリフが付き物。 しかしハリウッド随一の変化球投手、「マッシュ」のロバート・アルトマンがそんな様式美を受け入れるわけも無く、トレンチコートは着ず(そもそも夏の話だし)、いつもタバコをクチに加えた重度のニコ中で、あまつさえ猫まで飼っている不思議な私立探偵像を生み出してくれました。 この映画の魅力の八割は、この軽口を叩いてフワフワつかみ所がなく、でもここぞというときに筋を通すこれぞホントのハードボイルドな、エリオット・グールドの人物像にあると思います。 エンディングのひょうきんなジャンプを見ると、松田優作も影響を受けたのかと思ってしまいます(と言うより、影響を受けたんだそうです)。

[音楽とサントラ] その映画の完成度は、渋いジャズの音楽も支えました。 ジョン・ウィリアムス作曲、デイブ・グルーシンのピアノという、今ではもう考えらない豪華な組み合わせ。 公開当時、グルーシンが各社にデモ・テープを売り込んだにもかかわらず、レコード化されなかった傑作が初の音盤商品化。 感無量です。 これを待ってました。

 映画では、ずいぶんといろいろなイメージのある曲だと思っていましたが、実は今回収録された8曲はすべて同じメロディの変奏。 ボサノバ、女性バラード・ボーカル、男性ブルース・ボーカル、タンゴにマリアッチと、確かに本編の音楽でも様々な印象を受けるのは当たり前です。 渋いメロディに渋いピアノ、あるいは渋いボーカル、ウェットになりすぎず、もちろんドライでもなく、微妙なところで映画の雰囲気を見事に決定づけました。 大傑作。 涙、涙。

 カップリングは(というかこっちがオモテですけど)「ニューヨーク泥棒結社」。 財産を使い果たしたことを知らずに慈善事業へ寄付をつづける大富豪の老婦人。 執事は彼女を密かに助けるため、盗賊団を結成し盗んだ金を寄付金にあてるが・・・というコメディ。 私は未見。 見たい分野の映画なのに残念。 オケとジャズを華麗に出入りする大変オシャレな音楽は、ヘンリー・マンシーニの作品といわれても信じてしまいそうな出来。 でもストリングスの使い方などはやっぱりジョン・ウィリアムスです。 二本合わせてオナカ一杯に満足な本CDは、VARESE SARABANDE からの限定盤です。 (2004/11/12)
Amazon.co.jp アソシエイト この映画のDVDを購入

TOP OF PAGE  INDEX:コメディ  INDEX:ジャズ映画  INDEX:サスペンス洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

スイート・スメィル・オブ・シネ・ジャズ [サックス・アンド・バイオレンス] SAX AND VIOLENCE
編曲・演奏:ラニー・メイヤーズ
[コンピレーション盤]

CD/1995/SLC/SLCP-3010/VARESE/\2,200/\500[中古]

[CD紹介] タイトルどおり、ジャズ・サントラのカバー演奏集。 原盤は VARESE SARABANDE の "Sax And Violence: Music From The Dark Side Of The Screen"。 SLCが日本盤を発売する際に改題したようです。 元タイトルだと、いまひとつ訴求力が弱いという判断なのでしょうか。 「性と暴力」 とのダジャレでくだんなくていーんですけどね。 ラニー・メイヤーズは、ライナー・ノートによると、主にテレビで活躍するコンポーザー兼アレンジャー兼スタジオ・ミュージシャン。 エミー賞受賞歴もあるそうです。

 アルバムは、サントラ・ジャズとはいえど 「音楽として聴かせる」 方向を指向してますので、やはり全体にアレンジは甘め。 「ダブル・ダブル」(「ボディ・ダブル」+「夜の告白」メドレー)なんか最早ジャズではありません(けっこうノレるアレンジですけど)。 しかし、「タクシー・ドライバー」など誰もが思う曲だけでなく、マイケル・スモール「コールガール」、デビッド・シャイア「さらば愛しき人よ」などサントラCDがない(「さらば」はその後リリースされました)アグレッシブな選曲が、このアルバムのいいところ。 その白眉といえば、もちろんジョン・ウィリアムスの「ロング・グッドバイ」。 サントラ盤がリリースされなかったこの曲、上に紹介したCDが発売されるまで、カバーとは言えどこの曲が聴けるおそらく唯一のCDだったと思います。 ルー・ドナルドソンによるジャズ・カバーはCDになってないしね(そのはず)。 ゆるゆると夜の気分に浸れるアルバムですので、中古で見かけたら1000円までならぜひ (国内・輸入盤とも廃盤)。 (2004/11/12)

[収録作品]
  • タクシー・ドライバー TAXI DRIVER (1976) [バーナード・ハーマン]
  • ボディ・ダブル BODY DOUBLE (1984) [ピノ・ドナジオ] *1
  • 深夜の告白 DOUBLE INDEMNITY (1944) [ミクロス・ローザ] *1
  • 白いドレスの女 BODY HEAT (1981) [ジョン・バリー]
  • グリフターズ:詐欺師たち THE GRIFTERS (1990) [エルマー・バーンスタイン]
  • コールガール KLUTE (1971) [マイケル・スモール]
  • ロング・グッドバイ THE LONG GOODBYE (1973) [ジョン・ウィリアムス]
  • チャイナタウン CHINATOWN (1974) [ジェリー・ゴールドスミス]
  • 拳銃魔 GUN CRAZY (1949) [ビクター・ヤング]
  • さらば愛しき女よ FAREWELL, MY LOVELY (1975) [デビッド・シャイア]
  • 青い旋律 THE BLUE DAHLIA (1946) [ビクター・ヤング]
  • 殺しの分け前:ポイント・ブランク POINT BLANK (1967) [ジョニー・マンデル]
  • ローラ殺人事件 LAURA (1944) [デビッド・ラクシン]
  • 危険な情事 FATAL ATTRACTION (1987) [モーリス・ジャール]
  • ディーバ DIVA (1982) [ウラジミール・コスマ]
*1 2曲をメドレーで演奏。曲名は「ダブル・ダブル」。
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤・VARESE 原盤)を購入(廃盤のようですが一応リンク) 

TOP OF PAGE  INDEX:映画ジャズ  INDEX:テーマ別コンピ  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

マッシュ [ボーナス・トラック追加盤] M*A*S*H (1970)
音楽:ジョニー・マンデル
監督:ロバート・アルトマン
出演:ドナルド・サザランド、エリオット・グールド、トム・スケリット、ロバート・デュバル、サリー・ケラーマン、ジョン・シャック
CD/1995/LEGACY/COLUMBIA/CK 66804/COLUMBIA/\----/\1,764[輸入盤中古]

 (映画コメントはこちらの公開当時の盤を参照)

[音楽とサントラ] ロバート・アルトマン監督の傑作ブラック・ユーモア映画、「マッシュ」サントラCDの追加曲収録盤。 LPに収録されていた(らしい)アーマッド・ジャマルのエレピによるテーマ曲のジャズ・カバー(本編未使用)と、セリフ同録だった曲(ほとんどが同録だけど)のうち、6曲を音楽のみで追加収録。 オープニングの派手なファンファーレ、アメフトシーンの忙しい曲、 "無痛" 歯医者の「擬似葬式」シーンに流れるテーマのバリエーションなど、セリフなしで聞きたかった曲がすべて収録されていて、買ったときは本当に嬉しかった一枚です。 もちろん今でも嬉しい宝物。(2004/11/12)
Amazon.co.jp アソシエイト DVD「マッシュ」を検索  このボーナス盤CD(輸入盤)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME


このホームページの記事を作成者の許可なしに転載・複製・編集等をすることを禁じます。
Copyright[C] 1999 by FUNA