ひねもすサウンドトラック (5)
1999年2月掲載
Soundtracks, A Go Go!

(このページの掲載作品: パリは燃えているか バルジ大作戦 マッカーサー マッシュ ミッドウェイ メル・ブルックスの大脱走 Uボート Uボート:ディレクターズ・カット 狼よさらば 消えた拳銃[LP]

(ディスクデータは、メディア種別/発売年/レコード会社/レコードナンバー/原盤会社/定価/中古購入価格の順に記載)

ブラウザで戻る  TOP OF PAGE  MENU  HOME

パリは燃えているか IS PARIS BURNING? (1966)
音楽:モーリス・ジャール
監督:ルネ・クレマン/脚本:ゴア・ヴィダル、フランシス・フォード・コッポラ
出演:アラン・ドロン、ジャン・ポール・ベルモンド、カーク・ダグラス、シャルル・ボワイエ、イブ・モンタン、ゲルト・フレーベ、オーソン・ウェルズ、グレン・フォード、アンソニー・パーキンス、ジャン・ピエール・カッセル、ロバート・スタック、ジョージ・チャキリス、レスリー・キャロン
CD/ 1989/ VARESE/ VSD-5222/ CBS/ \2,000 [輸入盤]
ドイツ占領下のパリ解放を目指して侵攻する連合軍に、ヒトラーは「取られるぐらいなら燃やしてしまえ!」と号令。 これを阻止しようとするレジスタンスの激闘を軸に、連合軍、外交官たちの姿を輻輳的に描く。 オールスター・キャストとは言え全編モノクロで地味に重厚に描写した秀作。 タイトルは映画のクライマックスで電話から聞こえるヒトラーの叫び声。 

[音楽とサントラ] この映画の音楽を「スクリーンムード」としてカバーしたものは多くがフランス情緒あふれる収録曲 "PARIS WALTZ" のカバーとなってしまいますが、どうしてどうして冒頭のドイツ軍のコラージュシーンに流れる序曲を始め、打楽器得意のジャールらしい押し出しの強い重厚さは出色の出来です。 CDは4曲収録で、序曲と "PARIS WALTZ" 以外の2曲は劇中曲をまとめた組曲として構成されており、それぞれ15分ぐらいある大作。 もちろん "PARIS WALTZ" もライトモチーフとして方々に顔を出します。 
Amazon.co.jp アソシエイト 再発盤CD(輸入盤)を購入 
TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  MENU  HOME

バルジ大作戦 BATTLE OF THE BULGE (1965)
音楽:ベンジャミン・フランケル
監督:ケン・アナキン
出演:ヘンリー・フォンダ、ロバート・ショウ、ロバート・ライアン、ダナ・アンドリュース
CD/19??/SLC/SCC-1014/WARNER/\3,000[限定盤]
第二次大戦の末期のヨーロッパ、敗色濃いドイツがしかけた、戦車部隊で一点突破、戦線を押し返す大作戦「アルデンヌ大攻勢」の映画化。 戦いの中にしか生を見出せないロバート・ショウのドイツ戦車士官がやはり出色。 

[音楽とサントラ] 勇ましいドイツ軍歌「戦車兵の歌」がライトモチーフになっていて、その変奏が度々顔を出します。 どんな勇猛な曲でも微妙にハーモニーをずらして不安感をかきたてる作りで、荒々しい表現と相まって重厚なアルバムです。 このCDは公開当時のLPをCD化したもので、(恐らく)80年代末に、日本で出た限定版。 入手は難しいと思います (後に、オリジナルスコアによる再演奏盤がリリースされています)。
Amazon.co.jp アソシエイト オリジナル・スコア再演奏盤CD(輸入盤)を購入  この映画のDVDを購入  原作「バルジ大作戦」(ジョン・トーランド/ハヤカワ文庫NF)を購入 
TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  MENU  HOME

マッカーサー MacARTHUR (1977)
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
監督:ジョセフ・サージェント
出演:グレゴリー・ペック、ダン・オハーリー、サンディ・ケニオン
CD/ 19??/ VARESE/ VSD-5260/ MCA/ \1,200 [輸入盤]
日本人ならみんな知ってるコーンパイプのおとっつぁんの伝記映画。 パットン将軍と同じく「有事の人」だったらしく、まあ権謀渦巻くGHQ司令官なんてもっとも向いてなかったんでしょうね。 朝鮮戦争を経て引退時期 まで描いていますので、映画的見せ場は後半部分となります。 G・ペックはベストキャスト。 

[音楽とサントラ] 「パットン・マーチ」と合わせてコンサート・ピ−スをなす「将軍組曲」で作曲者お気に入りの一曲。 軽快なマーチが印象的。 劇中曲でもその変奏が多く使われ、全般的に景気はよさげ。 「さくらさくら」の曲を使った曲もあってちょっと面白い。 
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(廃盤)にリンク  DVD「マッカーサー」を検索
TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  MENU  HOME

マッシュ M*A*S*H (1970)
音楽:ジョニー・マンデル
監督:ロバート・アルトマン
出演:ドナルド・サザランド、エリオット・グールド、トム・スケリット、ロバート・デュバル、サリー・ケラーマン、ジョン・シャック
CD/ 1992/ SONY/ SRCS7078/????/\2,000
MASHは陸軍野戦外科病院(Mobile Army Surgical Hospital)の略。 カンヌ映画祭グランプリを取った、朝鮮戦争の前線の軍医を題材にしたブラック・コメディの傑作。 ・・・・という事になってますが、原作に入れ込んでた私としては10代の時に観てその猥雑さにえらいビックリしたものです。 原作も結構スラプスティックでしたが、基本的にはヒューマニズムにあふれた話だったもので。 あとで考えれば、アルトマンにグールド、サザランドでマトモな映画のワケがありません。 今では好きですよこの映画。 別の意味で。 

[音楽とサントラ] 初っぱなに快調なマーチ曲が流れるものの、後は出演者たちのマシンガンのような喋りとあやしげな日本語の歌(劇中にMASHで流れている)がフル収録された、観た人以外はお断りのサントラ。 特に日本語の歌はイントネーションが完璧に変で、わざわざアチラで作ったのでしょう、かなり笑えます。 とにかく観た人には映画のシーンがありありとアタマに浮かぶしかけになっていて、映画で要所に出てきた無名の運転手軍曹の"Goddem,Army"(「なんて軍隊だ」)という呟きがCDのラストにポツンと入っているのが最高。 バラ−ドの名曲の主題歌「もしもあの世に行けたら」はきちんとフル収録されています。(2004年11月追記: その後、セリフのかぶっていないスコアを追加収録した盤も発売されています) 
Amazon.co.jp アソシエイト DVD「マッシュ」を検索  こちらで紹介したボーナストラック盤CD(輸入盤)を購入 
TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  MENU  HOME

ミッドウェイ MIDWAY (1976)
音楽:ジョン・ウィリアムス
監督:ジャック・スマイト
出演:チャールトン・ヘストン、ヘンリー・フォンダ、三船敏郎、ジェームズ・コバーン、クリフ・ロバートスン、ハル・ホルブルック、グレン・フォード
CD/ 1998/ VARESE/ VSD-5940/ VARESE/ \3000 [輸入盤]
日米の太平洋海戦の転換点となったミッドウェイ海戦を描いた映画。 戦闘シーンが「トラ・トラ・トラ!」のフィルムのイタダキという事など「志」の低さで評判の悪い映画ですが、戦時における盗聴や暗号解読などの情報戦(スパイ活動などの「諜報」とは違う意味ですよ)を主眼に描いた点が珍しく、私は割と好きです。 チャールストン・ヘストンと息子のドロドロ親子愛はご愛敬。 大体立派な軍人さんにはドラ息子と映画では相場が決まってます。 大味な映画の多いジャック・スマイトにしてはマシな出来の方でしょう。 

[音楽とサントラ] 映画のエンドタイトルの「ミッドウェイ・マーチ」もいいのですが、私が気に入っているのは「ヨークタウン・マーチ」。 映画のエンドタイトル曲の見本のような、実に爽やかでゆったりとしたマーチ曲です。  サントラは公開当時はLPはなくシングルのみの発売で、今あげた「ミッドウェイ」「ヨークタウン」が収録されています。 オリジナル・サントラCDはありません。 ここで紹介しているCDは1998年に新録されたもの。 ちょっと線が細い感じがしますがまずまずの演奏です。 公開時に発売された上記2曲のシングル盤(映画のテイクとは録音が若干違う)は「ジョン・ウィリアムス・フィルムワークス」に収録されていましたが、新録とは言えフル収録の発売は嬉しいですね。 
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入  このCD(国内盤)を購入(廃盤ですが一応リンク)  DVD「ミッドウェイ」を検索
TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  MENU  HOME

メル・ブルックスの大脱走 TO BE OR NOT TO BE (1983)
音楽:ジョン・モリス
監督:メル・ブルックス
出演:メル・ブルックス、アン・バンクロフト、ティム・マシスン、チャールズ・ダーニング、ジョージ・ゲインズ、クリストファー・ロイド、ホセ・フェラー
レコード/ 1984/ ISLAND/ ISTA6/ ISLAND/\----/\2,000 [輸入盤中古]
ブルックス、バンクロフトの夫婦共演による戦争コメディ。 第二次大戦開戦の引き金となったドイツ軍のポーランド電撃侵攻時、ワルシャワの人気ユダヤ人レビュー劇団が、ナチの追跡をかわしポーランドを脱出する。 エルンスト・ルビッチの映画のリメイクで、原作に引っ張られたかブルックスの普段の爆発的下劣ギャグは比較的スポイルされてますが、それでも劇団持ち前の様々な人物に化けての脱出劇は見物。 ただし、映画としては非常に真面目な意図で作られていて、特にクライマックスの主要キャストによる長丁場の演説はなかなか感動的です。 

[音楽とサントラ] レビュー劇団の話だけあってディキシー調やブロードウェイ・ミュージカル風のポップな曲のショーのシーンが満載。 ミュージカル指向のブルックスの面目躍如で、大根役者のくせにシェークスピアをやりたがる主人公(原題の由来)はもしかしたらブルックス自身かも。 同じ監督のショービジネスの話「プロデューサーズ」のサントラ(そう言えばこちらもヒトラーネタ)と同じく、セリフもたっぷり収録。 アルバム最後ではメインテーマのラップアレンジに挑戦しています。 軍靴の響きのリズムに、ヒトラー自身が「ナチ・パーティに参加しようぜ」と唄う設定のキツいギャグの一曲(「プロデューサーズ」でもそう唄ってました)。 もちろん映画では未使用。 
Amazon.co.jp アソシエイト この映画のDVDを購入 
TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  MENU  HOME

Uボート DAS BOOT (1985)
音楽:クラウス・ドルディンガー
監督:ボルフガング・ペーターゼン
出演:ユルゲン・プロホノフ、ヘルベルト・グレーネンマイヤー、クラウス・ヴェンネマン
CD/19??/独WARNER/240 581-2/独WARNER /\3,100[輸入盤]

Uボート・ディレクターズカット DAS BOOT:THE DIRECTOR'S CUT
音楽:クラウス・ドルディンガー
CD/1997/独WARNER/0630 18597-2/独WARNER/\----/\1,050[輸入中古盤]

 「眼下の敵」とか「深く静かに潜行せよ」とか、名作とされる潜水艦映画はあまたありますが、転戦する一隻のUボートを追ったこのドイツ映画も傑作のひとつ。 全編のほとんどが潜水艦のシーンで、その重苦しい描写は水に潜って闘うことがいかに異常なことかを教えてくれます。 艦内の男達をこれでもかこれでもかとサディスティックなほどいじめ倒すお話ですが、政治性を極力廃し、闘う男達の物語にして娯楽性を失なっていないのがポイント。 クライマックスはお約束のアンハッピーエンドですが、他にまとめようがないでしょう。 

「ディレクターズ・カット」は文字通りのものですが私は観ていません。 映画のもとになったTVミニシリーズがLDボックスで発売されているので15,000円払って観ましたが、エピソードの積み重ね型の映画だし、エッセンスは全て2時間半の公開版にあるといってよく、特に見る必要はないでしょう。 

[音楽とサントラ] 音楽は「ネバー・エンディング・ストーリー」の竜の飛行シーンの曲が有名なクラウス・ドルディンガー。 映画の内容通り暗い曲調で統一されたアルバムで、海上を疾走する潜水艦を描写するハイテンポの曲もありますがやはりマイナーな響き。 ただし、もとはテレビ音楽ですから、どこでも使えるようはっきりしたメロを持って単独の曲として成立している曲がほとんどなので、一般の映画サントラよりはるかに耳になじむと思います。 

サントラは確認しているだけでレコードを含めて三種類。 CD盤はレコードとジャケのイラストは同じですが、冒頭の酒場シーンの女性歌手の歌をカットし、代わりにスコア曲を数曲とテーマのシングル・バージョンを追加して全てスコア曲としたもの。 これはこれでポリシーが感じられます。 「ディレクターズ・カット」のCDは先のCDでカットされたボーカル曲が再度収録され、さらに数曲を追加。 オマケとしてセリフ入り名場面も収録。 これを買えばUボートの音楽はほとんど揃うでしょう(艦内でかけるレコードの曲がありませんけど)。 日本盤はありません。 
Amazon.co.jp アソシエイト Uボート・ディレクターズカットCDを購入  Uボート・パーフェクト・コレクションDVD(初回限定)を購入  Uボート・ディレクターズカットDVDを購入  Uボート・TVシリーズDVDを購入  DVD「Uボート」を検索
TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  MENU  HOME

狼よさらば DEATH WISH (1974)
音楽:ハービー・ハンコック
監督:マイケル・ウィナー
出演:チャールズ・ブロンソン、ヴィセント・ガーデニア、ウィリアム・レッドフィールド、ホープ・ラング
CD/1996/LEGEND/CD25/LEGEND/\2,300[輸入盤]
 チンピラに妻を殺され娘を廃人にされ、しかたないので夜の町で関係ないチンピラを殺しつづけるハタ迷惑な男の復讐を描く、ブロンソンのライフワーク・シリーズ第一弾。  ブロンソンはビルを建てるとは到底信じられない平凡な設計技師の役どころ。  あんたの立てたビルには住みたくないなあ。  いわゆる "ヴィジランテ"(自警団)もの映画ですが、日本もこう治安が悪くなってくると思わず共感してしまいますな。  平凡な男が殺人の快感に酔いしれていくところを描くなど、B級映画のオンパレードのこのジャンルでは数少ないマトモな映画です。  シリーズ二作目の「ロサンゼルス」につづく。 (2003.09.13追記)

[音楽とサントラ] メインタイトルの導入部が思わず大野雄二。 そうかあの人はこういうところから影響を受けていたのかと変なところに感心。 ハービー・ハンコックがフュージョンを始めた頃の曲というのは今聴くとかなり古臭いですが(あと20年たてば「歴史」になる)、このアルバムは映画音楽というフィルタがかかっているせいか、特に古びた感じはしません。 もっとも、前半は別の人がアレンジしていて(ジェリー・ピーターズ。 先のメインタイトルのアレンジも実はこの人)純映画音楽的な印象が強いせいもあります。 その変わりメロディは実にきれい。 後半、ようやくジャズしてます。 
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤・上記と違う SONY 盤)を購入 DVD「狼よさらば」を検索
TOP OF PAGE  INDEX:ジャズ映画  INDEX:アクション洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

消えた拳銃 WARNING SHOT (1967)
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
監督:バズ・キューリック
出演:デビッド・ジャンセン、エド・ベグリー、キーナン・ウィン、リリアン・ギッシュ
レコード/ 1966/ LIBERTY/ LST-7498/ LIBERTY/\1,890 [輸入盤中古]
この映画は観たことがなく、どんな映画かも知りません。 しかし、主役のジャンセン初め妙に渋い役者陣、原作はホイット・マスタソンですから、ミステリかサスペンスでしょう。 邦題から推測するに、刑事が拳銃を盗まれ単独で追跡するとか、そんな映画じゃないでしょうか。 勝手に決めてますが。 

[音楽とサントラ] この頃のアメリカの刑事ドラマを思わせるアップテンポのジャズ・ロックが主ですが、安直そうで、実は決して軽薄に流れないところがゴールドスミスのいいところ。 映画の性格が浮かんできそうな曲が続きますが、いわゆるアンダースコア的な曲がなく、ゆえに逆に独立して聴いてもなじみやすい。 初期作品だけに突出したところはないが手堅い仕事と言えます。※1

B面は、ゴールドスミスの代表作を別の人 ※1 がイージー・リスニングにアレンジしたものを収録。 曲の途中、ほとんどグレン・ミラー・サウンドになる「脱走特急」が笑えます。 他の収録曲「モナリザ」(かの「外人部隊」の名曲。 「消えた拳銃」で使われたらしい。 アップテンポの見事な「スクリーン・ムード・ミュージック」でこれも笑える)、「逆転」、「ナポレオン・ソロ」など。 CD未発売。※1

※1 2021年9月追記:本盤はジャズ・トロンボニスト、サイ・ゼントナーがアレンジしたカバー・アルバムです。2012年に本編スコアも収録したCDが発売されています。

 [当サイトの関連音盤]

  消えた拳銃[LP](本盤)
  アーチャー/消えた拳銃

Amazon.co.jp アソシエイト 本LP内容を含む単独盤CD(輸入盤)を購入  「アーチャー」と本編スコア混載盤CD(輸入盤)を購入  この作品の映像商品を検索/購入 

TOP OF PAGE  INDEX:ジャズ映画  INDEX:サスペンス洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME


このホームページの記事を作成者の許可なしに転載・複製・編集等をすることを禁じます。 
Copyright[C] 1999 by FUNA